ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 561199
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

積雪期硫黄岳

2014年12月13日(土) 〜 2014年12月14日(日)
 - 拍手
brooklet その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
29:27
距離
18.3km
登り
1,296m
下り
1,297m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:58
休憩
0:06
合計
3:04
距離 6.6km 登り 700m 下り 23m
10:49
51
スタート地点
11:40
11:43
14
11:57
11:58
5
12:03
12:05
108
13:53
宿泊地
2日目
山行
5:08
休憩
3:05
合計
8:13
距離 11.3km 登り 538m 下り 1,290m
8:03
73
宿泊地
9:16
31
9:47
20
10:07
47
10:54
13:22
96
14:58
15:08
3
15:11
15:12
37
15:49
16:15
1
16:16
ゴール地点
天候 1日目曇り
2日目雪
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
・美濃戸〜赤岳山荘
 つるっつるに凍結
・赤岳鉱泉〜赤岩の頭
 雪はひざ上くらい。
・硫黄岳頂上付近
 頂上はガスと雪で真っ白、吹雪で何も見えませんでした。
 進む方向、変える方向を覚えていないとやばいです。
横浜の好日山荘のセールでお買い上げ。デビュー戦は硫黄岳に決定。
2014年12月07日 23:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
12/7 23:33
横浜の好日山荘のセールでお買い上げ。デビュー戦は硫黄岳に決定。
美濃戸口到着
2014年12月13日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/13 10:12
美濃戸口到着
意外と雪少ないんじゃない?なんて思ってました
2014年12月13日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/13 10:13
意外と雪少ないんじゃない?なんて思ってました
準備完了!出発!
2014年12月13日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/13 10:45
準備完了!出発!
だんだんと雪が多くなる
2014年12月13日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/13 10:46
だんだんと雪が多くなる
ツルツル滑るので端っこの凍ってないところを歩きます
2014年12月13日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/13 11:15
ツルツル滑るので端っこの凍ってないところを歩きます
赤岳山荘の駐車場脇
2014年12月13日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
12/13 11:48
赤岳山荘の駐車場脇
アイゼン装着するよ
2014年12月13日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
12/13 11:53
アイゼン装着するよ
2014年12月13日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/13 12:06
山の神
2014年12月13日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/13 12:34
山の神
ゆーきーwwwwww
2014年12月13日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/13 12:45
ゆーきーwwwwww
一瞬の晴れ間。ありがたやー。
2014年12月13日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/13 12:46
一瞬の晴れ間。ありがたやー。
2014年12月13日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/13 12:47
寒いです。
2014年12月13日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/13 12:47
寒いです。
夏はここで休んでいる人多く見たな。
2014年12月13日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/13 12:48
夏はここで休んでいる人多く見たな。
凍ってる
2014年12月13日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/13 13:01
凍ってる
小さいつらら
2014年12月13日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/13 13:10
小さいつらら
冬の北沢
2014年12月13日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/13 13:19
冬の北沢
細かい枝の先まで白い。カラー写真です。
2014年12月13日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
12/13 13:35
細かい枝の先まで白い。カラー写真です。
アイスキャンデー
2014年12月13日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5
12/13 14:00
アイスキャンデー
肘もひざもまげて登るのね。
2014年12月13日 15:59撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/13 15:59
肘もひざもまげて登るのね。
案内された布団がなんとこたつ付き。早速吸い込まれて出れなくなる奥さん。
2014年12月13日 14:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
12/13 14:31
案内された布団がなんとこたつ付き。早速吸い込まれて出れなくなる奥さん。
今回は素泊まり。特選食材1。
明太子ふりかけ付き
2014年12月13日 14:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/13 14:50
今回は素泊まり。特選食材1。
明太子ふりかけ付き
メンマとチャーシューのっけ
2014年12月13日 15:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
12/13 15:03
メンマとチャーシューのっけ
夏と同じく生ビールと一緒にとろうと思ったけど、生ビールは5月〜10月までとのこと。
2014年12月13日 15:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
12/13 15:56
夏と同じく生ビールと一緒にとろうと思ったけど、生ビールは5月〜10月までとのこと。
本棚。登山ガイドの教本があった。
2014年12月13日 16:20撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/13 16:20
本棚。登山ガイドの教本があった。
晩飯、きりたんぽ鍋。
2014年12月13日 17:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
12/13 17:49
晩飯、きりたんぽ鍋。
食後のお楽しみ。こたつでいただく。
2014年12月13日 19:04撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
12/13 19:04
食後のお楽しみ。こたつでいただく。
朝飯。
2014年12月14日 06:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/14 6:10
朝飯。
サンマのかば焼き乗せごはん。
2014年12月14日 06:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/14 6:34
サンマのかば焼き乗せごはん。
硫黄岳頂上。
目の周りの露出しているところが痛い
2014年12月14日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
6
12/14 9:48
硫黄岳頂上。
目の周りの露出しているところが痛い
真っ白
看板が無いと方向がさっぱりでやばい
2014年12月14日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
12/14 9:46
真っ白
看板が無いと方向がさっぱりでやばい
赤岩の頭分岐
赤岩の頭までラッセルしていくグループすげえ。
2014年12月14日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
12/14 10:08
赤岩の頭分岐
赤岩の頭までラッセルしていくグループすげえ。
ジョウゴ沢入口
2014年12月14日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/14 10:38
ジョウゴ沢入口
戻ってきて赤岳鉱泉
2014年12月14日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/14 10:48
戻ってきて赤岳鉱泉
赤岳方面
2014年12月14日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/14 10:48
赤岳方面
前日よりつもってきた
2014年12月14日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/14 10:49
前日よりつもってきた
2014年12月14日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/14 10:50
iphoneが冷たくなるとこの表示
2014年12月15日 15:02撮影
2
12/15 15:02
iphoneが冷たくなるとこの表示
昼飯にタヒチカレーうまい
2014年12月14日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
12/14 11:19
昼飯にタヒチカレーうまい
我慢しきれずラーメンも食う
2014年12月14日 11:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
12/14 11:40
我慢しきれずラーメンも食う
帰り道
少し日が差して光る木
2014年12月14日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
12/14 13:50
帰り道
少し日が差して光る木
晴れそうでテンションあがる
2014年12月14日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
12/14 13:51
晴れそうでテンションあがる
青空がほしいなあ
2014年12月14日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/14 13:53
青空がほしいなあ
でかいつららをてにいれた
2014年12月14日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
6
12/14 14:23
でかいつららをてにいれた
アイスキャンディー
2014年12月14日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
12/14 14:26
アイスキャンディー
男子は長い棒状のものが好きです
2014年12月14日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
12/14 14:30
男子は長い棒状のものが好きです
ご機嫌
2014年12月14日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/14 14:32
ご機嫌
日が差してきた
2014年12月14日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/14 14:47
日が差してきた
STAR WARS
2014年12月14日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
12/14 14:48
STAR WARS
美濃戸山荘入口にあるジープ型のストーブ
2014年12月14日 15:09撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/14 15:09
美濃戸山荘入口にあるジープ型のストーブ
まだもってる
2014年12月14日 15:47撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
12/14 15:47
まだもってる
ついにゴールまで
2014年12月14日 15:49撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
12/14 15:49
ついにゴールまで
八ヶ岳山荘入口の
2014年12月14日 15:50撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
12/14 15:50
八ヶ岳山荘入口の
ここにおいてきました。
2014年12月14日 15:52撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
12/14 15:52
ここにおいてきました。
居酒屋あずさ
常連です
2014年12月14日 18:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/14 18:00
居酒屋あずさ
常連です
最寄駅近くの王将で晩飯。
2014年12月14日 20:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
12/14 20:54
最寄駅近くの王将で晩飯。

装備

備考 ▽持って行けば良かった
防水デジカメを家に忘れたのは痛かった
▽持って行って良かった
finetrackのメリノスピンサーモ。
吸汗がすごい。上に着たモンベルのフリースだけが濡れる。

感想

今年は雪山やるぞと思っているところに、山雑誌トランピンとヤマケイで雪山特集、さらに横浜の好日山荘のリニューアルセール!
鴨が葱背負ってどんぶりも持ってきた勢いで、装備を買い揃え、初めての雪山で硫黄岳行ってきました。

行程は1日目美濃戸口〜赤岳鉱泉、2日目赤岳鉱泉〜硫黄岳ピストン〜美濃戸口です。
9月に温泉山行で美濃戸口〜硫黄岳〜稲子湯まで行っているのでルートは大体知っていたので、積雪期との変化も楽しめました。

美濃戸口に着いてバスを降りると地面がまだ見えるくらいのゆきだったのですが、だんだんと景色が白くなっていき、赤岳山荘あたりから真っ白。
足音が「コキュ コキュ」ってなるのがいいですね。

赤岳鉱泉に1泊後午前中に硫黄岳頂上へ。奥さんは赤岳鉱泉で留守番。
ストックにスノーバスケットでスタート。なんだか雪に刺すのにつかれてピッケルに持ち替え。

1時間40分ほどで頂上。山と高原地図のコースタイムが2時間10分なので、まあいいペース。頂上付近はガスと雪で真っ白。風も強く目の周りの露出しているところが痛い。ゴーグルもいるな。

ちょうど先行していたグループが頂上についていたので、写真撮ってもらってさっさと下ります。こんな雪の中でまさかの一眼でとってもらってすみません。

頂上から赤岳鉱泉までは1時間くらい。
途中、九十九折のところをまっすぐ雪の中を転げるようにショートカットしてみたり雪を堪能。ふかふかの雪は転んでもいたくないからいいね。

赤岳鉱泉にもどってきて昼飯にカレー、からのラーメン。近くのテーブルの人が食べてたのでつい。
満タンのはらを落ち着かせてから下山。

途中発電小屋で特大のつららがいくつもできているのを発見。
男子はこういうの好きじゃないですか。
一本折って手にとったら、通りかかった他の男子も「でけえ!」と一本手にとってテンションあがってポーズとってみたり小学生感を発揮。
結局つららは美濃戸口の八ヶ岳山荘の入口まで持ってきてしまいました。
だれかきづいたかな。

帰りはいつもの居酒屋あずさに乗車。

はあー楽しかったなあ、また行きたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1145人

コメント

楽しんでますね〜🎵
brookletさま

はじめましてm(_ _)m

自由な感じが、とっても楽しそうで、ついコメントしてしまいました(^∇^)🎵
ツララを腰にさして、そこのコメントは「突っ込んでチョンマゲだよ!」(^∇^)と、ひとり突っ込みしてしまいました🎵

こたつ布団あったかそうです!

楽しいレコをありがとうございました(^∇^)
2014/12/20 17:22
Re: 楽しんでますね〜🎵
kiyohisaさんこんばんわ
つっこみありがとうございます!
新潟育ちなので雪を見るとテンションあがっちゃって、はしゃいじゃいました!
天気のいい日にまたいきたいです
2014/12/22 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら