記録ID: 543364
全員に公開
ハイキング
東海
鈴鹿・竜ヶ岳
2014年11月06日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 984m
- 下り
- 975m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:04
距離 11.8km
登り 984m
下り 989m
13:21
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の雨で路面は濡れてはいるが、今朝からの快晴で意外にグリップ も良く軽快に歩けます。 但し中腹から上は、広葉樹の落ち葉が登山道の踏み跡を隠し、下山時 は道迷いに陥り易く、注意を要します。(テープ等で確認のこと) |
写真
崩落現場の登山道は
止められて居て
チェック不可であった。
春に来た時にこの地割れ
を発見し、三重岳連に
危険箇所として通知
してあったが、今回虎ロー
プで迂回対策がなされ
ており安心しました。
止められて居て
チェック不可であった。
春に来た時にこの地割れ
を発見し、三重岳連に
危険箇所として通知
してあったが、今回虎ロー
プで迂回対策がなされ
ており安心しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する