ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563565
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須岳(茶臼岳)

2014年12月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
grow その他1人
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
673m
下り
670m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:00
合計
4:10
10:10
20
10:45
10:50
5
11:40
11:50
10
12:00
12:00
15
12:15
12:15
5
12:20
12:20
10
12:30
12:45
0
12:45
12:45
5
12:50
12:50
0
12:50
12:50
10
13:00
13:30
25
14:00
14:00
10
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高崎・玉村IC→高崎JC→岩船JC→那須IC
那須インターより県道17号線→那須大丸無料駐車場まで約20分
コース状況/
危険箇所等
雪山登山入門コースですので特に危険個所は無いですが、この時期は強風が吹きますので避難小屋近辺はコルで特に強く吹くので稜線歩きは気を付けたいところです。
東北道午前6時宇都宮IC〜矢板IC間でトラック2台の横転事故が発生し通行止めとなった。
運悪くちょうどこの区間に嵌り2時間30分の足止めをくらいテンション下げ下げ(苦笑)
予定してた3座も諦めムード(/_;)
東北道午前6時宇都宮IC〜矢板IC間でトラック2台の横転事故が発生し通行止めとなった。
運悪くちょうどこの区間に嵌り2時間30分の足止めをくらいテンション下げ下げ(苦笑)
予定してた3座も諦めムード(/_;)
大丸駐車場より那須岳(茶臼岳)へ!
2014年12月21日 10:09撮影 by  DSC-HX50V, SONY
12/21 10:09
大丸駐車場より那須岳(茶臼岳)へ!
今シーズン初の雪山登山となる
2014年12月21日 10:13撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
12/21 10:13
今シーズン初の雪山登山となる
山頂方面はガスってる様子だ
2014年12月21日 10:33撮影 by  DSC-HX50V, SONY
12/21 10:33
山頂方面はガスってる様子だ
ロープウェイ駅到着
2014年12月21日 10:33撮影 by  DSC-HX50V, SONY
12/21 10:33
ロープウェイ駅到着
峠の茶屋駐車場
冬期以外は此処からスタート出来ますので3座のピークハントも楽ですね〜
2014年12月21日 10:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
12/21 10:45
峠の茶屋駐車場
冬期以外は此処からスタート出来ますので3座のピークハントも楽ですね〜
山ノ神の鳥居を潜ると本格的な登山道となった
2014年12月21日 10:52撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
12/21 10:52
山ノ神の鳥居を潜ると本格的な登山道となった
今シーズン初の雪山となるので雪山装備の慣らし運転といったところです。
2014年12月21日 11:01撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
12/21 11:01
今シーズン初の雪山となるので雪山装備の慣らし運転といったところです。
久しぶりのアルパインブーツは重いな〜(笑)
2014年12月21日 10:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/21 10:59
久しぶりのアルパインブーツは重いな〜(笑)
森林限界を超えるとガスも徐々に取れて朝日岳が見えてきた
2014年12月21日 11:35撮影 by  DSC-HX50V, SONY
7
12/21 11:35
森林限界を超えるとガスも徐々に取れて朝日岳が見えてきた
那須岳山頂方面は未だ少しガスに覆われて暗い
2014年12月21日 11:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
12/21 11:37
那須岳山頂方面は未だ少しガスに覆われて暗い
稜線上には噴煙が舞い上がっている
2014年12月21日 11:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
12/21 11:37
稜線上には噴煙が舞い上がっている
避難小屋が目前となる
2014年12月21日 11:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
12/21 11:37
避難小屋が目前となる
茶臼岳〜朝日岳へと延びる稜線
2014年12月21日 11:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
12/21 11:37
茶臼岳〜朝日岳へと延びる稜線
峰の茶屋跡のコルに到着
2014年12月21日 11:41撮影 by  DSC-HX50V, SONY
12/21 11:41
峰の茶屋跡のコルに到着
山頂のガスも取れそうな予感…
2014年12月21日 11:51撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
12/21 11:51
山頂のガスも取れそうな予感…
強風が吹き付け一気に体感温度が下がる
2014年12月21日 11:59撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
12/21 11:59
強風が吹き付け一気に体感温度が下がる
朝日岳が綺麗だな〜
2014年12月21日 11:59撮影 by  DSC-HX50V, SONY
6
12/21 11:59
朝日岳が綺麗だな〜
大倉山方面
2014年12月21日 11:59撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
12/21 11:59
大倉山方面
ザックを避難小屋へデポして茶臼岳山頂を目指す
2014年12月21日 12:01撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
12/21 12:01
ザックを避難小屋へデポして茶臼岳山頂を目指す
小さな木も凍えていた
2014年12月21日 12:05撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
12/21 12:05
小さな木も凍えていた
山頂へは南東からトラバース
2014年12月21日 12:05撮影 by  DSC-HX50V, SONY
12/21 12:05
山頂へは南東からトラバース
山頂直下付近を通過する
2014年12月21日 12:06撮影 by  DSC-HX50V, SONY
12/21 12:06
山頂直下付近を通過する
この岩は存在感あるな〜
2014年12月21日 12:17撮影 by  DSC-HX50V, SONY
12/21 12:17
この岩は存在感あるな〜
振り返ると三本槍岳〜朝日岳
2014年12月21日 12:17撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
12/21 12:17
振り返ると三本槍岳〜朝日岳
此処の吹きだまりが唯一急登だったかな(笑)
2014年12月21日 12:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
12/21 12:24
此処の吹きだまりが唯一急登だったかな(笑)
山頂の祠が見えてきた
2014年12月21日 12:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
12/21 12:24
山頂の祠が見えてきた
もう目前です
2014年12月21日 12:30撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
12/21 12:30
もう目前です
祠に手を合わせる
2014年12月21日 12:32撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
12/21 12:32
祠に手を合わせる
那須岳(茶臼岳)1915m
2014年12月21日 12:33撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
12/21 12:33
那須岳(茶臼岳)1915m
男体山〜女峰山がかろうじて見えた
2014年12月21日 12:34撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
12/21 12:34
男体山〜女峰山がかろうじて見えた
誰もいない山頂で記念撮影
5
誰もいない山頂で記念撮影
極寒に長居は出来ずお鉢周りをして下山
2014年12月21日 12:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
12/21 12:45
極寒に長居は出来ずお鉢周りをして下山
横からの強風に耐えながらお鉢周り
2014年12月21日 12:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/21 12:48
横からの強風に耐えながらお鉢周り
今度は強風を背に受け歩く
2014年12月21日 12:50撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
12/21 12:50
今度は強風を背に受け歩く
お鉢を眺め避難小屋へ戻る
2014年12月21日 12:51撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
12/21 12:51
お鉢を眺め避難小屋へ戻る
南東斜面は風が弱くて暖かい
2014年12月21日 12:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
12/21 12:46
南東斜面は風が弱くて暖かい
眼下にりんどう湖が見える
2014年12月21日 12:53撮影 by  DSC-HX50V, SONY
12/21 12:53
眼下にりんどう湖が見える
避難小屋で昼食&極寒の中でビール(笑)
2014年12月21日 13:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/21 13:10
避難小屋で昼食&極寒の中でビール(笑)
すっかり雲が取れたところで下山開始
2014年12月21日 13:39撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
12/21 13:39
すっかり雲が取れたところで下山開始
峠の茶屋駐車場に到着
2014年12月21日 14:03撮影 by  DSC-HX50V, SONY
12/21 14:03
峠の茶屋駐車場に到着
峠の茶屋付近から山頂方面を振り返ると雪雲が掛りだしてきた
2014年12月21日 14:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
12/21 14:11
峠の茶屋付近から山頂方面を振り返ると雪雲が掛りだしてきた
さらば茶臼岳
2014年12月21日 14:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
12/21 14:12
さらば茶臼岳
帰路…湯本付近より那須岳(茶臼岳)を望む
2014年12月21日 14:53撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
12/21 14:53
帰路…湯本付近より那須岳(茶臼岳)を望む

感想

東北道での事故渋滞で2時間30分足止めさせられ那須岳3座予定が茶臼岳のみとなってしまいました。
気分的にテンション下げ下げ(苦笑)で大丸駐車場をスタートしたのが10時を回っていました(^_^;)
今期の雪山登山は初となるのでアルパインブーツ慣らしにと雪山入門コースの那須岳にしました。
峠の茶屋から本格的な登山道となりますが急登も殆どなく登山者が多いのでトレースもしっかりして歩き易いので初心者向けの雪山登山コースです。
但し避難小屋近辺のコルは風の通り道で非常に風が吹くので有名らしく、実際この日も強風が吹き荒れていました。
森林限界を超えると一気にコルからの風を受け体感温度が下がるのでウェアの調節が大事なのと山頂まで凍結場所が多いのでアイゼンは必要です。
稜線に出ると横風に変わり時折とてつもない強風が吹き付けるので飛ばされないように注意して歩きたい。
那須岳山頂へはトラバースして東側から登りますがこの時だけは強風を受けずに歩けるのでホッと出来ました。
山頂付近も積雪が深くないのは強風のせいだと思われます。
お鉢周りは緩やかで特に問題なく寒さだけの戦いでした。
※朝日岳〜三本槍岳へは行けませんでしたが朝日岳は岩稜となるようですので強風&凍結に十分注意が必要だと思います。
冬期以外は峠の茶屋駐車場まで車で行けるので茶臼岳〜朝日岳〜山本槍岳のピークハントは比較的楽に歩けると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人

コメント

いよいよ雪山、本格始動ですね!!
growさんこんにちは!

東北道の事故には、テンション下がりますね...
ドライバーの方も年末にかわいそうに。。。

それはさておき、いやぁ〜茶臼岳も、雪をかぶるとこうまで印象が変わるのかってほど雪山ですね
気温も低そうですが、それでも は欠かさないというあたりが、流石でございます

年内に、なんとか蓼科山か根石山あたりに登りたいのですが、、、
ご一緒できるときがありましたら、是非計画を立てたいです!!
2014/12/23 14:25
Re: いよいよ雪山、本格始動ですね!!
bicycleさん
おはよー
噂通り茶臼岳は半端ない強風で寒かったよ〜
テンション下げ下げだけど天候は結果オーライだったから良かったかもね
やっぱ は欠かせないよ(爆)
山納めは明日天狗を歩く予定だよ(^ー^)
2014/12/27 5:01
はじめまして
茶臼岳もすっかり雪山ですね。

年末年始に茶臼岳〜朝日岳〜三本槍岳を予定してますので、山の状況が分かり参考になりました。

大丸〜避難小屋までの積雪と登山道の状況はどんな感じなのでしょうか?ワカンやスノーシューがないと、ラッセル地獄でしょうか?
2014/12/26 0:02
Re: はじめまして
hiliteさん
初めまして(^ー^)
コメントありがとうございます。
那須岳は結構登山者が多いのでトレースしっかりしていると思います。
寒波で大雪でも降らない限り大丈夫だと思いますが…
念のためスノーシュー、ワカン等があるのでしたら持参した方が後悔はないと思います。
北日本の大雪の直後だったので自分も持ったのですが車中に置いていきました。
峠の茶屋までは除雪した道路を歩けます。
茶屋から本格的な登山道となりますがツボ足も殆どなかったので比較的楽でした。
右手に朝日岳が見えると直ぐ森林限界になりますが、むしろコルからの強風が体感温度を下げますので防寒対策の方が必要かと思われます。
自分も3座歩く予定でしたが事故の影響でスタートが遅れたので朝日〜三本槍は断念しました。
峰の茶屋の稜線は凍ってますのでアイゼンは絶対に必要です。
茶臼岳ピストンでしたらスノーシューだけでもOKですが朝日岳へは岩稜となるのでスノーシューは邪魔かと思われます。
噂通りの強風が吹き付けますので朝日岳への凍った岩稜の急登は十分注意して歩かれて下さい。
2014/12/27 5:18
参考になります
安達太良レコ経由でこちらにもたどり着きました^^
2月に那須初挑戦予定です…夏も行ったことないのに行けるのかなあ
状況によってはスノーシュー必要ないかもなんですね。
ありがとうございます。
2015/1/12 7:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら