ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5542841
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

瑞牆山*カンマンボロンルート*

2023年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
7.8km
登り
886m
下り
885m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:09
合計
6:06
距離 7.8km 登り 886m 下り 893m
9:21
9:33
88
11:02
11:20
11
11:31
1
11:38
12:05
4
12:09
73
13:22
13:32
46
14:17
14:18
5
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みずがき山自然公園駐車場 無料
8時少し前に到着、ほぼ満車でした。
奥に1台スペースありますよ〜と教えていただきました。ありがとうございます😊

ちょいちょい出る車はあるみたい。
下山したら駐車場外にも車がたくさん!
こんなに混んでるのは初めて見たかも。
コース状況/
危険箇所等
みずがき山自然公園〜カンマンボロン〜山頂〜不動滝〜自然公園までの周回ルート

カンマンボロンまでは、道標はたまに、リボンはしっかりありました。
岩を登る方々の踏み跡が各所にあるので、GPSで確認しながら向かいました。

道自体はさほど荒れておらず、ロープなどもしっかりありました。富士見平小屋経由のルートよりも、静かです。誰1人会いませんでした。
ツツジとしゃくなげがキレイでした。

不動滝を回るコースも静かです。
渡渉も問題なく、橋も整備されてきれいなので、こちらの周回コースが私のお気に入り。
その他周辺情報 みずがき山自然公園のトイレは、駐車場より一段上にあります。

ボルダリングの人がとにかく多くて、どこの駐車場も大混雑でした。
ツツジいっぱいのみずがき山自然公園から出発
遠くに見えているのは南アルプス
ここに停めている人は、ボルダリングの方多し
2023年05月27日 08:28撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 8:28
ツツジいっぱいのみずがき山自然公園から出発
遠くに見えているのは南アルプス
ここに停めている人は、ボルダリングの方多し
シロバナのヘビイチゴ
2023年05月27日 08:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 8:42
シロバナのヘビイチゴ
ヤマツツジの赤が眩しい
2023年05月27日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 8:47
ヤマツツジの赤が眩しい
新緑キラキラ
カンマンボロンのルートは、ボルダリングの方の声が聞こえた以外、みずがき山荘ルートに合流するまで、誰にも会いませんでした
2023年05月27日 08:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 8:57
新緑キラキラ
カンマンボロンのルートは、ボルダリングの方の声が聞こえた以外、みずがき山荘ルートに合流するまで、誰にも会いませんでした
あれが山頂?
2023年05月27日 09:01撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 9:01
あれが山頂?
トウゴクミツバツツジ ですよね?
2023年05月27日 09:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 9:11
トウゴクミツバツツジ ですよね?
あちこちピンクに染まる
2023年05月27日 09:16撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 9:16
あちこちピンクに染まる
2023年05月27日 09:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 9:17
カンマンボロンはこちら
2023年05月27日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 9:18
カンマンボロンはこちら
すごい岩
2023年05月27日 09:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 9:19
すごい岩
こんな狭い岩を通って
2023年05月27日 09:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 9:24
こんな狭い岩を通って
見上げるとカンマンボロン
弘法大師が大日如来・不動明王という意味である、カンマンボロンという梵字を掘ったと言われています。
2023年05月27日 09:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/27 9:24
見上げるとカンマンボロン
弘法大師が大日如来・不動明王という意味である、カンマンボロンという梵字を掘ったと言われています。
2023年05月27日 09:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 9:24
カンマンボロンからの景色
2023年05月27日 09:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 9:26
カンマンボロンからの景色
なかなかの高度感
2023年05月27日 09:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 9:26
なかなかの高度感
ここから先はシャクナゲいっぱい
2023年05月27日 09:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 9:51
ここから先はシャクナゲいっぱい
2023年05月27日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 9:52
シャクナゲの小道
2023年05月27日 09:56撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 9:56
シャクナゲの小道
シャクナゲのトンネル😆
2023年05月27日 09:56撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 9:56
シャクナゲのトンネル😆
シャクナゲとミツバツツジ
2023年05月27日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 9:59
シャクナゲとミツバツツジ
コミヤマカタバミ
2023年05月27日 10:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 10:03
コミヤマカタバミ
こんなところもあります
2023年05月27日 10:26撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 10:26
こんなところもあります
クモイコザクラ!
2023年05月27日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 10:28
クモイコザクラ!
廃道となってますが、こんな表示もあります
2023年05月27日 10:31撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 10:31
廃道となってますが、こんな表示もあります
富士山‼️
2023年05月27日 10:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 10:38
富士山‼️
足元にはイワカガミ
2023年05月27日 10:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 10:40
足元にはイワカガミ
岩だらけの瑞牆山
2023年05月27日 10:40撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 10:40
岩だらけの瑞牆山
シャクナゲのツボミ
2023年05月27日 10:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 10:42
シャクナゲのツボミ
こんな感じになって
2023年05月27日 10:42撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 10:42
こんな感じになって
咲くんですねー
2023年05月27日 10:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 10:42
咲くんですねー
キレイ
2023年05月27日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 10:43
キレイ
ピントがズレズレ
タカネスミレ??
2023年05月27日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 10:45
ピントがズレズレ
タカネスミレ??
2023年05月27日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 10:45
こんなところもあります
2023年05月27日 10:46撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 10:46
こんなところもあります
イワカガミゾーン
陽当たりの良いところは咲いてました
2023年05月27日 11:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 11:06
イワカガミゾーン
陽当たりの良いところは咲いてました
大ヤスリ岩の取り付き
2023年05月27日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 11:08
大ヤスリ岩の取り付き
ハーケンっていうの?
クライミングする時のがあります
2023年05月27日 11:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 11:10
ハーケンっていうの?
クライミングする時のがあります
2023年05月27日 11:14撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 11:14
みずがき山荘からの登山道に合流
たくさんの登山者
2023年05月27日 11:21撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 11:21
みずがき山荘からの登山道に合流
たくさんの登山者
タケシマラン
山頂の岩の横にありました
他にも不動滝ルートのあちこちに
2023年05月27日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/27 11:38
タケシマラン
山頂の岩の横にありました
他にも不動滝ルートのあちこちに
上から見る大ヤスリ岩
2023年05月27日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 11:39
上から見る大ヤスリ岩
富士山は雲に巻かれています
2023年05月27日 11:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 11:43
富士山は雲に巻かれています
今日は誰も登ってないみたい
2023年05月27日 11:44撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 11:44
今日は誰も登ってないみたい
八ヶ岳
2023年05月27日 11:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 11:56
八ヶ岳
雲多めになった南アルプス
2023年05月27日 11:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 11:56
雲多めになった南アルプス
南牧村方面になるのかな
2023年05月27日 11:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 11:56
南牧村方面になるのかな
金峰山
2023年05月27日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 11:57
金峰山
2023年05月27日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 11:57
2023年05月27日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 11:57
青空もあります
山頂は大混雑
2023年05月27日 12:02撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 12:02
青空もあります
山頂は大混雑
2023年05月27日 12:12撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 12:12
不動滝ルートを下り始めると、バイカオウレン!(ですよね?)
らんまん見ている友達も大興奮
2023年05月27日 12:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 12:13
不動滝ルートを下り始めると、バイカオウレン!(ですよね?)
らんまん見ている友達も大興奮
2023年05月27日 12:46撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 12:46
はまぐりみたい
2023年05月27日 12:49撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 12:49
はまぐりみたい
こちらのコースもシャクナゲいっぱい
2023年05月27日 12:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 12:56
こちらのコースもシャクナゲいっぱい
2023年05月27日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 12:59
夫婦岩
2023年05月27日 13:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 13:09
夫婦岩
キノコ
2023年05月27日 13:12撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 13:12
キノコ
渡渉ゾーン
2023年05月27日 13:15撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 13:15
渡渉ゾーン
不動滝
2023年05月27日 13:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 13:23
不動滝
コミヤマカタバミ
2023年05月27日 13:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 13:34
コミヤマカタバミ
2023年05月27日 13:34撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 13:34
これは、キバナノコマノツメ ですよね!
2023年05月27日 13:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 13:42
これは、キバナノコマノツメ ですよね!
まったくピントが合わない可愛い子
2023年05月27日 13:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 13:43
まったくピントが合わない可愛い子
2023年05月27日 13:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 13:48
キレイ
2023年05月27日 13:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 13:55
キレイ
あなたは誰?
2023年05月27日 13:57撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 13:57
あなたは誰?
2023年05月27日 14:00撮影 by  iPhone 11, Apple
5/27 14:00
2023年05月27日 14:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 14:02
カエル岩(本名知らず)
2023年05月27日 14:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 14:11
カエル岩(本名知らず)
ゴール
ありがとうございました
2023年05月27日 14:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/27 14:39
ゴール
ありがとうございました
2023年05月27日 15:03撮影 by  iPhone XR, Apple
5/27 15:03
おまけ
本栖湖まで移動してキャンプしました
2023年05月27日 19:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/27 19:08
おまけ
本栖湖まで移動してキャンプしました
撮影機器:

感想

ずっと行きたかったけれど、なんとなくソロでは踏み込めなかった瑞牆山のカンマンボロンへ、友達に付き合ってもらいました。

ボルダリングの方のコースと入り混じり、わかりにくいところもあるという情報で、ヤマレコ地図をしっかり入れて出発。

確かに間違いやすそうなところもありましたが、廃道とは思えないほど、マーク、リボンがしっかりあり、岩場にはロープも設置されていました。

いちおう、先にロープがしっかりしているか見つつ登りました。

誰もいない静かな登山道。
カンマンボロン、シャクナゲ、ツツジ、足元には可愛い花々。
なかなか急なコースだけど、まったく飽きることのない素敵な登山道でした。

熊さんに出会わないよう、熊鈴とおしゃべりをしながら注意して、時折りGPSで確認しながら歩きました。

雲が出てしまったけれど、景色は素晴らしい山頂。

大好きな不動滝ルートは、少し長い気はするけれど、水の流れる音が心地よく、花々を見ながら歩けます。

この時期は、予定をお花に合わせたくなるので、予定のやりくりが大変です。
楽しい山行、ありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

あなたは誰、多分燕オモトだと思います。白い可愛いい花が咲きます。花の後紫色の丸い身が出来ます。出会えて良かったですね
2023/5/29 13:19
hiroepanchiさん、ありがとうございます😊
先日横尾辺りで見たツバメオモトが、とても花付きがよく華やかだったので、あれ?と思いましたが、やはりそうですね。
2023/6/1 12:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山自然公園から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら