記録ID: 5651337
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳
2023年06月25日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:07
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 2,487m
- 下り
- 2,493m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:56
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 10:00
距離 19.0km
登り 2,487m
下り 2,493m
15:41
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
ついに念願の甲斐駒ヶ岳を黒戸尾根から登頂してきました。さすが日本三大急登ということで怖い箇所もたくさんあり終始スリル満点の山道でしたが、とにかく最初から最後まで登りが厳しかったです。
またいつか登りたいとは思いますが、ただもう少しメンタルを充電する時間が必要なようです…
それでも道中は色んな人との出会いもあり、とても楽しい山行となりました。登りきれたのもそのお陰だったと思います。本当にありがとうございました!
思えば三年前、近くの道の駅で車中泊したとき、いつかこの山を登ると決めてから、今回ようやく実現したことを思うと非常に感慨深い1日でした。
自分の不甲斐なさに対する悔しい思いは勿論ありますが、それでも少しずつ自信もついてきたので、ここを自分の限界とせず更なる高みを目指し頑張って行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人
速いですね〜
私には手強すぎた黒戸尾根、でも達成感はかなり有りました。
ただ今の所またいつか登りたいとは全然思えてこないです😁
コメントありがとうございます!
いえいえ、七合目以降足が止まってしまって半分やっつけで登りきったという感じでした
ただ今まで登った山とは比較にならない充実感を味わえました。
とはいえ僕も甲斐駒はしばらくご遠慮したいのが本音ですね😂
ありがとうございました〜!!
おつかれさまでした〜!
こちらこそ、ありがとうございました〜😆
まだ群馬の山は攻めた事がないので
是非ご一緒しましょう👍️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する