ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5353254
全員に公開
山滑走
氷ノ山

今年も扇ノ山で滑り納め。そして首尾よく広島から日帰りで

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
7.9km
登り
437m
下り
433m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:42
合計
3:45
12:35
3
スタート地点
12:38
12:39
19
12:58
13:01
19
スキーを履く
13:20
13:20
25
大石コース分岐
13:45
13:49
14
14:03
14:04
22
鞍部
14:26
14:50
5
14:55
14:57
10
南西小ピーク
15:07
15:10
7
扇ノ山
15:17
15:17
8
鞍部
15:25
15:26
4
シートラに
15:30
15:31
2
スキーを履く
15:33
15:33
12
15:45
15:46
30
大石コース分岐
16:16
16:16
1
16:17
16:18
2
スキー終了点
16:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは志和ICから山陽道に入り、播磨道・鳥取道経由で、広島の自宅から河合谷登山口近くの駐車地(水とのふれあい広場)まで366km・走行時間は4時間47分

帰りは倉吉経由で米子道の湯原ICから高速に入り、山陽道の福山西ICで降りて、自宅まで352km・走行時間は5時間28分
行きがけ、鳥取道沿いの道の駅『清流茶屋かわはら』のレストランで早めの昼食(モーニングセット700円)
2023年04月09日 10:40撮影 by  SOV43, Sony
9
4/9 10:40
行きがけ、鳥取道沿いの道の駅『清流茶屋かわはら』のレストランで早めの昼食(モーニングセット700円)
鳥取ICを降りると右前方に扇ノ山
2023年04月09日 11:07撮影 by  SOV43, Sony
3
4/9 11:07
鳥取ICを降りると右前方に扇ノ山
山頂部が白く見える!
2023年04月09日 11:07撮影 by  SOV43, Sony
3
4/9 11:07
山頂部が白く見える!
兵庫県側になる上山高原経由で小ズッコ登山口を通過し、河合谷林道分岐(水とのふれあい広場)に到着
(途中2回、計45分の休憩を含めて、広島の自宅から5時間30分少々)
2023年04月09日 12:30撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 12:30
兵庫県側になる上山高原経由で小ズッコ登山口を通過し、河合谷林道分岐(水とのふれあい広場)に到着
(途中2回、計45分の休憩を含めて、広島の自宅から5時間30分少々)
河合谷登山口。雪はあるが、しばらく急傾斜なのでスキーは肩に担ぐ
2023年04月09日 12:38撮影 by  SOV43, Sony
6
4/9 12:38
河合谷登山口。雪はあるが、しばらく急傾斜なのでスキーは肩に担ぐ
平坦部に上がると雪が途切れている
2023年04月09日 12:43撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 12:43
平坦部に上がると雪が途切れている
この辺りでようやく雪が続くようになり
2023年04月09日 13:01撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 13:01
この辺りでようやく雪が続くようになり
スキーを履く
2023年04月09日 13:00撮影 by  SOV43, Sony
5
4/9 13:00
スキーを履く
けれども、雪がない所も(小ズッコ登山口方面との分岐)
2023年04月09日 13:06撮影 by  SOV43, Sony
3
4/9 13:06
けれども、雪がない所も(小ズッコ登山口方面との分岐)
この辺りになると全面に雪
2023年04月09日 13:08撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 13:08
この辺りになると全面に雪
小ズッコのピーク
2023年04月09日 13:16撮影 by  SOV43, Sony
7
4/9 13:16
小ズッコのピーク
大石コース分岐標識
2023年04月09日 13:20撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 13:20
大石コース分岐標識
すぐそばの杉の木が目立つ
2023年04月09日 13:20撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 13:20
すぐそばの杉の木が目立つ
大ズッコへ向けての登り
2023年04月09日 13:28撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 13:28
大ズッコへ向けての登り
いったん平坦になり、林越しに大ズッコ
2023年04月09日 13:33撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 13:33
いったん平坦になり、林越しに大ズッコ
大ズッコへの登り。左手の東側斜面が快適そう
ケーブル金具のスキーがデポしてあったが、山頂でお会いした方のものだと判明(その方は3ピン金具のエッジなしウロコ細板で登り、ここまではこのスキーを担いできたとのこと)
2023年04月09日 13:34撮影 by  SOV43, Sony
7
4/9 13:34
大ズッコへの登り。左手の東側斜面が快適そう
ケーブル金具のスキーがデポしてあったが、山頂でお会いした方のものだと判明(その方は3ピン金具のエッジなしウロコ細板で登り、ここまではこのスキーを担いできたとのこと)
大ズッコ山頂部
2023年04月09日 13:44撮影 by  SOV43, Sony
7
4/9 13:44
大ズッコ山頂部
大ズッコの南面の登山道は雪切れしていたので、南東側の樹林帯を横滑りしながら降ったが、やはり数メートルほど雪切れ(なんとかスキーを履いたまま、竹でスキー板も滑るので尻をつきながら通過)
2023年04月09日 13:56撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 13:56
大ズッコの南面の登山道は雪切れしていたので、南東側の樹林帯を横滑りしながら降ったが、やはり数メートルほど雪切れ(なんとかスキーを履いたまま、竹でスキー板も滑るので尻をつきながら通過)
その後は南東斜面をトラバースしながら滑走(雪面から斜めに伸びて邪魔になる灌木も多く、すこぶる快適とはいかなかったが)
2023年04月09日 14:03撮影 by  SOV43, Sony
5
4/9 14:03
その後は南東斜面をトラバースしながら滑走(雪面から斜めに伸びて邪魔になる灌木も多く、すこぶる快適とはいかなかったが)
鞍部からの大ズッコ南面
2023年04月09日 14:03撮影 by  SOV43, Sony
5
4/9 14:03
鞍部からの大ズッコ南面
扇ノ山山頂方面
2023年04月09日 14:03撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 14:03
扇ノ山山頂方面
多い所は約1メートルの残雪
2023年04月09日 14:06撮影 by  SOV43, Sony
5
4/9 14:06
多い所は約1メートルの残雪
ここは1メートルを超している
2023年04月09日 14:13撮影 by  SOV43, Sony
5
4/9 14:13
ここは1メートルを超している
展望台。先週より雪は少なくなっているようだ
2023年04月09日 14:17撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 14:17
展望台。先週より雪は少なくなっているようだ
展望台からの眺め(鳥取市方面)
2023年04月09日 14:18撮影 by  SOV43, Sony
3
4/9 14:18
展望台からの眺め(鳥取市方面)
山頂への最後の登り
2023年04月09日 14:20撮影 by  SOV43, Sony
3
4/9 14:20
山頂への最後の登り
到着
2023年04月09日 14:27撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 14:27
到着
記念写真
このあと姫路から来られたという先客のテレマーカーの方としばらく談笑し、広島の山滑走でのお勧めの山(深入山・吾妻山・道後山)も紹介
2023年04月09日 14:27撮影 by  SOV43, Sony
12
4/9 14:27
記念写真
このあと姫路から来られたという先客のテレマーカーの方としばらく談笑し、広島の山滑走でのお勧めの山(深入山・吾妻山・道後山)も紹介
南西小ピークの雪がある所まで下ってみる
2023年04月09日 14:56撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 14:56
南西小ピークの雪がある所まで下ってみる
山頂からは300メートル
2023年04月09日 14:56撮影 by  SOV43, Sony
5
4/9 14:56
山頂からは300メートル
山頂へと登り返す
2023年04月09日 14:57撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 14:57
山頂へと登り返す
大ズッコの西に続く稜線
2023年04月09日 14:57撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 14:57
大ズッコの西に続く稜線
山頂に帰着。最初の到着時にお会いした方は下山した模様
2023年04月09日 15:07撮影 by  SOV43, Sony
8
4/9 15:07
山頂に帰着。最初の到着時にお会いした方は下山した模様
山頂からの滑走後、大ズッコへの登り返し。山頂でお会いした方が前方に
2023年04月09日 15:20撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 15:20
山頂からの滑走後、大ズッコへの登り返し。山頂でお会いした方が前方に
いったんシートラに
2023年04月09日 15:25撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 15:25
いったんシートラに
再びスキーを履いて大ズッコ
2023年04月09日 15:34撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 15:34
再びスキーを履いて大ズッコ
大ズッコの快適斜面はあっという間に終わり、その後は緩やかな樹林帯の滑走
2023年04月09日 15:41撮影 by  SOV43, Sony
5
4/9 15:41
大ズッコの快適斜面はあっという間に終わり、その後は緩やかな樹林帯の滑走
根元にウロのある杉
2023年04月09日 15:45撮影 by  SOV43, Sony
5
4/9 15:45
根元にウロのある杉
ウロの中に
2023年04月09日 15:46撮影 by  SOV43, Sony
5
4/9 15:46
ウロの中に
小さなお地蔵さん
2023年04月09日 15:45撮影 by  SOV43, Sony
7
4/9 15:45
小さなお地蔵さん
樹林帯を抜けて
2023年04月09日 15:48撮影 by  SOV43, Sony
6
4/9 15:48
樹林帯を抜けて
開けた原っぱ(畑地か)に出る
2023年04月09日 15:48撮影 by  SOV43, Sony
6
4/9 15:48
開けた原っぱ(畑地か)に出る
原っぱの下り
2023年04月09日 15:53撮影 by  SOV43, Sony
5
4/9 15:53
原っぱの下り
雪を拾いつつ
2023年04月09日 15:55撮影 by  SOV43, Sony
5
4/9 15:55
雪を拾いつつ
この先はどうかな…
2023年04月09日 15:55撮影 by  SOV43, Sony
5
4/9 15:55
この先はどうかな…
いい雪が続いている!
2023年04月09日 15:56撮影 by  SOV43, Sony
5
4/9 15:56
いい雪が続いている!
林道で雪切れ
2023年04月09日 15:58撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 15:58
林道で雪切れ
けれども林道下の雪面へ
2023年04月09日 15:59撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 15:59
けれども林道下の雪面へ
林道に上がって振り返る
2023年04月09日 16:01撮影 by  SOV43, Sony
3
4/9 16:01
林道に上がって振り返る
この先の林道
2023年04月09日 16:02撮影 by  SOV43, Sony
3
4/9 16:02
この先の林道
この先で左にカーブし、林の向こう側へ
2023年04月09日 16:03撮影 by  SOV43, Sony
3
4/9 16:03
この先で左にカーブし、林の向こう側へ
すると、ここに降りる
2023年04月09日 16:05撮影 by  SOV43, Sony
3
4/9 16:05
すると、ここに降りる
林道の別方向
2023年04月09日 16:05撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 16:05
林道の別方向
登山口方面
2023年04月09日 16:07撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 16:07
登山口方面
雪は結構続く
2023年04月09日 16:09撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 16:09
雪は結構続く
カーブミラーあり
2023年04月09日 16:10撮影 by  SOV43, Sony
5
4/9 16:10
カーブミラーあり
カーブの先
2023年04月09日 16:11撮影 by  SOV43, Sony
3
4/9 16:11
カーブの先
ここで途切れるが…
2023年04月09日 16:12撮影 by  SOV43, Sony
3
4/9 16:12
ここで途切れるが…
スキーを履いたまま、なんとか通過
2023年04月09日 16:14撮影 by  SOV43, Sony
5
4/9 16:14
スキーを履いたまま、なんとか通過
登山口に帰着。すぐ先の雪が切れる所でスキーを脱ぐ
2023年04月09日 16:16撮影 by  SOV43, Sony
5
4/9 16:16
登山口に帰着。すぐ先の雪が切れる所でスキーを脱ぐ
終了
2023年04月09日 16:21撮影 by  SOV43, Sony
8
4/9 16:21
終了
計画では往路1時間30分・山頂での休憩20分・復路40分の計2時間30分だったが、往路で20分・山頂休憩と南西小ピーク往復で25分・復路で30分余計にかかった。大ズッコ南面の雪切れがひとつの鬼門だったのと、下りの原っぱ以降は滑走というより歩きに近かったためか
4
計画では往路1時間30分・山頂での休憩20分・復路40分の計2時間30分だったが、往路で20分・山頂休憩と南西小ピーク往復で25分・復路で30分余計にかかった。大ズッコ南面の雪切れがひとつの鬼門だったのと、下りの原っぱ以降は滑走というより歩きに近かったためか
駐車地すぐそばの「水とのふれあい広場」。湧水が豊富
2023年04月09日 16:34撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 16:34
駐車地すぐそばの「水とのふれあい広場」。湧水が豊富
小ズッコ登山口の雪はなくなっている
2023年04月09日 16:36撮影 by  SOV43, Sony
3
4/9 16:36
小ズッコ登山口の雪はなくなっている
上山高原の景色その1
2023年04月09日 16:41撮影 by  SOV43, Sony
5
4/9 16:41
上山高原の景色その1
その2
2023年04月09日 16:42撮影 by  SOV43, Sony
4
4/9 16:42
その2
撮影機器:

装備

個人装備
ウロコ幅広板(G3スピットファイアー 170cm 120-88-111mm) テレマークケーブル式金具(G3タルガ) プラブーツ(スカルパT2エコ) シールは使わず

感想

今年は雪解けが早く、ひと月前の眉山・アゼチ(大山・蒜山エリア)で滑り納めかと思っていたところ、
(3/4 眉山)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5234490.html
(3/5 アゼチ)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5238634.html
先週の日曜日(4/2)に扇ノ山雪山ハイクならびに山滑走のレコがいくつか上がっていた。

写真を見ると結構な残雪量!
しかも今年は小ズッコ登山口の先まで除雪されているとのこと。
中国山地とはいえ広島からは少々遠いが、これは行かざるをえない(^^;

登りだしのシートラ、大ズッコ南面の雪切れ、所々の倒木や邪魔になる木もありはしたが、まずまず滑走を楽しむことができ、最後は登りとはルートを変えて、登山口までスキーを履いたまま下るという奇跡も達成できた。

行き帰りの片道数時間の運転も順調で、大成功の滑り納め山行となった。

ちなみに昨年5月5日の扇ノ山での滑り納めはこちら。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4255491.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

ニッシーさん、何時もありがとうございます。
登山口までの完全滑走おめでとうございます。扇ノ山は、去年より雪が多いようですね。
それにしても広島から日帰りなんて凄いです。酒田から八甲田日帰り以上ですよ…。
2023/4/10 12:58
またやんさん、昨年扇ノ山を訪れたのは5月5日ですから、4月のこの時期としてはやはり少ないです(^^; 例年だと最後の原っぱも真っ白なんでしょうが…

私も扇ノ山日帰りができるとは思ってませんでした。妻には、帰るのは翌朝になるかもしれないと言ってたくらいです(^^;
(登山口一帯まで除雪されていたというラッキーな面もあったと思います)
2023/4/10 13:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら