ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563309
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

摩耶山・新神戸駅から(学校林道〜天狗道〜摩耶山〜旧摩耶道)

2014年12月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
10.6km
登り
977m
下り
953m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
1:09
合計
5:25
10:21
20
スタート地点
10:41
10:48
24
11:12
11:18
44
12:02
12:02
25
12:27
12:31
6
12:58
13:03
3
13:11
13:36
2
13:50
13:52
35
14:27
14:28
2
14:30
14:30
5
14:35
14:39
20
14:59
15:02
19
15:21
15:24
20
15:44
15:45
1
15:46
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:梅田9:30→9:57神戸三宮(阪急電車)
   三宮10:08→10:11新神戸(地下鉄)
帰り:新神戸15:56→15:58三宮(地下鉄)
   神戸三宮16:11→16:38梅田(阪急電車)
コース状況/
危険箇所等
「行者堂」から「東山」までの旧摩耶道は、道が細い箇所が多く、崖下へ落ちないように慎重に歩きました。
10:21
GPSをセットし、
この地点から出発
少し戻って東側の橋を渡る
2014年12月21日 10:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/21 10:21
10:21
GPSをセットし、
この地点から出発
少し戻って東側の橋を渡る
10:25
散髪屋の角を左へ
(信号のある交差点)
2014年12月21日 10:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 10:25
10:25
散髪屋の角を左へ
(信号のある交差点)
10:27
新幹線の上の橋です
2014年12月21日 10:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/21 10:27
10:27
新幹線の上の橋です
10:29
右手に熊内八幡神社の鳥居
2014年12月21日 10:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/21 10:29
10:29
右手に熊内八幡神社の鳥居
10:31
この石灯篭のある所を右へ
小さく「旧摩耶道→」とある
★実は親切なおじさんに教えて頂きました
2014年12月21日 10:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 10:31
10:31
この石灯篭のある所を右へ
小さく「旧摩耶道→」とある
★実は親切なおじさんに教えて頂きました
10:33
階段を登り切った所を左へ
左はこの道です
★ここ迄おじさんに同行して頂きました
2014年12月21日 10:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 10:33
10:33
階段を登り切った所を左へ
左はこの道です
★ここ迄おじさんに同行して頂きました
10:39
「雷声寺」の本殿?
「大雄殿」とある
2014年12月21日 10:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/21 10:39
10:39
「雷声寺」の本殿?
「大雄殿」とある
10:39
さらに石段を登ります
2014年12月21日 10:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/21 10:39
10:39
さらに石段を登ります
10:45
本堂跡に着いた!
後ろは残り紅葉です
★ここで上着を一枚脱ぎました
2014年12月21日 10:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
12/21 10:45
10:45
本堂跡に着いた!
後ろは残り紅葉です
★ここで上着を一枚脱ぎました
10:45
登山口の道標です
ここから本格的な登りが始まります
2014年12月21日 10:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/21 10:45
10:45
登山口の道標です
ここから本格的な登りが始まります
10:46
先ずはイノシシ避けゲートを開けて閉めます
2014年12月21日 10:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/21 10:46
10:46
先ずはイノシシ避けゲートを開けて閉めます
10:47
結構きつい登りです
2014年12月21日 10:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 10:47
10:47
結構きつい登りです
10:57
小さなピーク
2014年12月21日 10:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/21 10:57
10:57
小さなピーク
11:00
尾根道
2014年12月21日 11:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 11:00
11:00
尾根道
11:04
倒木、かがんで通ります
2014年12月21日 11:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 11:04
11:04
倒木、かがんで通ります
11:06
道標に安心します
2014年12月21日 11:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/21 11:06
11:06
道標に安心します
11:18
東山・旧摩耶道分岐
左の学校林道へ行きます
★右は旧摩耶道(下山時通る)
2014年12月21日 11:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 11:18
11:18
東山・旧摩耶道分岐
左の学校林道へ行きます
★右は旧摩耶道(下山時通る)
11:26
左に鉄塔
2014年12月21日 11:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/21 11:26
11:26
左に鉄塔
11:29
林を抜けた所
2014年12月21日 11:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/21 11:29
11:29
林を抜けた所
11:31
鉄塔
2014年12月21日 11:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/21 11:31
11:31
鉄塔
11:32
海方面
2014年12月21日 11:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/21 11:32
11:32
海方面
11:35
鉄塔が三つ
2014年12月21日 11:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 11:35
11:35
鉄塔が三つ
11:35
2級基準点、婆谷NO.3
(国土交通省、六甲・・・)
2014年12月21日 11:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 11:35
11:35
2級基準点、婆谷NO.3
(国土交通省、六甲・・・)
11:41
この石柱は?
(九十一何とか)
2014年12月21日 11:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/21 11:41
11:41
この石柱は?
(九十一何とか)
11:50
少し開けた所から
2014年12月21日 11:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/21 11:50
11:50
少し開けた所から
11:51
ここも
2014年12月21日 11:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
12/21 11:51
11:51
ここも
11:57
またげない、くぐれない倒木
木の右端から
2014年12月21日 11:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 11:57
11:57
またげない、くぐれない倒木
木の右端から
12:02
六甲全山縦走路の天狗道へ合流
右へ行きます
2014年12月21日 12:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/21 12:02
12:02
六甲全山縦走路の天狗道へ合流
右へ行きます
12:10
尾根道に出ると風がきつかったので、上着を着ました
2014年12月21日 12:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 12:10
12:10
尾根道に出ると風がきつかったので、上着を着ました
12:17
岩場の始まりです
2014年12月21日 12:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
12/21 12:17
12:17
岩場の始まりです
12:27
結構急登です
2014年12月21日 12:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/21 12:27
12:27
結構急登です
12:33
折角登ったのに、ここは下りです
2014年12月21日 12:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 12:33
12:33
折角登ったのに、ここは下りです
12:37
イノシシのある展望所
★イノシシが居ない!
2014年12月21日 12:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
12/21 12:37
12:37
イノシシのある展望所
★イノシシが居ない!
12:42
前方は摩耶山らしい
(ズームで)
2014年12月21日 12:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/21 12:42
12:42
前方は摩耶山らしい
(ズームで)
12:43
左、アドベンチャールートへ
私は直進です
2014年12月21日 12:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/21 12:43
12:43
左、アドベンチャールートへ
私は直進です
12:52
石段を登り・・
2014年12月21日 12:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/21 12:52
12:52
石段を登り・・
12:54
丸木の階段を登ると・・
2014年12月21日 12:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/21 12:54
12:54
丸木の階段を登ると・・
12:57
「NHKの電波塔」
もう、ほぼ山頂です
2014年12月21日 12:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/21 12:57
12:57
「NHKの電波塔」
もう、ほぼ山頂です
13:01
「天狗岩大神」
ちょっと寄り道しました
2014年12月21日 13:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/21 13:01
13:01
「天狗岩大神」
ちょっと寄り道しました
13:02
その後ろに、
「三等三角点」698.6m
2014年12月21日 13:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
12/21 13:02
13:02
その後ろに、
「三等三角点」698.6m
13:07
「掬星台」に到着
★この時点では晴れていた
2014年12月21日 13:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
12/21 13:07
13:07
「掬星台」に到着
★この時点では晴れていた
13:08
展望所
2014年12月21日 13:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 13:08
13:08
展望所
13:09
展望所からの景色
少し霞んでいました
★ベンチで昼食とするが途中から曇ってきて寒い!
2014年12月21日 13:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/21 13:09
13:09
展望所からの景色
少し霞んでいました
★ベンチで昼食とするが途中から曇ってきて寒い!
13:38
下山します
最初は「上野道」を
2014年12月21日 13:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/21 13:38
13:38
下山します
最初は「上野道」を
13:43
石段が続きます
2014年12月21日 13:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 13:43
13:43
石段が続きます
13:48
「摩耶山史跡公園」に到着
(旧天上寺跡)
★新しいハイキング道マップが設置されていました
2014年12月21日 13:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/21 13:48
13:48
「摩耶山史跡公園」に到着
(旧天上寺跡)
★新しいハイキング道マップが設置されていました
13:50
中に氷が張っていた
2014年12月21日 13:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/21 13:50
13:50
中に氷が張っていた
13:50
公園を振り返って撮影
2014年12月21日 13:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/21 13:50
13:50
公園を振り返って撮影
13:50
急な石段を下ります
★この後「大杉」へ寄るのを忘れた
2014年12月21日 13:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/21 13:50
13:50
急な石段を下ります
★この後「大杉」へ寄るのを忘れた
13:53
前回、ここから迂回路だった
(振り返って撮影)
2014年12月21日 13:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/21 13:53
13:53
前回、ここから迂回路だった
(振り返って撮影)
13:56
「仁王門」は改修中
2014年12月21日 13:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 13:56
13:56
「仁王門」は改修中
13:59
私は直進して「青谷道」へ
★左は上野道で摩耶ケーブル下駅へ
2014年12月21日 13:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 13:59
13:59
私は直進して「青谷道」へ
★左は上野道で摩耶ケーブル下駅へ
14:03
ここも石段ばかりです
2014年12月21日 14:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/21 14:03
14:03
ここも石段ばかりです
14:08
400米・2000米
参道入口から旧天上寺までの距離かな?
2014年12月21日 14:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 14:08
14:08
400米・2000米
参道入口から旧天上寺までの距離かな?
14:15
まだまだ石段下りです
登りは大変だろ〜な!
2014年12月21日 14:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 14:15
14:15
まだまだ石段下りです
登りは大変だろ〜な!
14:20
道標
2014年12月21日 14:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/21 14:20
14:20
道標
14:23
ここは滑りやすいので慎重に!
2014年12月21日 14:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 14:23
14:23
ここは滑りやすいので慎重に!
14:26
「行者堂」
奥に打たれ滝がありますが、人の声がしたので今回はパス
2014年12月21日 14:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/21 14:26
14:26
「行者堂」
奥に打たれ滝がありますが、人の声がしたので今回はパス
14:26
岩の黄色部分は苔みたいです
2014年12月21日 14:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 14:26
14:26
岩の黄色部分は苔みたいです
14:28
右の旧摩耶道へ行きました
★左は青谷道の続きで、王子公園駅へ通じています
2014年12月21日 14:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 14:28
14:28
右の旧摩耶道へ行きました
★左は青谷道の続きで、王子公園駅へ通じています
14:29
ハイキング道をなおしています
2014年12月21日 14:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/21 14:29
14:29
ハイキング道をなおしています
14:32
狭い!ギリギリ右側を通過
2014年12月21日 14:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 14:32
14:32
狭い!ギリギリ右側を通過
14:41
細い道が多いです
左の崖に落ちないように!
2014年12月21日 14:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 14:41
14:41
細い道が多いです
左の崖に落ちないように!
14:58
「東山」に戻ってきました
後は往路を辿るだけ
2014年12月21日 14:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/21 14:58
14:58
「東山」に戻ってきました
後は往路を辿るだけ
15:20
奇妙な木の根っ子付近
2014年12月21日 15:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/21 15:20
15:20
奇妙な木の根っ子付近
15:27
雷声寺入口は工事中でした
2014年12月21日 15:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/21 15:27
15:27
雷声寺入口は工事中でした
15:45
無事「新神戸駅」前に到着
2014年12月21日 15:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/21 15:45
15:45
無事「新神戸駅」前に到着
本日のトリップ
TP積算距離:11.76km
2014年12月21日 15:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
12/21 15:46
本日のトリップ
TP積算距離:11.76km
撮影機器:

感想

約1年前に、新神戸駅から布引の滝・市ヶ原経由で摩耶山に登ったので、今回は旧摩耶道・学校林道で摩耶山を目指しました。

新神戸駅から地図を頼りに歩いて行くと、途中、親切なおじさんに「旧摩耶道へ行かれるのですか?」と声を掛けられました。
私が「そうです。」と答えると「雷声寺へ行く道をハイカーの方は良く間違われるので、私が途中まで案内します。」と仰いましたので、お言葉に甘えることにしました。
声を掛けられたのは車道から右の階段へ上がる所(石灯篭)の手前でした。ほんの3分くらいの同行でしたが本当に助かりました。
また、雷声寺の一番上に旧摩耶道の登山口がある、とも聞かされました。

駅から登山口までのアプローチは難しいところが多く、いつも苦労します。

山頂の掬星台で昼食を摂っていると、急に曇ってきて寒くなり、手の指も白くなってきたので、慌てて下山に掛かりました。10分も歩いていると体も温まり、手の指も元通りになりました。

また、下山時の東山あたりでは、脚の太ももの辺りが疲労で攣りそうになり難儀しましたが、最後には治まりました。長時間の急な石段下りが応えたようです。

それにしても、六甲山系の山々はきついです。
今回も、歩き始め地点が標高約50m、摩耶山頂が約700mとすると約650mの高低差を登り下りしたことになる訳ですから、私にとっては、辛い山行きで疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5318人

コメント

雷声寺への取り付き
こんにちわ。
たしかに六甲山地は踏み跡が多く、
麓は普通に住宅街なので、
街から山への取り付きが最初にして
最大の難関だったりしますよね。
しばしば私も登りだす前に迷子になりかけます。

雷声寺への取り付きも引っ掛けというか、
山を目の前にして、一旦海側に戻らないけないのが
間違う人が多い理由なのでしょう。
#山側にも踏み跡がありますし。

ps
写真24は明治時代の神戸市堺の石標で
91号と刻まれているのだと思います。
以前摩耶のどこかで88号を見かけたことがあります。
2014/12/22 20:27
Re: 雷声寺への取り付き
tomoya_zさん、コメントありがとうございます。
本当に登山口までのアプローチは迷いますね。特に市街地を歩く時は。

それから石標の件ですが、解決いただきスッキリしました。
この写真以外に石標の側面を撮った写真を確認すると「神戸市」と彫ってありました。
2014/12/22 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
1/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら