ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5681080
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

高坂山〜団子沢山〜源氏山〜櫛形山〜唐松岳、夜叉人トンネルから南アルプスフロントトレール経由で芦安

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
12:46
距離
36.9km
登り
2,778m
下り
3,309m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:39
休憩
2:08
合計
12:47
5:42
31
夜叉神トンネル入口
6:13
6:16
16
6:32
6:43
9
6:52
6:52
14
7:06
7:06
28
7:34
7:44
56
8:40
8:46
46
9:32
9:44
73
唐松峠
10:57
10:58
14
11:12
11:23
11
11:34
11:34
6
11:40
11:40
17
11:57
12:05
12
12:17
12:18
7
12:43
12:55
12
13:21
13:21
9
13:30
13:32
19
13:51
13:51
4
13:55
13:55
14
14:09
14:12
22
14:34
14:37
17
14:54
14:57
13
15:10
15:11
9
15:20
15:31
22
15:53
16:01
11
16:12
16:14
15
16:29
16:38
8
16:46
16:47
16
17:03
17:04
61
18:05
18:05
15
18:29
南アルプス市営第二駐車場
天候 晴、早朝は曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
南アルプス市芦安観光第2駐車場で前夜車中泊。夜はかなりの雨。
始発バスで夜叉神トンネルの入口で下車。バス停の有る夜叉人峠で下車して歩く予定だったが、次のバス停の料金を払えばトンネル入口でも降ろしてくれるとの事。自由乗降可能区間だそうです。
コース状況/
危険箇所等
<夜叉神トンネル入口〜高谷山〜団子沢山〜唐松峠〜池ノ茶屋登山口>
夜叉神トンネル入口〜高谷山の区間では、写真5の様にトラバース道で崩落個所が有りますが、そこだけ注意が必要です。高谷山から先は南アルプスフロントトレールで整備された様で、南アルプスフロントトレールと書かれたテープが沢山有り、真新しい標識もポイント毎に有ります。破線から実線の一般登山道並みです。ただ崖の傍を歩く区間や痩せ尾根も有りますので注意は必要です。

<池ノ茶屋登山口〜源氏山〜池ノ茶屋登山口〜櫛形山〜唐松岳>
道路と明瞭な実線の一般登山道で問題は有りません。源氏山の手前の道路沿いに水場が有りました。冷たくて美味しい水です。

<唐松岳〜芦安温泉駐車場>
登山地図では破線ですが、出だしの芦安温泉を指す標識はかなり古く、その後の標識は殆ど壊れています。道は踏み跡が不明瞭でテープも古くほぼ廃道です。バリルートと思っていいでしょう。今回のルートでは最難関です。概ね土の急斜面なので、チェーンスパイクを着ければ楽だったと思います。芦安温泉の近くで桃の木温泉への道路に合流しますが、その道路沿いに桃の木温泉経由で駐車場に戻る方が楽で早いと思います。今回は岩園館への道標を見つけて岩園館へ下りましたが、道は完全な廃道でこの区間が一番不明瞭でした。
夜叉神トンネルの入口の左側に標識が有ります。そこが登山道の初めりです。
2023年07月02日 05:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 5:40
夜叉神トンネルの入口の左側に標識が有ります。そこが登山道の初めりです。
ここをトラバースします。
2023年07月02日 05:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 5:55
ここをトラバースします。
2023年07月02日 05:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 5:56
2023年07月02日 05:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 5:57
2023年07月02日 05:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 5:58
来仕方を振り返って。崩落個所が有るのでそこだけ注意して下さい。
2023年07月02日 05:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/2 5:58
来仕方を振り返って。崩落個所が有るのでそこだけ注意して下さい。
最初のピーク、高谷山に到着。南アルプスフロントトレールの始まりです。
2023年07月02日 06:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 6:36
最初のピーク、高谷山に到着。南アルプスフロントトレールの始まりです。
標識の中池・欅平方面に進みます。
2023年07月02日 06:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 6:37
標識の中池・欅平方面に進みます。
団子沢山に到着。ここまでは一般登山道なみに明瞭でした。
2023年07月02日 07:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 7:36
団子沢山に到着。ここまでは一般登山道なみに明瞭でした。
暫く崖の横を通るので、あまり崖側に寄らない様に。
2023年07月02日 07:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/2 7:46
暫く崖の横を通るので、あまり崖側に寄らない様に。
2023年07月02日 07:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/2 7:47
2023年07月02日 07:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 7:51
出だしは薄曇りでしたが快晴になりました。
2023年07月02日 08:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 8:03
出だしは薄曇りでしたが快晴になりました。
2023年07月02日 08:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/2 8:07
久しぶりの南アルプスの山々が身近に見えて良いですね〜。
2023年07月02日 08:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/2 8:20
久しぶりの南アルプスの山々が身近に見えて良いですね〜。
ドノコヤ峠に到着。唐松峠までもう少しですね。
2023年07月02日 08:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/2 8:39
ドノコヤ峠に到着。唐松峠までもう少しですね。
2023年07月02日 08:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/2 8:39
2023年07月02日 09:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/2 9:25
2023年07月02日 09:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 9:25
唐松峠に到着。
2023年07月02日 09:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 9:33
唐松峠に到着。
林道の合流点の少し手前です。
2023年07月02日 10:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 10:52
林道の合流点の少し手前です。
この辺りは散策路並みの良い道です。
2023年07月02日 10:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/2 10:53
この辺りは散策路並みの良い道です。
林道丸山支線分岐です。真っ直ぐ行く方が楽ですが、右の登山道に進みます。
2023年07月02日 11:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 11:12
林道丸山支線分岐です。真っ直ぐ行く方が楽ですが、右の登山道に進みます。
いきなり源氏山です。山梨百名山の89番目ですが、特に展望もなく、百名山になっている理由が判らない。
2023年07月02日 12:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 12:43
いきなり源氏山です。山梨百名山の89番目ですが、特に展望もなく、百名山になっている理由が判らない。
源氏山から来た道を櫛形山に向かって引き返している途中です。
2023年07月02日 14:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/2 14:02
源氏山から来た道を櫛形山に向かって引き返している途中です。
林道丸山支線分岐からなんと富士山が綺麗に見えました。
2023年07月02日 14:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/2 14:10
林道丸山支線分岐からなんと富士山が綺麗に見えました。
2023年07月02日 14:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/2 14:45
南アルプス展望台からの景色です。
2023年07月02日 14:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 14:55
南アルプス展望台からの景色です。
2023年07月02日 14:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 14:56
中央が間ノ岳、その少し右の尖がった山が北岳だと下の案内板に書かれています。
2023年07月02日 14:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/2 14:56
中央が間ノ岳、その少し右の尖がった山が北岳だと下の案内板に書かれています。
富士山も綺麗に見えます。雪が有る時期に再訪したいですね。
2023年07月02日 15:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/2 15:00
富士山も綺麗に見えます。雪が有る時期に再訪したいですね。
登山地図ではこちらが櫛形山の山頂になってます。
2023年07月02日 15:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 15:10
登山地図ではこちらが櫛形山の山頂になってます。
ここも櫛形山の山頂です。
2023年07月02日 15:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 15:22
ここも櫛形山の山頂です。
ここからも富士山が見えます。
2023年07月02日 15:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/2 15:23
ここからも富士山が見えます。
バラボタン平ですかね。
2023年07月02日 15:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 15:36
バラボタン平ですかね。
2023年07月02日 15:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 15:37
2023年07月02日 15:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 15:37
バラボタン平はここまで。
2023年07月02日 15:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 15:38
バラボタン平はここまで。
裸山の山頂付近です。アヤメはこちらの方がアヤメ平より多くて綺麗でした。
2023年07月02日 15:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 15:53
裸山の山頂付近です。アヤメはこちらの方がアヤメ平より多くて綺麗でした。
2023年07月02日 15:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 15:53
2023年07月02日 15:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/2 15:53
2023年07月02日 15:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 15:55
2023年07月02日 15:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 15:56
2023年07月02日 15:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/2 15:58
2023年07月02日 15:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/2 15:58
2023年07月02日 15:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 15:59
裸山の山頂です。
2023年07月02日 15:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 15:59
裸山の山頂です。
ここからアヤメ平です。
2023年07月02日 16:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/2 16:14
ここからアヤメ平です。
2023年07月02日 16:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 16:14
アヤメ平はここまで。
2023年07月02日 16:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/2 16:14
アヤメ平はここまで。
今回の最後のピーク、唐松岳です。
2023年07月02日 16:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 16:29
今回の最後のピーク、唐松岳です。
2023年07月02日 16:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 16:29
来仕方を振り返って。唐松岳はここまで。
2023年07月02日 16:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/2 16:29
来仕方を振り返って。唐松岳はここまで。

装備

個人装備
ヘッドランプ GPS ペットボトル730mlx2と600mlx1 総菜パン7個 熊鈴 チェーンスパイク
備考 源氏山の手前の水場で水を補給して合計3.5ℓ消費。

感想

天気予報が一番良かった山梨にしたのですが、それでも土曜日の夜も雨が降る予報だったので、バリルートの区間が短く山梨百名山の櫛形山と源氏山を歩くルートにしました。単にその二つをピークハントするなら、池の茶屋林道終点に車を止めれば楽ですが、それだと赤線が繋がらないし楽すぎるので芦安の駐車場に車を止め、始発バスで夜叉人峠まで行って歩く今回のルートにしました。

雨上がりでぬかるんでいると思い、ゴアテックスのトレランシューズにショートスパッツ、更にはチェーンスパイクも念の為に持ちましたが、結果的には全て不要でした。天気予報どうり前夜にかなり雨が降ったのにぬかるんだ所は特になく、普段のトレランシューズの方が良かったです。チェーンスパイクも結局使いませんでした。

実は6月24日、25日の山行で帰りの日も殆ど眠れず、3日間も3時間位の睡眠が続いたのと、25日がロング山行だったせいか疲労がたまって、27日の夜は39度を超える熱でダウンしてしまいました。コロナかと家内隔離されたのですが翌朝は熱が下がり、抗原検査キットの余りでチェックしたら陰性でした。なんやかやでこの週の運動量は普段の1/3。さらに7月2日〜4日はかみさんと上の子の要望で熊野古道を散策したので、この週も普段の週の半分以下の運動量でした。ガーミン君の判定は「疲れています」。まあそれも有って今回は楽な計画にした訳です。

後半の一般道や道路の区間は、普段ならもう少し走れたのですが、今回は殆ど走れませんでした。靴が重いのと2週間の運動不足等が効きましたね。しかも出だしの高坂山からの下りで左足が痛くなったのです。。。
何故だろうと考えたら思い当たる事が1つ。25日に戸隠の全登山道を日帰りで歩きつくした際、出だしで左足を捻挫したのです。痛みが消えて軽症と判断してそのまま全登山道を日帰りで歩いた訳ですが、2週間たってもまだ痛いという事は、軽い捻挫より少し重い方だったという事でしょう。普段歩きでは特に痛くなかったので重症では無かったとは思いますが。

櫛形山はC-chanさんのレコで初めて知りました。とても良さげでいつか行こうと思っていましたが、富士山や南アルプスが望めるとっても良い山ですね。源氏山が山梨百名山なのは疑問ですが、櫛形山は正に山梨百名山と思いました。これで90座。後10座で貫徹です。単に100名山を登るのではなく、全てのピークは歩いて繋げるのが目標です。赤線で全ての百名山が繋がると、地図上でどの様に見えるのかが楽しみです。今年中は無理かな〜。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
因みにまた忘れ物をやらかしました。。。忘れっぽいからロープ等の用具が必要な登山はやらないのですが、今回忘れたのは食料。。。いつもクーラーボックスに入れて出発前にザックに移動するのですが、朝起きてクーラーボックスを見ると途中で買った朝食の弁当のみ。。。かみさんから冷蔵庫に忘れたでしょうとのLineが入っていました。大慌てでグーグルマップで朝4時20分で開いている店をチェックして買いに下山。何とかバスに間に合いました。本当にドジだよね〜。我ながら呆れます。せめて朝食を買って入れる時に、事前に買っておいた翌日の食料が無い事に気づけば。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人

コメント

Futaroさん、こんばんは。

またまた偶然ですね。櫛形山で食料を忘れるという、私もやらかしました。気付いた時のショックは例える言葉が見つかりません(;^ω^) 夜叉神から櫛形山って繋がるんですね〜地図見て面白いなぁと思いました。

それと戸隠の全登山道日帰り、なんじゃこりゃ〜でした。高妻山に行ったばかりなので、これ日帰りしちゃうの?っておののきました。毎回言ってる気がしますが、Futaroさんの脚力すごいです!
2023/7/7 23:01
kiki8さん、おはようございます。

偶然が重なりますね〜。kiki8さんも櫛形山登山の時に食料を忘れたのですか後でその時のレコをチェックしてみます。僕は食料を忘れたのはこれが2度目。一度目はクーラーボックスを玄関に忘れてきたのですがsad忘れ物が多いのでチェックリストも作っているのですが。。。

ヨーロッパアルプスでは、速いは安全と言われていまして、逆にある程度以上に遅いと、登山小屋で引き返す様に言われるそうです。登山で遭難のニュースが有ると、装備の不備などを批判する人が多いですが、体力とスピードにどれだけ余裕が有るルート取りだったかが最も重要な要素だと僕は思います。

という訳で、歩いても良いルートを増やす為、日々鍛錬しているので体力が付きましたcoldsweats01
2023/7/8 9:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら