ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5728328
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬大池 の〜んびり撮影山歩

2023年07月17日(月) 〜 2023年07月18日(火)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
27:12
距離
8.7km
登り
726m
下り
718m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:37
休憩
0:48
合計
4:25
8:18
8:23
0
8:23
8:24
95
9:59
10:22
4
10:26
10:27
82
11:49
12:07
33
2日目
山行
2:26
休憩
0:14
合計
2:40
8:44
32
9:16
9:16
55
10:11
10:11
7
10:18
10:24
45
11:09
11:16
0
11:16
11:17
5
11:24
ゴール地点
天候 雲の多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栂池高原スキー場 中央駐車場 1日500円*2 1000円
https://www.tsugaike.gr.jp/#parking
往復:栂池ゴンドラ&栂池ロープウェイ 栂池自然園入園料無し 3380円
https://www.tsugaike.gr.jp/green/ropeway


※蓮華温泉から登ろうと思ってました。
 狭い林道で対向車を交わそうと待機したら、その車の青年が
 「もう駐車場は一杯で400m手間まで路駐であふれてますよ」と
 深夜3時で満車かい⁉おそるべし3連休。
 なので急遽 栂池高原から登りました。
 山行の行動計画が大きく変わり、の〜びりハイクになりました。
コース状況/
危険箇所等
雪渓は登り下りとも軽アイゼンかチェーンスパイクが在った方が良いでしょう。
下りの雪渓を過ぎた岩々は慎重に下りましょう。
※救助隊の方が17日は3件事故があったと言ってました。

その他周辺情報 白馬大池山荘のテン場は完全予約制です。
テント1張2000円+1人2000円 合計4000円 現金のみ
テント場のチェックアウト10時です 延長料金1,000円
水場は大池の水ですが塩素消毒済みです。
そのまま飲んでもお腹は壊さなかったです。
https://www.hakuba-sanso.co.jp/yamagoya/hakubaooikesanso.html

道に駅 おたり
https://www.michinoeki-otari.com/
蓮華温泉の駐車場が一杯で路駐の列、予定変更して栂池から登ります
2023年07月17日 05:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
7/17 5:36
蓮華温泉の駐車場が一杯で路駐の列、予定変更して栂池から登ります
この時はまだ小蓮華まで登る気でいましたが・・・
2023年07月17日 05:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
7/17 5:39
この時はまだ小蓮華まで登る気でいましたが・・・
ルートが変わったので登山届を書いて行きます。
妻にもLINEで伝えました。
2023年07月17日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/17 7:23
ルートが変わったので登山届を書いて行きます。
妻にもLINEで伝えました。
ゴンドラ&ロープウェイを乗り継ぎ
2023年07月17日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/17 8:01
ゴンドラ&ロープウェイを乗り継ぎ
少し歩いて登山口へ
今回も交換レンズに三脚、食料に酒で24Kのザックを担ぎます。
2023年07月17日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/17 8:23
少し歩いて登山口へ
今回も交換レンズに三脚、食料に酒で24Kのザックを担ぎます。
今年1月、200オーバーだった血圧
2023年07月17日 08:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/17 8:27
今年1月、200オーバーだった血圧
大学病院で血管のダメージを検査しています。
シロニガナがゆっくり登ってねと
2023年07月17日 08:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
7/17 8:37
大学病院で血管のダメージを検査しています。
シロニガナがゆっくり登ってねと
ツマトリソウ
妻も休みに家に籠って居るよりはと送り出してくれました。
2023年07月17日 08:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
7/17 8:57
ツマトリソウ
妻も休みに家に籠って居るよりはと送り出してくれました。
正に私は極楽トンボ
2023年07月17日 09:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
7/17 9:04
正に私は極楽トンボ
ちょうどザックを下ろさず休める石があったので小休止
2023年07月17日 09:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
7/17 9:13
ちょうどザックを下ろさず休める石があったので小休止
カラマツソウ
撮影スクワットで膝が痛くならない様に
2023年07月17日 09:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
26
7/17 9:21
カラマツソウ
撮影スクワットで膝が痛くならない様に
ナナカマド
目線の高さの花を撮りながら登ります。
2023年07月17日 09:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
7/17 9:56
ナナカマド
目線の高さの花を撮りながら登ります。
木道が出て来て
2023年07月17日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/17 10:00
木道が出て来て
天狗原
ベンチでザックを下して休憩
乗鞍から下山してくる人の多さに(゜Д゜;)
2023年07月17日 10:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
28
7/17 10:02
天狗原
ベンチでザックを下して休憩
乗鞍から下山してくる人の多さに(゜Д゜;)
下山してくる人が多くなります
2023年07月17日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/17 10:28
下山してくる人が多くなります
待ちながらイワカガミ
2023年07月17日 11:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
7/17 11:05
待ちながらイワカガミ
下山に余裕のないツアーの列、50人ぐらいを交わしやっと人が少なくなりました。
2023年07月17日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/17 11:15
下山に余裕のないツアーの列、50人ぐらいを交わしやっと人が少なくなりました。
雪渓をツアーの列が(゜Д゜;)
脇をキックステップで登りました。
※軽アイゼン・チェーンスパイク必須です。
2023年07月17日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/17 11:17
雪渓をツアーの列が(゜Д゜;)
脇をキックステップで登りました。
※軽アイゼン・チェーンスパイク必須です。
雲の多いのは君のせい?
でも会えて嬉しいよ^^
2023年07月17日 11:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
28
7/17 11:38
雲の多いのは君のせい?
でも会えて嬉しいよ^^
やっと白馬乗鞍岳
ここのコースタイムキツめかな
2023年07月17日 11:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
23
7/17 11:47
やっと白馬乗鞍岳
ここのコースタイムキツめかな
やっと大池着いた〜
2023年07月17日 12:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
26
7/17 12:11
やっと大池着いた〜
テン場の前はお花畑かな^^
2023年07月17日 12:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
27
7/17 12:30
テン場の前はお花畑かな^^
(゜Д゜;)アレ⁉花が無い
ここも今年は花の開花が早いのか、もう終盤。
2023年07月17日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/17 12:48
(゜Д゜;)アレ⁉花が無い
ここも今年は花の開花が早いのか、もう終盤。
移動式別荘
着てた服乾かしてます(^^;
2023年07月17日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
25
7/17 13:48
移動式別荘
着てた服乾かしてます(^^;
晴れ予報なのに雲多いな〜
太平洋高気圧だから仕方ないか
2023年07月17日 13:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
7/17 13:54
晴れ予報なのに雲多いな〜
太平洋高気圧だから仕方ないか
雲多いし
2023年07月17日 13:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
7/17 13:53
雲多いし
ここまで時間が掛ったし
2023年07月17日 13:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
7/17 13:54
ここまで時間が掛ったし
蓮華温泉から登れば小蓮華山から下山してくる時間
2023年07月17日 13:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
7/17 13:59
蓮華温泉から登れば小蓮華山から下山してくる時間
登るのやめて飯。
今回も豚バラアスパラ巻きです。
本麒麟は担いできました^^
2023年07月17日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
28
7/17 14:27
登るのやめて飯。
今回も豚バラアスパラ巻きです。
本麒麟は担いできました^^
少し雲が切れ始めたかな
2023年07月17日 15:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
7/17 15:08
少し雲が切れ始めたかな
花は少ないと言ってもまだ遅咲きの子たちが居ました。
2023年07月17日 15:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
21
7/17 15:17
花は少ないと言ってもまだ遅咲きの子たちが居ました。
2023年07月17日 15:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
7/17 15:22
2023年07月17日 15:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
31
7/17 15:34
池に雲が流れ込みます
2023年07月17日 15:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
7/17 15:35
池に雲が流れ込みます
西日が当たって綺麗です。
2023年07月17日 15:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
25
7/17 15:38
西日が当たって綺麗です。
特別天然記念物の黒山椒魚
2023年07月17日 15:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
7/17 15:40
特別天然記念物の黒山椒魚
花は少ないと言っても
2023年07月17日 15:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
23
7/17 15:50
花は少ないと言っても
ここは好い所だ^^
2023年07月17日 15:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
7/17 15:50
ここは好い所だ^^
テントに戻って
2023年07月17日 15:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/17 15:59
テントに戻って
氷結
何もしない山旅もいいな^^
2023年07月17日 16:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
25
7/17 16:03
氷結
何もしない山旅もいいな^^
雲が攻めてくる
2023年07月17日 16:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/17 16:06
雲が攻めてくる
カメラを隠します。
2023年07月17日 16:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/17 16:08
カメラを隠します。
海の日なので浜辺スタイル
山家あるあるで足真っ白です(^^;
2023年07月17日 16:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
33
7/17 16:13
海の日なので浜辺スタイル
山家あるあるで足真っ白です(^^;
蓮華温泉から登れなくて行動計画が思うようにならなかったけど、な〜もしないテン泊もいいもんだな〜
2023年07月17日 16:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
7/17 16:22
蓮華温泉から登れなくて行動計画が思うようにならなかったけど、な〜もしないテン泊もいいもんだな〜
ハクサンコザクラが咲いている所に散歩
2023年07月17日 16:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
7/17 16:29
ハクサンコザクラが咲いている所に散歩
白いハクサンコザクラ
ハクサンコザクラは見頃でした
2023年07月17日 16:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
7/17 16:43
白いハクサンコザクラ
ハクサンコザクラは見頃でした
チングルマは果穂も可愛いな
2023年07月17日 16:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
7/17 16:34
チングルマは果穂も可愛いな
ベッピンさん見っけ
2023年07月17日 16:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
27
7/17 16:36
ベッピンさん見っけ
おっと雲が切れてくる
2023年07月17日 16:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
7/17 16:49
おっと雲が切れてくる
夕方完全晴れた
2023年07月17日 17:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
24
7/17 17:02
夕方完全晴れた
テントで横になったら眠ってしまい夕日を撮り逃す
2023年07月17日 19:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
7/17 19:33
テントで横になったら眠ってしまい夕日を撮り逃す
これだけは撮ろうと三脚セットして撮影
このカメラで初めて星空撮影です。
7月7日に会った織姫と彦星が天の川から離れていきます。
2023年07月17日 20:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
50
7/17 20:49
これだけは撮ろうと三脚セットして撮影
このカメラで初めて星空撮影です。
7月7日に会った織姫と彦星が天の川から離れていきます。
こんなに長く見える天の川は初めてかも
星空AFで楽々ピント合わせです
2023年07月17日 20:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
34
7/17 20:50
こんなに長く見える天の川は初めてかも
星空AFで楽々ピント合わせです
カスタムモードに星空設定してある事も忘れてました(^^;
2023年07月17日 20:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
37
7/17 20:55
カスタムモードに星空設定してある事も忘れてました(^^;
テントに戻って晩飯
パンにチーズに赤ワインって、最後の晩餐?
2023年07月17日 21:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
23
7/17 21:23
テントに戻って晩飯
パンにチーズに赤ワインって、最後の晩餐?
爆睡して日の出ギリギリ
良く焼けました
2023年07月18日 04:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
46
7/18 4:33
爆睡して日の出ギリギリ
良く焼けました
テントに戻って広角レンズに変えて全部入れました。
2023年07月18日 04:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
34
7/18 4:37
テントに戻って広角レンズに変えて全部入れました。
テントに戻って
2023年07月18日 05:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
7/18 5:27
テントに戻って
朝飯食べて
2023年07月18日 05:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
7/18 5:28
朝飯食べて
テン場に日の入る時間に花撮影
2023年07月18日 06:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
7/18 6:01
テン場に日の入る時間に花撮影
夜露が無かったので濡れた花名は無いけど
2023年07月18日 06:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
23
7/18 6:02
夜露が無かったので濡れた花名は無いけど
可愛らしく撮ってあげられば
2023年07月18日 06:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
7/18 6:05
可愛らしく撮ってあげられば
2023年07月18日 06:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
7/18 6:05
2023年07月18日 06:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
7/18 6:07
テントも乾いたかな?
撤収しよっと
2023年07月18日 08:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
7/18 8:40
テントも乾いたかな?
撤収しよっと
お世話になりました。
2023年07月18日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 8:41
お世話になりました。
また来よう
2023年07月18日 08:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
7/18 8:43
また来よう
今度は小蓮華登って白馬までの稜線を見よっと
2023年07月18日 08:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
7/18 8:58
今度は小蓮華登って白馬までの稜線を見よっと
石楠花
2023年07月18日 09:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
7/18 9:00
石楠花
明日は雨に強風予報じゃなければもう一泊したかったな〜
2023年07月18日 09:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/18 9:17
明日は雨に強風予報じゃなければもう一泊したかったな〜
戻りの乗鞍岳
2023年07月18日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/18 9:17
戻りの乗鞍岳
雲が好い流れ^^
2023年07月18日 09:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/18 9:26
雲が好い流れ^^
雪渓を慎重に下ります
2023年07月18日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/18 9:37
雪渓を慎重に下ります
目線の高さにミヤマダイコンソウ
2023年07月18日 09:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
7/18 9:43
目線の高さにミヤマダイコンソウ
昨日は大渋滞だった岩場。
救助隊の方が昨日は3件事故が在ったと言ってた場所です。
2023年07月18日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/18 9:48
昨日は大渋滞だった岩場。
救助隊の方が昨日は3件事故が在ったと言ってた場所です。
天狗原が見えた
2023年07月18日 09:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
7/18 9:54
天狗原が見えた
木道歩いてベンチで休憩。
2023年07月18日 10:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
7/18 10:12
木道歩いてベンチで休憩。
ゴゼンタチバナが沢山咲いています。
2023年07月18日 10:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
7/18 10:35
ゴゼンタチバナが沢山咲いています。
ロープウエイ見えた
2023年07月18日 10:42撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/18 10:42
ロープウエイ見えた
双子なのにそっぽ向いて咲いてるヤマユリ
仲良くしなよ
2023年07月18日 11:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
21
7/18 11:23
双子なのにそっぽ向いて咲いてるヤマユリ
仲良くしなよ
ロープウェイ駅到着〜
2023年07月18日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 11:24
ロープウェイ駅到着〜
無事下山
白馬乗鞍から一緒に下山した愛知から来た女の子と楽しく下山出来ました。またどこかの稜線でね^^
2023年07月18日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
7/18 12:19
無事下山
白馬乗鞍から一緒に下山した愛知から来た女の子と楽しく下山出来ました。またどこかの稜線でね^^
道の駅小谷で温泉入って汗を流します。
露天風呂でアブに嚙まれました(T_T)
2023年07月18日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 13:15
道の駅小谷で温泉入って汗を流します。
露天風呂でアブに嚙まれました(T_T)
三度目の正直でかまど定食(日替わり)を頂きます。

お疲れさまでした。
2023年07月18日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
33
7/18 13:58
三度目の正直でかまど定食(日替わり)を頂きます。

お疲れさまでした。

感想


蓮華温泉から登ろうと思ってましたが
狭い林道で対向車を交わそうと待機したら、その車の青年が
「もう駐車場は一杯で400m手間まで路駐であふれてますよ」と
深夜3時で満車かい⁉おそるべし3連休。
なので急遽 栂池高原から登りました。
ルート変更で行動予定が変わったけど、の〜んびり出来ました^^

白馬大池はやっぱり良い所だな〜また行こっと

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

はじめまして。
私は17日に白馬山荘に泊まり夜中の11時頃に夜空を見に外に出ましたがガスガス。
白馬大池ではこんなに綺麗な天の川が見れたんですね。いいなぁ…羨ましい。
たくさんのお花畑が見れたのでヨシ!としますか(^^ 。
2023/7/20 23:05
いいねいいね
1
柚さん こんにちは
天の川の撮影はお日様の影響を受けない20:30位から撮影しました。
その時間は晴れていましたが白馬岳の方からは千切れ雲が流れてきていました。
上は雲に覆われていたかもしれませんね。
天気も良くて花の百名山の白馬岳で沢山の花に出会え良かったですね^^
2023/7/21 7:15
いいねいいね
1
こんにちわ?️ユキと申します。下山で一緒になった者です😆
あの時はありがとうございました?️
写真、とても綺麗ですね?
私も星空、見たかったです😢
今度はコンタクトの予備を持って挑みたいと思います👍️
また何処かでお会いしたらよろしくお願いします〜?
2023/7/21 14:52
いいねいいね
1
yuki_kuroさん
お〜コメントありがとう^^
天候不良とかで連泊する事もあるから、
軽いしかさ張らないからコンタクトは余分に持って行きな。
歩くのが楽しい時、気を付けた山に行ってくださね。
山で再会するより嬉しいです^^
2023/7/21 22:37
irohaさん
 白馬の方に行くと言っていたので、お花畑に会うのだろうなぁ、と思ったら、やっぱりばっちり会っていましたね。おまけに、朝焼けや星空もそれはそれは綺麗に撮れて。。曇りがちであった分、晴れ間が除くと嬉しいものですね!のんびりな分、写真も大らかな雰囲気を感じてそれはそれで素敵だったのだろうと思いました。私も今後の登りたいルート候補に入ってるので、同じような景色を見ながら楽しみにしておきます。お疲れ様でした。
2023/7/21 19:46
いいねいいね
1
clambonさん
ルート変更で行動予定が変わったからのんびりしてきた^^
みな通過点にしてるけど、泊りで楽しみたい所だよ。
2023/7/21 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
白馬乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら