ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 55485
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

滝子山〜お坊山〜米沢山〜笹子雁ヶ腹摺山(秀麗富岳12景の山を結ぶ)

2010年01月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
youtaro その他1人
GPS
07:10
距離
17.1km
登り
1,665m
下り
1,686m

コースタイム

06:55桜森林公園の駐車スペース→07:00寂しょう苑→07:20大鹿林道→08:35浜立山分岐→
08:45滝子山(休憩)09:00→09:50曲り沢峠→10:45お坊山→11:10米沢山→
11:50笹子雁ヶ腹摺山(昼ご飯)12:30→13:05国道20号線→14:05桜森林公園の駐車スペース
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜森林公園の駐車スペースを利用。
コース状況/
危険箇所等
・桜森林公園の駐車スペース
 大月IC方面から国道20号線を進み初狩駅を過ぎて少し走るとJRの高架線の下をくぐる。
 そこから1キロ弱進み大鹿川の橋を渡ってすぐ右折。線路を過ぎ二股でまた右折する。
 高速道路沿いに進み、高速道路を向こう側へ渡れる道へと右折する。
 高速道路を渡ってすぐに桜森林公園に到着する。
 駐車スペースは5,6台分です。
・2007年度の山と高原地図では寂しょう尾根は破線(難路)となっていますが、ルートは
 しっかりしている。(迷うところもない)しかし、上の方は岩場の急登のため
 登りの方が安全か。
・米沢山から笹子雁ヶ腹摺山へ向う途中の鎖場は、下りに使ったこともあり寂しょう尾根
 よりいやらしい感じ。
・何日か暖かい日があったためか、雪はあまりなく、アイゼンを使う場面もなかった。
・ルートは分岐が多いため、地図を良く見て歩く必要がある。(特に滝子山から
 曲り沢峠にかけては分岐が多いので要注意です)
・笹子雁ヶ腹摺山までの間にすれ違った登山者は4名(2組)だけ。この時期は入山者が
 少ないですね。
・笹子雁ヶ腹摺山から国道までは一本調子の急な道。
・車道歩きが長いため、うまくバスが利用できると快適と思います。
 (バスを利用すると国道歩きを40分ほど短縮できそう)
寂しょう尾根は、この時期木々の間から展望が得られ気持ち良く歩けます
2010年01月23日 07:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 7:28
寂しょう尾根は、この時期木々の間から展望が得られ気持ち良く歩けます
富士山が顔を出しました(やはりこのコース、富士山の写真が多くなってしまいます。。。)
2010年01月23日 07:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 7:55
富士山が顔を出しました(やはりこのコース、富士山の写真が多くなってしまいます。。。)
寂しょう尾根上部は岩のルート
(迷うような所はありません)
雪がつくと手強そうですが、この日のコンディションでは危険な感じはありません。
2010年01月23日 08:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 8:03
寂しょう尾根上部は岩のルート
(迷うような所はありません)
雪がつくと手強そうですが、この日のコンディションでは危険な感じはありません。
富士山が裾の方まで見えるようになってきました
2010年01月23日 08:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 8:19
富士山が裾の方まで見えるようになってきました
この浜立山の分岐2007年度の山と高原地図には記載がありません。一瞬山頂手前でメインルートに合流したのかと勘違いしました。
2010年01月23日 08:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 8:33
この浜立山の分岐2007年度の山と高原地図には記載がありません。一瞬山頂手前でメインルートに合流したのかと勘違いしました。
滝子山から南アルプスを望む
2010年01月23日 08:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 8:46
滝子山から南アルプスを望む
滝子山の山頂
2010年01月23日 08:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 8:49
滝子山の山頂
富士山アップ!
2010年01月23日 08:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 8:55
富士山アップ!
鎮西ヶ池 水はよどんでいるのではなく、少しですが湧水があるようです。
2010年01月23日 09:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 9:06
鎮西ヶ池 水はよどんでいるのではなく、少しですが湧水があるようです。
石尾根みたいなひろ〜い道を行きます
正面は大谷ヶ丸
2010年01月23日 09:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 9:15
石尾根みたいなひろ〜い道を行きます
正面は大谷ヶ丸
遠くに八ヶ岳を見ながら、いい感じのルートを歩きます
2010年01月23日 09:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 9:17
遠くに八ヶ岳を見ながら、いい感じのルートを歩きます
少し歩くと沢沿いの落葉松林ぞいのルートになります
この辺もとっても雰囲気良いです
2010年01月23日 09:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 9:27
少し歩くと沢沿いの落葉松林ぞいのルートになります
この辺もとっても雰囲気良いです
曲り沢峠に到着
2010年01月23日 09:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 9:50
曲り沢峠に到着
お坊山の山頂
思っていたより展望が良く得した気分です
2010年01月23日 10:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 10:46
お坊山の山頂
思っていたより展望が良く得した気分です
お坊山からの南アルプス
2010年01月23日 10:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 10:47
お坊山からの南アルプス
お坊山からの甲斐駒ヶ岳から八ヶ岳方面の展望
2010年01月23日 10:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 10:48
お坊山からの甲斐駒ヶ岳から八ヶ岳方面の展望
お坊山からの富士山(雲が出てきた)
2010年01月23日 10:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 10:49
お坊山からの富士山(雲が出てきた)
米沢山
2010年01月23日 11:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 11:11
米沢山
笹子雁ヶ腹摺山手前で米沢山とお坊山を振り返る(やっぱり結構アップダウンあるなあ)
2010年01月23日 11:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 11:40
笹子雁ヶ腹摺山手前で米沢山とお坊山を振り返る(やっぱり結構アップダウンあるなあ)
笹子雁ヶ腹摺山に到着
山頂は風もなく穏やかな場所だったため、ここでお昼としました(今回、おにぎりは凍らず :-) )
2010年01月23日 11:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 11:54
笹子雁ヶ腹摺山に到着
山頂は風もなく穏やかな場所だったため、ここでお昼としました(今回、おにぎりは凍らず :-) )
稲村神社
とっても遅い初詣になりました
2010年01月23日 13:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 13:58
稲村神社
とっても遅い初詣になりました
桜森林公園に戻ってきました
正面に滝子山が大きい
2010年01月23日 14:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1/23 14:04
桜森林公園に戻ってきました
正面に滝子山が大きい
撮影機器:

感想

ここのところこの周辺の山レポが多く、拝見していると、滝子山から笹子雁ヶ腹摺山
までつなぐ周回コースが取れることに気が付き、計画してみました。

0時40分頃に桜森林公園の駐車スペースに到着し、仮眠。7時前に出発。
この時点で駐車スペースには私達の車1台のみでした。

5分ほど歩くと、寂しょう苑への分岐があり右折します。
寂しょう尾根が大鹿林道を越えたあたりから落葉した広葉樹の隙間からの展望が
得られるようになり、目を楽しませてくれます。

この尾根、ず〜と急な登り一辺倒ですが、展望が良く爽やかな道で、とても気に入り
ました。上部は岩尾根になりますが、雪がなければそれほど気をつかう場所はありません。

滝子山からは富士山はもちろん、南アルプス〜八ヶ岳まで気持ちのいい景色が
広がります。

滝子山から曲り沢峠までは、石尾根のような広い道、沢沿いの落葉松林の
道など歩くのが楽しいルートが続きます。(この部分だけ切り取って
もう一度歩きたい感じ )

曲り沢峠を過ぎてお坊山にとりついてからは、笹子雁ヶ腹摺山までは結構アップ
ダウンのある展望の尾根道を行きます。
お坊山は思っていたより展望が得られる山で、特に南アルプス方面が良いです。

笹子雁ヶ腹摺山までくると、富士山はほとんど雲に隠れた状態になっていましたが
ず〜と、見ながら歩いていたので残念感はなし
充実した一日でした。(国道歩きがちょっと長いのが難点かな)

いままでの山行で大菩薩嶺から笹子雁ヶ腹摺山までつながりました。今度は
三ッ峠山までつがげてみようかな。

今日は夜からまた性懲りもなく八ヶ岳方面に出かける予定。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3218人

コメント

ちょっと思いつかなかったルート、、
youtaroさん

寂ショウ尾根から登って、地証地蔵方面へ周遊したことありますが、これは思いつかなかったです。

国道歩きが長いようですが、、、、。

うーん、この辺り行きたいですね。

Y-chan
2010/1/23 18:02
充実感あります
Y-chanさん、こんばんは。

寂ショウ尾根、初めてでしたがとてもいいルート
ですね。この時期は木々の間からの展望も
得られますし。

今回のルートですが、滝子山から大鹿峠までは
穏やかなとても気持ちの良い山歩きが楽しめました。
また、お坊山から笹子雁ヶ腹摺山までは展望が
良く、歩き応えがあり、充実感たっぷりです。

国道歩きは。。。我慢ですね。
(1時間に1本のバスに、うまく乗ることができれば
緩和されます)

桜森林公園まで車で家から90分と、私にとっては
近いことも利点です。

この辺り、また行きたい
Y-chanさんも、是非!

それではまた。
2010/1/23 18:53
youtaroさん、こんばんは。
面白そうなコースですね。
皆様の記録を見ると笹子を起点にした周回コースは南側を含めると色々と設定できそうですね。
谷川岳の馬蹄形の様に、笹子峠を中心にしたコースも可能でしょうが、日没の早いこの時期だと、これ以上のロングは難しいですね。

読図をしながら歩くと昭文社の地図の間違いが多いことに驚きますが、ルートマップで使えるのはこれ以外無いんですよねえ
私は2万5千にエアリアを参考にしてルートを手書きしていますが、特に分岐点の記載がイマイチだと思っています。
2010/1/23 19:21
周回コース
youtaroさん、こんばんは。

先週、滝子に行ってみようかなぁ〜と言っていましたが、
もう行ってきたんですね。
さすがyoutaroさん、行動が速いっす。

しかも、寂ショウ尾根から滝子へ登り、笹子雁ヶ腹摺山まで
尾根歩きして笹子に下る、周回コースですか。
これだったら、車 で行っても、登りと下りで
違う道をあるくので、おもしろそうなコースですね。
とても参考になります。

私も次回、滝子に行くときはこのコース、参考にさせて
いただきます♪

P.S.
えっ!? また今夜から八ヶ岳ですか?
いやぁ〜、タフっすね。
2010/1/23 20:11
誤って、2度投稿・・・
youtaroさん、こんばんは。

なんか私のPCが不調で、2度投稿しちゃったみたいです。
めんぼくない! m(_ _)m

せっかくなのでコメントしよう〜っと♪

先週と比べると、だいぶ雪が溶けちゃっていますね。
八ヶ岳も先週よりも、雪少なくなっているのかな? 

とにかく、明日の八ヶ岳レポ、楽しみに待ってま〜す♪
2010/1/23 20:12
はじめまして!
先週、笹子駅→雁ケ腹摺山→お坊山→甲斐大和駅のコースを歩きましたが、写真を観て驚き ました。
すっかり雪が溶けちゃってますねぇ・・・。
この程度なら、滝子山に行けるかなぁ・・・って思いました。
2010/1/23 21:51
ロングコースですね
youtaroさん、こんばんは。

滝子山お疲れ様でした。
ここ中央道を通るたびに見る山ですが
いまだ行ったことは有りません。
夏は暑そうなので春ぐらいまでの時期がよさそう。

この辺りの山からは富士山写真は定番ですね

明日の八ッも楽しみにしてます
2010/1/23 22:19
ゆっくり
のんびりと楽しめるコースですね。富士山もきれいだし。今週は用事が入りいけません。天気が良ければ、29日30日で出掛けます。
2010/1/24 16:44
いろいろなコース
MATSUさん、こんばんは。

笹子峠起点の馬蹄形、テント泊が必要かもしれませんね
この辺は色々なコースを設定できることと
・秀麗富岳12景の山に全て登ってみたい
・雁ヶ腹摺山というキーワードもいいな
 (残るは、そのものずばり「雁ヶ腹摺山」です)
・せっかく笹子雁ヶ腹摺山までつながったので、大菩薩嶺から三ッ峠山まで
 つなげるのもいいな
などなど、考えていると楽しいです。

私は基本、昭文社の地図ですませてしまいます。2万5千の方が間違っている
(または記述が古い)場合などもあり、なかなか決めてがないですね。

また、富士山を見に出かけます。

それではまた。
2010/1/24 19:26
滝子山
w-koboriさん、こんばんは。

八ヶ岳から帰ってきました

このコース、w-koboriさんとyasuhiroさんの山レポを見て
気が付きました。(感謝です!)

滝子山から曲り沢峠までのルート、癒される感じの道でお薦めです。

昨日の状態では車もノーマルタイヤで全然問題ないです。
山にも思ったより、雪がなくなっていて、ビックリでした。
アイゼンは重しに。。。

今日の八ヶ岳は、ひと冬に何日もないのでは?と思う
ような快晴で穏やかな一日でした。
雪は北八ヶ岳方面より少ない印象です。

それではまた。
2010/1/24 19:29
はじめまして
itochanさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

私も、もう少し雪があると思っていたのですが、スパッツなしでも問題ない
雪の量でした。

雪が一番あったのはお坊山周辺で、滝子山は標高が高いにもかかわらず
ほとんど雪は残っていません。

お坊山、思っていたより展望が良く、得した気分です。
itochanさんのレポート拝見しましたが、笹子雁ヶ腹摺山からの富士山
すばらしいですね。
昨日は、米沢山あたりから富士山の展望がなくなり、秀麗富岳12景の
1つを見逃しました。。。

また、景徳院への下りのルート、歩き易いですよね。私もお気に入りの道です。
(といっても2回歩いただけなのですが。。。

この周辺、また計画します。
それではまた。
2010/1/24 19:30
寂ショウ尾根
kankotoさん、こんばんは。

私も中央高速を通るたびに、あれが滝子山とか息子と話をしたり
していたのですが、今回初めて登りました。

寂ショウ尾根はず〜と急な登りが続きますが、潔い感じでいいです。
また、今回のルートは癒される感じの優しい道、アップダウンの激しい稜線
などバラエティ豊かで楽しめました。

この辺りの山に登り、富士山が見えないと悲しい思いをしますが、
その点も OK でよかった

八ヶ岳のレポ、アップ中です
2010/1/24 19:32
のんびり富士見
riekoさん、こんばんは。

雪がないルートは久しぶりだったのですが、ほんとに
のんびり歩くのにはいいコースです。
(結構歩き応えはありますが

それにしても、富士山が見えると「和」な感じ。
圧倒的な存在感です。

29日〜30日は南アルプスでしょうか。
楽しみにしています!
2010/1/24 19:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら