豊橋駅に駐車して和田辻東行き(青陵中学校経由)のバスで向かいます豊橋駅に駐車して和田辻東行き(青陵中学校経由)のバスで向かいます
6
石巻登山口で下車して石巻登山口で下車して
1
約1km15分ほどで間場登山口
ここから長〜いルートにチャレンジします 先週のこともあってか心配性のアタクシ水分4.5l!重い〜約1km15分ほどで間場登山口
ここから長〜いルートにチャレンジします 先週のこともあってか心配性のアタクシ水分4.5l!重い〜
6
石巻神社にて安全祈願石巻神社にて安全祈願
5
ここからはぐんと登ります
0.6km20分とありますここからはぐんと登ります
0.6km20分とあります
0
ダイダラボッチの足跡 写真のほうがそれっぽく見えるダイダラボッチの足跡 写真のほうがそれっぽく見える
6
最後の岩場登る この感じは!最後の岩場登る この感じは!
4
おお〜っ!やっぱり〜おお〜っ!やっぱり〜
17
360度の大展望!
奥には本宮山が見えてます360度の大展望!
奥には本宮山が見えてます
23
これから向かう富士見岩や坊ヶ峰の方かな
1座目でもう大満足です!これから向かう富士見岩や坊ヶ峰の方かな
1座目でもう大満足です!
19
神社まで戻って神社まで戻って
0
暫く林道を暫く林道を
0
途中でお会いしたYAMAPユーザーさんとご一緒させていただくと案内MAP持って行きなって!
これ全体像や見どころが満載です
駅やネットで入手できますよー
ありがとうございます!途中でお会いしたYAMAPユーザーさんとご一緒させていただくと案内MAP持って行きなって!
これ全体像や見どころが満載です
駅やネットで入手できますよー
ありがとうございます!
8
どちらかでも行けるそうですが左を選択
本日の見どころや北アルプス縦走等々貴重なお話しをいただく
この先の舗装路はキツいどちらかでも行けるそうですが左を選択
本日の見どころや北アルプス縦走等々貴重なお話しをいただく
この先の舗装路はキツい
1
大知波峠着 そしてあれはっ!
看板の下にいっぱいいらっしゃる〜!大知波峠着 そしてあれはっ!
看板の下にいっぱいいらっしゃる〜!
5
会えた〜 大変失礼ですがめちゃくちゃ可愛い〜 19体ほど?それぞれお顔が違ってて個性的会えた〜 大変失礼ですがめちゃくちゃ可愛い〜 19体ほど?それぞれお顔が違ってて個性的
20
笑笑
12
これ見てたんですね〜これ見てたんですね〜
15
富士見岩へ気持ちよい尾根道を富士見岩へ気持ちよい尾根道を
1
30分ほどで富士見岩着!
人いっぱいなので戻ってから堪能するとして30分ほどで富士見岩着!
人いっぱいなので戻ってから堪能するとして
8
坊ヶ峰へは一旦下っていく感じで坊ヶ峰へは一旦下っていく感じで
0
大山浅間社
せっかく持ってきたポールも蜘蛛の巣対策の重たい棒になっとる、、大山浅間社
せっかく持ってきたポールも蜘蛛の巣対策の重たい棒になっとる、、
8
本坂峠で一息入れて一気に登ります!本坂峠で一息入れて一気に登ります!
1
キツかった〜 !?アレ?眺望は? この先かな?と探すがない、、
勝手に眺望あると勘違いしてたーキツかった〜 !?アレ?眺望は? この先かな?と探すがない、、
勝手に眺望あると勘違いしてたー
4
今日のロングルートで眺望ご褒美無しで富士見岩から往復2時間、、
でぶパン買ってから来れたんでねか?水分4.5lもいらんかったのでは?
でも愛知の山130にカウントだからよしとしよう今日のロングルートで眺望ご褒美無しで富士見岩から往復2時間、、
でぶパン買ってから来れたんでねか?水分4.5lもいらんかったのでは?
でも愛知の山130にカウントだからよしとしよう
6
この眺望は行った人しか見れないご褒美この眺望は行った人しか見れないご褒美
7
改めて富士見岩着!改めて富士見岩着!
8
いい眺め〜 惜しい!鉄塔なければ、、いい眺め〜 惜しい!鉄塔なければ、、
10
この方角に目を瞑って富士山拝むこの方角に目を瞑って富士山拝む
10
富士見⇔大知波峠間の尾根道は歩きやすくてサイコー! そして戻って いるいる〜!富士見⇔大知波峠間の尾根道は歩きやすくてサイコー! そして戻って いるいる〜!
4
ただいま〜ただいま〜
11
少し下った先の少し下った先の
2
浜名湖どーんの絶景見ながらお昼〜
この近辺は最近草刈りしたそうでお地蔵様もボーボーだったそう ありがたきです!浜名湖どーんの絶景見ながらお昼〜
この近辺は最近草刈りしたそうでお地蔵様もボーボーだったそう ありがたきです!
11
あらアザミ咲くのね〜 後半戦へいざ!あらアザミ咲くのね〜 後半戦へいざ!
4
アップダウンを繰り返しアップダウンを繰り返し
2
赤尾尾根分岐赤尾尾根分岐
0
鉄塔脇から400mピークのえーっと霊屋・・峰?に立ち寄る鉄塔脇から400mピークのえーっと霊屋・・峰?に立ち寄る
1
本日の峰に眺望無し、、
心と脚が止まり始める本日の峰に眺望無し、、
心と脚が止まり始める
9
更に進んで田米峠
水でジャバジャバしたい〜更に進んで田米峠
水でジャバジャバしたい〜
0
進んで中尾尾根
ここを真っ直ぐ行く予定ですが進んで中尾尾根
ここを真っ直ぐ行く予定ですが
0
教えていただいたパラダイスに向かう為、
左に曲がって大岩方面へ教えていただいたパラダイスに向かう為、
左に曲がって大岩方面へ
0
2、300mほど進みこのケルンを右へ2、300mほど進みこのケルンを右へ
1
そしてそして、、そしてそして、、
0
パラダーイスっ!パラダーイスっ!
19
ラクダ岩や梅田親水公園へ下るルートかな?とずーっと奥はこれから行く方面 まだまだ先、、ラクダ岩や梅田親水公園へ下るルートかな?とずーっと奥はこれから行く方面 まだまだ先、、
11
戻って改めて神石山へ戻って改めて神石山へ
0
の前にの前に
0
雨やどり岩から神石山やこの先のルートが一望
遠い〜雨やどり岩から神石山やこの先のルートが一望
遠い〜
7
こちらも絶景の神石山着!
ここでお会いした方から今度は石巻山自然観察路マップをありがたく頂戴する!(ネットでも入手できます)こちらも絶景の神石山着!
ここでお会いした方から今度は石巻山自然観察路マップをありがたく頂戴する!(ネットでも入手できます)
12
そして本来階段を下りますが裏ルートを案内していただけるそうで三角点の脇を右へ下ると
そして本来階段を下りますが裏ルートを案内していただけるそうで三角点の脇を右へ下ると
1
!!!西テラスとも焙烙岩とも言うらしいですが隠れ絶景ポイント〜!
豊橋の友人も知らなかったそうです ほほほ〜
階段下に通じるルートで戻ります(そこそこ踏み跡ありで安全)!!!西テラスとも焙烙岩とも言うらしいですが隠れ絶景ポイント〜!
豊橋の友人も知らなかったそうです ほほほ〜
階段下に通じるルートで戻ります(そこそこ踏み跡ありで安全)
15
所々伐採されており眺望をいただきながら所々伐採されており眺望をいただきながら
3
船形山着! 眺望無しで通過いたしますよー船形山着! 眺望無しで通過いたしますよー
2
船形山のコル これは真っ直ぐ上へ船形山のコル これは真っ直ぐ上へ
0
この感じは〜この感じは〜
0
の前に振り返って歩いてきたルートが一望!の前に振り返って歩いてきたルートが一望!
9
鉄塔下から絶景!鉄塔下から絶景!
8
少し進んで座談山着も絶景でございますー少し進んで座談山着も絶景でございますー
7
TV中継所通過TV中継所通過
2
まだまだ先だなぁまだまだ先だなぁ
6
えーっと東山まで50分、二川登山口まで85分、、完全に日没予定、、えーっと東山まで50分、二川登山口まで85分、、完全に日没予定、、
2
なのにこの感じはなのにこの感じは
3
絶景足止め絶景足止め
10
歩いてきたよー歩いてきたよー
14
これから向かうよー
キラキラしていいなぁ(時間ないっつーの!)これから向かうよー
キラキラしていいなぁ(時間ないっつーの!)
17
ははは〜キラキラ〜ははは〜キラキラ〜
12
神石山で注入したアミノバイタルが効いてるのか脚は動く そして光が差し込んで神石山で注入したアミノバイタルが効いてるのか脚は動く そして光が差し込んで
6
東山着!東山着!
9
広〜いスペースで最後の休憩広〜いスペースで最後の休憩
2
最後の絶景かな
今日は何回おお〜っ!したことか最後の絶景かな
今日は何回おお〜っ!したことか
10
JR二川駅近道へJR二川駅近道へ
0
写真より物凄く暗かった
ひとり怖いー! 走るー!写真より物凄く暗かった
ひとり怖いー! 走るー!
7
新幹線や車の音が聞こえて安心!新幹線や車の音が聞こえて安心!
1
下りてきましたが下りてきましたが
2
予定ルートを外れましたと叱られながら県道を行く ほっとしたのか脚が止まる、、予定ルートを外れましたと叱られながら県道を行く ほっとしたのか脚が止まる、、
7
右上に展望台 こりゃ無理だわ
せめてあの方だけでも拝みたい右上に展望台 こりゃ無理だわ
せめてあの方だけでも拝みたい
10
そしてそして
1
凛々しい弘法大師に挨拶して凛々しい弘法大師に挨拶して
13
今日一番の岩場登りでねか?笑今日一番の岩場登りでねか?笑
8
いらっしゃるーっ!いらっしゃるーっ!
15
岩屋観音様ーっ!後ろから岩屋観音様ーっ!後ろから
14
右からパシャリ
凛々しぃーっ!右からパシャリ
凛々しぃーっ!
10
三河湾に沈みゆく太陽見て 三河湾に沈みゆく太陽見て
17
頑張って1.3kmふらふらで歩いてモダンな二川駅にて活動終了!頑張って1.3kmふらふらで歩いてモダンな二川駅にて活動終了!
13
豊橋駅からお初の路面電車に乗って豊橋駅からお初の路面電車に乗って
11
人参湯で癒し〜 ホントにザ・銭湯でした!
長いことお付き合いありがとうございました〜人参湯で癒し〜 ホントにザ・銭湯でした!
長いことお付き合いありがとうございました〜
15
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する