ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5524709
全員に公開
ハイキング
白山

取立山(大長山まで赤線繋ぎの予定でしたが・・)

2023年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:46
距離
13.5km
登り
1,050m
下り
1,049m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
1:47
合計
7:26
7:42
7:51
54
8:45
8:46
26
9:12
9:17
17
9:34
9:45
25
10:10
10:20
14
10:34
10:34
38
11:12
11:49
26
12:15
12:15
14
12:29
12:33
21
12:54
12:54
28
13:22
13:46
54
14:40
14:46
2
14:48
ゴール地点
天候 曇のち雨
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
取立山登山者駐車場 500円
金曜に振休取って三連休遠征のつもりが雨で中止😧
しかし北陸地方は土日一番の天気回復見込なので・・
2
金曜に振休取って三連休遠征のつもりが雨で中止😧
しかし北陸地方は土日一番の天気回復見込なので・・
金曜日に仕事を終え、急ぎ出発しましたが・・
南条SAで車中泊した朝・・恨めしいほどドンヨリ
2023年05月20日 05:04撮影
2
5/20 5:04
金曜日に仕事を終え、急ぎ出発しましたが・・
南条SAで車中泊した朝・・恨めしいほどドンヨリ
「道の駅恐竜渓谷かつやま」まで来ましたが・・霧雨も降ってて益々テンションダウン😰
2023年05月20日 06:12撮影
1
5/20 6:12
「道の駅恐竜渓谷かつやま」まで来ましたが・・霧雨も降ってて益々テンションダウン😰
てんくらでの取立山の天気は・・曇
2
てんくらでの取立山の天気は・・曇
取り敢えず取立山の登山口駐車場(500円)に到着!
霧雨は止みましたが天気が良くないのに続々と車が到着します。
人気の山なので他府県ナンバーが多いですね
2023年05月20日 06:47撮影
1
5/20 6:47
取り敢えず取立山の登山口駐車場(500円)に到着!
霧雨は止みましたが天気が良くないのに続々と車が到着します。
人気の山なので他府県ナンバーが多いですね
天気の様子を見ていたのでスタートが遅くなってしまいました。
2023年05月20日 07:19撮影
2
5/20 7:19
天気の様子を見ていたのでスタートが遅くなってしまいました。
当初は大滝コースで登り、赤兎コースで大長山までピストンで赤線繋ぎをして最後に取立山から下山してくる案でしたが、もう諦めています。さてどこまで行けるかな?
2023年05月20日 07:20撮影
1
5/20 7:20
当初は大滝コースで登り、赤兎コースで大長山までピストンで赤線繋ぎをして最後に取立山から下山してくる案でしたが、もう諦めています。さてどこまで行けるかな?
チゴユリ
2023年05月20日 07:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/20 7:30
チゴユリ
サンカヨウ
先行のご夫婦に教ていただきました。
私一人だと気づかずスルーしてたでしょうね・・
2023年05月20日 07:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/20 7:34
サンカヨウ
先行のご夫婦に教ていただきました。
私一人だと気づかずスルーしてたでしょうね・・
ちょっとだけ透明になってます・・
2023年05月20日 07:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
5/20 7:34
ちょっとだけ透明になってます・・
2023年05月20日 07:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/20 7:36
大滝までは深い谷のトラバース道をほぼ水平移動!
2023年05月20日 07:41撮影
2
5/20 7:41
大滝までは深い谷のトラバース道をほぼ水平移動!
おぉ〜見えてきましたよ
2023年05月20日 07:43撮影
3
5/20 7:43
おぉ〜見えてきましたよ
滝の周りは濡れた岩でスリップ注意
2023年05月20日 07:48撮影
2
5/20 7:48
滝の周りは濡れた岩でスリップ注意
大滝!
結構立派な滝です
2023年05月20日 07:45撮影
7
5/20 7:45
大滝!
結構立派な滝です
それでは水芭蕉群生地へ
2023年05月20日 07:47撮影
2
5/20 7:47
それでは水芭蕉群生地へ
ここからは沢沿いに登って行きます
2023年05月20日 07:48撮影
2
5/20 7:48
ここからは沢沿いに登って行きます
徒渉を繰り返しながら暫く沢を遡り、やがて尾根への急登を登ると・・
2023年05月20日 07:49撮影
2
5/20 7:49
徒渉を繰り返しながら暫く沢を遡り、やがて尾根への急登を登ると・・
尾根に出ましたが・・
残念ながらガスガス!
2023年05月20日 08:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/20 8:21
尾根に出ましたが・・
残念ながらガスガス!
ガスの中からうっすら・・こつぶり山(左)と右は取立山かな?
2023年05月20日 08:22撮影
3
5/20 8:22
ガスの中からうっすら・・こつぶり山(左)と右は取立山かな?
ヤマツツジ
2023年05月20日 08:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
5/20 8:25
ヤマツツジ
2023年05月20日 08:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/20 8:26
見下ろすと先ほどの尾根道が見え、晴れていれば絶景ポイントなんでしょうね
2023年05月20日 08:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/20 8:42
見下ろすと先ほどの尾根道が見え、晴れていれば絶景ポイントなんでしょうね
そして・・ここが・・
2023年05月20日 08:45撮影
1
5/20 8:45
そして・・ここが・・
こつぶり山山頂〜!
ガスで眺めも無いので先へ急ぐと・・
2023年05月20日 08:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/20 8:48
こつぶり山山頂〜!
ガスで眺めも無いので先へ急ぐと・・
着きました・・
2023年05月20日 08:54撮影
2
5/20 8:54
着きました・・
水芭蕉群生地!
2023年05月20日 08:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
5/20 8:56
水芭蕉群生地!
2023年05月20日 08:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
5/20 8:56
ガスガスの中ですが元気にいっぱい咲いてます
2023年05月20日 08:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/20 8:57
ガスガスの中ですが元気にいっぱい咲いてます
ヌルヌルの丸太橋・・
要注意!
2023年05月20日 08:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/20 8:59
ヌルヌルの丸太橋・・
要注意!
結構な広さの群生地です
2023年05月20日 09:02撮影
2
5/20 9:02
結構な広さの群生地です
タムシバも・・
2023年05月20日 09:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/20 9:02
タムシバも・・
イワウチワもあちこち咲いてます
2023年05月20日 09:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
5/20 9:04
イワウチワもあちこち咲いてます
アップ
2023年05月20日 09:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/20 9:06
アップ
アップ
2023年05月20日 09:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/20 9:09
アップ
ミズバショウ群生地に流れ込む清流!
冷たくて清らかでした!
2023年05月20日 09:07撮影
2
5/20 9:07
ミズバショウ群生地に流れ込む清流!
冷たくて清らかでした!
群生地にはガスが流れて幻想的
2023年05月20日 09:09撮影
1
5/20 9:09
群生地にはガスが流れて幻想的
ショウジョウバカマ
2023年05月20日 09:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/20 9:10
ショウジョウバカマ
避難小屋に到着!
2023年05月20日 09:14撮影
2
5/20 9:14
避難小屋に到着!
中はこんな感じ
白山山系は避難小屋がホント充実してますね!
2023年05月20日 09:15撮影
3
5/20 9:15
中はこんな感じ
白山山系は避難小屋がホント充実してますね!
皆さんは取立山方面へ・・
私は大長山方面へ・・
歩く人が少ない静かな登山道なのでここから熊鈴2個鳴らして歩きます
2023年05月20日 09:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/20 9:18
皆さんは取立山方面へ・・
私は大長山方面へ・・
歩く人が少ない静かな登山道なのでここから熊鈴2個鳴らして歩きます
登山道にはイワウチワがいっぱい咲いてます
2023年05月20日 09:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
5/20 9:34
登山道にはイワウチワがいっぱい咲いてます
稜線上の何気ない所に・・
2023年05月20日 09:34撮影
1
5/20 9:34
稜線上の何気ない所に・・
原高山山頂〜!
裏も・・?
2023年05月20日 09:35撮影
2
5/20 9:35
原高山山頂〜!
裏も・・?
・・と言うことです
2023年05月20日 09:35撮影
2
5/20 9:35
・・と言うことです
白く綺麗なタムシバもいっぱい咲いてます
これを見て千枚漬けを食べたくなるのは私だけ・・
2023年05月20日 09:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
5/20 9:56
白く綺麗なタムシバもいっぱい咲いてます
これを見て千枚漬けを食べたくなるのは私だけ・・
ガスの中から見えるのは次のピークの板谷の頭
2023年05月20日 09:58撮影
1
5/20 9:58
ガスの中から見えるのは次のピークの板谷の頭
両側から笹や木々が迫る道・・「今日この稜線歩いてる人おるんかいな?」と思っていたところ女性ソロの方とすれ違い
ガスガスで展望も無いので板谷の頭で諦めて戻って来られたました。4組位は先へ進まれたそうで俄然テンション上がりました
2023年05月20日 09:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/20 9:58
両側から笹や木々が迫る道・・「今日この稜線歩いてる人おるんかいな?」と思っていたところ女性ソロの方とすれ違い
ガスガスで展望も無いので板谷の頭で諦めて戻って来られたました。4組位は先へ進まれたそうで俄然テンション上がりました
なんと突然・・青空と展望が・・
2023年05月20日 10:11撮影
4
5/20 10:11
なんと突然・・青空と展望が・・
板谷の頭
メチャ晴れてるやん!こりゃ日焼け止め塗らんとアカンがな〜と慌てて塗ったら・・すぐに曇に・・
2023年05月20日 10:11撮影
2
5/20 10:11
板谷の頭
メチャ晴れてるやん!こりゃ日焼け止め塗らんとアカンがな〜と慌てて塗ったら・・すぐに曇に・・
一瞬雲が切れ・・雪渓を纏った山が・・おそらく別山かな?
2023年05月20日 10:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/20 10:18
一瞬雲が切れ・・雪渓を纏った山が・・おそらく別山かな?
タムシバの白がホントに綺麗です。
2023年05月20日 10:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/20 10:36
タムシバの白がホントに綺麗です。
凹地に雪が残ってました。
2名の男性ソロの方と次々とすれ違い・・大長山への登り返しはキツくは荒れてキツいらしいので鉢伏山で戻られたそうです
2023年05月20日 10:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/20 10:36
凹地に雪が残ってました。
2名の男性ソロの方と次々とすれ違い・・大長山への登り返しはキツくは荒れてキツいらしいので鉢伏山で戻られたそうです
鉢伏山へ200mの登り返しは泥濘、根っこでキツイ・・!
ここで大長山まで行かれたペアの方とすれ違い!
泥濘の荒れた急登は何度も挫けそうになったそうです。
2023年05月20日 11:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/20 11:03
鉢伏山へ200mの登り返しは泥濘、根っこでキツイ・・!
ここで大長山まで行かれたペアの方とすれ違い!
泥濘の荒れた急登は何度も挫けそうになったそうです。
またまた瞬間の青空!
右奥の雲の隙間から見えているのが大長山・・
今日唯一のお姿です
2023年05月20日 11:10撮影
4
5/20 11:10
またまた瞬間の青空!
右奥の雲の隙間から見えているのが大長山・・
今日唯一のお姿です
青息吐息で到着した・・ここが・・
2023年05月20日 11:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/20 11:18
青息吐息で到着した・・ここが・・
鉢伏山山頂〜!
先着されていた名古屋のご夫婦とお疲れ様の談笑の後、一足先に戻られました。
2023年05月20日 11:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
5/20 11:19
鉢伏山山頂〜!
先着されていた名古屋のご夫婦とお疲れ様の談笑の後、一足先に戻られました。
ここで晴れを期待して昼食休憩ですが・・ガスが晴れる気配は全くなし・・
2023年05月20日 11:21撮影
3
5/20 11:21
ここで晴れを期待して昼食休憩ですが・・ガスが晴れる気配は全くなし・・
それどころか益々ガスが濃くなってる・・?
一時の思わせぶりな青空はいったい何だったのだろう・・
大長山への赤線は繋がりませんでしたが稜線上のピーク制覇は出来ました
2023年05月20日 11:49撮影
1
5/20 11:49
それどころか益々ガスが濃くなってる・・?
一時の思わせぶりな青空はいったい何だったのだろう・・
大長山への赤線は繋がりませんでしたが稜線上のピーク制覇は出来ました
まあ朝の霧雨で意気消沈した時点で大長山は諦めてましたが・・後ろ髪引かれながら鉢伏山を後にします
2023年05月20日 11:51撮影
1
5/20 11:51
まあ朝の霧雨で意気消沈した時点で大長山は諦めてましたが・・後ろ髪引かれながら鉢伏山を後にします
ホントにイワウチワは満開です
2023年05月20日 12:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
5/20 12:41
ホントにイワウチワは満開です
原高山を通過!
2023年05月20日 12:54撮影
1
5/20 12:54
原高山を通過!
ここから取立山へショートカット!
2023年05月20日 13:01撮影
1
5/20 13:01
ここから取立山へショートカット!
おっ・・可愛い花
2023年05月20日 13:04撮影
2
5/20 13:04
おっ・・可愛い花
ツルシキミ
可愛いけれど・・有毒らしい・・
2023年05月20日 13:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/20 13:05
ツルシキミ
可愛いけれど・・有毒らしい・・
虫に食われているのか・・葉がメッシュで綺麗!
2023年05月20日 13:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/20 13:08
虫に食われているのか・・葉がメッシュで綺麗!
取立平でメジャールートに合流
左から出て来ました。
2023年05月20日 13:13撮影
1
5/20 13:13
取立平でメジャールートに合流
左から出て来ました。
そして・・ここが・・
2023年05月20日 13:21撮影
3
5/20 13:21
そして・・ここが・・
取立山山頂〜!
ここで名古屋のご夫婦が遅れて到着されました!
ショートカット使わずに小屋まで行って遠回りで来られたようです
2023年05月20日 13:23撮影
6
5/20 13:23
取立山山頂〜!
ここで名古屋のご夫婦が遅れて到着されました!
ショートカット使わずに小屋まで行って遠回りで来られたようです
ハチミツ紅茶タイム!
あらら・・霧雨が降って来た・・のんびりできないので忙しなく下山します
2023年05月20日 13:33撮影
3
5/20 13:33
ハチミツ紅茶タイム!
あらら・・霧雨が降って来た・・のんびりできないので忙しなく下山します
少し離れたところに三等三角点
2023年05月20日 13:46撮影
3
5/20 13:46
少し離れたところに三等三角点
霧雨の新緑の中を下山ですが尾根道はなだらかで快適です
2023年05月20日 13:53撮影
1
5/20 13:53
霧雨の新緑の中を下山ですが尾根道はなだらかで快適です
ヤマツツジ
2023年05月20日 13:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/20 13:56
ヤマツツジ
林の中なのであまり雨に濡れずに歩けます
2023年05月20日 13:59撮影
2
5/20 13:59
林の中なのであまり雨に濡れずに歩けます
チゴユリは下向いてるのばっかりでしたが・・これはちょっと上向き
2023年05月20日 14:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/20 14:18
チゴユリは下向いてるのばっかりでしたが・・これはちょっと上向き
駐車場に無事帰還
もう車の数は少ないですが大勢来られていたと思います
2023年05月20日 14:44撮影
2
5/20 14:44
駐車場に無事帰還
もう車の数は少ないですが大勢来られていたと思います
お風呂は勝山温泉センターの水芭蕉で明日に向けたっぷりケアしときました。
2023年05月20日 16:57撮影
3
5/20 16:57
お風呂は勝山温泉センターの水芭蕉で明日に向けたっぷりケアしときました。
勝山城?・・姫路城に似せた勝山城博物館でした。
想定外にまだ雨が降り続いてます・・明日の天気は?
車中泊しながら明日の計画を再検討します
2023年05月20日 17:41撮影
4
5/20 17:41
勝山城?・・姫路城に似せた勝山城博物館でした。
想定外にまだ雨が降り続いてます・・明日の天気は?
車中泊しながら明日の計画を再検討します
撮影機器:

感想

金曜日振休の三連休で信州方面に遠征予定にしてましたが、金曜日が雨で残念ながら中止にしました。
金曜日に仕事をしながら天気予報を見ていたら土日は北陸地方の天候回復が一番良さそうに見え、急遽、以前から候補だった取立山と大長山までの赤線繋ぎのプチ遠征に行くことに!

しかし今回は予報が悪い方にハズレて意気消沈・・
白山展望と赤線繋ぎは実現できませんでしたが、もう一つのお楽しみの見頃の水芭蕉群落は楽しめたので良かったかと・・

下山後も雨が長引き・・う〜ん明日は大丈夫?・・どうするか?
車中泊の車の中で缶ビール、缶チューハイ飲みながらの再検討・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

こんにちは よしまいさん!

今回は白山方面でしたか。三連休遠征が土日プチ遠征になったのですね。まぁお天気はどうしようもなく運がありますからね。

あの曇天でもハイカーさん多いとは人気の山なのですね。静かな山行を楽しみたい一方、誰もいないと不安にになりますからね、人がまあまあいると安心ですね。

足元の花も多くて、特に大滝も水芭蕉もお天気より曇天下の高湿度の方が逆に映えるのではないでしょうか。

鉢伏山への登り返しの状況からして結構厳しい山道のように見えます。これが大長山まで続くと考えると心が折れますよね。

お天気だと大展望だったかも知れませんが、まぁこう時もありますよね。
こちらは週末ごとにお天気悪いサイクルが続いて山行行けてません。

そちらは日曜日はお天気回復したようなので、きっと土曜日よりいい山行になったのではないでしょうか。またレコ期待してますよ。

空を見上げるよりも足元の水々しい花が元気付けてくれたとみられる日曜日は逆転の予感の山行、大変お疲れ様でした!



2023/5/23 9:17
kojicoonさん  こんばんは!
3連休でワクワク遠征と思っていましたが早々に頓挫し,それでも北陸地方は天気の回復が早いと踏んでプチ遠征にしたのに今回は悪い方にハズレてしまいました

白山方面に行ったらお会いした方の多くが取立山のお話をされるので以前から目を付けていましたが、やっぱり人気のお山ですね〜!当日は天気も良くないのにこの時期は水芭蕉目当ての登山者が続々と到着してました。

ただ大長山へのコースはマニアックルートなので私の他に歩いている人いるやろか?とちょっと心配になりましたが、人と出会うと「お互い物好きで!」と意気投合するのも楽しいもんですね!
すれ違う方にルートの状況を聞きながら進めるので心積もりも安心感も出来て有り難かったですね!
今回も天気予報に振り回されまれて二日目もどうするか迷いましたねぇ〜
大した山行ではありませんが現在レコ作成中ですので暫しお待ちを!
2023/5/23 20:22
こんばんは、お久しぶりです🤗
今、レコ拝見しました✌️

私も23〜24日に取立山行って来ましたよ🎵
ヨシマイさんも少し前に行かれてたなんてビックリ😁
私は23日は大野城とか街散策して翌日に取立山に😙
下山後は温泉でマッタリして蕎麦に醤油カツ丼、焼き鯖食べたり😅
山より食が勝つ⁉️😆

取立山、お花も沢山咲いてるから人気の山ですよね✨
昨日は晴れて空気も済んでたので山頂から見える白山もデ〜ンとメチャ男前でした🥰

次回は私も荒島岳とのセットで行ってみたいです(^^)/
2023/5/25 22:36
kikilalaさん お久しぶりです!

え〜そうなんですか〜?
好天の時に登られたんですね〜!めちゃ羨ましい〜!

やっぱり男前の白山がホンマに近くに見えし花も多い山なんで全国区で人気の山ですね!
私と違って食欲旺盛なので福井の名物を全部平らげましたね

kikilalaさんは今回もレコ上げないんですか〜!
見れたら楽しく拝見出来るのに〜!
頑張ってアップしてくださいよ〜!
2023/5/25 23:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白山 [日帰り]
取立山(周回コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら