ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5572505
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

旧天城峠⇒三蓋山 ⇒猿山⇒河津七滝

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:58
距離
26.2km
登り
1,568m
下り
1,992m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
0:32
合計
6:56
5:45
15
6:02
6:04
17
6:21
6:21
16
6:37
6:39
21
7:00
7:01
3
7:04
7:04
23
7:26
7:27
23
7:50
7:51
35
8:26
8:32
38
9:11
9:11
20
9:31
9:32
3
9:34
9:35
21
9:56
9:56
24
10:20
10:21
30
10:51
10:59
1
11:00
11:03
1
11:04
11:05
17
11:22
11:22
8
11:30
11:31
29
12:00
12:01
11
12:12
12:13
14
12:27
12:34
3
12:37
12:40
2
12:42
12:42
6
12:48
12:48
3
12:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
河津七滝温泉バス亭より水生地下駐車場バス停
コース状況/
危険箇所等
一昨日の台風2号による雨や風で折れた木の枝が散乱し、泥濘多し。木の階段や橋が滑る。
伊豆山稜線歩道を繋げるべく、水生地下駐車場から出発です!

踊子歩道を下り、天城ゆうゆうの森から二本杉峠(旧天城峠)を目指します。
2023年06月04日 05:45撮影 by  SOV40, Sony
4
6/4 5:45
伊豆山稜線歩道を繋げるべく、水生地下駐車場から出発です!

踊子歩道を下り、天城ゆうゆうの森から二本杉峠(旧天城峠)を目指します。
一昨日の台風2号の雨で水量が増えてますね😅
でも綺麗な水だ。
2023年06月04日 05:52撮影 by  SOV40, Sony
6
6/4 5:52
一昨日の台風2号の雨で水量が増えてますね😅
でも綺麗な水だ。
天城ゆうゆうの森に着きました。
展示されている森林鉄道の車両が現れた😆
2023年06月04日 06:01撮影 by  SOV40, Sony
3
6/4 6:01
天城ゆうゆうの森に着きました。
展示されている森林鉄道の車両が現れた😆
こう言うのは好きな人には堪らないのだろうな(笑)

※調べてみました。
「木曽森林鉄道の車両
DL128号+C形客車3+木材を積んだ運材台車2組の編成」

10年くらい前はまだ綺麗な状態だったみたいだけど、
現在は錆びて荒らされてボロボロですね…
2023年06月04日 06:02撮影 by  SOV40, Sony
5
6/4 6:02
こう言うのは好きな人には堪らないのだろうな(笑)

※調べてみました。
「木曽森林鉄道の車両
DL128号+C形客車3+木材を積んだ運材台車2組の編成」

10年くらい前はまだ綺麗な状態だったみたいだけど、
現在は錆びて荒らされてボロボロですね…
林道から登山道へ入りました。
それなりに人は歩いているらしいけど、なんか古くて荒れてるねえ。
2023年06月04日 06:20撮影 by  SOV40, Sony
4
6/4 6:20
林道から登山道へ入りました。
それなりに人は歩いているらしいけど、なんか古くて荒れてるねえ。
「趣がある」と言う表現の方が良いかも(笑)
2023年06月04日 06:23撮影 by  SOV40, Sony
6
6/4 6:23
「趣がある」と言う表現の方が良いかも(笑)
これは素敵だ(笑)
風景に溶け込んでる(笑)
そ〜っと渡ろう😅
2023年06月04日 06:31撮影 by  SOV40, Sony
6
6/4 6:31
これは素敵だ(笑)
風景に溶け込んでる(笑)
そ〜っと渡ろう😅
二本杉峠(旧天城峠)に出ました。
左手は天城峠、右手は三蓋山方面。
2023年06月04日 06:36撮影 by  SOV40, Sony
4
6/4 6:36
二本杉峠(旧天城峠)に出ました。
左手は天城峠、右手は三蓋山方面。
二本杉峠(旧天城峠)
歴史のある峠だ。
ちょっと感動😆
2023年06月04日 06:39撮影 by  SOV40, Sony
4
6/4 6:39
二本杉峠(旧天城峠)
歴史のある峠だ。
ちょっと感動😆
これが二本杉。
ハリスも見たのね〜🥰
2023年06月04日 06:38撮影 by  SOV40, Sony
6
6/4 6:38
これが二本杉。
ハリスも見たのね〜🥰
ずんずん歩いて三蓋山山頂に着きました。
山頂付近を除いてここまで殆んど平坦なトラバース道。
楽勝です(笑)
2023年06月04日 07:25撮影 by  SOV40, Sony
4
6/4 7:25
ずんずん歩いて三蓋山山頂に着きました。
山頂付近を除いてここまで殆んど平坦なトラバース道。
楽勝です(笑)
三蓋山の三角点を探して、木々の間をうろうろしましたわ(笑)
おまえ、こんな所に隠れてたか〜😆
2023年06月04日 07:27撮影 by  SOV40, Sony
5
6/4 7:27
三蓋山の三角点を探して、木々の間をうろうろしましたわ(笑)
おまえ、こんな所に隠れてたか〜😆
三蓋山から尾根づたいに小僧山山頂に来ました。
行くべき道がなかなか不明瞭ですが、ナビで稜線と踏み跡を探して慎重に進みます。
2023年06月04日 07:49撮影 by  SOV40, Sony
4
6/4 7:49
三蓋山から尾根づたいに小僧山山頂に来ました。
行くべき道がなかなか不明瞭ですが、ナビで稜線と踏み跡を探して慎重に進みます。
稜線をたどり、名前の無い962ピークに出ました。
猿山まであと少しかな?
2023年06月04日 08:09撮影 by  SOV40, Sony
4
6/4 8:09
稜線をたどり、名前の無い962ピークに出ました。
猿山まであと少しかな?
ここにもへびブナがある!
どうやってこんな形になるのでしょう?
2023年06月04日 08:17撮影 by  SOV40, Sony
5
6/4 8:17
ここにもへびブナがある!
どうやってこんな形になるのでしょう?
「猿山山頂」に到着!
かなり広い場所で、苔むした木々が鬱蒼と茂り、良い雰囲気を醸し出してます(笑)
2023年06月04日 08:26撮影 by  SOV40, Sony
5
6/4 8:26
「猿山山頂」に到着!
かなり広い場所で、苔むした木々が鬱蒼と茂り、良い雰囲気を醸し出してます(笑)
猿山標識が沢山ありますね(笑)
結構な数の人が訪れるみたい😊
2023年06月04日 08:27撮影 by  SOV40, Sony
5
6/4 8:27
猿山標識が沢山ありますね(笑)
結構な数の人が訪れるみたい😊
猿山三角点にターッチ!
さ、帰ろ😊
2023年06月04日 08:26撮影 by  SOV40, Sony
5
6/4 8:26
猿山三角点にターッチ!
さ、帰ろ😊
ナビの名の無いピークの先に皆さんの踏み跡が。
もしやと思い、行ってみたけど何もない。
ねじりん棒の木みたいなのはありましたが(笑)
2023年06月04日 08:49撮影 by  SOV40, Sony
6
6/4 8:49
ナビの名の無いピークの先に皆さんの踏み跡が。
もしやと思い、行ってみたけど何もない。
ねじりん棒の木みたいなのはありましたが(笑)
「小僧山分岐点」に戻って来ました。
三蓋山方面は正面右の道を行く。
小僧山方面へは、一段高い稜線に上がって行ってね😊

画像に無い左側にも道はあるけど、それは違う道(笑)
2023年06月04日 09:32撮影 by  SOV40, Sony
3
6/4 9:32
「小僧山分岐点」に戻って来ました。
三蓋山方面は正面右の道を行く。
小僧山方面へは、一段高い稜線に上がって行ってね😊

画像に無い左側にも道はあるけど、それは違う道(笑)
二本杉峠を越えて天城峠へ伊豆山稜線歩道を進みます。
平坦なトラバース道ですが、これが結構辛い(笑)
でも、落ちると死ぬよ。
気を付けて、オレ😅
2023年06月04日 10:01撮影 by  SOV40, Sony
5
6/4 10:01
二本杉峠を越えて天城峠へ伊豆山稜線歩道を進みます。
平坦なトラバース道ですが、これが結構辛い(笑)
でも、落ちると死ぬよ。
気を付けて、オレ😅
たまにこんなアクティビティが(笑)
2023年06月04日 10:16撮影 by  SOV40, Sony
5
6/4 10:16
たまにこんなアクティビティが(笑)
お〜、良いね〜☺️
でも、どうやって行くんだ?
2023年06月04日 10:27撮影 by  SOV40, Sony
3
6/4 10:27
お〜、良いね〜☺️
でも、どうやって行くんだ?
良いね〜。
丸木の橋はドキドキするね〜(笑)
2023年06月04日 10:29撮影 by  SOV40, Sony
6
6/4 10:29
良いね〜。
丸木の橋はドキドキするね〜(笑)
天城峠、ふたたび。
前回はトレランさんがいっぱいだったから、今日はゆっくり休憩しよう😊
2023年06月04日 10:52撮影 by  SOV40, Sony
3
6/4 10:52
天城峠、ふたたび。
前回はトレランさんがいっぱいだったから、今日はゆっくり休憩しよう😊
予定は修善寺側からトンネルを通るつもりだったけど、峠から河津側に降りられそうな気がするので行ってみる。
荒れるてるけど、道が付いてるやん!
2023年06月04日 11:02撮影 by  SOV40, Sony
3
6/4 11:02
予定は修善寺側からトンネルを通るつもりだったけど、峠から河津側に降りられそうな気がするので行ってみる。
荒れるてるけど、道が付いてるやん!
これがトンネルが出来る前の本当の天城越えか?!
120年前の道? (トンネル工事用の道?)
でも、もっと綺麗に整備すれば良いのにー🥴
2023年06月04日 11:02撮影 by  SOV40, Sony
4
6/4 11:02
これがトンネルが出来る前の本当の天城越えか?!
120年前の道? (トンネル工事用の道?)
でも、もっと綺麗に整備すれば良いのにー🥴
踊子歩道が見えてきた。
これだけ厳しい道なら、トンネル作りたくなるよな(笑)
2023年06月04日 11:07撮影 by  SOV40, Sony
6
6/4 11:07
踊子歩道が見えてきた。
これだけ厳しい道なら、トンネル作りたくなるよな(笑)
上からみる河津側の坑道入口。
昔の人に感謝やね。
このまま踊子歩道を七滝温泉まで下ります。
2023年06月04日 11:09撮影 by  SOV40, Sony
4
6/4 11:09
上からみる河津側の坑道入口。
昔の人に感謝やね。
このまま踊子歩道を七滝温泉まで下ります。
「平滑の滝」
踊子歩道にある幅の広い滝。
ひとけの無い場所で、滝の音しか聞こえない😌
2023年06月04日 11:57撮影 by  SOV40, Sony
8
6/4 11:57
「平滑の滝」
踊子歩道にある幅の広い滝。
ひとけの無い場所で、滝の音しか聞こえない😌
「宗太郎園地」
宗太郎さんが130年前に植えた杉の木。
整然と並んでいて壮観です。
2023年06月04日 12:15撮影 by  SOV40, Sony
4
6/4 12:15
「宗太郎園地」
宗太郎さんが130年前に植えた杉の木。
整然と並んでいて壮観です。
七滝の一番奥、「猿田淵」に来ました。
そのデッキ歩道終点の先にある遊歩道。
行ってみましょう!
2023年06月04日 12:31撮影 by  SOV40, Sony
3
6/4 12:31
七滝の一番奥、「猿田淵」に来ました。
そのデッキ歩道終点の先にある遊歩道。
行ってみましょう!
柱状節理の川原を進みます。
でも、直ぐに行き止まり(笑)
2023年06月04日 12:32撮影 by  SOV40, Sony
4
6/4 12:32
柱状節理の川原を進みます。
でも、直ぐに行き止まり(笑)
柱状節理の凸凹には水溜まりが沢山。
かわいいイモリも沢山(笑)
2023年06月04日 12:33撮影 by  SOV40, Sony
6
6/4 12:33
柱状節理の凸凹には水溜まりが沢山。
かわいいイモリも沢山(笑)
「釜滝」に来ました。
水量がとんでもない(笑)
飛沫でびしょ濡れやん😂
2023年06月04日 12:40撮影 by  SOV40, Sony
7
6/4 12:40
「釜滝」に来ました。
水量がとんでもない(笑)
飛沫でびしょ濡れやん😂
「蛇滝」もヤバイすね(笑)
2023年06月04日 12:42撮影 by  SOV40, Sony
7
6/4 12:42
「蛇滝」もヤバイすね(笑)
「初景滝」も水量が増えてエライ事になってます(笑)
バスの時間は13時10分、さあ、バス停まで急ごう😊
2023年06月04日 12:45撮影 by  SOV40, Sony
9
6/4 12:45
「初景滝」も水量が増えてエライ事になってます(笑)
バスの時間は13時10分、さあ、バス停まで急ごう😊
河津七滝温泉バス乗り場から、水生地下駐車場までバスで移動。
20分で到着。料金は580円也。

これにて伊豆山稜線繋ぎ第4弾は無事に終了。
本日もお疲れ様でした😊
2023年06月04日 13:33撮影 by  SOV40, Sony
5
6/4 13:33
河津七滝温泉バス乗り場から、水生地下駐車場までバスで移動。
20分で到着。料金は580円也。

これにて伊豆山稜線繋ぎ第4弾は無事に終了。
本日もお疲れ様でした😊
伊豆の国 丸亀製麺で昼食。
チーズトマたまカレーうどん、大盛!😆
これは旨い!大好き!(笑)
2023年06月04日 14:30撮影 by  SOV40, Sony
6
6/4 14:30
伊豆の国 丸亀製麺で昼食。
チーズトマたまカレーうどん、大盛!😆
これは旨い!大好き!(笑)
撮影機器:

感想

伊豆山稜線歩道を繋ごうシリーズ、第4弾(笑)
今回は水生地下から三蓋山、天城峠までを繋ぎます。

それだけでは物足りないので、猿山まで足を伸ばし
ついでに踊子歩道も七滝まで歩こうと計画しました😆
帰りはバスを利用し、水生地下駐車場まで戻る。
さらに時間と足が許せば、浄蓮の滝まで下りる(笑)

距離はそこそこあるのだけど、平坦なトラバース道と下り道が多いので楽なはず!
・・・だったけど、猿山往復がなかなか強敵でした(笑)
楽なはずのトラバース道も、単純が故に結構つらい(笑)

「あわよくば浄蓮の滝まで」どころでは無く、バスに乗る頃には疲れきってすっかり忘れていて、車に戻ると同時に裸になってました😆

精神鍛錬に最適な山行でした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら