ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5367500
全員に公開
ハイキング
近畿

雨石山・櫃ヶ嶽(ヒカゲツツジはまだ見頃をキープしてくれてました!)

2023年04月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
10.9km
登り
850m
下り
853m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:07
合計
6:54
8:52
9:14
7
9:21
9:21
13
9:34
9:35
47
10:22
10:39
14
10:53
10:54
58
11:52
11:55
49
12:44
13:06
101
14:47
14:48
6
14:54
14:54
0
14:54
ゴール地点
天候 晴れのち曇り・・と言うより黄砂でモヤモヤ!
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は休暇を取って丹波の雨石連山のヒカゲツツジを見に来ました。
haruhiyoさんのレコで雨石山を知り、隣の八ヶ尾山と迷いましたが最後は地元の大芋(おくも)ネットの直前情報の「まだ見頃」の一言で決めました。
大芋ネット
http://okumo-net.sasayama.jp/
2023年04月14日 07:58撮影
2
4/14 7:58
今日は休暇を取って丹波の雨石連山のヒカゲツツジを見に来ました。
haruhiyoさんのレコで雨石山を知り、隣の八ヶ尾山と迷いましたが最後は地元の大芋(おくも)ネットの直前情報の「まだ見頃」の一言で決めました。
大芋ネット
http://okumo-net.sasayama.jp/
公園内のメチャ簡単な略図ですが参考になります
2023年04月14日 07:58撮影
2
4/14 7:58
公園内のメチャ簡単な略図ですが参考になります
まずは一ノ滝!
滝つぼ横に祠があり安全祈願で拝んどきました
2023年04月14日 08:07撮影
4
4/14 8:07
まずは一ノ滝!
滝つぼ横に祠があり安全祈願で拝んどきました
そして二ノ滝!
金剛山モミジ谷第5堰堤みたいにスラッシュ倒木がちょっと邪魔・・
2023年04月14日 08:15撮影
1
4/14 8:15
そして二ノ滝!
金剛山モミジ谷第5堰堤みたいにスラッシュ倒木がちょっと邪魔・・
更に奥に進んで・・三ノ滝
この滝が一番大きく周りも岩壁で囲まれ秘境感があります
2023年04月14日 08:21撮影
2
4/14 8:21
更に奥に進んで・・三ノ滝
この滝が一番大きく周りも岩壁で囲まれ秘境感があります
滝見物が終わって分岐まで戻り・・鳥居を潜ってスタート
2023年04月14日 08:29撮影
2
4/14 8:29
滝見物が終わって分岐まで戻り・・鳥居を潜ってスタート
毘沙門洞に寄ります
2023年04月14日 08:38撮影
1
4/14 8:38
毘沙門洞に寄ります
ちょっと険しい所を通って・・
2023年04月14日 08:40撮影
3
4/14 8:40
ちょっと険しい所を通って・・
毘沙門洞に来ましたが・・
2023年04月14日 08:41撮影
1
4/14 8:41
毘沙門洞に来ましたが・・
えっ・・えっ・・洞窟の中から・・獣の唸り声みたいなのが聞こえる〜
2023年04月14日 08:42撮影
3
4/14 8:42
えっ・・えっ・・洞窟の中から・・獣の唸り声みたいなのが聞こえる〜
まさか熊か?猪か?
熊トラウマのの私は入るか‥やめるか・・どうする?Goする?
恐る恐るへっぴり腰で中を覗きながら入ったら・・唸り声の正体はカエルでした。洞窟の反響で怖い鳴き声になってました。
2023年04月14日 08:42撮影
4
4/14 8:42
まさか熊か?猪か?
熊トラウマのの私は入るか‥やめるか・・どうする?Goする?
恐る恐るへっぴり腰で中を覗きながら入ったら・・唸り声の正体はカエルでした。洞窟の反響で怖い鳴き声になってました。
怖いものの正体が判ったら余裕で写真撮ってます
2023年04月14日 08:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/14 8:47
怖いものの正体が判ったら余裕で写真撮ってます
毘沙門洞から外の眺め!
2023年04月14日 08:50撮影
2
4/14 8:50
毘沙門洞から外の眺め!
これが地図にあった展望台かな・・?
残念ながら木々に囲まれ展望はよくありません・・
2023年04月14日 08:58撮影
2
4/14 8:58
これが地図にあった展望台かな・・?
残念ながら木々に囲まれ展望はよくありません・・
ただミツバツツジは満開
2023年04月14日 08:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
4/14 8:58
ただミツバツツジは満開
2023年04月14日 09:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/14 9:00
この後は・・急登が続きます・・
2023年04月14日 09:03撮影
1
4/14 9:03
この後は・・急登が続きます・・
その分・・高度もすぐ上がります
2023年04月14日 09:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
4/14 9:06
その分・・高度もすぐ上がります
ミツバツツジは鮮やか
2023年04月14日 09:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/14 9:08
ミツバツツジは鮮やか
まずは一つ目のピークの丸山!
2023年04月14日 09:18撮影
3
4/14 9:18
まずは一つ目のピークの丸山!
ここから稜線はヤセて来て・・
2023年04月14日 09:35撮影
2
4/14 9:35
ここから稜線はヤセて来て・・
メチャ楽しくなります
2023年04月14日 09:35撮影
1
4/14 9:35
メチャ楽しくなります
そして・・ここが・・
2023年04月14日 09:37撮影
1
4/14 9:37
そして・・ここが・・
毘沙門山!
2023年04月14日 09:37撮影
4
4/14 9:37
毘沙門山!
ヤセ尾根は続く・・
2023年04月14日 09:39撮影
2
4/14 9:39
ヤセ尾根は続く・・
ネコ耳鉄塔!!
2023年04月14日 09:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/14 9:39
ネコ耳鉄塔!!
トラバース道もちょっとデンジャラス
2023年04月14日 09:40撮影
1
4/14 9:40
トラバース道もちょっとデンジャラス
この岩場が眺めが良さそうだったので登ってみると・・
2023年04月14日 09:45撮影
2
4/14 9:45
この岩場が眺めが良さそうだったので登ってみると・・
おぉ〜〜岩の下はヒカゲツツジの大群生!
突然のお出ましでビックリ!
2023年04月14日 09:45撮影
7
4/14 9:45
おぉ〜〜岩の下はヒカゲツツジの大群生!
突然のお出ましでビックリ!
ちょっと茶色の斑点が出て来てますが去年の見頃を逃した向山連山に比べると雲泥の差です
2023年04月14日 09:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/14 9:46
ちょっと茶色の斑点が出て来てますが去年の見頃を逃した向山連山に比べると雲泥の差です
ここからは今回ここと迷った八ヶ尾山も綺麗に見えてます。
向こうのヒカゲツツジはどうなんでしょうね!
2023年04月14日 09:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
4/14 9:46
ここからは今回ここと迷った八ヶ尾山も綺麗に見えてます。
向こうのヒカゲツツジはどうなんでしょうね!
あまり近づいて撮ろうとすると・・落ちます
2023年04月14日 09:50撮影
3
4/14 9:50
あまり近づいて撮ろうとすると・・落ちます
ヒカゲツツジとネコ耳鉄塔
2023年04月14日 09:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
4/14 9:53
ヒカゲツツジとネコ耳鉄塔
アセビ
2023年04月14日 09:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
4/14 9:54
アセビ
ナメのように日陰に咲いてるヒカゲツツジは・・
2023年04月14日 09:56撮影
2
4/14 9:56
ナメのように日陰に咲いてるヒカゲツツジは・・
メチャ綺麗で瑞々しい!
2023年04月14日 09:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
4/14 9:56
メチャ綺麗で瑞々しい!
暫しツツジが途切れるけど楽しい稜線歩き
2023年04月14日 09:59撮影
2
4/14 9:59
暫しツツジが途切れるけど楽しい稜線歩き
ネコ耳鉄塔に向け登ります。
先ほどから人声が聞こえ空耳と思っていたら関電の方がネコ耳鉄塔で作業中でした
2023年04月14日 10:02撮影
2
4/14 10:02
ネコ耳鉄塔に向け登ります。
先ほどから人声が聞こえ空耳と思っていたら関電の方がネコ耳鉄塔で作業中でした
先へ進むとヒカゲツツジの群生が増え・・
2023年04月14日 10:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/14 10:11
先へ進むとヒカゲツツジの群生が増え・・
まだ綺麗な状態をキープしていてメチャ嬉しい。
2023年04月14日 10:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
4/14 10:11
まだ綺麗な状態をキープしていてメチャ嬉しい。
陽射しが弱いですが鮮やかなレモンイエロですー

2023年04月14日 10:11撮影
5
4/14 10:11
陽射しが弱いですが鮮やかなレモンイエロですー

ヤセ尾根はヒカゲツツジのトンネルになって来ました
思わず一人で歓声を上げてます
2023年04月14日 10:13撮影
1
4/14 10:13
ヤセ尾根はヒカゲツツジのトンネルになって来ました
思わず一人で歓声を上げてます
大芋ネットの方が整備されていた迂回路ですが・・
2023年04月14日 10:15撮影
1
4/14 10:15
大芋ネットの方が整備されていた迂回路ですが・・
私は岩場の方へ!
2023年04月14日 10:15撮影
3
4/14 10:15
私は岩場の方へ!
確かに・・ちょっとスリリング!
2023年04月14日 10:16撮影
2
4/14 10:16
確かに・・ちょっとスリリング!
眺めが良いのに・・黄砂が残念!
2023年04月14日 10:16撮影
3
4/14 10:16
眺めが良いのに・・黄砂が残念!
満開のヒカゲツツジの間を花が落ちないようすり抜けます
2023年04月14日 10:17撮影
3
4/14 10:17
満開のヒカゲツツジの間を花が落ちないようすり抜けます
岩場が連続しワクワクですね
2023年04月14日 10:18撮影
3
4/14 10:18
岩場が連続しワクワクですね
岩をヘツルと・・
2023年04月14日 10:21撮影
1
4/14 10:21
岩をヘツルと・・
迂回路と再合流
迂回路もロープがあるくらいなので結構険しい・・?
2023年04月14日 10:21撮影
1
4/14 10:21
迂回路と再合流
迂回路もロープがあるくらいなので結構険しい・・?
もうヒカゲツツジのパラダイス
2023年04月14日 10:22撮影
3
4/14 10:22
もうヒカゲツツジのパラダイス
またまた傷みのない花が・・
2023年04月14日 10:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/14 10:23
またまた傷みのない花が・・
おぉ〜レモンイエローが密集してる〜!
2023年04月14日 10:24撮影
3
4/14 10:24
おぉ〜レモンイエローが密集してる〜!
あぁ〜強い日差しと青空が欲しい〜
2023年04月14日 10:25撮影
4
4/14 10:25
あぁ〜強い日差しと青空が欲しい〜
ヒカゲツツジのトンネル
2023年04月14日 10:28撮影
2
4/14 10:28
ヒカゲツツジのトンネル
岩尾峰に着きました!
先行の福井の方が休憩されてました。
雨石山まで行かれてツツジ狙いでピストンで戻られるそうです
2023年04月14日 10:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/14 10:34
岩尾峰に着きました!
先行の福井の方が休憩されてました。
雨石山まで行かれてツツジ狙いでピストンで戻られるそうです
雨石連山は痩せた岩尾根が多いので楽しいですね
2023年04月14日 10:42撮影
1
4/14 10:42
雨石連山は痩せた岩尾根が多いので楽しいですね
この辺りがヒカゲツツジ群生の終わりでした。
2023年04月14日 10:43撮影
1
4/14 10:43
この辺りがヒカゲツツジ群生の終わりでした。
ミツバツツジはまだまだ咲いてます
2023年04月14日 10:53撮影
4
4/14 10:53
ミツバツツジはまだまだ咲いてます
そして・・ここが・・
2023年04月14日 10:54撮影
1
4/14 10:54
そして・・ここが・・
雨石山山頂〜!
展望もなく休憩で座れるような物もないので先へ進みます
2023年04月14日 10:54撮影
5
4/14 10:54
雨石山山頂〜!
展望もなく休憩で座れるような物もないので先へ進みます
結局、先の595ピークまで来ましたが休憩に適したところはありませんでした。
1
結局、先の595ピークまで来ましたが休憩に適したところはありませんでした。
少し離れたところに石があったのでそれに座って休憩にしました。丹波篠山のソロの方が到着され暫し楽しい山談義!
2023年04月14日 11:16撮影
3
4/14 11:16
少し離れたところに石があったのでそれに座って休憩にしました。丹波篠山のソロの方が到着され暫し楽しい山談義!
丹波篠山の方と小野峠までご一緒に!
この下りはザレた激急斜面に着いた道でスリップ注意です。
2023年04月14日 11:45撮影
2
4/14 11:45
丹波篠山の方と小野峠までご一緒に!
この下りはザレた激急斜面に着いた道でスリップ注意です。
小野峠に着き・・丹波篠山の方とはここでお別れです
2023年04月14日 11:54撮影
1
4/14 11:54
小野峠に着き・・丹波篠山の方とはここでお別れです
私はちょっと荒れ気味の急登を喘いで登ってます
2023年04月14日 11:58撮影
1
4/14 11:58
私はちょっと荒れ気味の急登を喘いで登ってます
急登を登りきると少し傾斜が緩み気持ちの良い細尾根になります
2023年04月14日 12:03撮影
1
4/14 12:03
急登を登りきると少し傾斜が緩み気持ちの良い細尾根になります
ミツバツツジは満開ですが・・この辺りはヒカゲツツジは無いようです。
奥の右は595Pで右奥が雨石山です
2023年04月14日 12:07撮影
3
4/14 12:07
ミツバツツジは満開ですが・・この辺りはヒカゲツツジは無いようです。
奥の右は595Pで右奥が雨石山です
あ〜脹脛が悲鳴上げる激急登が続きますが登り終えると・・
2023年04月14日 12:10撮影
1
4/14 12:10
あ〜脹脛が悲鳴上げる激急登が続きますが登り終えると・・
のんびり歩ける尾根や・・
2023年04月14日 12:15撮影
2
4/14 12:15
のんびり歩ける尾根や・・
険しいヤセ尾根も出て気てホント楽しい
2023年04月14日 12:16撮影
2
4/14 12:16
険しいヤセ尾根も出て気てホント楽しい
ミツバツツジは満開
2023年04月14日 12:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/14 12:21
ミツバツツジは満開
最後は急登を喘いで喘いで着いた・・ここが・・
2023年04月14日 12:43撮影
1
4/14 12:43
最後は急登を喘いで喘いで着いた・・ここが・・
櫃ヶ嶽(ヒツガタケ)山頂〜!
峠からはコースタイム通り50分でした
2023年04月14日 12:43撮影
5
4/14 12:43
櫃ヶ嶽(ヒツガタケ)山頂〜!
峠からはコースタイム通り50分でした
二等三角点〜!
2023年04月14日 12:43撮影
3
4/14 12:43
二等三角点〜!
ここは羊ヶ岳(ヒツジガタケ)とも呼ばれひつじ年は十二支の干支の山ハンターで賑わうそうです
2023年04月14日 12:44撮影
2
4/14 12:44
ここは羊ヶ岳(ヒツジガタケ)とも呼ばれひつじ年は十二支の干支の山ハンターで賑わうそうです
北東方面のみ視界が開けてますが目立つ山も無いので山座同定出来ず
2023年04月14日 12:44撮影
3
4/14 12:44
北東方面のみ視界が開けてますが目立つ山も無いので山座同定出来ず
ここでコーヒー&ドーナツで最後の休憩!
2023年04月14日 12:52撮影
3
4/14 12:52
ここでコーヒー&ドーナツで最後の休憩!
宮代方面に下山します
2023年04月14日 13:07撮影
1
4/14 13:07
宮代方面に下山します
名無しの峠まで下りて・・ここから宮代方面に谷を下って行きます
2023年04月14日 13:16撮影
2
4/14 13:16
名無しの峠まで下りて・・ここから宮代方面に谷を下って行きます
少し下ると林道に出合いますが・・林道を横切り真ん中の谷を下ります
2023年04月14日 13:17撮影
1
4/14 13:17
少し下ると林道に出合いますが・・林道を横切り真ん中の谷を下ります
谷道は青い葉の付いた倒木が多く、道が崩れていたりでちょっと歩きにくい・・
2023年04月14日 13:21撮影
1
4/14 13:21
谷道は青い葉の付いた倒木が多く、道が崩れていたりでちょっと歩きにくい・・
林道に再合流!
ここから暫し林道歩きです
2023年04月14日 13:32撮影
1
4/14 13:32
林道に再合流!
ここから暫し林道歩きです
振り返ると奥に櫃ヶ嶽が見えます
2023年04月14日 13:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
4/14 13:46
振り返ると奥に櫃ヶ嶽が見えます
ヒメオドリコソウ
2023年04月14日 13:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/14 13:48
ヒメオドリコソウ
オオイヌノフグリ
2023年04月14日 13:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
4/14 13:48
オオイヌノフグリ
ムスカリ
2023年04月14日 13:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/14 13:50
ムスカリ
2023年04月14日 13:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/14 13:51
カキドオシ?
2023年04月14日 14:05撮影
1
4/14 14:05
カキドオシ?
今日歩いた稜線が一望
真ん中が雨石山のようです
2023年04月14日 14:17撮影
2
4/14 14:17
今日歩いた稜線が一望
真ん中が雨石山のようです
駐車地へショートカットで小峠越・・なんて日だ!
2023年04月14日 14:27撮影
1
4/14 14:27
駐車地へショートカットで小峠越・・なんて日だ!
ハナズオウ?
2023年04月14日 14:34撮影
3
4/14 14:34
ハナズオウ?
ツルニチニチソウ
2023年04月14日 14:35撮影
2
4/14 14:35
ツルニチニチソウ
haruhiyoさんも覗かれた向イ谷Garden
手入れされていた方が中に入って見てくださいとお声がけいただきました
2023年04月14日 14:38撮影
1
4/14 14:38
haruhiyoさんも覗かれた向イ谷Garden
手入れされていた方が中に入って見てくださいとお声がけいただきました
色々な草花を綺麗に管理されています
2023年04月14日 14:39撮影
1
4/14 14:39
色々な草花を綺麗に管理されています
八重桜がまだ残ってました
2023年04月14日 14:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/14 14:52
八重桜がまだ残ってました
駐車場に戻りました。
毎度ながら私の車だけです。
2023年04月14日 14:53撮影
1
4/14 14:53
駐車場に戻りました。
毎度ながら私の車だけです。
お風呂はるり渓温泉
65歳以上は爺婆割で平日500円で入浴出来ます。
2023年04月14日 15:33撮影
4
4/14 15:33
お風呂はるり渓温泉
65歳以上は爺婆割で平日500円で入浴出来ます。
るり渓温泉の桜がまだ満開!
最近流行のグランピング施設は平日ですが繁盛しているようですね!
2023年04月14日 16:55撮影
3
4/14 16:55
るり渓温泉の桜がまだ満開!
最近流行のグランピング施設は平日ですが繁盛しているようですね!

感想

昨年は向山連山にヒカゲツツジを見に行きましたが、いつもながらの見頃逃しで不発に終わりました。
今年もまた見頃を逃したか・・と思っていたところharuhiyoさんのレコで雨石山もヒカゲツツジの名所で火曜日時点では満開と言うことを知りました。
週末がラストチャンスなのに土日は天気が良くないということで毎度の「勝手に働き方改革」発動で急遽金曜日に休暇取得しました。

お隣の八ヶ尾山もヒカゲツツジの名所と言うのを分かり、どっちの方が花が残ってるのか?・・と迷いましたが、最後は地元の大芋ネットの最新情報が決め手となり当初通りの雨石山に決めました。

雨石連山のヒカゲツツジは思っていた以上に綺麗に残っておりホントに大満足でした。ただ贅沢を言うと折角の晴れで綺麗なレモンイエローの花が残っているのに黄砂で青空がなったことですね・・

ツツジの楽しみ以外にも稜線は岩々のヤセ尾根が続き楽しんで歩くことが出来ました。

まだまだ面白い山々があるのに私が知らないだけのようなので、これからはリサーチ力も鍛えないとダメですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

よしまいさん、レコを覗いていただきありがとうございます(^^;
ヒカゲツツジがまだ咲き誇っていたようで何よりです。意外に楽しい山でしたね!
さすが健脚よしまいさん、櫃ケ嶽まで歩かれたんですね!多分お昼取られた石はミツバツツジが横にあるところでしょうか?私もそこでした(^-^)
いつも参考にさせていただいてますのでたまにはお役に立ててよかったです。
また真似させていただきますのでご了承のほどよろしくお願いします🙇⤵️
2023/4/15 22:09
はるひよさん こんばんは!
今回はバッチリ「真似し」させてもらいましたよ!
私はリサーチ力が弱いのでいつも皆様のレコを見て「あっ・・これエエやん!」と思い翌週に慌てて行っても1週間で旬や見頃を逃すパターンなんですよね
今回ははるひよさんのレコが火曜日で休みとって金曜に行けたのでギリギリセーフだったようで・・
時間一杯遊んでしまう性格なんで櫃ヶ嶽まで行きましたけれど山でお会いした地元の方が「雨石山を越えるとシンドイけれど単調で見所が少ない」と言われてましたがその通りでした。
私もまた「真似し」させてもらいますので美味しいネタ出しお願いします
2023/4/15 22:58
よしまいさん。
 今度行こうとおもっていた、雨石山・櫃ヶ嶽のレコが上がって、嬉しくなりました。面白そうなコースで、やる気が出てきました。
 ヒカゲツツジっていうんですね。この間いった多紀連山でよく見かけました。関東にはあまりなく、てっきり、キバナシャクナゲだと思っていました(笑)。花のつき方が違うと思いつつ(笑)。レコ、しれっと訂正しとこっと。
 よしまいさん、お花詳しいので、勉強になります。
2023/4/16 7:35
ヤマアリさん こんにちは!
このまえ西ヶ嶽から八ヶ尾山まで縦走されてましたね〜!
相変わらずタフネスの赤線繋ぎだったので驚いてましたが続きが雨石山・櫃ヶ嶽でしたね
まあヤマアリさんでしたら楽々過ぎて物足らんでしょうが・・

私が花に詳しい・・と言うのは大間違いですよ!
以前に花の師匠に教えてもらっても3種くらい教えてもらうと最初のを忘れてるという花オンチですよ!
今はグーグルレンズが師匠ですが電波が届かないとウントモスントモ答えてくれないので困りものです。なので麓に咲いてる花しか名前書けてませんよ
ヤマアリさんの赤線繋ぎのマニアックな山も参考にさせてもらってますので楽しみにしています。
2023/4/16 17:34
こんにちは よしまいさん!

雨の日前にKHK(勝手に働き方改革)断行で癖になってしまった平日山行ですね!

それにしてもミツバツツジといい、ヒカゲツツジといい満開で大当たりでしたね。流石リサーチ力が光ってますねぇ。

黄砂がなければ…とは贅沢ですよw、十分レモンイエロー発してますよ!

4月も中盤となりましたがまだまだ花山行続きそうですね。また楽しいレコ期待していますよ。

行かなくて後悔するより、行ってみて後悔した方がいいと、突っ込んでやはり確証を得た山行(←雨石山、毘沙門洞)大変お疲れ様でした!
2023/4/16 10:48
kojicoonさん こんにちは!

ホントにKHKは止められませんね〜!
私は花情報に疎いので他人様のレコの情報を参考にさせてもらってますが1週間後だともう賞味期限が切れていることが多いので平日割り込み山行はメリット大ですね!

ミツバツツジはアチコチで咲いているのにヒカゲツツジの植生は限られているのでそれを満開に近い状態で見れると有難味が倍増しますね!それでも贅沢言っちゃいますが・・

次の見所・見頃を押さえKHKも強行発動したいと思っていますが・・さてどうなりますやら・・
2023/4/16 17:50
こんばんは
今年は花が早いですね💦。ヒカゲツツジも随分と早く感じます。
丹波のヒカゲツツジは名所がいくつかありますが標高によって見ごろがずれてますね。
向山は標高が低い分、少し早めなので時期によっては標高の高い山にするところですが
雨石山を選択される辺りがちょっとコアというか奥深いと感じました。
私でしたら八ヶ尾山どまりになってたのでここまでのヒカゲツツジは難しかったかもしれません。
その他、イワウチワが咲く三尾山とか気になっていました🌸。

私も丹波のヒカゲツツジを観ようかなと思い八ヶ尾山を考えていましたが
天候に不安があって断念しました💦。
雨石山も同じく険しそうな山ですねcoldsweats02。なかなか岩場がハードそうです。
ヒカゲツツジもこういうところに咲く印象がありますね。
2023/4/16 21:43
いか十さん こんばんは!
花オンチの私でも今年の花は見頃が早いと思いますね!

ヒカゲツツジは去年の向山で初めて見たのですが(見頃は完全に過ぎてましたが・・)
八ツ尾山や雨石山もヒカゲツツジの名所と言うのを知ったのもついこの間で恥ずかしい限りです。
ちなみに向山がヒカゲツツジの名所と言うのを初めて知ったのはイカ十さんのレコでしたよ
丹波にはまだ名所の山もあるんでしょうね!
イカ十さんは色んな花の名所と咲き時を見事に押さえてられることにいつも感心してますよ!
私も他の花も含めもっとリサーチしないと1年持ち越しで悪循環になるのでちょっと気合をいれようかと思っています。私の年齢の1年はもう貴重ですもんね・・
2023/4/16 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら