ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5593277
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鎌倉街道山ノ道を歩く (3) 秋留の里山 高尾→増戸→五日市

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
22.4km
登り
440m
下り
422m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
2:38
合計
8:20
6:31
18
6:49
6:49
3
7:09
7:10
14
7:24
7:27
1
北浅川の深沢橋
7:28
7:29
25
川原宿バス停
7:54
7:55
6
8:01
8:03
12
山入川の松木橋
8:15
8:18
13
8:31
8:35
3
田守の旧道入口付近
8:38
8:42
2
田守馬頭観音堂
8:44
8:50
5
紫陽花を撮影
8:55
9:00
7
田守神社
9:07
9:07
4
9:11
9:11
2
上川トンネル南の旧道入口
9:13
9:13
11
9:24
9:28
14
9:42
9:48
23
10:11
10:11
3
山田大橋南詰
10:14
10:17
13
秋川の真上付近
10:30
10:34
5
武蔵増戸駅西の踏切(街道ここまで)
10:39
10:45
13
伊奈踏切の西で撮り鉄
10:58
11:04
3
11:07
11:08
6
大悲願寺の近くで撮り鉄
11:20
11:21
24
11:45
11:55
40
12:35
12:40
2
武蔵五日市駅前のセブンイレブン
12:42
13:21
1
13:22
13:22
8
13:30
13:50
5
つけめん「美豚」
13:55
13:57
9
熊川神社
14:06
14:08
4
明神下公園の脇の多摩川遊歩道
14:12
14:14
7
14:21
14:34
17
14:51
天候 曇り。10時頃から11時過ぎまで明るくなる。
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
START……JR中央線&京王高尾線、高尾駅から。
GOAL……JR五日市線、武蔵増戸駅を経て武蔵五日市駅まで。

途中、八王子上川霊園までは随所で西東京バスを利用できます。
間隔は頻繁運転から1時間間隔までまちまちです。
その場その場の停留所に掲げられた時刻をご参考下さい。
コース状況/
危険箇所等
危険なところは……基本的にないはずです。
道路の横断時や細い道を進む際には車に十分ご注意下さい。

雹留山……山頂直下までは林道で快適ですが、最後の取り付き部分が短距離ながら凄まじいツルツル斜面で、私もコケました。カメラはザックに仕舞うのが吉。
横沢入界隈と五日市に抜ける林道……保存グループの皆様のおかげで非常に歩きやすいです。
天竺山……林道の峠の部分(青空峠と命名された模様)から登ると、かなり滑りやすい激坂で、ロープ場もあります。ステップは小さく、なるべく平らに踏める場所を選ぶと吉。
01. 朝早い中央線は、雨予報が出ていない土曜日に少しでも体を動かそうというハイカーで結構賑わっていました。その多くが京王に乗り換えて高尾山に向かうのを横目に、とりあえず乗って来たE233系をパチリ。グリーン車が連結されていない10両編成を撮るのは今のうちですので w
2023年06月10日 06:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
6/10 6:28
01. 朝早い中央線は、雨予報が出ていない土曜日に少しでも体を動かそうというハイカーで結構賑わっていました。その多くが京王に乗り換えて高尾山に向かうのを横目に、とりあえず乗って来たE233系をパチリ。グリーン車が連結されていない10両編成を撮るのは今のうちですので w
02. 6日前に来たばかりの高尾駅北口からスタート! 駅前交差点をまっすぐ北上します。
2023年06月10日 06:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
6/10 6:32
02. 6日前に来たばかりの高尾駅北口からスタート! 駅前交差点をまっすぐ北上します。
03. 多摩森林科学園と武蔵野陵に挟まれた道は鬱蒼とした緑に包まれ、車さえ来なければ静かな森林浴の道です。(実際には車がジャンジャン。汗)
2023年06月10日 06:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
6/10 6:39
03. 多摩森林科学園と武蔵野陵に挟まれた道は鬱蒼とした緑に包まれ、車さえ来なければ静かな森林浴の道です。(実際には車がジャンジャン。汗)
04. ケヤキ並木のトンネルを行く高尾駅北口行きのバス。
この道は陣馬高原下行きバスに乗って最初に通るところで、いつもなら「やれやれ座れたわい」と緊張感もほどけ、あまり車窓に注意していないところですので、今回初めて山深さをじっくり感じました。
2023年06月10日 06:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
6/10 6:41
04. ケヤキ並木のトンネルを行く高尾駅北口行きのバス。
この道は陣馬高原下行きバスに乗って最初に通るところで、いつもなら「やれやれ座れたわい」と緊張感もほどけ、あまり車窓に注意していないところですので、今回初めて山深さをじっくり感じました。
05. 新宮前橋にて、八王子城跡方面から流れて来る城山川の清流にほっこり。
2023年06月10日 06:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
6/10 6:50
05. 新宮前橋にて、八王子城跡方面から流れて来る城山川の清流にほっこり。
06. 八王子城跡入口交差点前にある案内看板。
八王子城から北高尾にかけてもいずれチャレンジしなくては……(北高尾はアップダウンがハードだそうで尻込み ^^;)。
2023年06月11日 17:33撮影 by  iPhone XR, Apple
10
6/11 17:33
06. 八王子城跡入口交差点前にある案内看板。
八王子城から北高尾にかけてもいずれチャレンジしなくては……(北高尾はアップダウンがハードだそうで尻込み ^^;)。
07. 紫陽花があちこちで見頃で、目を楽しませてくれます。
2023年06月10日 07:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
6/10 7:03
07. 紫陽花があちこちで見頃で、目を楽しませてくれます。
08. 大通りと住宅街と霊園が続く中では、なおさらこの彩りは嬉しい♪
2023年06月10日 07:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
23
6/10 7:11
08. 大通りと住宅街と霊園が続く中では、なおさらこの彩りは嬉しい♪
09. 八王子霊園の坂を下って三光寺下の交差点に達すると左に曲がり、ようやく旧道が現れます。
2023年06月10日 07:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
6/10 7:13
09. 八王子霊園の坂を下って三光寺下の交差点に達すると左に曲がり、ようやく旧道が現れます。
10. 八王子城の小田野出城跡に向かう踏み分け道 (左) と、鎌倉街道山ノ道の旧道 (右。来し方を振り返る)。
このドンヨリ天気ですので、城跡見物は省略 (^^;;
2023年06月10日 07:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
6/10 7:19
10. 八王子城の小田野出城跡に向かう踏み分け道 (左) と、鎌倉街道山ノ道の旧道 (右。来し方を振り返る)。
このドンヨリ天気ですので、城跡見物は省略 (^^;;
11. 川原宿界隈に到達し、陣馬山方面からの水を集めてきた北浅川の眺めとともにポカリを口に含み小休止。ここまで高尾駅から50数分でした。
2023年06月10日 07:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
6/10 7:26
11. 川原宿界隈に到達し、陣馬山方面からの水を集めてきた北浅川の眺めとともにポカリを口に含み小休止。ここまで高尾駅から50数分でした。
12. 川原宿バス停前から陣馬街道を眺める。
バスの車窓を眺めるにつけ、この先の山里風景はなかなか良く、いずれここから歩いて陣馬山に登るのも良いかな……と思います。
2023年06月10日 07:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
6/10 7:29
12. 川原宿バス停前から陣馬街道を眺める。
バスの車窓を眺めるにつけ、この先の山里風景はなかなか良く、いずれここから歩いて陣馬山に登るのも良いかな……と思います。
13. 川原宿界隈で3回直角に曲がった後、下恩方町の細い道をトボトボと (来し方を振り返る)。
住宅街歩きで面白みは薄いですが、完全に真っ直ぐではない道は、旧街道らしさがほんのりと。
2023年06月10日 07:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
6/10 7:44
13. 川原宿界隈で3回直角に曲がった後、下恩方町の細い道をトボトボと (来し方を振り返る)。
住宅街歩きで面白みは薄いですが、完全に真っ直ぐではない道は、旧街道らしさがほんのりと。
14. 美山町界隈に入り、八王子の広大な住宅街がついに尽きるあたりで圏央道をくぐります。ちょうど西東京バスの高尾駅北口行きが来ました。
2023年06月10日 07:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
6/10 7:55
14. 美山町界隈に入り、八王子の広大な住宅街がついに尽きるあたりで圏央道をくぐります。ちょうど西東京バスの高尾駅北口行きが来ました。
15. 山入川の松木橋を渡る。
この後、美山小学校東交差点から、戸沢峠越えの登り坂となりますが、圏央道の八王子西ICが近いためか、山を切り崩した巨大物流基地を建設中で仰天。
2023年06月10日 08:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
6/10 8:02
15. 山入川の松木橋を渡る。
この後、美山小学校東交差点から、戸沢峠越えの登り坂となりますが、圏央道の八王子西ICが近いためか、山を切り崩した巨大物流基地を建設中で仰天。
2023年06月10日 08:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
6/10 8:04
17. 戸沢峠 (240m) に到着〜!
ここまで高尾駅から約1時間45分でした。
標高は高くないですが、本当に山深い雰囲気で、車が来なければ鳥のさえずりのみ。
(実際には車の切れ目を見計らって撮るのが大変 ^^;)。
2023年06月10日 08:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
6/10 8:17
17. 戸沢峠 (240m) に到着〜!
ここまで高尾駅から約1時間45分でした。
標高は高くないですが、本当に山深い雰囲気で、車が来なければ鳥のさえずりのみ。
(実際には車の切れ目を見計らって撮るのが大変 ^^;)。
18. 戸沢峠からのやや長い下りでは、緑がモリモリな森の雰囲気に圧倒されました。
2023年06月10日 08:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
6/10 8:30
18. 戸沢峠からのやや長い下りでは、緑がモリモリな森の雰囲気に圧倒されました。
19. 突然視野が開け、上川町界隈の旧道が最高に良い感じ!
とても東京都内とは思えない、素晴らしい旧街道シーンです!
(こんな景色が広がる瞬間を楽しみに旧街道を歩いているようなものです ^o^)
2023年06月10日 08:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
6/10 8:31
19. 突然視野が開け、上川町界隈の旧道が最高に良い感じ!
とても東京都内とは思えない、素晴らしい旧街道シーンです!
(こんな景色が広がる瞬間を楽しみに旧街道を歩いているようなものです ^o^)
20. これですよこれ! こんな道に出会うことが旧街道歩きのご褒美というものです!
2023年06月10日 08:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
6/10 8:37
20. これですよこれ! こんな道に出会うことが旧街道歩きのご褒美というものです!
21. 馬頭観音堂。
徳川軍などによる掃討作戦で滅亡に追い込まれた甲州武田軍の落ち武者がこの地に住み着いて建てたものだとか……。
2023年06月10日 08:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
6/10 8:40
21. 馬頭観音堂。
徳川軍などによる掃討作戦で滅亡に追い込まれた甲州武田軍の落ち武者がこの地に住み着いて建てたものだとか……。
2023年06月10日 08:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
20
6/10 8:33
2023年06月10日 08:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
6/10 8:46
2023年06月10日 08:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
6/10 8:48
25. 御前石の峠越えを前に、田守神社にて道中安全を祈念しました。
2023年06月10日 08:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
6/10 8:55
25. 御前石の峠越えを前に、田守神社にて道中安全を祈念しました。
26. 今熊山から流れて来た川口川の清流と、田守神社の入口の橋。このすぐ後、畠山重忠にちなんだ「重忠橋」を渡ります。
2023年06月10日 09:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
6/10 9:01
26. 今熊山から流れて来た川口川の清流と、田守神社の入口の橋。このすぐ後、畠山重忠にちなんだ「重忠橋」を渡ります。
27. 上川霊園入口 (ここまで八王子駅から毎時2本もバスがあるのはすごい) を過ぎた後、上川トンネル手前で旧道に入ります。すぐに雹留山の稜線を通る林道出合 (230mくらい) となりますので、ついでに雹留山に寄り道します。
2023年06月10日 09:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
6/10 9:12
27. 上川霊園入口 (ここまで八王子駅から毎時2本もバスがあるのはすごい) を過ぎた後、上川トンネル手前で旧道に入ります。すぐに雹留山の稜線を通る林道出合 (230mくらい) となりますので、ついでに雹留山に寄り道します。
28. 広葉樹が多めな林道を快調に進むことしばし、雹留山の山頂部に来ました。
この雰囲気、ちょうど1年前に歩いた奥州街道・三戸→浅水の峠越えを思い出しました……。
山頂へは最後、林道から分かれた踏み分け道を登りますが、非常に急で滑りやすいので注意! (下るときにコケて尻餅つきました orz)
2023年06月10日 09:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
6/10 9:21
28. 広葉樹が多めな林道を快調に進むことしばし、雹留山の山頂部に来ました。
この雰囲気、ちょうど1年前に歩いた奥州街道・三戸→浅水の峠越えを思い出しました……。
山頂へは最後、林道から分かれた踏み分け道を登りますが、非常に急で滑りやすいので注意! (下るときにコケて尻餅つきました orz)
29. 雹留山山頂の小さな祠。
画面左側が山頂 (264m) ですが、狭い上に展望はありません (汗
2023年06月10日 09:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
6/10 9:28
29. 雹留山山頂の小さな祠。
画面左側が山頂 (264m) ですが、狭い上に展望はありません (汗
30. 山頂からは何も見えませんが、祠の前からはゴルフ場の大展望が開けます w
2023年06月10日 09:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
6/10 9:27
30. 山頂からは何も見えませんが、祠の前からはゴルフ場の大展望が開けます w
31. 瑞々しい林道の緑を眺めながら旧街道に戻りました。
2023年06月10日 09:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
6/10 9:39
31. 瑞々しい林道の緑を眺めながら旧街道に戻りました。
32. 御前石の峠道はしばらく、最終処分場の高い金網が鬱陶しいですが、次第にゴルフ場越しに景色が開けてきます。北東側を望むと巨艦のようなイオンモール日の出を見下ろせます。
2023年06月10日 10:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
6/10 10:04
32. 御前石の峠道はしばらく、最終処分場の高い金網が鬱陶しいですが、次第にゴルフ場越しに景色が開けてきます。北東側を望むと巨艦のようなイオンモール日の出を見下ろせます。
33. 西を望むと、なかなかのスタイルながらも無名の230m峰が良い感じ♪
2023年06月10日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
6/10 9:59
33. 西を望むと、なかなかのスタイルながらも無名の230m峰が良い感じ♪
34. そして、緩やかなグリーンの奥に網代弁天山☆
2023年06月10日 10:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
6/10 10:07
34. そして、緩やかなグリーンの奥に網代弁天山☆
35. 山田大橋を渡る。
ついにやって来ました、秋川沿い・五日市線沿線!
My赤線網ではこの界隈はスッカスカですので、赤線を伸ばしてくるのは念願でした。
この後、画面中央の天竺山に登ります。
2023年06月10日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
6/10 10:15
35. 山田大橋を渡る。
ついにやって来ました、秋川沿い・五日市線沿線!
My赤線網ではこの界隈はスッカスカですので、赤線を伸ばしてくるのは念願でした。
この後、画面中央の天竺山に登ります。
36. エメラルドな秋川の流れと梅雨時の鮮やかな緑が良い感じです♪ 画面奥に網代弁天山。

なお、旧街道は水面スレスレまで下っていますが、橋がなく落差も相当あるため省略 (^^;;;
2023年06月10日 10:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
6/10 10:18
36. エメラルドな秋川の流れと梅雨時の鮮やかな緑が良い感じです♪ 画面奥に網代弁天山。

なお、旧街道は水面スレスレまで下っていますが、橋がなく落差も相当あるため省略 (^^;;;
37. 武蔵増戸駅西の平井踏切に到着し、本日の鎌倉街道山ノ道歩きは終了! 
高尾駅からここまで、雹留山への寄り道込みで4時間でした。
次回は二ツ塚峠・馬引沢峠越え。「赤ぼっこ」に寄り道しつつ、軍畑まで進みます。
2023年06月10日 10:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
6/10 10:34
37. 武蔵増戸駅西の平井踏切に到着し、本日の鎌倉街道山ノ道歩きは終了! 
高尾駅からここまで、雹留山への寄り道込みで4時間でした。
次回は二ツ塚峠・馬引沢峠越え。「赤ぼっこ」に寄り道しつつ、軍畑まで進みます。
38. 平井踏切で撮った電車を後追い撮影。
武蔵増戸から先、一気に両側の山々が迫ってくるのが好きですが、今回はオプショナルツアーとして、そんな風景の中を歩きながら、武蔵五日市駅まで赤線を伸ばします。
2023年06月10日 10:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
6/10 10:35
38. 平井踏切で撮った電車を後追い撮影。
武蔵増戸から先、一気に両側の山々が迫ってくるのが好きですが、今回はオプショナルツアーとして、そんな風景の中を歩きながら、武蔵五日市駅まで赤線を伸ばします。
39. 武蔵五日市駅から戻ってきた電車を、キレイな直線で激写☆
2023年06月10日 10:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
6/10 10:46
39. 武蔵五日市駅から戻ってきた電車を、キレイな直線で激写☆
40. 紫陽花咲き緑したたる中を快走するE233系☆
2023年06月10日 11:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
6/10 11:08
40. 紫陽花咲き緑したたる中を快走するE233系☆
41. 大悲願寺山門。江戸末期の建築が見事!
2023年06月10日 11:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
6/10 11:04
41. 大悲願寺山門。江戸末期の建築が見事!
42. 大悲願寺観音堂。18世紀末の建築で素晴らしい!

大悲願寺はとても雰囲気が良くゆっくりしたいところですが、まだ先がありますので、またいずれ (^^;
2023年06月10日 11:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
6/10 11:03
42. 大悲願寺観音堂。18世紀末の建築で素晴らしい!

大悲願寺はとても雰囲気が良くゆっくりしたいところですが、まだ先がありますので、またいずれ (^^;
43. フォローしている方々が何人も訪れている保存里山景観エリア「横沢入」にやって来ました。
ビオトープ的な空間と棚田の景観が実に癒しです♪
(送電鉄塔がなければもっと良いですが)
2023年06月10日 11:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
6/10 11:17
43. フォローしている方々が何人も訪れている保存里山景観エリア「横沢入」にやって来ました。
ビオトープ的な空間と棚田の景観が実に癒しです♪
(送電鉄塔がなければもっと良いですが)
44. これぞ日本の原風景! いつまでものんびりと眺めていたい風景です♪
2023年06月10日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
6/10 11:22
44. これぞ日本の原風景! いつまでものんびりと眺めていたい風景です♪
45. とはいえ今日は田植えのお子様団体で大賑わいでしたので、また季節を変えてゆっくり訪れてみようと思います。
2023年06月10日 11:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
6/10 11:25
45. とはいえ今日は田植えのお子様団体で大賑わいでしたので、また季節を変えてゆっくり訪れてみようと思います。
46. にわかに日射しもあり、むせ返るような緑の香りが最高です☆
2023年06月10日 11:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
6/10 11:28
46. にわかに日射しもあり、むせ返るような緑の香りが最高です☆
47. 林道の登りも雰囲気上々で楽しい♪
2023年06月10日 11:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
6/10 11:30
47. 林道の登りも雰囲気上々で楽しい♪
48. しか〜し!「青空峠」に到着し、いよいよ天竺山への最後の登りに入ると、赤土ズルズルの激坂にマイッタ!!
(一歩一歩、足の置き場を考えて慎重に進めば大丈夫です)
2023年06月11日 17:53撮影
7
6/11 17:53
48. しか〜し!「青空峠」に到着し、いよいよ天竺山への最後の登りに入ると、赤土ズルズルの激坂にマイッタ!!
(一歩一歩、足の置き場を考えて慎重に進めば大丈夫です)
49. 天竺山 (310m) にやっとこさ登頂!
三内神社の奥宮が鎮座しています。
2023年06月10日 11:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
6/10 11:53
49. 天竺山 (310m) にやっとこさ登頂!
三内神社の奥宮が鎮座しています。
50. 天竺山山頂の展望!
東京サマーランドの観覧車や、先刻渡った山田大橋が良く見えます。
たまに薄日の曇りでしたが、暑くも寒くもなく緑を満喫する道中で良かったなぁ〜!と。
2023年06月10日 11:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
6/10 11:52
50. 天竺山山頂の展望!
東京サマーランドの観覧車や、先刻渡った山田大橋が良く見えます。
たまに薄日の曇りでしたが、暑くも寒くもなく緑を満喫する道中で良かったなぁ〜!と。
51. ズルズル下りを何とか無事にこなした後は、引き続き林道を快調に進んで五日市へ下ります。(来し方を振り返る)
2023年06月10日 12:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
6/10 12:22
51. ズルズル下りを何とか無事にこなした後は、引き続き林道を快調に進んで五日市へ下ります。(来し方を振り返る)
52. 恐らく人間が植えたものと思いますが、林道の脇で小さな紫陽花が美しく咲き始めていました☆
2023年06月10日 12:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
6/10 12:19
52. 恐らく人間が植えたものと思いますが、林道の脇で小さな紫陽花が美しく咲き始めていました☆
53. 五日市を発車する電車をお見送り〜。
最近は五日市線も間引きで30分間隔となってしまいましたので、しばらく待たされることになりますが、その代わりバスを撮ってゆっくりすることにしました。
2023年06月10日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
6/10 12:34
53. 五日市を発車する電車をお見送り〜。
最近は五日市線も間引きで30分間隔となってしまいましたので、しばらく待たされることになりますが、その代わりバスを撮ってゆっくりすることにしました。
54. 檜原村の宣伝ラッピングをまとった「やまぶき号」。
運行時刻が西東京バス公式HPに載っていますが、実際に数馬まで行くのは土曜休日の午前中1往復だけで w、あとは他のエリアを走って檜原村を宣伝しています。
2023年06月10日 12:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
6/10 12:43
54. 檜原村の宣伝ラッピングをまとった「やまぶき号」。
運行時刻が西東京バス公式HPに載っていますが、実際に数馬まで行くのは土曜休日の午前中1往復だけで w、あとは他のエリアを走って檜原村を宣伝しています。
55. 駅前の車庫を柵越しに観察してみますと、この春から五日市で2台導入された中国製電気バスのうちの1台が昼寝していました (画面左)。
日本メーカー、EVに本腰入れないと、中国製に席巻されてしまわないかと心配。
2023年06月10日 12:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
6/10 12:46
55. 駅前の車庫を柵越しに観察してみますと、この春から五日市で2台導入された中国製電気バスのうちの1台が昼寝していました (画面左)。
日本メーカー、EVに本腰入れないと、中国製に席巻されてしまわないかと心配。
56. 五日市駅のホームに上がった後は、お疲れコカコーラを一気飲み!
2023年06月11日 23:18撮影
8
6/11 23:18
56. 五日市駅のホームに上がった後は、お疲れコカコーラを一気飲み!
57. 拝島の手前・熊川駅にて下車し、本日の第2部として、以前歩いた「多摩川遡行の旅」の落ち穂拾い・熊川界隈散歩を楽しみます。このへんは朝方に歩いたため、地酒「多満自慢」の酒蔵をスルーしてしまいましたので、今回は夏の新酒を買いがてら……というわけです。
2023年06月10日 13:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
6/10 13:21
57. 拝島の手前・熊川駅にて下車し、本日の第2部として、以前歩いた「多摩川遡行の旅」の落ち穂拾い・熊川界隈散歩を楽しみます。このへんは朝方に歩いたため、地酒「多満自慢」の酒蔵をスルーしてしまいましたので、今回は夏の新酒を買いがてら……というわけです。
58. 駅から歩いて数分のつけ麺「美豚」にて、つけ麺マジウマー!! 魚介+豚骨+甘酢+辛味のコラボ具合が素晴らしい!!
2023年06月11日 17:58撮影 by  iPhone XR, Apple
20
6/11 17:58
58. 駅から歩いて数分のつけ麺「美豚」にて、つけ麺マジウマー!! 魚介+豚骨+甘酢+辛味のコラボ具合が素晴らしい!!
59. 熊川神社。
本殿は素晴らしいもので、1597年に築造されたとか。東京都指定の有形文化財となっています。また、映画『ちはやふる』の撮影でも使われたとか。
2023年06月10日 13:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
6/10 13:57
59. 熊川神社。
本殿は素晴らしいもので、1597年に築造されたとか。東京都指定の有形文化財となっています。また、映画『ちはやふる』の撮影でも使われたとか。
60. 段丘面を下って、明神下公園の花々にほっこり。
2023年06月10日 14:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
6/10 14:05
60. 段丘面を下って、明神下公園の花々にほっこり。
61. 多摩川の自転車道に出た瞬間、五日市線の電車が鉄橋を渡っており、超〜ナイスタイミング!
2023年06月10日 14:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
6/10 14:07
61. 多摩川の自転車道に出た瞬間、五日市線の電車が鉄橋を渡っており、超〜ナイスタイミング!
62. 土手ではヘビイチゴ (?) の花がそこかしこに。
2023年06月10日 14:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
6/10 14:10
62. 土手ではヘビイチゴ (?) の花がそこかしこに。
63. 睦橋・福生南公園から、「多満自慢」蔵元への道に入ろう賭したところ、何ぃぃ〜!この道がかつて「熊川砂利軌道」だったとは! 
福生南公園の敷地はかつて砂利積み出しヤードで、拝島駅までトロッコで砂利を運び、国鉄の貨車に積み替えて出荷していたものの、昭和30年代、砂利枯渇で廃止に。
2023年06月10日 14:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
6/10 14:18
63. 睦橋・福生南公園から、「多満自慢」蔵元への道に入ろう賭したところ、何ぃぃ〜!この道がかつて「熊川砂利軌道」だったとは! 
福生南公園の敷地はかつて砂利積み出しヤードで、拝島駅までトロッコで砂利を運び、国鉄の貨車に積み替えて出荷していたものの、昭和30年代、砂利枯渇で廃止に。
64. 地酒「多満自慢」蔵元に到着!
出来れば「福生のビール小屋」でゆっくりしたいところですが、リア充な人々で賑わう日曜日ですので、ぼっちハイカーオヤジとしては何とも入りづらく、酒の即売所 (画面左) でズラリと並んだ酒瓶を眺めているのが小さなシアワセ……w
2023年06月10日 14:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
6/10 14:22
64. 地酒「多満自慢」蔵元に到着!
出来れば「福生のビール小屋」でゆっくりしたいところですが、リア充な人々で賑わう日曜日ですので、ぼっちハイカーオヤジとしては何とも入りづらく、酒の即売所 (画面左) でズラリと並んだ酒瓶を眺めているのが小さなシアワセ……w
65. 砂利軌道跡に忠実に歩いて拝島駅に到着! 八高線で八王子に出ました。
拝島界隈、今までは電車を乗り換えるだけでしたが、ゆっくり歩くと良いところです。
2023年06月10日 14:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
6/10 14:58
65. 砂利軌道跡に忠実に歩いて拝島駅に到着! 八高線で八王子に出ました。
拝島界隈、今までは電車を乗り換えるだけでしたが、ゆっくり歩くと良いところです。
66. 八王子で横浜線に乗り換える際、ちょうど貨物列車の入換をやっており、にわかにバリバリ撮り鉄モードに w
2023年06月10日 15:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
6/10 15:25
66. 八王子で横浜線に乗り換える際、ちょうど貨物列車の入換をやっており、にわかにバリバリ撮り鉄モードに w
67. 今回「多満自慢」蔵元を訪れての戦利品☆
直売所限定の「蔵元の隠し酒」純米吟醸と、この週末に新発売となった「雄町」純米吟醸生原酒♪
そして母親へのお土産に大吟醸ケーキも♪
2023年06月11日 18:05撮影
17
6/11 18:05
67. 今回「多満自慢」蔵元を訪れての戦利品☆
直売所限定の「蔵元の隠し酒」純米吟醸と、この週末に新発売となった「雄町」純米吟醸生原酒♪
そして母親へのお土産に大吟醸ケーキも♪
68. うちのにゃんこ雪丸殿。
夜のお菓子タイムまだですかニャ?という表情です w
33
68. うちのにゃんこ雪丸殿。
夜のお菓子タイムまだですかニャ?という表情です w

感想

先月歩き始めた「鎌倉街道山ノ道」、あまり遠出する余裕もない日々、そしてすっきりとは晴れない梅雨時に少しずつ歩くにはちょうど良いということで、高尾からさらに北上。My赤線ネットワークでは空白地帯となっているエリアを歩いて、五日市線沿線・秋川沿いに至ることが出来、さらには雹留山や天竺山といった静かな里山にも登ることが出来て何よりです。横沢入と大悲願寺の雰囲気も素晴らしく、なかなか奥が深い秋川流域をもっと探訪・探求したい気になりました。

そして帰りは、以前歩いた「多摩川遡行の旅」で早朝のため通過してしまった「多満自慢」蔵元を訪ね、そのついでに熊川界隈をプチウォーク。無人駅・熊川の侘び寂びな雰囲気、つけ麺「美豚」の美味さ、熊川神社の荘厳さ、多摩川ビューの清々しさ、伝統あふれる酒蔵、そして鉄ヲタには嬉しい発見の砂利軌道跡……多摩川の畔にこんなに粋な空間があったのか!という発見がありました。

というわけで次回は、念願の「赤ぼっこ」初登頂を経て軍畑まで歩くつもりですが(ついでに御岳渓谷もちょこっと歩いて澤乃井蔵元へ)、季節は何時にしようか……スッキリ展望と紅葉の秋が良いのかも知れませんが、梅雨時のしっとりとした緑の中を進むのも意外と良いなと今回思いましたので、意外とすぐに歩いてしまうかも知れません。

以上、旧街道&里山ハイクなレコではございますが、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら