記録ID: 5555382
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
日程 | 2023年05月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 薄曇りから回復して徐々に晴れ |
アクセス |
利用交通機関
大沼湖の駐車場で車中前泊。
車・バイク
トイレがキレイですし、静かで良いです。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 9時間6分
- 休憩
- 30分
- 合計
- 9時間36分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
03:59 スタート(0.00km) 03:59 - ゴール(19.74km) 13:36
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by hayax
先週の皇海山で使い果たしたアドレナリンが回復しているのか心配でしたが、今週も百名山ハント遠征で空木岳にきました。
本当は木曽駒からの稜線を歩いて空木岳から降りるコースで登りたかった山ですが、まずは日帰りピストンで踏んでおこうということで。
20km,2000m超えのロングコースですが危険な箇所もなく登山道も良く整備されていて安心して歩けましたし、山頂付近の眺望は想像以上の素晴らしさで大満足の山行になりました。
帰りの中央道の混雑回避のためペースを上げて歩いて14時には帰路についたんですが、渋滞も想像以上で耐えきれず、大月で降りて和田峠越えの下道ロングドライブのオマケ付きで疲れ果てました。
本当は木曽駒からの稜線を歩いて空木岳から降りるコースで登りたかった山ですが、まずは日帰りピストンで踏んでおこうということで。
20km,2000m超えのロングコースですが危険な箇所もなく登山道も良く整備されていて安心して歩けましたし、山頂付近の眺望は想像以上の素晴らしさで大満足の山行になりました。
帰りの中央道の混雑回避のためペースを上げて歩いて14時には帰路についたんですが、渋滞も想像以上で耐えきれず、大月で降りて和田峠越えの下道ロングドライブのオマケ付きで疲れ果てました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:405人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する