ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 57038
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(なんと快晴!! 美濃戸口〜地蔵尾根〜文三郎尾根)

2010年02月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
youtaro その他1人
GPS
07:30
距離
19.6km
登り
1,438m
下り
1,436m

コースタイム

06:30美濃戸口の駐車場→07:05やまのこ村→07:50堰堤広場→08:30赤岳鉱泉→
09:00行者小屋(アイゼン装着など)09:20→10:55赤岳山頂(眺めを楽しむ)11:15→
11:55行者小屋→12:15赤岳鉱泉(お昼ご飯)12:40→14:00美濃戸口の駐車場
天候 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2010年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・美濃戸口の駐車場までは途中から雪道となるため、スタッドレスなど
 車の滑りどめが必須です。
・朝の駐車場での気温はマイナス9度。しかし、稜線に出るまでは風もなく
 歩きだせば、あまり寒さは感じません。
・美濃戸口からの林道は雪で真っ白な道になっており、1月に歩いた時よりも
 状態が易く、林道歩きが快適でした。(しかし、午後には融けだしていました)
・アイゼンは行者小屋で付け、赤岳鉱泉で外しました。
・全てのルートでしっかりしたトレースがあり、森林限界より上はアイゼンが
 良く効く状態でした。
・地蔵尾根の梯子は半分ほど埋まっているような状態でしたが、危険な感じは
 ありませんでした。
・登り地蔵尾根、下り文三郎尾根としましたが、今日の状況だと文三郎尾根の
 方が歩き易く感じました。しかし、文三郎尾根の鎖が雪で埋まったりすると
 また、状況一変かもしれません。
・一番神経を使ったのは地蔵尾根の登り、稜線に出る少し手前の梯子と鎖場を
 過ぎてからの5メートル程度の痩せた部分。両側が切れ落ちています。
 ピッケルをアンカーに、アイゼンでしっかりステップを切りながら通り過ぎる
 必要があります。
・稜線に出てから風は結構あり、ゴーグルや目出し帽が重宝しました。
・前回と同じで、今日も小渕沢ICそばの「延命の湯」に立ち寄りました。600円。
林道も雪で真っ白になっており、歩き易い
2010年02月14日 06:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 6:38
林道も雪で真っ白になっており、歩き易い
堰堤広場から
2010年02月14日 07:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 7:50
堰堤広場から
昨日の降雪で森もいい感じになっています
2010年02月14日 08:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 8:30
昨日の降雪で森もいい感じになっています
アイスキャンディが大きく育っていた
2010年02月14日 08:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 8:34
アイスキャンディが大きく育っていた
今回は赤岳なので、赤岳鉱泉から行者小屋へ向かいます
2010年02月14日 08:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 8:34
今回は赤岳なので、赤岳鉱泉から行者小屋へ向かいます
大同心と小同心
2010年02月14日 08:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 8:48
大同心と小同心
硫黄岳が見えてきた
2010年02月14日 08:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 8:49
硫黄岳が見えてきた
行者小屋からの阿弥陀岳
スッキリ晴れてラッキー!
2010年02月14日 09:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 9:00
行者小屋からの阿弥陀岳
スッキリ晴れてラッキー!
地蔵尾根の樹林帯歩き
景色はいい
2010年02月14日 09:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 9:27
地蔵尾根の樹林帯歩き
景色はいい
これも地蔵尾根の樹林帯から
2010年02月14日 09:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 9:27
これも地蔵尾根の樹林帯から
森林限界になった
アイゼンを効かせて登る
2010年02月14日 09:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 9:50
森林限界になった
アイゼンを効かせて登る
梯子は半分雪に埋まっています
2010年02月14日 09:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 9:55
梯子は半分雪に埋まっています
稜線が近づいてきた
2010年02月14日 09:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 9:55
稜線が近づいてきた
阿弥陀岳も同じくらいの高さになってきた
2010年02月14日 09:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/14 9:55
阿弥陀岳も同じくらいの高さになってきた
後光 :-)
2010年02月14日 10:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 10:04
後光 :-)
赤岳登場!
雪をまとった姿は美しい
2010年02月14日 10:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 10:09
赤岳登場!
雪をまとった姿は美しい
稜線まであと少し
2010年02月14日 10:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 10:09
稜線まであと少し
稜線に到着(地蔵の頭)
2010年02月14日 10:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 10:15
稜線に到着(地蔵の頭)
秩父側の景色
今日も五畳岩がはっきり見えました
2010年02月14日 10:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 10:16
秩父側の景色
今日も五畳岩がはっきり見えました
展望荘が近い
2010年02月14日 10:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 10:22
展望荘が近い
富士山もクッキリと
2010年02月14日 10:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 10:23
富士山もクッキリと
この辺は風が強い
2010年02月14日 10:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 10:25
この辺は風が強い
展望荘周辺が一番風が強かった
2010年02月14日 10:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 10:29
展望荘周辺が一番風が強かった
最後のひとふんばり
2010年02月14日 10:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 10:32
最後のひとふんばり
頂上小屋が近くなってきた
2010年02月14日 10:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 10:39
頂上小屋が近くなってきた
2010年02月14日 10:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 10:38
槍穂高
2010年02月14日 10:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 10:55
槍穂高
赤岳山頂に到着!
冬は初めてなので、感動も大きい!
2010年02月14日 11:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 11:00
赤岳山頂に到着!
冬は初めてなので、感動も大きい!
南アルプスをバックに
2010年02月14日 11:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 11:00
南アルプスをバックに
阿弥陀岳
2010年02月14日 11:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 11:01
阿弥陀岳
北八ヶ岳方面
北アルプスも今日は晴れているようです
2010年02月14日 11:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 11:01
北八ヶ岳方面
北アルプスも今日は晴れているようです
一昨年登った真教寺尾根と県界尾根
2010年02月14日 11:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 11:03
一昨年登った真教寺尾根と県界尾根
名残惜しいけど、山頂ともお別れ。。。
2010年02月14日 11:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 11:08
名残惜しいけど、山頂ともお別れ。。。
文三郎尾根の下り(とても爽快なルート)
2010年02月14日 11:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 11:27
文三郎尾根の下り(とても爽快なルート)
阿弥陀岳が近い
2010年02月14日 11:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 11:27
阿弥陀岳が近い
赤岳をバックに
2010年02月14日 11:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 11:29
赤岳をバックに
どんどん下る
2010年02月14日 11:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 11:32
どんどん下る
行者小屋が大きくなってきた
2010年02月14日 11:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 11:37
行者小屋が大きくなってきた
ここを下れば赤岳鉱泉に到着
2010年02月14日 12:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 12:16
ここを下れば赤岳鉱泉に到着
赤岳鉱泉ともお別れ(昼ご飯のカレー美味しかった)
2010年02月14日 12:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 12:40
赤岳鉱泉ともお別れ(昼ご飯のカレー美味しかった)
沢野ひとしさんのイラスト入りの赤岳鉱泉の雪上車
2010年02月14日 13:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/14 13:30
沢野ひとしさんのイラスト入りの赤岳鉱泉の雪上車
撮影機器:

感想

今回、冬は初めてとなる赤岳に挑戦です。(赤岳は4回目)

冬の赤岳は天気が最高の時に訪れたいと思っていました。土曜日の天気予報
では晴天になるか微妙な感じでしたが、朝の天気は快晴!
このまま好天が続くことを願いながら、林道歩きの開始です。

1月に歩いたときは、凍っていて歩きにくかった林道が、雪で真っ白になって
いるため、森の雪景色と相まって、長い林道歩きが前回ほど苦になりません。

堰堤広場を過ぎて登山道に入り、この時期なのに結構水量のある北沢沿いの
道を登っていくと、大同心と小同心がお出迎え。
引き続き快晴で、これからの登りに期待が高まります。

今日は赤岳なので、赤岳鉱泉はそのまま通りすぎ、行者小屋を目指します。
行者小屋へのルート途中でも所々で展望が開け、目を楽しませてくれるのが
嬉しい。

行者小屋でアイゼンを装着し、地蔵尾根への登り開始です。
息子はまだ履くのが2回目の新しい靴のため、踵が少し痛むらしく、登りの
ペースが少し落ち気味に。

樹林帯を抜け、梯子、鎖とたどっていきますが、アイゼンが良く効き、梯子が
半分埋まっている箇所でもあまり不安はなく、歩を進めることが出来ました。

しかし、稜線まで後少しというところで、5メートル程の痩せた部分を渡る
場所があり、落ちたらアウトな感じで緊張の一瞬です。
ピッケルをアンカーにし、アイゼンで足場を作り、確実に通過します。

稜線に出ると、奥秩父や富士山も見えるようになり絶景!
素顔のままで、しばし景色を堪能していると、やはり八ヶ岳の稜線だけあって
風が強いため、顔がヒリヒリと。。。
岩陰で、ゴーグル、目出し帽など完全装備になります。

風はこの地蔵尾根との出合い(地蔵の頭)から展望荘までが一番強い感じでした。
(山頂はもっと強いと思い、覚悟して登ったらそれほどでもなかった)

展望荘からはアイゼンを効かせてクラストした斜面を登り、最後のひとふんばりで
山頂に到着! ここで、南アルプスも視界に入り、360度の展望です。
15分程あっちいったり、こっちいったりと、快晴の中の景色を楽しみました。

いつまでも見飽きない景色。。。しかし、長居出来るような環境ではないため、
名残惜しい気持ちを振り切って、下山ルートである文三郎尾根へ向います。
文三郎尾根は鎖がまだ雪に埋もれていないため、今日の時点では地蔵尾根よりも
歩き易く感じました。
終始展望の良い尾根歩きということもあり、とっても爽快な下りです。
下るにつれて、真っ白な阿弥陀岳がどんどん近づいてきます。(いい感じ)

行者小屋を通過し、赤岳鉱泉に到着。アイゼンを外して、お昼ご飯はカレーを
食べました。(美味しい)椅子に座るとホッとします。
今日も赤岳鉱泉は大盛況です。(外人さんも結構来てました)

あとはひたすら下るだけで、14時に駐車場に到着。
靴を脱いで、500円の駐車料金を払い、しばしの休憩です。

今回も、小渕沢ICそばの「延命の湯」に立ち寄ったのですが、なんと恵まれた
冬の赤岳だったかと、風呂に入っても気持ちの良い余韻に浸ることができ
幸せでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4898人

コメント

絶景!
youtaroさん、赤岳登頂おめでとうございます
しかもすごい快晴じゃないですか  うらやましい。
ついに赤岳にも登って、着実に冬山のレベルが上がっているみたいですね。次はどこを狙うのですか
2010/2/14 21:56
冬初めてなのですか、、、
youtaroさん

いい感じでしたね、、うらやましい。
地蔵尾根の危険な部分、わかる気が、、、
私も緊張しました。
下山者が待っていてくれました。
私が通過して、その方を見るとあっという間に通過していました、、、。
でも怖かった。

今日は仕事していました。

Y-chan
2010/2/14 23:08
快晴でラッキー!
yoshi629さん、こんばんは。

ありがとうございます

前日の天気予報からこれほど好天に恵まれるとは
思っていなかったので、とってもラッキーでした。

冬山は赤岳で一区切りついた気持ちです。
これ以上を目指すと、ロープやハーネスなど必要
になると思いますし。

後は、やはり天候の良い日を選んで、南アルプスや
八ヶ岳の雪山を継続的に楽しみたいと思っています。
yoshi629さんから情報いただいた戸台からの北沢峠
も実現させたいところです

それにしても、次はどこに登ろうかな?(悩むのも
楽しい


それではまた。
2010/2/14 23:12
いい感じでした
Y-chanさん、こんばんは。

ほんとに予想以上にいい感じでした

緊張感を持って登っていたつもりですが
ほんとに緊張したのは地蔵尾根の
あの場所です。

あとはアイゼンを効かせて思いっきり展望を楽しむ
ことができました

それにしても赤岳鉱泉は大賑わい。外人さんも
沢山来ていました。

やっぱり冬の八ヶ岳は何回行っても美しいですね

それではまた。
2010/2/14 23:23
素晴らしい
youtaroさん、こんばんは

またまた、素晴らしい雪山山行ですね! 写真を見るだけでもワクワクしてきます。
冷凍庫に放り込んだ様な、赤岳と阿弥陀岳が美しい!

それにしても、山行記のアップがものすごく速いのに驚いています 。私なら三日はかかる・・・
2010/2/14 23:35
天気に恵まれました
usagi2kameさん、こんばんは。

またまた行ってしまいました
先月の硫黄岳に引き続き、今回も
天気に恵まれました。

帰ってきて自分で写真を見ても
少しワクワクします

山行記ですが、もっと早い方が結構
いらっしゃると思います。
私の環境では、写真の登録に時間が
かかるので、写真登録中に文章を
考えたりしています。

それではまた。
2010/2/15 0:33
逆ルートでしたね
youtaroさん、こんにちは。

晴天の赤岳お疲れ様でした

ここ数日天気がイマイチでしたが、
おかげでいい感じの雪景色になりました。
山頂付近の風はこの時期はしょうがないですね。

さすが人気の八ヶ岳、トレースバッチリですね
赤岳へのルートは私が行った時も文三のほうが歩き
やすく感じました。
そしてここの尾根から見る阿弥陀岳は何度見ても
カッコよくお気に入りです
2010/2/15 12:31
阿弥陀岳
kankotoさん、こんにちは。

月曜日、連続で天気が悪く残念ですね
私の場合、土曜か日曜と天気の良い日を
選べるので、恵まれています。

風は想定内、天気は想定外の快晴!
冬山を満喫できました。

文三郎尾根を下りにとると、真白の阿弥陀岳が
だんだん近づいてくるようで、とてもいいです

それにしても美濃戸口は賑わっていますね。
日曜の下山時なのに沢山の登って来る人とすれ違いました。

それではまた。
2010/2/15 13:04
きれいですね
天気が良いと山は楽しいですね。このところ人のいない所ばかり出かけてます。でもラッセルがないので山頂が踏めます。戸台からの仙丈岳もいいですよ。2月に入り南も雪が多くなってます。私たちも雪がしまっていれば、越百山・南駒ケ岳二1泊でいけるか考えてます。越百山の日帰りは2回とも小屋までで時間切れ。今年は行きたいです。息子さんも自立するんですね。一緒に出かける時が、なおいっそう楽しくなるのでは
2010/2/15 19:25
連ちゃんで雪山ですね!
youtaroさん、こんばんは。

赤城に続いて赤岳。
いやー相変らず親子で、物凄くタフですね。
素晴らしいです!
私なら会社で居眠りしてしまいそう・・。

写真も臨場感が良く伝わってきますよ!
いつもながらyoutaroさんの素晴らしいレポで、
ワクワクしちゃいます。

manabu
2010/2/15 20:13
ゲスト
赤岳
youtaro さん、こんばんは。

すごい勢いで登られていますね
今年に入ってもう10日くらい山にいるのでは

予想天気図では高気圧に覆われてるが小さな低気圧が
1つあったのが気になっていて先週後半にあきらめて
ましたので準備もせず日曜日は床屋に行ってました

それにしてもよいお天気。うらやましいです。
今週末もよいお天気なりそうな気配・・・
2010/2/15 20:17
天気がよく最高でした
riekoさん、こんばんは。

14日は南アルプスの深南部に出かけられたのですね。
天気が良くて最高でしたね

やはりこの時期、家の車はFF+スタッドレスということもあり、まずは車での
アプローチが心配で、比較的メジャーなコースを選んでいます。
八ヶ岳は特別ですが、この時期はメジャーなコースも比較的静かですし。

私達は6月に越百山から空木岳まで摺鉢窪避難小屋に泊まることを目的の一つ
として縦走したのですが、仙涯嶺から南駒ヶ岳の間は雪渓のトラバースが
3箇所ほどあり、ヒヤヒヤものでした。
是非、実現出来ると感動!ですね。(私達には難易度高いです)

息子とは月に一度か二度は山へ行こうと話をしているので、4月以降は新潟
方面の山が多くなるかもしれません

それではまた。
2010/2/15 22:48
風邪引かなくなりました
manabuさん、こんばんは。

土曜日は15時頃、日曜日は17時頃には家へ帰ってきているので、
なんとかなってます
(その後、家族サービスも。。。少しだけ)

頻繁に山へ行くようになったのは5年程前からなのですが、風邪を
引かなくなりました。体力もついて、健康にもいいみたいです

山へ行かなくなったら一気にメタボ化が進みそうです。。。

> 写真も臨場感が良く伝わってきますよ!
ありがとうございます!
今回は天気が最高で山の感動も大きかったため、自分で写真を
見直しても少し気分が高まります

また出かけるので、よろしくお願いします
2010/2/15 23:12
週末天気が良いので。。。
yasuhiroさん、こんばんは。

確かに、週末天気が良いので、結構なペースで登っていますね
今のところ、今度の週末も期待できそうです。

日曜日の天気ですが、あれほどスッキリ晴れるとは思っていません
でした。

土曜日の段階では権現岳へ登ろうと考えていたのですが、夜高速
を走ると外は雪。この状況では車でのアプローチが確実な美濃戸口に
向かった方が良いと判断し、美濃戸口へ。
結果、当日のコンディションが最高だったため、赤岳に登ることがでました。
ほんとにラッキーでした。

yasuhiroさんも、今週末は山ですね

それではまた。
2010/2/15 23:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら