ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5420363
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

蛭ヶ岳 朝なのでカレーめし

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:49
距離
23.9km
登り
2,534m
下り
2,304m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:43
休憩
1:06
合計
11:49
距離 23.9km 登り 2,535m 下り 2,317m
1:35
8
1:43
12
1:55
4
1:59
2:00
11
2:11
2:12
15
2:27
8
2:35
6
2:41
2:48
18
3:06
23
3:29
10
3:39
4
3:43
17
4:00
4:01
2
4:03
24
4:27
14
5:10
2
5:12
5:24
15
5:39
11
5:50
5:51
5
6:05
12
6:17
13
6:30
4
6:34
6:35
18
6:53
3
6:56
7:00
1
7:01
7:02
26
7:28
7:30
32
8:02
20
8:22
16
8:38
23
9:01
9:02
3
9:05
9:06
36
9:42
10:12
6
10:18
24
10:42
10:43
5
10:48
24
11:12
54
12:06
12:07
49
12:56
12:57
14
13:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き→終電で渋沢駅に着き、大倉までタクシー
帰り→西丹沢ビジターセンターから新松田行きバス
GWのためか、2:40発の前に2:20発の臨時便がありました。
コース状況/
危険箇所等
大倉から蛭ヶ岳は危険箇所なし
西丹沢エリアは場所によって危険箇所多数
蛭ヶ岳の下り、檜洞丸から犬越路の間も際どい悪路あります
その他周辺情報 鶴巻温泉で途中下車して弘法の里湯に入りました
駅前でお祭りやってたので寄り道して帰宅しました。
【今日のお山たち】
雲海から顔を出して薔薇色に色づく朝の富士山
2023年04月29日 05:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
4/29 5:06
【今日のお山たち】
雲海から顔を出して薔薇色に色づく朝の富士山
山から眺める夜景が綺麗でした
2023年04月29日 04:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
4/29 4:00
山から眺める夜景が綺麗でした
丹沢山の手前で日の出を迎えました
東の空全体がオレンジ色に染まりました
2023年04月29日 04:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
4/29 4:57
丹沢山の手前で日の出を迎えました
東の空全体がオレンジ色に染まりました
すぐそこにブロッケンが出現!
今まで見てきた中でも3本の指にはいるクオリティーでした
2023年04月29日 06:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
19
4/29 6:03
すぐそこにブロッケンが出現!
今まで見てきた中でも3本の指にはいるクオリティーでした
檜洞丸からの桜と富士山
良き良き
13
檜洞丸からの桜と富士山
良き良き
昼間の富士山
2023年04月29日 06:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/29 6:12
昼間の富士山
不動の峰は熊笹越しに開けた景色が楽しめるから好き
7
不動の峰は熊笹越しに開けた景色が楽しめるから好き
【本編スタート】
ナイトスタート
大倉尾根の途中振り返ると夜景が素敵
2023年04月29日 03:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
4/29 3:29
【本編スタート】
ナイトスタート
大倉尾根の途中振り返ると夜景が素敵
塔ノ岳まだ暗い
2023年04月29日 03:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/29 3:59
塔ノ岳まだ暗い
尊仏山荘のシルエット
2023年04月29日 04:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/29 4:01
尊仏山荘のシルエット
夜明けの富士山
あれ?雲海でてる
2023年04月29日 04:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/29 4:16
夜明けの富士山
あれ?雲海でてる
塔ノ岳と丹沢山の間
熊笹の広がる向こうにずっと富士山が眺められます
2023年04月29日 04:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/29 4:58
塔ノ岳と丹沢山の間
熊笹の広がる向こうにずっと富士山が眺められます
日の出は4:53
朝陽を稜線上から眺める派にはキツイです
2023年04月29日 05:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/29 5:00
日の出は4:53
朝陽を稜線上から眺める派にはキツイです
丹沢山の怪獣現る!
2023年04月29日 05:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/29 5:00
丹沢山の怪獣現る!
富士山良いですね
2023年04月29日 05:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
4/29 5:08
富士山良いですね
丹沢山の間から富士山
お約束のショット
2023年04月29日 05:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
4/29 5:13
丹沢山の間から富士山
お約束のショット
みやま山荘の朝
2023年04月29日 05:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/29 5:14
みやま山荘の朝
丹沢山を振り返ります
眩しい朝陽が登ってきました
2023年04月29日 05:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/29 5:43
丹沢山を振り返ります
眩しい朝陽が登ってきました
明け方に強い西風にのって次々に雲が流れてきます
2
明け方に強い西風にのって次々に雲が流れてきます
不動の峰を目指して開放感のある稜線を進みます
4
不動の峰を目指して開放感のある稜線を進みます
不動の峰避難小屋はリニューアル中
ここが出来ると冬のナイトの時、風を避けて朝食が摂れるから助かります!
5
不動の峰避難小屋はリニューアル中
ここが出来ると冬のナイトの時、風を避けて朝食が摂れるから助かります!
稜線ではギリギリ山桜が見られました
2023年04月29日 05:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/29 5:55
稜線ではギリギリ山桜が見られました
棚沢ノ頭に向かっていると前方に虹のような光が…
4
棚沢ノ頭に向かっていると前方に虹のような光が…
くっきりブロッケンでした!
ほんの十数メートルに現れ手が届きそうでした
2023年04月29日 06:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
4/29 6:03
くっきりブロッケンでした!
ほんの十数メートルに現れ手が届きそうでした
鬼が岩越しの富士山
2023年04月29日 06:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/29 6:32
鬼が岩越しの富士山
蛭ヶ岳山荘に到着です
2023年04月29日 06:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/29 6:55
蛭ヶ岳山荘に到着です
蛭ヶ岳1672.7mゲットです!
相変わらずの良い眺め
今日は人も少な目です
2023年04月29日 06:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
14
4/29 6:57
蛭ヶ岳1672.7mゲットです!
相変わらずの良い眺め
今日は人も少な目です
塔ノ岳よりもさらに富士山が近い!
2023年04月29日 06:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
4/29 6:57
塔ノ岳よりもさらに富士山が近い!
遠く横浜の街が見えてます
ランドマークタワーやハンマーヘッドもわかります
2023年04月29日 07:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/29 7:00
遠く横浜の街が見えてます
ランドマークタワーやハンマーヘッドもわかります
ひるカレーは10時半からなので持参したカレーめしをテラス席で頂きます!
景色を眺めて飲むモーニングコーヒーも最高でした
2023年04月29日 07:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/29 7:14
ひるカレーは10時半からなので持参したカレーめしをテラス席で頂きます!
景色を眺めて飲むモーニングコーヒーも最高でした
さあ、檜洞丸に向かいます
ここから先は悪路が続きます
この木道も途中ですっぱり切れてるんですよね😅
2023年04月29日 07:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/29 7:37
さあ、檜洞丸に向かいます
ここから先は悪路が続きます
この木道も途中ですっぱり切れてるんですよね😅
今日は風が強いので雲が出たり消えたり忙しい
2023年04月29日 07:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/29 7:38
今日は風が強いので雲が出たり消えたり忙しい
熊木沢の広い堰堤
2023年04月29日 07:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/29 7:38
熊木沢の広い堰堤
コイワザクラかわいい花
あちこちに咲いてました
2023年04月29日 07:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
4/29 7:40
コイワザクラかわいい花
あちこちに咲いてました
南八の阿弥陀岳にあるのがアオナギならこちらはアカナギ
2023年04月29日 07:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/29 7:54
南八の阿弥陀岳にあるのがアオナギならこちらはアカナギ
青ヶ岳山荘
今日はおやすみ
2023年04月29日 10:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/29 10:12
青ヶ岳山荘
今日はおやすみ
蛭ヶ岳から塔ノ岳の稜線
上空の雲は天候が下り坂の兆候
夕方までは持つでしょう
2023年04月29日 10:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/29 10:13
蛭ヶ岳から塔ノ岳の稜線
上空の雲は天候が下り坂の兆候
夕方までは持つでしょう
檜洞丸山頂1,601mゲットです!
2023年04月29日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/29 10:18
檜洞丸山頂1,601mゲットです!
富士山と山桜
またギリギリ楽しめました
2023年04月29日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/29 10:18
富士山と山桜
またギリギリ楽しめました
気持ちいい眺め
基本的にずっとこんな感じです!
2023年04月29日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/29 10:22
気持ちいい眺め
基本的にずっとこんな感じです!
だいぶ整備されてますが西丹沢のルートは結構しょっぱい😅
2023年04月29日 10:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/29 10:26
だいぶ整備されてますが西丹沢のルートは結構しょっぱい😅
檜洞丸を振り返る
5
檜洞丸を振り返る
垂直に近い鎖場
こんな感じの場所がたくさんあるんです
💦
2023年04月29日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/29 11:07
垂直に近い鎖場
こんな感じの場所がたくさんあるんです
💦
木の切り株でニッコリマーク
大工さんの粋なはからいにホッコリ
2023年04月29日 11:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/29 11:36
木の切り株でニッコリマーク
大工さんの粋なはからいにホッコリ
お昼ごはんは犬越路避難小屋でガーリックライス
2023年04月29日 11:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/29 11:54
お昼ごはんは犬越路避難小屋でガーリックライス
無事下山しました!
2023年04月29日 12:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/29 12:05
無事下山しました!
まだ一時間以上待ちなのでビジターセンターでガリガリ君買いました!
2023年04月29日 13:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/29 13:27
まだ一時間以上待ちなのでビジターセンターでガリガリ君買いました!
臨時バスがありました
2023年04月29日 14:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/29 14:08
臨時バスがありました
鶴巻温泉駅で途中下車して〆の温泉♨️
2023年04月29日 16:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/29 16:05
鶴巻温泉駅で途中下車して〆の温泉♨️
ちょうど駅前で鶴巻温泉春祭りを開催してたので寄り道します!
2023年04月29日 17:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/29 17:48
ちょうど駅前で鶴巻温泉春祭りを開催してたので寄り道します!
キャベツたっぷりのお好み焼き食べながらカラオケ大会を観てから帰宅しました。
2023年04月29日 17:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
4/29 17:53
キャベツたっぷりのお好み焼き食べながらカラオケ大会を観てから帰宅しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ツェルト iPhone ハイドレーション ココヘリ

感想





ゴールデンウィークの前半初日。
前日の仕事が早く切り上げられたら南プスに行こうと考えていましたが、遅くなったのでプランBの丹沢に切り替えました。
終電で渋沢に着き、タクシーで大倉へ。
午後遅くなると天候が崩れそうなので、2:40西丹沢ビジターセンター発のバスを目標にしました。なので、ちょっと時間に余裕がある為、檜洞丸からゴーラ沢に降りずに、犬越路から用木沢に下ることにしました。
檜洞丸から熊笹ノ峰の区間は丹沢屈指の富士山スポット!急峻なガレ場もありますが、開けた稜線からは「日本に生まれて良かったなぁ…」と実感出来る素晴らしい富士山を堪能できます。
大倉から西丹沢に抜けるこのルートは、丹沢と侮るなかれのタフさがあります。
エスケープルートも多く、時間と天候を見極めながら行動計画するにも持ってこいなんです。
中部山岳エリアのスケール感には敵いませんが、どこを歩いていても富士山を眺められる点は丹沢ならではの魅力です!
西丹沢は険しい道が多いので、山の危険は標高とは関係無いなぁと改めて感じました。
これからも安全第一で楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

こんにちは。ご無沙汰しております。
私も昨日、初めての蛭ヶ岳行ってきました、が、kiyohisaさん、早すぎて全くニアミスできず😅
次回は快晴の日に蛭ヶ岳にまた登ってみたいです!
2023/4/30 16:37
murphyさん
蛭ヶ岳に行かれたとは!
久しぶりにお会いしたかったです😊
蛭ヶ岳はピストンですか?
朝方はとても良い富士山日和でした!
私は横浜なので、丹沢は近くて楽ちんなんです!
今年もどこかでお会いできたら嬉しいです😃
お互い安全第一で楽しみましょう!
2023/4/30 18:25
kiyohisaさん、
いえ、焼山から大倉へ抜けました!
素晴らしいルートでした!
この夏もぜひどこかで😄!
なんて言わないで、どこかに行きましょう!
2023/4/30 18:48
murphyさん
レコ拝見しました!
焼山からの主脈縦走だったのですね。
丹沢は木道や階段がかなり整備されているけど、逆に延々とスクワットしてるみたいですよね!

私は友達少ないのでコミュニケーション取りにくいと思いますが、機会があれば!
2023/4/30 19:13
モルゲン&雲海&ブロッケン祭り

標高差2500m超えは凄いですね!
カレーメシも美味しそうです😊

素晴らしいGWのスタートですね!
鶴巻温泉春祭りも楽しそうです!

安全登山で楽しみましょう!!
2023/4/30 20:36
Katsuma0628さん
せっかくのGWですが、二日目から天候不順になりそうだったので、南プスを狙っていましたが、仕事が終わらずに近くの丹沢になりました。
ブロッケンや雲海を見られて、やはり早出は三文の徳ですねw
しかしながら、富士山の右側に南プスがくっきり見えていてチョッピリ悔しい気持ちになりました…
また、これからたくさん登る機会があると思うのでヨシとします。
お互い安全第一で楽しみましょう♪
2023/4/30 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら