記録ID: 5541180
全員に公開
ハイキング
東海
下十枚山〜十枚山(静岡市)翌日は 御座山(長野県北相木村)
2023年05月27日(土) 〜
2023年05月28日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:09
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,371m
- 下り
- 2,244m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:14
距離 10.0km
登り 993m
下り 865m
2日目
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 8:50
距離 14.1km
登り 1,399m
下り 1,402m
15:12
ゴール地点
天候 | 二日間ともに☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
<御座山>長者の森コース駐車場(トイレ有…夜間閉鎖とのことですが6時には使用可でした) |
写真
撮影機器:
感想
豪華な花たちに酔いしれた土・日の二日間でした。
シロヤシオもツツジもシャクナゲも今年は当たり年?
いよいよ梅雨入りらしいから歩いておいてよかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人
花がきれいなのは静岡にもあったのですね!これからの季節はいろいろな花が見れて良い季節なのですが、タイミングが難しいこともありますね。情報を集めて素敵な山登りが出来るよう頑張ります。また、レコ楽しみにしています。
onoue さんも竜ヶ岳に行かれたのでしたね。
今年はツツジ科の花の当たり年でしょうか。紅白ヤシオ、ミツバツツジ、シャクナゲと存分に楽しませて頂きました。贅沢させていただいた思いでいっぱいです。
そろそろ高山植物もとソワソワが始まった途端にいつになく早めの梅雨入り。梅雨明けも早いのでしょうか。
歩きたい山や逢いたい花はいっぱいですが少しずつでも叶えられるようにと願っています。
いつも応援ありがとうございます。
onoueさんもお気をつけて夏山を楽しまれますように。
今年は一足お先に5/21に下十枚山、十枚山行ってきました。
その時も素晴らしかったですよ。
最近時々kenさんのお茶目な木登り姿が見られて楽しんでいます。
写真52「私は〇〇だから木登りが好き」???
この〇〇には何が入るのかな?私は〇〇だからわかりませーん。
下十枚山も十枚山も存分に楽しませて頂きましたが、sachiさんが行かれた頃が最高だったと想います。
実は子供の頃の遊び場は山の中しかありませんでした。栗の実を拾っては木の上でナマのままポリポリかじったり。枝を広げる木を見るとちょっとだけお邪魔したくなります(^^)
○○は年齢重ねても治らない?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する