ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 556099
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳 〜千畳敷より、ピストーン〜

2014年11月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GONDA609 その他1人
GPS
--:--
距離
3.9km
登り
488m
下り
488m

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
1:18
合計
5:19
9:11
64
10:15
0
10:15
20
10:35
32
11:07
11:45
30
12:15
12:40
35
13:15
13:30
60
14:30
ゴール地点
天候 快晴&微風
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駒ヶ根ICを出て右折約3分で、
菅の台バスセンターと駐車場が右手に見えて来ます。

駐車場に車を停め(1日/500円)、
まずはバスで"しらび平駅"(30分)まで。(一般車両通行不可)

そこから、
ロープウェイを乗り継ぎ、"千畳敷駅"(7分30秒) まで。

-----------------------------------------------

JR 駒ヶ根駅よりの路線バスあり。

-----------------------------------------------

菅の台バスセンター〜千畳敷 バス&ロープウェイ往復券: 3,900円

ちょっとお高めな気もしますが、
時期によっては、ネット割引があります。
(僕が行った日は、ありませんでした。)

駒ヶ岳ロープウェイ web: http://www.chuo-alps.com/ropeway/
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト

ロープウェイ千畳敷駅に到着して、
階段を降りてドアを開けると、
左手に登山カードとポストがありました。

家で作成してきたモノを、
ポストに投函しました。

-----------------------------------
■千畳敷駅〜乗越浄土

"雪崩の巣" と噂の千畳敷カール。

11/30(日)は...

天気: 晴れ
気温: マイナス1℃
積雪: 50cm

と、表記。(されていたような...)


上部に行くと、
ぽろぽろと、細かい雪の塊が、
落ちていましたが、
まだ、然程心配はないか と思いました。

乗越浄土直下の辺り。

特に下りは、
日照時間的にも雪が溶けてくるので、
アイゼンが効いていなさそうな感触の中、
少々、怖かったです。

山肌側にお腹を向けて、
ピッケルを刺さる所に突き刺しつつ、
三点支持で、降りて来ました。

-----------------------------------
■乗越浄土〜中岳

稜線に出ると、
風が強くなります。

風速的には、
強い所でも10m弱だったかと思われますが、
日本海側から吹く風は、
ぼちぼち冷たい感じです。

-----------------------------------
■中岳〜木曽駒ヶ岳

中岳直下の木曽駒側への下りが、
やや氷っている箇所もあったりしたので、
慎重に下りました。

駒ヶ岳頂上山荘の辺りで、
いよいよ風が冷たいくなってきたので、
バラグラバ&ゴーグル
グローヴを雪山用に変えました。

ハードシェルの上は、
持って行ってはいたのですが着ずに、
そのままソフトシェルでした。

-----------------------------------
■木曽駒ヶ岳 山頂

以前、夏に登った時は、
そこまで眺望は良く無かったのですが、
この日は雲海の上、
360℃の景色。

東: 南アルプスと富士山
北東: 八ヶ岳
北西: 北アルプス、乗鞍岳
西: 御嶽山
南: 中央アルプスの稜線

と、良く見えました。

-----------------------------------
コースタイム(山と渓谷 2013年12月号)

千畳敷駅〜乗越浄土(1時間20分)
乗越浄土〜中岳(30分)
中岳〜木曽駒ヶ岳(50分)
木曽駒ヶ岳〜中岳(40分)
中岳〜乗越浄土(20分)
乗越浄土〜千畳敷駅(50分)
その他周辺情報 露天 こぶしの湯
とゆうのが、
菅の台バスセンター近くにあります。

中央道の渋滞を避ける為に、
今回は入れませんでしたけれども、
以前、入った印象としては、
お湯&価格など、
良心的な温泉だった記憶があります。

web: http://www.chuo-alps.com/kobushi/index.html
9:11 千畳敷
うわーーー、凄いーーー。
2014年11月30日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
11/30 9:19
9:11 千畳敷
うわーーー、凄いーーー。
今年、初なアイゼン&ピッケル。
今年も、よろしくどうぞ☆
2014年11月30日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/30 9:30
今年、初なアイゼン&ピッケル。
今年も、よろしくどうぞ☆
ガシガシ...
2014年11月30日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
11/30 9:58
ガシガシ...
登る!
2014年11月30日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
11/30 10:00
登る!
だいぶ、登ってきた かな。
2014年11月30日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/30 10:00
だいぶ、登ってきた かな。
南アルプスが、良ーく見えます。
2014年11月30日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/30 10:00
南アルプスが、良ーく見えます。
こんな感じの、乗越浄土 直下。
2014年11月30日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/30 10:09
こんな感じの、乗越浄土 直下。
カッコイイ、宝剣岳からの稜線。
2014年11月30日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/30 10:09
カッコイイ、宝剣岳からの稜線。
10:15 乗越浄土
2014年11月30日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/30 10:15
10:15 乗越浄土
こっちも、良いな〜。
2014年11月30日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
11/30 10:28
こっちも、良いな〜。
気持ち良い。
2014年11月30日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
11/30 10:29
気持ち良い。
宝剣、やっぱカッコイイなぁ。
2014年11月30日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/30 10:26
宝剣、やっぱカッコイイなぁ。
中岳を登り...
2014年11月30日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
11/30 10:40
中岳を登り...
下り、登り...
2014年11月30日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
11/30 10:49
下り、登り...
あと、ひと息...
2014年11月30日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
11/30 11:14
あと、ひと息...
で...
2014年11月30日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/30 11:06
で...
11:07 木曽駒ヶ岳 山頂☆
2014年11月30日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/30 11:11
11:07 木曽駒ヶ岳 山頂☆
証拠写真。
スパイダーマンでは、ありません。
2014年11月30日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
11/30 11:20
証拠写真。
スパイダーマンでは、ありません。
微風といっても、
流石に山頂は風はあります。
2014年11月30日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
11/30 11:28
微風といっても、
流石に山頂は風はあります。
乗鞍岳 北アルプス
2014年11月30日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/30 11:17
乗鞍岳 北アルプス
御嶽山...合掌。
2014年11月30日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/30 11:18
御嶽山...合掌。
東には...
2014年11月30日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/30 11:32
東には...
南アルプス その向こうに富士山
2014年11月30日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
11/30 11:29
南アルプス その向こうに富士山
北西には...
2014年11月30日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/30 11:21
北西には...
八ヶ岳
2014年11月30日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
11/30 11:31
八ヶ岳
南に伸びる、空木からの、
中央アルプスの稜線
2014年11月30日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/30 11:15
南に伸びる、空木からの、
中央アルプスの稜線
後ろ髪を引かれつつ、
山頂を後に。
2014年11月30日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11/30 11:53
後ろ髪を引かれつつ、
山頂を後に。
中岳を登り返す。
中岳を越すと...
2014年11月30日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
11/30 12:05
中岳を登り返す。
中岳を越すと...
雪と雲の境目も無いような、世界。
2014年11月30日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
20
11/30 12:25
雪と雲の境目も無いような、世界。
カッコイイ、宝剣岳
2014年11月30日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/30 12:24
カッコイイ、宝剣岳
お邪魔、させてもらう。
2014年11月30日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
11/30 12:33
お邪魔、させてもらう。
13:15 千畳敷
ありがとうございました。
2014年11月30日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
11/30 13:23
13:15 千畳敷
ありがとうございました。
また、お邪魔します☆
2014年11月30日 14:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/30 14:41
また、お邪魔します☆

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 予備靴ひも ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール ヘルメット

感想



天候と仕事に泣かされた、
2014年の山行。

7月の白山から、4ヶ月振り!?

やっと、
来れました、木曽駒ヶ岳です。


去年のヤマケイで読んで、
雪崩の心配の少ないこの時期。

「行きたいなぁ」

と、企て 1年。


冬山は、
風が何より大変なので。


風が無さそうな日を選び、
天気はどうなるかなぁ...

と、
やや心配もしていたのですが。


...頂きました。


景色も、
天気も最高でした!


夏の喧噪は、
どこへやら。

やや緊張する雪山には、
丁度よいくらいの人の数で。


安心して、
のんびり登山を楽しめました。


しかし駒ヶ根って、
どこの山も近そうで、
良い場所だなぁ。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2796人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら