また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5534784
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳BC-頂上直下のルンゼを滑走-

2023年05月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:14
距離
12.7km
登り
1,568m
下り
1,559m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
0:30
合計
8:08
5:56
62
6:58
6:59
295
11:54
12:22
54
13:16
13:17
47
14:04
ゴール地点
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢Pを利用
コース状況/
危険箇所等
針の木沢は下部の雪割れが少し始まっているが問題なし。
早朝の扇沢P
平日なのでガラガラ
2023年05月25日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 5:46
早朝の扇沢P
平日なのでガラガラ
シートラでスタート
2023年05月25日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 5:46
シートラでスタート
早速イチリンソウ
2023年05月25日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 5:47
早速イチリンソウ
タチカメバソウ
2023年05月25日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 5:47
タチカメバソウ
今日は板、bin、ブーツがこけら落としです。ついでに今日のgear紹介。ski: Dynafit MEZZALAMA 153cm、bin: ATK TROFEO DIN6、boots: Dynafit PDG(2足目)です。
2023年05月25日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 5:49
今日は板、bin、ブーツがこけら落としです。ついでに今日のgear紹介。ski: Dynafit MEZZALAMA 153cm、bin: ATK TROFEO DIN6、boots: Dynafit PDG(2足目)です。
立山黒部アルペンラインの始発駅である扇沢駅
2023年05月25日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 5:49
立山黒部アルペンラインの始発駅である扇沢駅
登山届を提出
2023年05月25日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 5:54
登山届を提出
トウゴクミツバツツジ
2023年05月25日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 6:09
トウゴクミツバツツジ
稜線がよく見える。
2023年05月25日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 6:11
稜線がよく見える。
エンレイソウ
2023年05月25日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 6:27
エンレイソウ
サンカヨウ
2023年05月25日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 6:28
サンカヨウ
堰堤を越すのに鉄梯子があって助かります。
2023年05月25日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/25 6:33
堰堤を越すのに鉄梯子があって助かります。
登山靴をデポした。
2023年05月25日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 6:40
登山靴をデポした。
シール登行に
2023年05月25日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 6:45
シール登行に
次の堰堤は
2023年05月25日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 6:47
次の堰堤は
左岸から越える。雪切れしたので再度シートラに換装。
2023年05月25日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 6:47
左岸から越える。雪切れしたので再度シートラに換装。
また繋がった。
2023年05月25日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 7:02
また繋がった。
赤が今日の滑走ルートです。
2023年05月25日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
5/25 7:02
赤が今日の滑走ルートです。
針ノ木雪渓の様子がよくわかる。
2023年05月25日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 7:02
針ノ木雪渓の様子がよくわかる。
沢割れも始まっていた。
2023年05月25日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 7:06
沢割れも始まっていた。
傾斜が増すところでクトーオン。
2023年05月25日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 7:29
傾斜が増すところでクトーオン。
振り返って爺ヶ岳
2023年05月25日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 8:04
振り返って爺ヶ岳
雪面はまだ縦溝が少ない。
2023年05月25日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 8:04
雪面はまだ縦溝が少ない。
サイドには亀裂有り
2023年05月25日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 8:16
サイドには亀裂有り
スバリ岳方面
2023年05月25日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 8:16
スバリ岳方面
マヤクボ沢出合へ
2023年05月25日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 8:48
マヤクボ沢出合へ
休憩しているとスキーヤーが滑走してきた。
2023年05月25日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 8:57
休憩しているとスキーヤーが滑走してきた。
なかなかいい滑り
2023年05月25日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 8:57
なかなかいい滑り
富岡出身で東京のNさんでした。
2023年05月25日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 9:11
富岡出身で東京のNさんでした。
しばし歓談し、下りていきました。
2023年05月25日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 9:11
しばし歓談し、下りていきました。
岩小屋沢岳、爺ヶ岳
2023年05月25日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 9:14
岩小屋沢岳、爺ヶ岳
スバリ岳
2023年05月25日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 10:03
スバリ岳
マヤクボ沢の急斜面をアイゼン歩行で一歩一歩着実に登っていく。
2023年05月25日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 10:03
マヤクボ沢の急斜面をアイゼン歩行で一歩一歩着実に登っていく。
蓮華岳
2023年05月25日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 10:03
蓮華岳
鳴沢岳、岩小屋沢岳、爺ヶ岳
2023年05月25日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 10:14
鳴沢岳、岩小屋沢岳、爺ヶ岳
蓮華岳
2023年05月25日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 10:14
蓮華岳
小スバリからは雪が繋がっていて滑走可能です。
2023年05月25日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 10:14
小スバリからは雪が繋がっていて滑走可能です。
後立山連峰が少しずつ見えてきた。
2023年05月25日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 10:20
後立山連峰が少しずつ見えてきた。
針ノ木岳
2023年05月25日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 10:32
針ノ木岳
マヤクボノコルへ向かう。
2023年05月25日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 10:32
マヤクボノコルへ向かう。
頂上のすぐ左のルンゼが雪が繋がっていて滑走できそう。
2023年05月25日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 10:40
頂上のすぐ左のルンゼが雪が繋がっていて滑走できそう。
こちらは小スバリ。ここも楽しそうで迷うところ。
2023年05月25日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 10:40
こちらは小スバリ。ここも楽しそうで迷うところ。
蓮華岳
2023年05月25日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 10:44
蓮華岳
マヤクボノコルに到着
龍王岳、立山、別山、剱岳がドーン!
2023年05月25日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/25 11:12
マヤクボノコルに到着
龍王岳、立山、別山、剱岳がドーン!
俊英の剱岳
2023年05月25日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/25 11:12
俊英の剱岳
アップで
平蔵谷と長次郎谷がよく見える。大脱走ルンゼはもう厳しそう。
2023年05月25日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
5/25 11:12
アップで
平蔵谷と長次郎谷がよく見える。大脱走ルンゼはもう厳しそう。
黒部湖と立山&剱
2023年05月25日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/25 11:12
黒部湖と立山&剱
黒部湖と龍王
2023年05月25日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/25 11:12
黒部湖と龍王
小スバリ
2023年05月25日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 11:12
小スバリ
針ノ木岳へ向かう。
2023年05月25日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 11:12
針ノ木岳へ向かう。
立山&剱の絶景を楽しみながら
2023年05月25日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/25 11:25
立山&剱の絶景を楽しみながら
振り返ってスバリ岳、小スバリ
2023年05月25日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 11:26
振り返ってスバリ岳、小スバリ
針ノ木岳
2023年05月25日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 11:26
針ノ木岳
五龍岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳
2023年05月25日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 11:27
五龍岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳
蓮華岳
2023年05月25日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 11:28
蓮華岳
スバリ岳、小スバリ
小スバリ頂上直下の斜面はかなり斜度がある。
2023年05月25日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/25 11:36
スバリ岳、小スバリ
小スバリ頂上直下の斜面はかなり斜度がある。
定番の立山&剱の眺め
2023年05月25日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 11:36
定番の立山&剱の眺め
後立山連峰が一望できた。
2023年05月25日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 11:46
後立山連峰が一望できた。
朝日岳、雪倉岳、旭岳、白馬三山、唐松岳、五龍岳、鹿島槍ヶ岳
2023年05月25日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/25 11:46
朝日岳、雪倉岳、旭岳、白馬三山、唐松岳、五龍岳、鹿島槍ヶ岳
立山連峰
2023年05月25日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 11:47
立山連峰
同上
2023年05月25日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 11:47
同上
近づく頂上
2023年05月25日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 11:47
近づく頂上
急傾斜の雪渓の横断は緊張する。
2023年05月25日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 11:50
急傾斜の雪渓の横断は緊張する。
後立山連峰が一望
2023年05月25日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 11:54
後立山連峰が一望
頸城山塊が一望
焼山、火打山、妙高山、乙妻山、高妻山、黒姫山
2023年05月25日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 11:54
頸城山塊が一望
焼山、火打山、妙高山、乙妻山、高妻山、黒姫山
獅子岳、鬼岳
ヌクイ谷、中ノ谷、御山谷
2023年05月25日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 11:58
獅子岳、鬼岳
ヌクイ谷、中ノ谷、御山谷
薬師岳
2023年05月25日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 11:59
薬師岳
北ア最奥に位置する水晶岳、赤牛岳
2023年05月25日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 11:59
北ア最奥に位置する水晶岳、赤牛岳
三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳
2023年05月25日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 11:59
三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳
高瀬湖と穂高岳、槍ヶ岳
2023年05月25日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 11:59
高瀬湖と穂高岳、槍ヶ岳
穂槍アップで
2023年05月25日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 11:59
穂槍アップで
七倉岳、船窪岳
2023年05月25日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 11:59
七倉岳、船窪岳
遠くに富士山
2023年05月25日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 12:00
遠くに富士山
八ヶ岳連峰
2023年05月25日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 12:00
八ヶ岳連峰
蓮華岳
2023年05月25日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 12:01
蓮華岳
爺ヶ岳と奥には頸城山塊
2023年05月25日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 12:01
爺ヶ岳と奥には頸城山塊
後立山連峰
2023年05月25日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 12:01
後立山連峰
針ノ木岳頂上にゴール!
2023年05月25日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
5/25 12:05
針ノ木岳頂上にゴール!
山頂でしばしマッタリ
2023年05月25日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 12:01
山頂でしばしマッタリ
頂上直下のルンゼにIN
2023年05月25日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 12:16
頂上直下のルンゼにIN
喉の手前まで滑走
3
喉の手前まで滑走
最大傾斜は48度くらい
5
最大傾斜は48度くらい
スラフをかわしながら滑り下りた。
1
スラフをかわしながら滑り下りた。
あとは予定していたルートを滑走
1
あとは予定していたルートを滑走
マイシュプール
マイシュプールを眺めながら贅沢な休憩
2
マイシュプールを眺めながら贅沢な休憩
マヤクボ沢を滑走
1
マヤクボ沢を滑走
針ノ木雪渓にうっすらとマイシュプール
ここもそこそこ快適でした。
1
針ノ木雪渓にうっすらとマイシュプール
ここもそこそこ快適でした。
ここで一旦板を脱いで、
2023年05月25日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 13:04
ここで一旦板を脱いで、
堰堤を左岸から越える。
2023年05月25日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 13:12
堰堤を左岸から越える。
振り返って針ノ木雪渓
ここでスキーオン
2023年05月25日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 13:20
振り返って針ノ木雪渓
ここでスキーオン
ここで完全に板を脱ぐ。
2023年05月25日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 13:29
ここで完全に板を脱ぐ。
兼用靴からデポしておいた登山靴にチェンジ
2023年05月25日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 13:29
兼用靴からデポしておいた登山靴にチェンジ
エンレイソウ
2023年05月25日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 13:37
エンレイソウ
サンカヨウ
2023年05月25日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 13:37
サンカヨウ
ベニバナイチヤクソウも咲き始めた。
2023年05月25日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 13:43
ベニバナイチヤクソウも咲き始めた。
稜線を振り返る。
2023年05月25日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 13:54
稜線を振り返る。
下は新緑の真っ只中
2023年05月25日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 13:58
下は新緑の真っ只中
無事登山口に戻ってきた。
2023年05月25日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 13:58
無事登山口に戻ってきた。
山を想えば人恋し
 人を想えば山恋し
   なーるほど...。
2023年05月25日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 13:59
山を想えば人恋し
 人を想えば山恋し
   なーるほど...。

感想

 白馬か針ノ木かで迷ったが、わずかながら標高差の少ない針ノ木に行くことにした。針ノ木雪渓は剱沢雪渓、白馬大雪渓とならんで日本三大雪渓の一つ。
 扇沢6時発で針ノ木岳頂上には12時到着。往路はかろうじて6時間を切った。ずっとペースは一定をキープしたつもり。堰堤は最初の堰堤は右岸から梯子で越えた。2つめは左岸から大沢小屋へ向かう作業道をうまく利用して通過。その先から完全に雪が繋がりシール歩行。針ノ木雪渓で傾斜が強まる手前でクトーオンしマヤクボ沢出合まで。そこで大休止し、アイゼンを装着してマヤクボのコルまでずっとシートラで、コルでアイゼンを外し山頂までは雪のない登山道を歩いた。
 自分一人貸し切りの山頂で大展望を楽しんだ後は楽しい滑走タイム。今日は頂上のすぐ左のルンゼが少しの降雪があり狙い頃だったためIN。最大傾斜の48度の箇所では思っていたとおりスラフが発生したがかわして滑走。あっという間に喉を抜け、広い斜面に出た。それでも40度くらいはありそうな斜面。スラフが出ないので助かった。ハイマツ帯の平らな場所まで下り自分のシュプールを見ながらマッタリした。マヤクボ沢滑走も楽しみ、マヤクボ沢出合では上田のボーダーの方が自分の滑りの動画を撮ってくれてiphoneに送ってくれた。感謝です。針ノ木雪渓も少し不整地ではあるもののどうにかこなし堰堤のすぐ上の雪消え地点まで滑走できた。堰堤は左岸から越え、さらに靴デポ地点まで雪を繋いで滑走する。デポ地点で兼用靴を登山靴に替えてあとは新緑の登山道を歩いて扇沢Pに戻った。復路はスキーの活用により1時間42分でクリア。今日もかなり楽しめ、来て良かったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人

コメント

お疲れ様でした。
今年の針も意外にデブリも少なく、まずまずの状態でしたね。
翌日、知人達が熊成獣2匹に遭遇し、退散してきました、会わなくて良かったです。
私は先週の白馬で板納しました、来シーズンもよろしくお願いいたします。
2023/5/26 8:16
o422nyanntaさん、こんにちは。
レコにコメント有り難うございます。
初めて頂上直下のルンゼ滑走してきましたが、条件が良くラッキーでした。
さすがに熊2頭は怖いですね⁉️遭わなくて運が良かったです。板納めですか?
今シーズンもお疲れ様でした。
hareharawaiより
2023/5/26 13:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら