ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5445256
全員に公開
ハイキング
甲信越

アルプスの絶景に歓喜した 戸倉山(とぐらさん)

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
bamuchan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
6.5km
登り
764m
下り
750m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
1:12
合計
4:08
10:40
10:41
36
11:17
11:30
5
11:35
11:35
10
11:45
11:45
18
12:03
12:09
5
12:14
12:53
4
12:57
13:05
11
13:16
13:16
7
13:23
13:25
19
13:44
13:47
31
登りは展望の良い場所で何度か休憩しました。下りはほとんど休み無しで歩きました。山頂では、お菓子などを食べながら景色を独占して楽しみました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸倉山キャンプ場入口にある駐車場に停めました。10台くらいは停められそうです。
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません。でも最初の急登を九十九折りで登るところが、道幅が狭いので踏み外すとけっこう落ちそうでしたが……。
その他周辺情報 下山後、駒ヶ根の街中にある「いな垣」というお店で、茶そばとソースカツ丼をいただきました。ここのソースカツ丼も絶品でした。
10時到着で6台目でした。
2023年05月03日 10:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 10:06
10時到着で6台目でした。
キャンプ場の中を通ってスタート
2023年05月03日 10:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
5/3 10:06
キャンプ場の中を通ってスタート
道の左右にオートキャンプサイトがあります。テーブルとかまどがそれぞれ用意されています。
2023年05月03日 10:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 10:10
道の左右にオートキャンプサイトがあります。テーブルとかまどがそれぞれ用意されています。
スタートは舗装路
2023年05月03日 10:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 10:10
スタートは舗装路
大きな堰堤が出てきました。
2023年05月03日 10:11撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 10:11
大きな堰堤が出てきました。
ここを右へ入ります。
2023年05月03日 10:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 10:12
ここを右へ入ります。
堰堤の左側を登っていきます。
2023年05月03日 10:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 10:12
堰堤の左側を登っていきます。
杉(?)か檜(?)などの林の中を通ります。
2023年05月03日 10:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 10:14
杉(?)か檜(?)などの林の中を通ります。
ここから少し急な登りになります。
2023年05月03日 10:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 10:14
ここから少し急な登りになります。
1合目 歩くときの助けになると思いきや…
2023年05月03日 10:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 10:18
1合目 歩くときの助けになると思いきや…
2合目がなかなか無いけど…ベンチが出てきました。
2023年05月03日 10:28撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 10:28
2合目がなかなか無いけど…ベンチが出てきました。
登山道両脇にたくさんありました。花の時期に来ればキレイなんでしょうね。
2023年05月03日 10:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 10:35
登山道両脇にたくさんありました。花の時期に来ればキレイなんでしょうね。
「ウリハダカエデ」いろいろな樹木の名前が紹介されてます。
2023年05月03日 10:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 10:35
「ウリハダカエデ」いろいろな樹木の名前が紹介されてます。
またベンチがでてきました。良く整備していただいてあります。ありがたい!
2023年05月03日 10:39撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 10:39
またベンチがでてきました。良く整備していただいてあります。ありがたい!
一つ前の写真のベンチ横の木が、「馬止の松」
2023年05月03日 10:39撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 10:39
一つ前の写真のベンチ横の木が、「馬止の松」
トチノキ 大きい!
2023年05月03日 10:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 10:42
トチノキ 大きい!
足下にひっそり咲いていたフデリンドウ
2023年05月03日 10:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 10:44
足下にひっそり咲いていたフデリンドウ
タチツボスミレ?は所々に咲いてました。
2023年05月03日 10:47撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 10:47
タチツボスミレ?は所々に咲いてました。
ヒトリシズカが、まとまって咲いてました。
2023年05月03日 10:47撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 10:47
ヒトリシズカが、まとまって咲いてました。
マムシグサの小さいのミッケ!
2023年05月03日 10:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 10:48
マムシグサの小さいのミッケ!
カツラの木
2023年05月03日 10:50撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 10:50
カツラの木
葉は小さめです。
2023年05月03日 10:50撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 10:50
葉は小さめです。
ミズキの木 木肌がなんかスゴイ
2023年05月03日 10:50撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 10:50
ミズキの木 木肌がなんかスゴイ
幹の途中をえぐられてますが、何があったのかな?
2023年05月03日 10:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 10:53
幹の途中をえぐられてますが、何があったのかな?
上の森コースとの合流
2023年05月03日 10:58撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 10:58
上の森コースとの合流
5合目 2から4はどうしたのでしょうか?見逃してないと思うのですが。
2023年05月03日 11:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 11:03
5合目 2から4はどうしたのでしょうか?見逃してないと思うのですが。
ウグイスカズラでしょうか?
2023年05月03日 11:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 11:06
ウグイスカズラでしょうか?
ヒゲネワチガイソウかな?
2023年05月03日 11:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
5/3 11:09
ヒゲネワチガイソウかな?
木に「水」と書いてあるのはなぜ?
2023年05月03日 11:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 11:12
木に「水」と書いてあるのはなぜ?
このあと、登山道脇にたくさん出てきます。
2023年05月03日 11:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 11:14
このあと、登山道脇にたくさん出てきます。
6合目
2023年05月03日 11:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 11:15
6合目
登山道の両脇にスミレがいっぱい!
2023年05月03日 11:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 11:16
登山道の両脇にスミレがいっぱい!
お休み処、みはらしの丘 到着
2023年05月03日 11:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 11:17
お休み処、みはらしの丘 到着
そして、中央アルプス ド〜ン!!
ここで小休止
2023年05月03日 11:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 11:18
そして、中央アルプス ド〜ン!!
ここで小休止
沢コースとの合流
2023年05月03日 11:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 11:35
沢コースとの合流
滝の方へ行くにはこちらへ進みます。急坂らしく、ロープが見えてます。
2023年05月03日 11:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 11:35
滝の方へ行くにはこちらへ進みます。急坂らしく、ロープが見えてます。
滝へは行かないのでこちらへ進みます。
2023年05月03日 11:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 11:35
滝へは行かないのでこちらへ進みます。
猿の松 ?
2023年05月03日 11:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 11:35
猿の松 ?
天狗伝説の岩 ?
2023年05月03日 11:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 11:36
天狗伝説の岩 ?
ピントが合ってないけど、この奥の岩みたいです。
2023年05月03日 11:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 11:36
ピントが合ってないけど、この奥の岩みたいです。
7合目
2023年05月03日 11:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 11:40
7合目
木の芽のアップ
2023年05月03日 11:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 11:43
木の芽のアップ
東屋があります。鍋がたくさんしまってありました。
2023年05月03日 11:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 11:44
東屋があります。鍋がたくさんしまってありました。
金明水 パイプからチョロチョロ出ていたので飲んでみました。
2023年05月03日 11:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 11:45
金明水 パイプからチョロチョロ出ていたので飲んでみました。
8合目
2023年05月03日 11:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 11:48
8合目
9合目
2023年05月03日 11:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 11:56
9合目
クロモジは、枝に特徴があります。
2023年05月03日 11:59撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 11:59
クロモジは、枝に特徴があります。
西峰到着!
2023年05月03日 12:04撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 12:04
西峰到着!
中央から北まで見えているアルプスの山々の名前が、おかげ様で分かります。
2023年05月03日 12:04撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 12:04
中央から北まで見えているアルプスの山々の名前が、おかげ様で分かります。
こちらは空木岳方面、先ほどの見晴らし台から見えていたのはこの山でした。
2023年05月03日 12:05撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 12:05
こちらは空木岳方面、先ほどの見晴らし台から見えていたのはこの山でした。
木曽駒ヶ岳や宝剣岳方面
2023年05月03日 12:05撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
5/3 12:05
木曽駒ヶ岳や宝剣岳方面
木にピントが合ってしまいましたが、奥に乗鞍岳。
2023年05月03日 12:05撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 12:05
木にピントが合ってしまいましたが、奥に乗鞍岳。
奥の方に穂高や槍
2023年05月03日 12:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 12:06
奥の方に穂高や槍
石仏は不動明王かな?
2023年05月03日 12:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 12:06
石仏は不動明王かな?
西峰からは南アルプスも見えます。
2023年05月03日 12:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 12:07
西峰からは南アルプスも見えます。
荒川岳、赤石岳、聖岳 3000m峰が勢揃い
2023年05月03日 12:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 12:07
荒川岳、赤石岳、聖岳 3000m峰が勢揃い
塩見岳
2023年05月03日 12:08撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 12:08
塩見岳
北岳、間ノ岳、農鳥岳 こちらも3000m峰勢揃い
2023年05月03日 12:08撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 12:08
北岳、間ノ岳、農鳥岳 こちらも3000m峰勢揃い
東峰へ進みます。
2023年05月03日 12:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 12:09
東峰へ進みます。
先週に続いてキジムシロ たぶん
2023年05月03日 12:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 12:10
先週に続いてキジムシロ たぶん
鞍部にあった避難小屋
2023年05月03日 12:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 12:10
鞍部にあった避難小屋
中はこんな感じ
2023年05月03日 12:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 12:10
中はこんな感じ
リョウブ 名前は聞いたことあるけど…どんな木だっけ?
2023年05月03日 12:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 12:12
リョウブ 名前は聞いたことあるけど…どんな木だっけ?
ダケカンバは木肌があれてます。
2023年05月03日 12:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 12:13
ダケカンバは木肌があれてます。
東峰到着。本当の山頂(1681m)はこちららしい。
元は十蔵山だったのかな?
2023年05月03日 12:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 12:15
東峰到着。本当の山頂(1681m)はこちららしい。
元は十蔵山だったのかな?
薬師如来様
2023年05月03日 12:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 12:16
薬師如来様
由来
2023年05月03日 12:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 12:16
由来
シナノキ その先は市野瀬登山口方面からのルート
2023年05月03日 12:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 12:16
シナノキ その先は市野瀬登山口方面からのルート
右に仙丈ヶ岳、左に甲斐駒ヶ岳
だいぶ前に登ったけど、どちらも良い山でした。
2023年05月03日 12:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 12:17
右に仙丈ヶ岳、左に甲斐駒ヶ岳
だいぶ前に登ったけど、どちらも良い山でした。
仙丈ヶ岳の右側に、北岳と間ノ岳
手前には桜も咲いてます。
2023年05月03日 12:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 12:17
仙丈ヶ岳の右側に、北岳と間ノ岳
手前には桜も咲いてます。
三角点タッチ
2023年05月03日 12:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 12:29
三角点タッチ
戸倉山 1680.7m 登頂!
信州百名山46座目
2023年05月03日 12:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4
5/3 12:37
戸倉山 1680.7m 登頂!
信州百名山46座目
北アルプスの山々
槍・穂高から白馬の方まで見えてます。
2023年05月03日 12:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 12:40
北アルプスの山々
槍・穂高から白馬の方まで見えてます。
オオカメノキ 花が咲いてます。
2023年05月03日 12:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 12:40
オオカメノキ 花が咲いてます。
また登ってみたい甲斐駒と絶対無理な鋸岳
2023年05月03日 12:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 12:41
また登ってみたい甲斐駒と絶対無理な鋸岳
左の方に見えるのは去年登った鉢伏山?
真ん中の形の良い山は蓼科か?
2023年05月03日 12:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 12:41
左の方に見えるのは去年登った鉢伏山?
真ん中の形の良い山は蓼科か?
奥の方にヒョッコリ見えてるのは、八ヶ岳のみなさんではないでしょうか。
2023年05月03日 12:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 12:42
奥の方にヒョッコリ見えてるのは、八ヶ岳のみなさんではないでしょうか。
また、ゆっくり登ってみたい仙丈ヶ岳(以前登ったときは、帰りのバスの時間に追われたので)
2023年05月03日 12:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
5/3 12:42
また、ゆっくり登ってみたい仙丈ヶ岳(以前登ったときは、帰りのバスの時間に追われたので)
まだ咲いていてくれた山桜のアップ
2023年05月03日 12:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 12:42
まだ咲いていてくれた山桜のアップ
北東側の眼下に、秋葉街道と美和湖。
周囲の写真を撮って、名残惜しいけど下ります。
2023年05月03日 12:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 12:43
北東側の眼下に、秋葉街道と美和湖。
周囲の写真を撮って、名残惜しいけど下ります。
山頂から西峰へ向かう下り
2023年05月03日 12:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 12:53
山頂から西峰へ向かう下り
西峰からの方が湖がよく見えます。
2023年05月03日 12:57撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 12:57
西峰からの方が湖がよく見えます。
西峰のブナの木
2023年05月03日 12:57撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 12:57
西峰のブナの木
摩利支天尊 と、なんとか読めます。
2023年05月03日 12:58撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 12:58
摩利支天尊 と、なんとか読めます。
祠に、安全に下山できるようお願いしてから下ります。
2023年05月03日 12:58撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 12:58
祠に、安全に下山できるようお願いしてから下ります。
中央アルプスを最後にもう一枚
2023年05月03日 12:59撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 12:59
中央アルプスを最後にもう一枚
2頭の蝶が遊んでいました。名前は分からないけど…
2023年05月03日 13:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 13:03
2頭の蝶が遊んでいました。名前は分からないけど…
さあ、本格的に下りましょう!
2023年05月03日 13:04撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 13:04
さあ、本格的に下りましょう!
枝にかけてあった、誰かの落とし物 ミニタオルのようです。
2023年05月03日 13:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 13:15
枝にかけてあった、誰かの落とし物 ミニタオルのようです。
駒ヶ根ごしに宝剣岳
2023年05月03日 13:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 13:41
駒ヶ根ごしに宝剣岳
白いスミレ
2023年05月03日 13:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 13:42
白いスミレ
登りではしっかり開いてなかったリンドウが、きれいに咲いてます。
2023年05月03日 13:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 13:44
登りではしっかり開いてなかったリンドウが、きれいに咲いてます。
よく見てみたら、登りでは気づかなかったリンドウをたくさん見つけられました。
2023年05月03日 13:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 13:45
よく見てみたら、登りでは気づかなかったリンドウをたくさん見つけられました。
ミツバツツジのなごり
2023年05月03日 13:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 13:52
ミツバツツジのなごり
登り口の堰堤が見えてきました。
2023年05月03日 14:04撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 14:04
登り口の堰堤が見えてきました。
車までもう少しです。
2023年05月03日 14:04撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 14:04
車までもう少しです。
沢コース沿いの小さな流れ
2023年05月03日 14:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 14:06
沢コース沿いの小さな流れ
下の方には山吹の花がたくさん
2023年05月03日 14:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 14:09
下の方には山吹の花がたくさん
キイチゴの木の花か?
2023年05月03日 14:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 14:09
キイチゴの木の花か?
葉の下側に咲いてます。
2023年05月03日 14:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 14:09
葉の下側に咲いてます。
2023年05月03日 14:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 14:12
ネコさんか?
2023年05月03日 14:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 14:15
ネコさんか?
ムラサキケマン
2023年05月03日 14:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 14:15
ムラサキケマン
いっぱい
2023年05月03日 14:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 14:16
いっぱい
マルバコンロンソウに似てるけど分からない?
2023年05月03日 14:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
5/3 14:16
マルバコンロンソウに似てるけど分からない?
これも ?
2023年05月03日 14:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
5/3 14:17
これも ?
ソースカツ丼を食べた、「いな垣」の近くから見た仙丈ヶ岳と戸倉山方面
2023年05月03日 15:02撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 15:02
ソースカツ丼を食べた、「いな垣」の近くから見た仙丈ヶ岳と戸倉山方面
こちらは木曽駒方面
2023年05月03日 15:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5/3 15:03
こちらは木曽駒方面
撮影機器:

装備

個人装備
ザック ザックカバー 長袖シャツ 半袖シャツ 雨具 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット タオル グローブ 携帯 バッテリー 時計 ストック ナイフ カメラ 双眼鏡

感想

 新潟の低山や八ヶ岳の西岳と比較して、登山口までの往復がそれほど混まないことと短時間の歩きですむことを考えて、かねてから登ろうと思っていた信州百名山の戸倉山に行ってきました。
 前回の坂戸山ほど花は見られませんでしたが、中央アルプスや南アルプスの眺めが良く、北アルプスまで楽しめたので、存分に山頂の時間を楽しめました。やはり長野の山はアルプスの雪山が見えるので、登った甲斐がありますね。天気も暑すぎず寒すぎずちょうど良かったです。
 高速の渋滞も影響なかったので戸倉山にして正解でした。思っていたよりも仙丈ヶ岳や甲斐駒、木曽駒などの山が大きく見えたので最高でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

今日は久しぶりの登山で、ちょっと緊張。直前に詳しい山行記録が見られてありがたかったです。これから息子と登ってきます!
2023/5/4 5:49
sugata11さんありがとうございます。
昨日も良い天気だったけれど、今日も良さそうですね。木漏れ日の中を気持ちよく歩けて、頂上では素晴らしい絶景というプレゼントをもらえることと思います。素晴らしい山行になることを願っています。お気を付けて。
2023/5/4 11:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら