ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5704465
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

赤石岳・荒川三山(時計回り)

2023年07月14日(金) 〜 2023年07月16日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
18:35
距離
64.5km
登り
5,914m
下り
5,851m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:50
休憩
0:06
合計
1:56
13:14
5
スタート地点
13:19
13:19
6
13:25
13:30
13
13:43
13:44
6
13:50
13:50
15
14:05
14:05
65
2日目
山行
7:16
休憩
0:45
合計
8:01
5:26
5
7:08
7:10
27
7:37
7:37
82
8:59
9:13
37
9:50
9:55
41
10:36
10:49
38
11:49
11:51
13
12:15
12:15
11
12:26
12:27
35
13:02
13:02
25
13:27
3日目
山行
7:56
休憩
1:27
合計
9:23
5:35
62
7:09
7:10
12
7:22
7:22
3
7:25
7:48
54
8:42
9:00
21
9:21
9:22
32
9:54
10:06
22
10:28
10:36
14
10:50
10:50
6
10:56
11:00
29
11:29
11:30
6
11:36
11:36
16
11:52
11:54
36
12:30
12:30
59
13:29
13:29
7
13:43
13:43
3
13:46
13:46
3
13:49
13:49
28
14:17
14:17
12
14:29
14:29
6
14:35
14:40
0
14:40
14:40
9
14:49
14:49
5
14:54
14:54
4
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
本日は金土日と赤石岳荒川三山の縦走をしに来ました。
とはいえ1日目はゆっくり椹島に入って土曜日から登るつもりです
2023年07月14日 13:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/14 13:24
本日は金土日と赤石岳荒川三山の縦走をしに来ました。
とはいえ1日目はゆっくり椹島に入って土曜日から登るつもりです
椹島までの道。舗装路が多くて思ったより自転車で行きやすい。
2023年07月14日 14:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/14 14:08
椹島までの道。舗装路が多くて思ったより自転車で行きやすい。
椹島ロッヂに到着。トイレも自炊場も綺麗だし広いし山の奥の奥の方とはとても思えない
2023年07月14日 17:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/14 17:35
椹島ロッヂに到着。トイレも自炊場も綺麗だし広いし山の奥の奥の方とはとても思えない
今日はここでテン泊して明日から登ります。
椹島ロッヂはテン泊の人でもお風呂に入れて快適。
2023年07月14日 17:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/14 17:35
今日はここでテン泊して明日から登ります。
椹島ロッヂはテン泊の人でもお風呂に入れて快適。
次の日。今日は赤石岳から荒川小屋まで行く予定です。
2023年07月15日 05:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/15 5:33
次の日。今日は赤石岳から荒川小屋まで行く予定です。
赤石小屋までの標識を見ながら登る
2023年07月15日 06:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/15 6:05
赤石小屋までの標識を見ながら登る
赤石小屋から赤石岳が見えた。この時はまだ期待してたんですが…もっと早く出発するのが吉だったか…
2023年07月15日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/15 9:01
赤石小屋から赤石岳が見えた。この時はまだ期待してたんですが…もっと早く出発するのが吉だったか…
赤石岳で少し休憩しました
2023年07月15日 09:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/15 9:12
赤石岳で少し休憩しました
途中の道から富士山
2023年07月15日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/15 9:49
途中の道から富士山
稜線は雲の中に入ってしまった…でも意を決して突撃
2023年07月15日 09:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/15 9:50
稜線は雲の中に入ってしまった…でも意を決して突撃
ここら辺が危険個所の北沢源頭?この手の桟橋がたくさんあります
2023年07月15日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/15 10:13
ここら辺が危険個所の北沢源頭?この手の桟橋がたくさんあります
斜面も結構きつめですがここら辺から花も増え始めます
2023年07月15日 10:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/15 10:40
斜面も結構きつめですがここら辺から花も増え始めます
稜線に到着。暴風
2023年07月15日 11:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/15 11:37
稜線に到着。暴風
赤石岳に到着です。
がガスガス…しかも超強風
2023年07月15日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
7/15 11:49
赤石岳に到着です。
がガスガス…しかも超強風
赤石岳の日本一高い一等三角点。
南アルプスが甲斐山脈みたいな名前ではなく、赤石山脈となったのは測量の基準となる一等三角点が赤石岳に置かれたからというのが有力な説。
2023年07月15日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/15 11:49
赤石岳の日本一高い一等三角点。
南アルプスが甲斐山脈みたいな名前ではなく、赤石山脈となったのは測量の基準となる一等三角点が赤石岳に置かれたからというのが有力な説。
小赤石岳も通過。ずっとガスと強風でキツイ
2023年07月15日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/15 12:15
小赤石岳も通過。ずっとガスと強風でキツイ
大聖寺平。結構広い平坦地なのでガスってるとちょっと迷いそう
2023年07月15日 13:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/15 13:01
大聖寺平。結構広い平坦地なのでガスってるとちょっと迷いそう
荒川小屋です。テン泊でカップ麺買っただけの客の自分にもとても親切でした。
2023年07月15日 13:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
7/15 13:29
荒川小屋です。テン泊でカップ麺買っただけの客の自分にもとても親切でした。
山小屋から富士山。この景色だけでも良かったかな…
2023年07月15日 17:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/15 17:23
山小屋から富士山。この景色だけでも良かったかな…
次の日。前日よりガスが多くなってる…
自分は天気の回復を少し待つ意味も含め出発を遅らせましたがみなさん出発が早いですね。
2023年07月16日 05:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/16 5:33
次の日。前日よりガスが多くなってる…
自分は天気の回復を少し待つ意味も含め出発を遅らせましたがみなさん出発が早いですね。
目指すはこっち。日中の天候の回復を願いつつゆっくり進みます
2023年07月16日 05:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/16 5:37
目指すはこっち。日中の天候の回復を願いつつゆっくり進みます
防鹿柵を抜けると…
2023年07月16日 06:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/16 6:31
防鹿柵を抜けると…
噂の荒川前岳のお花畑。この時ほど高山植物の勉強し始めて良かったと思ったことはない。
2023年07月16日 06:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/16 6:32
噂の荒川前岳のお花畑。この時ほど高山植物の勉強し始めて良かったと思ったことはない。
晴れてたら当然もっと素敵だろうけどかなり見ごたえはありました。
2023年07月16日 06:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/16 6:38
晴れてたら当然もっと素敵だろうけどかなり見ごたえはありました。
荒川前岳に到着
2023年07月16日 07:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/16 7:09
荒川前岳に到着
荒川中岳にも到着
2023年07月16日 07:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/16 7:21
荒川中岳にも到着
中岳避難小屋で少し休ませてもらいました。
2023年07月16日 07:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/16 7:25
中岳避難小屋で少し休ませてもらいました。
悪沢岳方面へ進みます。岩場が多くなる
2023年07月16日 07:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/16 7:57
悪沢岳方面へ進みます。岩場が多くなる
悪沢岳に到着。たまに陽が差してくるので休憩しつつ待ってみましたが無駄でした。
2023年07月16日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/16 8:45
悪沢岳に到着。たまに陽が差してくるので休憩しつつ待ってみましたが無駄でした。
少し歩いて丸山に到着。
2023年07月16日 09:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/16 9:21
少し歩いて丸山に到着。
ここで3000mの稜線からおさらば。丸山は名前の通り丸いなぁ
2023年07月16日 09:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/16 9:24
ここで3000mの稜線からおさらば。丸山は名前の通り丸いなぁ
なんかツアーの人がたくさん留まっているなぁと思ったらライチョウを見つけて観察していたようです。
2023年07月16日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
7/16 9:26
なんかツアーの人がたくさん留まっているなぁと思ったらライチョウを見つけて観察していたようです。
子連れのメスですね。南アでライチョウを見るのは初めて。ラッキー
2023年07月16日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/16 9:26
子連れのメスですね。南アでライチョウを見るのは初めて。ラッキー
ゆっくり撮影出来ました。
2023年07月16日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/16 9:27
ゆっくり撮影出来ました。
千枚岳は綺麗に見える
2023年07月16日 09:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/16 9:41
千枚岳は綺麗に見える
梯子もあって結構な岩場
2023年07月16日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/16 9:47
梯子もあって結構な岩場
千枚岳に到着。荒川岳方面は変わらずガス
2023年07月16日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/16 9:53
千枚岳に到着。荒川岳方面は変わらずガス
笊ヶ岳が綺麗に見えます。
2023年07月16日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/16 10:04
笊ヶ岳が綺麗に見えます。
千枚小屋で休憩
2023年07月16日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/16 10:28
千枚小屋で休憩
シラビソの森を下る
2023年07月16日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/16 10:45
シラビソの森を下る
駒鳥池。苔が凄いですね。
2023年07月16日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/16 10:56
駒鳥池。苔が凄いですね。
更に下りて展望台から。まだ赤石荒川共ガスの中。
2023年07月16日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/16 11:30
更に下りて展望台から。まだ赤石荒川共ガスの中。
なんでこんな山奥に標識が?と思ったら登山道があるから一時停止の標識。なんとも珍しい
2023年07月16日 12:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/16 12:17
なんでこんな山奥に標識が?と思ったら登山道があるから一時停止の標識。なんとも珍しい
下りっぱなしかと思いきやここで結構な登りが出て来ます。
この時間はもう暑い
2023年07月16日 12:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/16 12:49
下りっぱなしかと思いきやここで結構な登りが出て来ます。
この時間はもう暑い
岩頭見晴らしから。この時間でようやく山頂もガスが晴れてるくらいかな。
2023年07月16日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/16 12:50
岩頭見晴らしから。この時間でようやく山頂もガスが晴れてるくらいかな。
千枚吊橋を渡れば登山道終了。
2023年07月16日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/16 13:22
千枚吊橋を渡れば登山道終了。
かつての登山道はこの滝見橋の方から延びてたようですね。
2023年07月16日 13:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/16 13:27
かつての登山道はこの滝見橋の方から延びてたようですね。
椹島に戻ってきました。でもまだ自転車道がある
2023年07月16日 13:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/16 13:34
椹島に戻ってきました。でもまだ自転車道がある
牛首峠より赤石岳。この時間はバッチリそうだなぁ
2023年07月16日 13:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/16 13:43
牛首峠より赤石岳。この時間はバッチリそうだなぁ
エメラルドグリーンの川を見て下る
2023年07月16日 13:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/16 13:52
エメラルドグリーンの川を見て下る
ゲートまで来たらあとは駐車場まですぐ。お疲れさまでした
2023年07月16日 14:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/16 14:50
ゲートまで来たらあとは駐車場まですぐ。お疲れさまでした
今回の花。ウサギギク
1
今回の花。ウサギギク
ハクサンシャクナゲ
2
ハクサンシャクナゲ
カラマツソウ
ムラサキツリガネツツジ
2
ムラサキツリガネツツジ
クロユリの群生。槍で2,3輪見つけて嬉しがってたのが何だったのかと思うほどたくさんありました。
2
クロユリの群生。槍で2,3輪見つけて嬉しがってたのが何だったのかと思うほどたくさんありました。
ハクサンイチゲ
ハクサンチドリ
シナノキンバイ
ヤツガタケタンポポ
咲いていないけどガクの違いで普通のタンポポと違うのが一目でわかるなぁ
ヤツガタケタンポポ
咲いていないけどガクの違いで普通のタンポポと違うのが一目でわかるなぁ
ミネウスユキソウ
1
ミネウスユキソウ
イブキジャコウソウ
1
イブキジャコウソウ
ハクサンフウロ
タカネナデシコ
キバナノコマノツメ
キバナノコマノツメ
撮影機器:

感想

高山植物が綺麗だった、ライチョウも見れた、久々にテン泊もできた、縦走路は歩き甲斐があった、山行は計画通りに行き、山小屋の人はみんな親切だった。
かなり良い山行でしたね、稜線の眺望が皆無だったことを除けば…
行く直前の段階では日曜は結構良い天候の中歩けるはずだったんだけどなぁ…
1日目は椹島まで行くだけの計画。真夜中に夏季駐車場を出発して登山口に入る計画もあったんですが、椹島ロッヂの過ごしやすさを体験できたのを考えると言って正解だったかな。
2日目は赤石小屋で泊まって3日目で一気に稜線を歩く計画か、荒川小屋まで行ってしまい3日目の行程を減らすかで悩んだけど後者を選択。
眺望は結局ずっと悪かったんでその点は大差なかったけど結局はこれも後者で正解だったかな。
つまり天候に恵まれなかった以外は本当にバッチリな計画だった…天気が一日ズレていればなぁ
眺望だけが登山の楽しみではないことはわかっているけど流石に2日間霧の中を歩き続けるのはキツかった…と同時に眺望以外の楽しみを用意しておくのも大事なのを実感。
南アの百名山は今回でコンプですが、南アは割と天候に恵まれなかった山もあったのでそれのリベンジをするのもありかな。
流石に荒川赤石のリベンジは覚悟がいりますが暇があれば鳳凰山や甲斐駒辺りをまた行ってみようかな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら