記録ID: 5384447
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
毛無山-十二ヶ岳-節刀ヶ岳-黒岳-御坂山
2023年04月20日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:01
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,739m
- 下り
- 1,422m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:01
距離 17.4km
登り 1,739m
下り 1,422m
13:02
ゴール地点
天候 | ほぼ快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
クルマは登山者用の旧公民館駐車場に駐車 ※GoogleMapだと駐車場は「毛無山・十二ヶ岳 文化洞TN登山口近くの駐車場」 ※沼津3:55-R246-富士五湖道-R413-R137-三つ峠登山口5:15-駐車場5:50、84km、1:35 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道、乾いていたので滑りやすい箇所もなし 十二岳を除けば危険な箇所は特に無し |
写真
装備
個人装備 |
シャツ
ズボン
靴下
グローブ
帽子
雨具上下
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
予備バッテリー
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
三ッ峠登山口に自転車をデポしクルマで毛無山登山口まで移動、毛無山から御坂峠まで歩き下山後自転車でクルマに戻る作戦
あわよくば三ッ峠山も登ろうと計画に入れておいたが、余力が無くて今回はパス
毛無山の登りは急登
十二ヶ岳までは尾根が細く岩峰が続くが危ない場所にはロープか鎖あり
節刀ヶ岳から先は比較的なだらかで歩きやすけど、山をいくつも越えるので疲れた
天気が良く綺麗な富士山が見えた1日でした
※421/671=0.627、(43.4)、L靴、水=1.3/2.3L
※自転車:18km、105/425m、河口湖北岸は逆風が強くきつかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する