ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5654286
全員に公開
ハイキング
東海

大日ヶ岳 初夏の高原風景を稜線歩きで楽しむ

2023年06月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
11.6km
登り
874m
下り
872m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:29
合計
6:37
9:09
11
9:20
9:20
7
9:27
9:28
49
11:01
11:09
66
12:15
12:15
72
13:27
13:30
16
13:46
13:48
43
14:31
14:40
66
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス 長良川鉄道 北濃駅よりタクシーで桧峠へ(料金 約3500円)
コース状況/
危険箇所等
全体的に緩やかな傾斜で登りやすいです。
ha)hamaは長良川鉄道に初めて乗ります。
2023年06月25日 06:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
6/25 6:06
ha)hamaは長良川鉄道に初めて乗ります。
ha)きれいな車両がやってきました。HPで確認したら、ナガラ500形 502号で観光列車「ながら」川風号として使用される車両みたい。
2023年06月25日 06:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
16
6/25 6:13
ha)きれいな車両がやってきました。HPで確認したら、ナガラ500形 502号で観光列車「ながら」川風号として使用される車両みたい。
ha)ソファ席もあります。
IKA) 私はここで寝ました
2023年06月25日 06:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
6/25 6:15
ha)ソファ席もあります。
IKA) 私はここで寝ました
ha)内装もおしゃれ♪すれ違った車両は一般的な車両ばっかりだったので、えぇ車両に乗れてラッキーです♪
2023年06月25日 06:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
16
6/25 6:48
ha)内装もおしゃれ♪すれ違った車両は一般的な車両ばっかりだったので、えぇ車両に乗れてラッキーです♪
はるばる北濃駅へ
2023年06月25日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
6/25 8:40
はるばる北濃駅へ
ha)終点
2023年06月25日 08:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
6/25 8:41
ha)終点
ha)ここには転車台が保存
2023年06月25日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/25 8:42
ha)ここには転車台が保存
ha)有形文化財になってます
2023年06月25日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
6/25 8:42
ha)有形文化財になってます
ha)手前の棒を持って回してたんですね。
ここまで鉄レコになってすみません💦
2023年06月25日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
6/25 8:42
ha)手前の棒を持って回してたんですね。
ここまで鉄レコになってすみません💦
桧峠の登山口です
2023年06月25日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/25 9:08
桧峠の登山口です
丸葉のイチゴです
2023年06月25日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/25 9:09
丸葉のイチゴです
初銀ちゃんです
2023年06月25日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
6/25 9:20
初銀ちゃんです
しばらくは樹林帯を歩くが・・・
2023年06月25日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/25 9:20
しばらくは樹林帯を歩くが・・・
この通りゲレンデに出てきます
2023年06月25日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/25 9:29
この通りゲレンデに出てきます
この実は何だろう
2023年06月25日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/25 9:42
この実は何だろう
ゲレンデ端にて初ササユリ発見
2023年06月25日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
6/25 9:45
ゲレンデ端にて初ササユリ発見
ha)日向は暑くて早々と大汗
2023年06月25日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/25 9:46
ha)日向は暑くて早々と大汗
これからササユリは最盛期になりそう
2023年06月25日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
6/25 9:51
これからササユリは最盛期になりそう
日に当たるあざみ
2023年06月25日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/25 9:52
日に当たるあざみ
振り返ってみる
2023年06月25日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/25 10:06
振り返ってみる
上にゲレンデトップが見える
2023年06月25日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/25 10:09
上にゲレンデトップが見える
ニガナがたくさん
2023年06月25日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/25 10:20
ニガナがたくさん
ゲレンデ上部に改めて登山口が
2023年06月25日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/25 10:21
ゲレンデ上部に改めて登山口が
ha)鉄塔の間に見えてるのが荒島岳かな?
2023年06月25日 10:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
6/25 10:24
ha)鉄塔の間に見えてるのが荒島岳かな?
ha)右奥の山は能郷白山かな?
2023年06月25日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
6/25 10:27
ha)右奥の山は能郷白山かな?
再度樹林帯へ
2023年06月25日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/25 10:30
再度樹林帯へ
しばらくすると稜線に出る
2023年06月25日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/25 10:54
しばらくすると稜線に出る
夏らしいニッコウキスゲに出会いました♪
ha)最初に出会ったニッコウキスゲがこっち向いててくれてよかった♫
2023年06月25日 10:56撮影 by  SCG13, samsung
32
6/25 10:56
夏らしいニッコウキスゲに出会いました♪
ha)最初に出会ったニッコウキスゲがこっち向いててくれてよかった♫
清々しい稜線
2023年06月25日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/25 10:59
清々しい稜線
水後山到着
2023年06月25日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
6/25 11:00
水後山到着
ha)恒例の三角点タッチ♪三等三角点です。
2023年06月25日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10
6/25 11:02
ha)恒例の三角点タッチ♪三等三角点です。
東側
2023年06月25日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/25 11:09
東側
これから開くのも多い
2023年06月25日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
6/25 11:10
これから開くのも多い
ハクサンタイゲキです
2023年06月25日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/25 11:11
ハクサンタイゲキです
この稜線はアルペンチックで良い
2023年06月25日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/25 11:11
この稜線はアルペンチックで良い
大概はそっぽ向いている
2023年06月25日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/25 11:12
大概はそっぽ向いている
2023年06月25日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/25 11:15
2023年06月25日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/25 11:16
オオヤマレンゲがありました
2023年06月25日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
6/25 11:20
オオヤマレンゲがありました
これはあと少し・・・
2023年06月25日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
6/25 11:27
これはあと少し・・・
白いニガナは稜線に多い気がする
2023年06月25日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
6/25 11:32
白いニガナは稜線に多い気がする
綺麗に咲いているがそっぽ向いている
2023年06月25日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/25 11:33
綺麗に咲いているがそっぽ向いている
開いているのがあった!
2023年06月25日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
24
6/25 11:34
開いているのがあった!
咲いてて良かった
2023年06月25日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
6/25 11:35
咲いてて良かった
ここからはアップダウンを繰り返して山頂を目指す
2023年06月25日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/25 11:39
ここからはアップダウンを繰り返して山頂を目指す
更紗満天星も少し残ってます
2023年06月25日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
6/25 11:29
更紗満天星も少し残ってます
ha)ヨツバヒヨドリはこれから
2023年06月25日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
6/25 11:42
ha)ヨツバヒヨドリはこれから
日に映えるハクサンタイゲキ
2023年06月25日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/25 11:44
日に映えるハクサンタイゲキ
大輪のニッコウキスゲ
2023年06月25日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
6/25 11:50
大輪のニッコウキスゲ
あと少しかな
2023年06月25日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/25 11:52
あと少しかな
稜線のタニウツギはまだ健在でした
2023年06月25日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
6/25 11:53
稜線のタニウツギはまだ健在でした
2023年06月25日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/25 11:55
ha)鎌ヶ峰に到着
2023年06月25日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
16
6/25 11:56
ha)鎌ヶ峰に到着
無数にアカモノがたくさんある
2023年06月25日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
6/25 11:57
無数にアカモノがたくさんある
2023年06月25日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/25 11:57
今日のニッコウキスゲは生き生きとしている
2023年06月25日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
6/25 12:00
今日のニッコウキスゲは生き生きとしている
雲はやや多くなってきたかも
2023年06月25日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/25 12:05
雲はやや多くなってきたかも
2023年06月25日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/25 12:07
タイゲキの中央の花🌸
2023年06月25日 12:09撮影 by  SCG13, samsung
11
6/25 12:09
タイゲキの中央の花🌸
2023年06月25日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/25 12:11
2023年06月25日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
6/25 12:12
ニッコウキスゲを追うササユリ
2023年06月25日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/25 12:13
ニッコウキスゲを追うササユリ
このササユリはゴージャスになりそう
2023年06月25日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/25 12:14
このササユリはゴージャスになりそう
この稜線歩きは高度感満載
2023年06月25日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/25 12:16
この稜線歩きは高度感満載
このあざみは重たそうだが品種が違うのか・・・
2023年06月25日 12:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/25 12:20
このあざみは重たそうだが品種が違うのか・・・
黄に混じって白
2023年06月25日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/25 12:20
黄に混じって白
ha)色が濃い目でかわいい
2023年06月25日 12:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
6/25 12:22
ha)色が濃い目でかわいい
稜線のニッコウキスゲも多い
2023年06月25日 12:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
6/25 12:23
稜線のニッコウキスゲも多い
無数に群生する
2023年06月25日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
6/25 12:24
無数に群生する
今回はこっちを向いたニッコウキスゲを存分に楽しめました
2023年06月25日 12:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
6/25 12:33
今回はこっちを向いたニッコウキスゲを存分に楽しめました
だいぶ近づいてきた
2023年06月25日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/25 12:35
だいぶ近づいてきた
ここで第一ゴゼンタチバナ発見
2023年06月25日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/25 12:37
ここで第一ゴゼンタチバナ発見
山頂まで続く
2023年06月25日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/25 12:41
山頂まで続く
2023年06月25日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/25 12:42
アカモノの上からゴゼンタチバナ
2023年06月25日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
6/25 12:49
アカモノの上からゴゼンタチバナ
無数にあるゴゼンタチバナ
2023年06月25日 12:51撮影 by  SCG13, samsung
7
6/25 12:51
無数にあるゴゼンタチバナ
ついたー
2023年06月25日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
6/25 12:53
ついたー
ha)三角点発見!
2023年06月25日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
6/25 12:55
ha)三角点発見!
ha)人がいない隙に山名柱を
IKA) さすがに人形は出せないか・・・
2023年06月25日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
14
6/25 12:55
ha)人がいない隙に山名柱を
IKA) さすがに人形は出せないか・・・
ha)恒例のタッチ。一等三角点です(^^♪
2023年06月25日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
6/25 12:55
ha)恒例のタッチ。一等三角点です(^^♪
ha)方位盤。でも今日は見えてる山々に雲がかぶってて残念でした。
2023年06月25日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
6/25 12:56
ha)方位盤。でも今日は見えてる山々に雲がかぶってて残念でした。
山頂付近にもゴゼンタチバナは多く咲いている
2023年06月25日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
6/25 13:02
山頂付近にもゴゼンタチバナは多く咲いている
ha)先日の二上山の下山時に買ったスモモ。しっかり冷やして持ってきました。
IKA) 甘酸っぱく登山にはよく合いました♪
2023年06月25日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
6/25 13:10
ha)先日の二上山の下山時に買ったスモモ。しっかり冷やして持ってきました。
IKA) 甘酸っぱく登山にはよく合いました♪
ハマハコさんからパウンドケーキを頂く
2023年06月25日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/25 13:17
ハマハコさんからパウンドケーキを頂く
描かれた石と共に記念撮影
2023年06月25日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
6/25 13:27
描かれた石と共に記念撮影
高山の山頂はだいたい雲が被ってました
2023年06月25日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/25 13:28
高山の山頂はだいたい雲が被ってました
ha)白山は雲を被ってて残念でしたね。
2023年06月25日 13:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12
6/25 13:29
ha)白山は雲を被ってて残念でしたね。
下山はひるがの高原方面へ
2023年06月25日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/25 13:30
下山はひるがの高原方面へ
ひるがの公園側にはツマトリソウが見られます
2023年06月25日 13:32撮影 by  SCG13, samsung
16
6/25 13:32
ひるがの公園側にはツマトリソウが見られます
綺麗ユキザサ
2023年06月25日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
6/25 13:35
綺麗ユキザサ
快適に下りる
2023年06月25日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/25 13:35
快適に下りる
ひるがの高原を見下ろしながら
2023年06月25日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/25 13:37
ひるがの高原を見下ろしながら
展望台から山頂を振り返り
2023年06月25日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/25 13:45
展望台から山頂を振り返り
展望台からダイナランドトップ
2023年06月25日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/25 13:46
展望台からダイナランドトップ
終盤のマイズルソウ
2023年06月25日 13:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
6/25 13:51
終盤のマイズルソウ
マイズルソウはちょこちょこと残っている
2023年06月25日 13:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/25 13:52
マイズルソウはちょこちょこと残っている
2023年06月25日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/25 13:54
これがサワフタギだったかな
2023年06月25日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
6/25 13:58
これがサワフタギだったかな
ゴゼンタチバナとマイズルソウのコラボ
2023年06月25日 13:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
6/25 13:59
ゴゼンタチバナとマイズルソウのコラボ
エンレイソウは種子になっている
2023年06月25日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/25 14:02
エンレイソウは種子になっている
道はしっかりしている
2023年06月25日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/25 14:19
道はしっかりしている
広々としたいっぷく平
2023年06月25日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/25 14:31
広々としたいっぷく平
ha)平らな登山道の横に三角点発見!
2023年06月25日 14:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
6/25 14:40
ha)平らな登山道の横に三角点発見!
ha)もちろんタッチ♪三等三角点。
2023年06月25日 14:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
6/25 14:40
ha)もちろんタッチ♪三等三角点。
ha)並んでいた主三角点にもタッチ♬
2023年06月25日 14:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
6/25 14:40
ha)並んでいた主三角点にもタッチ♬
小茄子がこれ程群生するのも珍しいかも
2023年06月25日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/25 14:43
小茄子がこれ程群生するのも珍しいかも
ブナの新緑が美しい
ha)ブナ林の中の緩やかな道で膝に優しい
2023年06月25日 15:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/25 15:05
ブナの新緑が美しい
ha)ブナ林の中の緩やかな道で膝に優しい
緑のツクバネソウ
2023年06月25日 15:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
6/25 15:08
緑のツクバネソウ
緑のシャワー
2023年06月25日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/25 15:09
緑のシャワー
ここにもふわふわとコアジサイ
2023年06月25日 15:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
6/25 15:11
ここにもふわふわとコアジサイ
ヤマツツジが綺麗に咲いている
2023年06月25日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
6/25 15:15
ヤマツツジが綺麗に咲いている
薄紫が良い感じ
2023年06月25日 15:34撮影 by  SCG13, samsung
12
6/25 15:34
薄紫が良い感じ
ha)鉄塔を見ると見上げたくなる
2023年06月25日 15:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/25 15:34
ha)鉄塔を見ると見上げたくなる
鉄塔過ぎたらあと少し
2023年06月25日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/25 15:44
鉄塔過ぎたらあと少し
こちら側に出てきました
2023年06月25日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/25 15:45
こちら側に出てきました
ha)行き帰りともお世話になりました。
2023年06月25日 16:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
6/25 16:04
ha)行き帰りともお世話になりました。
ひるがの高原ソフトで乾杯🥂
もこもこソフトは通常よりも凝縮されて量が多いとか・・・
濃厚でしたw
ha)高速のSAなのでアルコール販売がない😢 なので珍しくソフトクリームで乾杯
2023年06月25日 16:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
6/25 16:30
ひるがの高原ソフトで乾杯🥂
もこもこソフトは通常よりも凝縮されて量が多いとか・・・
濃厚でしたw
ha)高速のSAなのでアルコール販売がない😢 なので珍しくソフトクリームで乾杯
SAからの大日ヶ岳
2023年06月25日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/25 16:42
SAからの大日ヶ岳

感想

梅雨の合間にプチ遠征したいなぁと思っていたところ、イカちゃんが大日ヶ岳を行先候補の一つとして考えてるらしい。私は行ったことがない山ということと長良川鉄道に乗れる♪という鉄女には嬉しいメリットがあり、一方イカちゃんにとってはタクシー割り勘できるというメリットがあるため、大日ヶ岳を案内してもらうことになりました。

美濃太田(美濃加茂市)に前泊し、長良川鉄道の始発で終点の北濃まで。運よく観光列車として使用されるきれいな車両が来たので、この時点でテンションアップ⤴ 車窓を眺めるのが大好きな乗り鉄なので、長良川沿いに走行するのが楽しい。

大日ヶ岳へは桧峠からまずはゲレンデ沿いに。ササユリがあって癒されるけど、日なたの急登は暑い!最初っから大汗です。水後山からやっとお花見山行。目的のオオヤマレンゲは咲き終わっているものが多いかったけど、何とか開いているお花があってよかった♪その後、ニッコウキスゲの群落やゴゼンタチバナなど、関西ではあんまり見られないお花を見れて、プチ遠征してきてよかったと実感。初めての大日ヶ岳に登頂できたし(^^♪

ひるがの高原への下山ルートはブナ林の緩やかな道で膝に優しい。桧峠からのピストンも考えたけど、植生も異なるこっちのルートで下山する方が歩きやすいだけでなく登りで見れなかったお花にも会えるので絶対にいい!でも、登りで大汗かいたのと水分や塩分の補給が足りなかったのとで、下山途中で足が攣り、さらには下山してタクシーに乗り込むときにも足が攣りました。もっと水やアミノバイタルを摂取しなきゃと猛反省です。

当初は下山したらひるがの高原SAまで歩く予定だったけど、タクシー割り勘できるということで、行きのタクシー内で帰りも予約して大正解。帰りもタクシーということで、気持ち的にも余裕を持ってお花見ハイキングできました。足攣った上に気温が高くて猪臥山の時みたいにガツガツ歩ける状態ではなく、高速バスに間に合うかどうかたぶんギリギリ。またイカちゃんに舗装路歩きで騙されかけました(笑) とはいえ、鉄旅で始まり、目的のお花も見れて、展望はちょっと残念だったけど、三角点を3つゲットできて、今回も満足の山行でした。毎度のことながらイカちゃんに感謝です(^^♪

この週末はちょうど梅雨の中休みである程度、好天が期待出来そうでした。
この時期は美濃の大日ヶ岳へ行くことがよくあるのですが
今回もニッコウキスゲ等、季節の花が咲いてきているので見に行こうと思いました。

ハマハコさんも大日ヶ岳がまだ未踏ということなので案内もかねて行ってきました。
単独だと行きのタクシー料金がかさみますが2名だと半分で済みます。
登山口からサービスエリアまで歩いて1時間半かかるし、時間がタイトになるので
帰りもタクシーでショートカットすることにしました💦。

桧峠のコースは稜線歩きで見晴らしが良く快適に歩くことが出来ます。
当日は雲が多く、白山等は隠れて見えませんでしたがダイナミックな稜線を
一望することが出来ました。
この時期はニッコウキスゲやオオヤマレンゲ等も咲いているので
それらを楽しむことが出来ます。

下山はひるがの高原コースでブナ林の森林浴が楽しめるので
また違った雰囲気での山歩きが出来るのが魅力だと思います。
縦走すると登下山の場所が違ってくるのでピストンでは味わえない
景観の変化が楽しめるところが良いと思いました。

やや遠方となりますが季節の花や景観は充分に見ごたえがあるので
チャンスあればまた行ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら