ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5573930
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

馬蹄形縦走(反時計回り)

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:44
距離
24.6km
登り
2,736m
下り
2,727m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:20
休憩
1:20
合計
13:40
1:03
6
1:09
1:11
105
2:56
52
3:48
3:50
45
4:35
4
4:39
4:40
45
5:25
5:31
13
6:30
6:32
10
6:42
21
7:03
7:04
27
7:31
7:32
23
7:55
7:56
8
8:04
8:12
1
8:13
44
8:57
9:01
16
9:17
9:18
73
10:31
10:37
17
10:54
10:55
24
11:19
24
11:43
11:44
5
11:49
12:09
12
12:21
12:22
4
12:26
12:35
10
12:45
12:46
28
13:14
13:15
6
14:27
14:31
2
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳インフォメーションセンター駐車場から周回
コース状況/
危険箇所等
全て一般道。鎖場(白毛門登り、西黒尾根下り)
雪は数か所。チェンスパ持って行ったけど使わず。
その他周辺情報 川原湯温泉 王湯 500円
沢渡温泉 共同浴場 300円
移動日に立ち寄った河原湯温泉王湯。
2023年06月03日 13:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/3 13:50
移動日に立ち寄った河原湯温泉王湯。
沢渡温泉共同浴場
2023年06月03日 15:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/3 15:31
沢渡温泉共同浴場
谷川岳インフォメーションセンターに、駐車。3時間程仮眠してスタート。
2023年06月04日 00:59撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/4 0:59
谷川岳インフォメーションセンターに、駐車。3時間程仮眠してスタート。
反時計回りで。白毛門登山口。
2023年06月04日 01:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/4 1:07
反時計回りで。白毛門登山口。
橋を渡って登山開始。天気は期待できそう。
2023年06月04日 01:08撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/4 1:08
橋を渡って登山開始。天気は期待できそう。
今回は一般登山道だが、夜は踏み跡が見にくいので、間違えて急坂に迷い込んだ。こんなはずはないと思って引き返すとわかりやすい安全な道があった。
2023年06月04日 01:22撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/4 1:22
今回は一般登山道だが、夜は踏み跡が見にくいので、間違えて急坂に迷い込んだ。こんなはずはないと思って引き返すとわかりやすい安全な道があった。
松ノ木沢ノ頭付近から白毛門方面。先行者のライトも見える。同じことする人がいる。
2023年06月04日 02:57撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/4 2:57
松ノ木沢ノ頭付近から白毛門方面。先行者のライトも見える。同じことする人がいる。
谷川岳方面の月没。
2023年06月04日 03:19撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/4 3:19
谷川岳方面の月没。
麓方面。最奥は赤城山。
2023年06月04日 03:19撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/4 3:19
麓方面。最奥は赤城山。
白毛門は夜明け前。北側、奥は朝日岳。
2023年06月04日 03:46撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/4 3:46
白毛門は夜明け前。北側、奥は朝日岳。
西側は、夜明け前の谷川連峰。
2023年06月04日 03:46撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/4 3:46
西側は、夜明け前の谷川連峰。
南側は、麓方面のマジックアワー。
2023年06月04日 03:46撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/4 3:46
南側は、麓方面のマジックアワー。
西側は、北関東の山々。
2023年06月04日 03:46撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 3:46
西側は、北関東の山々。
数少ない残雪。時期と時間によってチェンスパ、アイゼン用。今回は使わず。
2023年06月04日 03:53撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/4 3:53
数少ない残雪。時期と時間によってチェンスパ、アイゼン用。今回は使わず。
左が笠ヶ岳。右が朝日岳。
2023年06月04日 03:53撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/4 3:53
左が笠ヶ岳。右が朝日岳。
笠ヶ岳に向けて。このあたりから森林限界を越える。
2023年06月04日 04:13撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 4:13
笠ヶ岳に向けて。このあたりから森林限界を越える。
笠ヶ岳山頂。谷川連峰がモルゲンロート。
2023年06月04日 04:36撮影 by  iPhone 12, Apple
7
6/4 4:36
笠ヶ岳山頂。谷川連峰がモルゲンロート。
朝日岳方面。
2023年06月04日 04:36撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 4:36
朝日岳方面。
馬蹄形の稜線。後程歩く清水峠方面。
2023年06月04日 04:36撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 4:36
馬蹄形の稜線。後程歩く清水峠方面。
朝日岳方面に笠ヶ岳避難小屋。
2023年06月04日 04:38撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 4:38
朝日岳方面に笠ヶ岳避難小屋。
数名宿泊できそう。
2023年06月04日 04:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/4 4:39
数名宿泊できそう。
朝日岳山頂方面。なだらかな稜線。
2023年06月04日 05:04撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/4 5:04
朝日岳山頂方面。なだらかな稜線。
朝日岳山頂。300名山。
2023年06月04日 05:26撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/4 5:26
朝日岳山頂。300名山。
朝日岳山頂付近は緩やかな稜線。シャクナゲが咲いていた。
2023年06月04日 05:27撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 5:27
朝日岳山頂付近は緩やかな稜線。シャクナゲが咲いていた。
巻機山方面。こっちの稜線も良さそうだ。
2023年06月04日 05:48撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 5:48
巻機山方面。こっちの稜線も良さそうだ。
馬蹄形後半部の稜線。右から左奥の谷川岳まで歩く。
2023年06月04日 05:48撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/4 5:48
馬蹄形後半部の稜線。右から左奥の谷川岳まで歩く。
その前に、朝日岳から一旦清水峠まで下る稜線。
2023年06月04日 05:57撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 5:57
その前に、朝日岳から一旦清水峠まで下る稜線。
清水峠の避難小屋が見えた。ここで、周回する他の方々とも会話。このルートは健脚者が多い。
2023年06月04日 06:29撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/4 6:29
清水峠の避難小屋が見えた。ここで、周回する他の方々とも会話。このルートは健脚者が多い。
振り返って朝日岳。
2023年06月04日 07:03撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 7:03
振り返って朝日岳。
七つ小屋山。奥は谷川連峰。行程の半分は来たかな。
2023年06月04日 07:31撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/4 7:31
七つ小屋山。奥は谷川連峰。行程の半分は来たかな。
左は苗場山。最奥は妙高&火打。
2023年06月04日 07:31撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 7:31
左は苗場山。最奥は妙高&火打。
花と谷川連峰。
2023年06月04日 07:32撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/4 7:32
花と谷川連峰。
これから歩く稜線。
2023年06月04日 07:34撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 7:34
これから歩く稜線。
蓬ヒュッテ。宿泊者がいると営業するらしい。
2023年06月04日 08:03撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/4 8:03
蓬ヒュッテ。宿泊者がいると営業するらしい。
歩いてきた稜線を振り返る。
2023年06月04日 08:59撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 8:59
歩いてきた稜線を振り返る。
武能岳。
2023年06月04日 08:59撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/4 8:59
武能岳。
一旦下って、300m程、茂倉岳に向かって登り返す。
2023年06月04日 09:06撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/4 9:06
一旦下って、300m程、茂倉岳に向かって登り返す。
振り返って武能岳。
2023年06月04日 09:36撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 9:36
振り返って武能岳。
アルプスに高山植物を見に行きたくなってきた。
2023年06月04日 09:58撮影 by  iPhone 12, Apple
5
6/4 9:58
アルプスに高山植物を見に行きたくなってきた。
奥は一ノ倉岳。
2023年06月04日 10:09撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 10:09
奥は一ノ倉岳。
茂倉岳。本日最高峰。
2023年06月04日 10:29撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/4 10:29
茂倉岳。本日最高峰。
一ノ倉岳手前の雪渓。この時間はチェンスパ無しで。
2023年06月04日 10:43撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 10:43
一ノ倉岳手前の雪渓。この時間はチェンスパ無しで。
朝方歩いた朝日岳方面。
2023年06月04日 10:54撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/4 10:54
朝方歩いた朝日岳方面。
振り返って茂倉岳方面。
2023年06月04日 10:54撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 10:54
振り返って茂倉岳方面。
一ノ倉岳山頂と避難小屋
2023年06月04日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/4 10:55
一ノ倉岳山頂と避難小屋
谷川岳へは一旦下って登り返す。西側は切れ落ちている。クライミングの聖地。
2023年06月04日 10:58撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 10:58
谷川岳へは一旦下って登り返す。西側は切れ落ちている。クライミングの聖地。
谷川岳山頂。沢山の人で賑わっていた。
2023年06月04日 11:49撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 11:49
谷川岳山頂。沢山の人で賑わっていた。
天神山方面と、最奥は赤城山。
2023年06月04日 12:43撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/4 12:43
天神山方面と、最奥は赤城山。
未明に歩いた白毛門〜朝日岳の稜線。
2023年06月04日 12:46撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 12:46
未明に歩いた白毛門〜朝日岳の稜線。
西黒尾根。途中のラクダの背あたりまでが結構疲れた。その後、復活して下る。
2023年06月04日 13:22撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 13:22
西黒尾根。途中のラクダの背あたりまでが結構疲れた。その後、復活して下る。
下山。捻挫の完治が遅く養生しているとはいえ、体力落ちた感が(;^ω^)
2023年06月04日 14:26撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/4 14:26
下山。捻挫の完治が遅く養生しているとはいえ、体力落ちた感が(;^ω^)
撮影機器:

感想

土合から朝日岳および谷川岳を周回する馬蹄形のルート。今回は天候にもよく絶景の稜線を楽しむことができた。想像以上の絶景で、さすがに人気のルートだと思った。
谷川岳付近からは、大勢の人。さすがメジャーな山だった。

この時期はほぼ雪も無く、チェンスパは持って行ったが不要だった。同じように周回する人はいて、スピードランナーが多かったような。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

遠路車中泊、この天候下の馬蹄形は結構消耗したことでしょう、水もちましたか?
そのご褒美で全行程丸見え、この時期雲が湧くことが多いんですが谷川連峰の魅力余すことなく堪能出来たようでなによりです。
そういうばお会いしたのも丑三つ時の鳥倉からでしたね笑
お願いがあるのですが一ノ倉の壁写ってる写真、元データ下さい。
良い具合に壁が写っていて気に入ってしまいました。
もしよろしければメッセージでメールアドレス送ります。
2023/6/5 19:45
tomhigさん、もちろん良いですよ。僕のiPhoneで撮った拙い写真ですが、偶然にもクライミングの聖地が写ってるんですかね(^ ^)
一ノ倉岳あたりから、ゴソゴソと薮から上がってくるヘルメット被った人たちが、ちょくちょく現れるので、さすが本場だなぁと思って歩いてましたよ(^ ^)
ペットボトル3本で臨みましたが、流石に最後は心許無く、下山手前の谷川岳肩の小屋でコーラを補給しました(^ ^)
2023/6/5 21:24
shin0609さん、お言葉に甘えさせていただきます。
よろしくお願いします。
2023/6/5 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら