記録ID: 5725984
全員に公開
ハイキング
東北
奥会津の里山〜会津朝日岳
2023年07月17日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:25
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,377m
- 下り
- 1,371m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:24
距離 10.9km
登り 1,377m
下り 1,372m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはちょい手前のイワナの里にある |
コース状況/ 危険箇所等 |
わかりやすくてよく整備されている |
その他周辺情報 | 深沢温泉\600 |
写真
感想
今日も実家の帰りに立ち寄り登山
北の方は豪雨の影響が大きいので
只見線沿いを国道252で新潟方面へ向かい
道の駅奥会津かねやまで車中泊
イワナの里の先にある駐車場は5時前で2台
帰りは10台くらい停まっていた
初めは青い紫陽花に彩られた沢沿いの道
赤倉沢を越えると斜度が増して暑いけど
凄い数のトンボのせいか虫が少なく快適だった
叶の高手を過ぎると会いたかった大クロべ
巨樹に生命力を分けてもらう
大きく下ったら登り返して岩場に取り付く
ところどころにお助けロープがあって
下りではありがたく使わせてもらった
山頂は風が吹き抜けてほんと気持ちいい
下山後は深沢温泉でゆるゆる過ごし
国道252の赤線をつなぎ魚沼経由で帰宅した
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨年の夏、旭岳でお声がけした者です。
会津朝日岳に登られたんですね。
会津にはたくさん素晴らしい山がありますからまた、登りに来てください。😄
私は高校1年の時に西吾妻山に登って以来、48年目(ブランク20年あり)の今年で、やっと百名山をクリアしそうです。
この夏は、昨年雨で登れなかった幌尻岳に再チャレンジします。😁
コメントありがとうございます。
会津の山は秘境感があって大好きです💕
今年は二岐山にも行きましたが、
雪深くて今年一番、しんどい山でした💦
また北海道にいらっしゃるんですね。
奥深い幌尻岳、とっても懐かしいです。
🐻ちゃんに気をつけて、頑張ってください。
無事登頂、百名山達成できますよう、
応援しています❣️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する