記録ID: 560270
全員に公開
雪山ハイキング
赤目・倶留尊高原
青空にさそわれて ―三峰山〜平倉峰―
2014年12月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 870m
- 下り
- 852m
コースタイム
天候 | 雪のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません |
その他周辺情報 | 姫石の湯 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに三峰山の綺麗な霧氷が見れました^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人
やっぱり三峰山が一番正解でしたね。
台高が一番晴れてたように思いました。
私も来年から霧氷バスで狙ってます。
この青白コントラストを一度でも見てしまうと
ハマってしまいますよねw
ikajyuさん こんにちわ♬
三峰山はお天気よくない予報だったんですけどね
後半に青空getできました
鈴鹿は青空には恵まれなかったようで残念でしたね
次回に期待しましょう
multifloraさん、こんにちは−
釈迦ヶ岳は、午前中天気に恵まれました。
(暴風が吹いていましたけど・・・)
霧氷最高!!でも、何と言っても
伊吹山の大和タケルちゃんのエビの尻尾が一番ビッグだと思います。
また、どうぞ・・・
ちなみに今日14日、湖北地方は大雪警報!!
今日登っている人は、まさに”修行登山”でしょう。
お互いに昨日で良かったですね。
yoshikun1さん こんにちわ〜♬
三峰山は青空はナシだと全く期待していなかったのですが、何かのご褒美でしょうか?(何かいいことしたかな?)真っ青な空に白く輝く霧氷を見ることができました
この冬はタケルちゃんのたてがみ 見に行かなくちゃ
今日もかなり気温低くて寒いですよね〜
お山では雪にまみれても平気な私ですが、平地では軟弱モノです
こんばんは(^^)/
青空に真っ白な樹氷…あー、行きたい(笑)
関西のお山も なかなか 今年は 良さそうですね。
台高は、大峰程積雪量はないですが その分樹氷が綺麗ですねー。
天女の舞いから弥山は、かなりのラッセルだと思いますが
とても夢のあるナイスな厳冬のチャレンジだと思います。
また、レコ楽しみにしています(^^)/
因みに若いころ川合から弥山山頂まで2泊3日かかり、狼平からのラッセルは胸を超えました。ドカッと一夜にして1m程積もり、5人で入れ替わり立ち代わりのラッセル交代で なんとか3日目に弥山小屋に到達しました。
今から思うと いい思い出です
jyunntarouさん おはようございます♬
あー 目の毒でしたかっ(汗)
イヤイヤ、せめて霧氷の写真で癒されてくださいね
まだシーズン始まったばかりだけど台高はいい感じですよ~(*´∀`*)
昨シーズン 天女の舞にわりとあっさり行けたので計画してみましたが、あれは3月でしたね(^^;)
月末あたりの冷え具合はどうなんでしょう?
モチロン、私はjyunntarouさんのようなスペシャリストとは程遠いのでお天気や積雪量と相談の上実行したいと思っています( *ˆ﹀ˆ* )
まぁ天女まででもOKなんですけどね♬
年明けにはクロモジ尾から稲村ヶ岳という計画も
今年の初っ端にtryしましたが時間切れで撤退
ってか私らに山頂まで行けるのかが疑問ですが・・
まぁ夢はデッカク
jyunntarouさんの冬休みスペシャル山行も楽しみです!
どうかお天気に恵まれますように
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する