記録ID: 5691333
全員に公開
ハイキング
近畿
生石ヶ峰(ササユリとカキラン)
2023年07月08日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:18
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 185m
- 下り
- 169m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:05
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 1:18
距離 3.7km
登り 186m
下り 181m
◆生石ヶ峰の次に登った金剛山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5691335.html
◆2022年以降の生石ヶ峰
・2023年6月24日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5645716.html
・2022年10月23日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4834940.html
・2022年10月8日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4768413.html
・2022年9月3日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4644387.html
・2022年8月7日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4563969.html
・2022年7月17日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4493756.html
・2022年7月3日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4460322.html
・2022年6月25日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4430993.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5691335.html
◆2022年以降の生石ヶ峰
・2023年6月24日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5645716.html
・2022年10月23日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4834940.html
・2022年10月8日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4768413.html
・2022年9月3日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4644387.html
・2022年8月7日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4563969.html
・2022年7月17日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4493756.html
・2022年7月3日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4460322.html
・2022年6月25日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4430993.html
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ここで疫病退散を祈願するアマビエ24号、アマビエ33号と小アマビエのトリオが登場。本日は悪天のため紀伊水道が見通せませんでしたが、清々しいアジサイブルーに海へ思いを馳せている様子。
装備
個人装備 |
ぶらさげリラックマ
|
---|
感想
雨が降り出す前にササユリとカキラン目当てに生石高原へ。ガスに覆われ視界が利かず、強風が吹き荒れる中を歩き始めます。カキランはまずまずでしたが、ササユリは見頃終盤のようでしたが、厳しい雨風の中でも健気に花を咲かせる姿に胸を打たれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する