ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5753219
全員に公開
ハイキング
白山

【平瀬道〜満開のお花松原】御前峰・お花松原・大汝峰

2023年07月24日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:57
距離
21.3km
登り
2,041m
下り
2,026m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:03
休憩
1:51
合計
13:54
距離 21.3km 登り 2,041m 下り 2,043m
3:10
145
5:35
5:36
6
6:39
35
7:38
8:07
29
8:36
8:51
22
9:13
9:18
6
11:15
11:30
87
13:08
13:10
2
13:12
13:20
1
13:21
13:22
8
13:34
30
14:04
14:36
10
15:06
15:07
34
15:45
77
17:02
17:03
1
17:04
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
大白川登山口からヘッデンスタート
2023年07月24日 03:09撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/24 3:09
大白川登山口からヘッデンスタート
1時間15分で登山口から3km地点のアルプス展望ベンチに到着
ブルーアワーからマジックアワーへ
2023年07月24日 04:27撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 4:27
1時間15分で登山口から3km地点のアルプス展望ベンチに到着
ブルーアワーからマジックアワーへ
乗鞍
2023年07月24日 04:35撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7
7/24 4:35
乗鞍
槍穂高
2023年07月24日 04:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 4:36
槍穂高
雲があるので予定より5分遅い5時1分にご来光
2023年07月24日 05:01撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 5:01
雲があるので予定より5分遅い5時1分にご来光
槍穂に光芒
2023年07月24日 05:07撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 5:07
槍穂に光芒
乗鞍
2023年07月24日 05:07撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 5:07
乗鞍
御嶽
2023年07月24日 05:07撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
6
7/24 5:07
御嶽
ダケカンバの幹が美しい
2023年07月24日 05:16撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 5:16
ダケカンバの幹が美しい
早朝の風景
2023年07月24日 05:21撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 5:21
早朝の風景
シモツケソウ
2023年07月24日 05:22撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 5:22
シモツケソウ
雲海に浮かぶアルプス、手前に白水湖
2023年07月24日 05:26撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 5:26
雲海に浮かぶアルプス、手前に白水湖
岐阜側独特のスリムなふたこぶ白山
2023年07月24日 05:28撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 5:28
岐阜側独特のスリムなふたこぶ白山
丸太階段はだいぶ崩壊
2023年07月24日 05:30撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7/24 5:30
丸太階段はだいぶ崩壊
大倉山避難小屋、現在は使用中止中
2023年07月24日 05:43撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/24 5:43
大倉山避難小屋、現在は使用中止中
ニッコウキスゲエリアに到達、昨年大当たり年でしたが今年もそれなりに咲いてる
2023年07月24日 06:05撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 6:05
ニッコウキスゲエリアに到達、昨年大当たり年でしたが今年もそれなりに咲いてる
オタカラコウのくるんくるんがかわいい
2023年07月24日 06:08撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 6:08
オタカラコウのくるんくるんがかわいい
斜面上にニッコウキスゲ
2023年07月24日 06:11撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
5
7/24 6:11
斜面上にニッコウキスゲ
満開
2023年07月24日 06:11撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
6
7/24 6:11
満開
ふりかえると雲海とアルプスの絶景がずっと背中を押してくれる
2023年07月24日 06:14撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 6:14
ふりかえると雲海とアルプスの絶景がずっと背中を押してくれる
槍穂高
2023年07月24日 06:14撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
5
7/24 6:14
槍穂高
乗鞍
2023年07月24日 06:14撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
6
7/24 6:14
乗鞍
御嶽
2023年07月24日 06:14撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
5
7/24 6:14
御嶽
オタカラコウ
2023年07月24日 06:19撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 6:19
オタカラコウ
モミジカラマツとキヌガサソウ
2023年07月24日 06:20撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 6:20
モミジカラマツとキヌガサソウ
剱立山もクッキリ
2023年07月24日 06:22撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 6:22
剱立山もクッキリ
グンナイフウロ
2023年07月24日 06:28撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 6:28
グンナイフウロ
ハクサンフウロ
2023年07月24日 06:31撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 6:31
ハクサンフウロ
ヤマハハコ
2023年07月24日 06:35撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/24 6:35
ヤマハハコ
イワオウギ
2023年07月24日 06:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 6:36
イワオウギ
なんと、大カンクラ雪渓が近くになるとサンカヨウがまだ咲いていました
2023年07月24日 06:39撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
5
7/24 6:39
なんと、大カンクラ雪渓が近くになるとサンカヨウがまだ咲いていました
ハクサンフウロの季節です
2023年07月24日 06:40撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 6:40
ハクサンフウロの季節です
残雪わずかの大カンクラ雪渓
2023年07月24日 06:42撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 6:42
残雪わずかの大カンクラ雪渓
ホソバノキソチドリかな?
2023年07月24日 06:43撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 6:43
ホソバノキソチドリかな?
別山見えた
2023年07月24日 06:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 6:44
別山見えた
タカネナデシコ
2023年07月24日 06:47撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
6
7/24 6:47
タカネナデシコ
タカネマツムシソウ
2023年07月24日 06:47撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 6:47
タカネマツムシソウ
イワギキョウ
2023年07月24日 06:56撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 6:56
イワギキョウ
シナノオトギリ
2023年07月24日 06:57撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/24 6:57
シナノオトギリ
御前峰とお花畑
2023年07月24日 07:00撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
5
7/24 7:00
御前峰とお花畑
ハクサンフウロ
2023年07月24日 07:01撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 7:01
ハクサンフウロ
逆光好き
2023年07月24日 07:05撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 7:05
逆光好き
御前峰、平坦なハイマツ林に上がりました
2023年07月24日 07:11撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 7:11
御前峰、平坦なハイマツ林に上がりました
展望歩道分岐から別山をのぞむ
2023年07月24日 07:14撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 7:14
展望歩道分岐から別山をのぞむ
雪渓まわりではクロユリが残る
2023年07月24日 07:19撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
5
7/24 7:19
雪渓まわりではクロユリが残る
ミヤマキンポウゲ
2023年07月24日 07:21撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 7:21
ミヤマキンポウゲ
室堂まであと少し
2023年07月24日 07:22撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/24 7:22
室堂まであと少し
雪渓跡にハクサンコザクラ
2023年07月24日 07:31撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
5
7/24 7:31
雪渓跡にハクサンコザクラ
室堂の近くでは平瀬道側にまだ見られます
2023年07月24日 07:32撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
5
7/24 7:32
室堂の近くでは平瀬道側にまだ見られます
室堂の回りはハクサンフウロのお花畑
2023年07月24日 07:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 7:36
室堂の回りはハクサンフウロのお花畑
一週間ぶりの室堂
2023年07月24日 07:52撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/24 7:52
一週間ぶりの室堂
御前峰へ
2023年07月24日 08:07撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7/24 8:07
御前峰へ
室堂ー山頂の1/3地点の青石
2023年07月24日 08:15撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/24 8:15
室堂ー山頂の1/3地点の青石
室堂で合流したBillさんと登頂
2023年07月24日 08:41撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
8
7/24 8:41
室堂で合流したBillさんと登頂
奥宮・室堂・別山の三点セット
2023年07月24日 08:42撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 8:42
奥宮・室堂・別山の三点セット
アルプス全部見え
2023年07月24日 08:43撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 8:43
アルプス全部見え
登山口の白水湖が見える
2023年07月24日 08:45撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 8:45
登山口の白水湖が見える
火口側に降りてお池巡りへ
2023年07月24日 08:49撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 8:49
火口側に降りてお池巡りへ
紺屋が池と剣ヶ峰
2023年07月24日 08:57撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/24 8:57
紺屋が池と剣ヶ峰
油池は干上がってしまいました
2023年07月24日 09:03撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 9:03
油池は干上がってしまいました
紺屋が池のリフレクションが美しい
2023年07月24日 09:05撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 9:05
紺屋が池のリフレクションが美しい
翠が池
2023年07月24日 09:12撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 9:12
翠が池
翠が池と剣ヶ峰
2023年07月24日 09:16撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 9:16
翠が池と剣ヶ峰
Billさんと
2023年07月24日 09:16撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7
7/24 9:16
Billさんと
血の池の逆さ剣ヶ峰
2023年07月24日 09:23撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/24 9:23
血の池の逆さ剣ヶ峰
Billさんは大汝峰へ、午後から海水浴だそうで
私は大汝峰麓から中宮道へ
2023年07月24日 09:29撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 9:29
Billさんは大汝峰へ、午後から海水浴だそうで
私は大汝峰麓から中宮道へ
タテやマリンドウ
2023年07月24日 09:32撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 9:32
タテやマリンドウ
中宮道を下りビルバオ雪渓底のお花松原へ
2023年07月24日 09:48撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 9:48
中宮道を下りビルバオ雪渓底のお花松原へ
ナナカマドにマルハナバチ
2023年07月24日 09:58撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 9:58
ナナカマドにマルハナバチ
ビルバオ雪渓に降りました。雪渓脇には期待通りのハクサンコザクラ。往路もいっぱい撮りましたが帰りの方が光が良かったのでのちほど
2023年07月24日 10:20撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7
7/24 10:20
ビルバオ雪渓に降りました。雪渓脇には期待通りのハクサンコザクラ。往路もいっぱい撮りましたが帰りの方が光が良かったのでのちほど
満開のハクサンコザクラ
2023年07月24日 10:35撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7
7/24 10:35
満開のハクサンコザクラ
カワイイ〜
2023年07月24日 10:35撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7
7/24 10:35
カワイイ〜
ハクサンコザクラとアオノツガザクラの花園が広がっています
2023年07月24日 10:27撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 10:27
ハクサンコザクラとアオノツガザクラの花園が広がっています
さらに降りたお花松原はクロユリが満開
2023年07月24日 10:43撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
16
7/24 10:43
さらに降りたお花松原はクロユリが満開
密です
2023年07月24日 10:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
11
7/24 10:36
密です
密です
2023年07月24日 10:54撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
14
7/24 10:54
密です
超過密です
2023年07月24日 10:37撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7
7/24 10:37
超過密です
あたりには
2023年07月24日 10:43撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 10:43
あたりには
独特のかおりが漂っています
2023年07月24日 10:49撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 10:49
独特のかおりが漂っています
4連咲きのいたとか・・、探せばよかったな
2023年07月24日 10:53撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9
7/24 10:53
4連咲きのいたとか・・、探せばよかったな
お花松原の谷底からこの景色を見ながらランチ
2023年07月24日 10:55撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 10:55
お花松原の谷底からこの景色を見ながらランチ
ヒメクワガタ
2023年07月24日 10:56撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 10:56
ヒメクワガタ
テガタチドリとミヤマキンポウゲのお花畑
2023年07月24日 10:56撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 10:56
テガタチドリとミヤマキンポウゲのお花畑
こちらもカワイイ
2023年07月24日 10:56撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
5
7/24 10:56
こちらもカワイイ
すこーしレア感のある色味
2023年07月24日 11:20撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
5
7/24 11:20
すこーしレア感のある色味
最盛期ですね
2023年07月24日 11:21撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
8
7/24 11:21
最盛期ですね
ずっと奥まで
2023年07月24日 11:34撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
6
7/24 11:34
ずっと奥まで
広大な範囲がクロユリで覆われています
2023年07月24日 11:35撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 11:35
広大な範囲がクロユリで覆われています
チングルマとクロユリが混生しているってほかではあまり見ないかも
2023年07月24日 11:37撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
10
7/24 11:37
チングルマとクロユリが混生しているってほかではあまり見ないかも
小桜エリアに戻ってきました
2023年07月24日 11:42撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
5
7/24 11:42
小桜エリアに戻ってきました
ミヤマキンバイも咲いてます
2023年07月24日 11:42撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 11:42
ミヤマキンバイも咲いてます
クロユリとチングルマ
2023年07月24日 11:43撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
5
7/24 11:43
クロユリとチングルマ
クルマユリ
2023年07月24日 11:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
5
7/24 11:44
クルマユリ
雪渓の雪解け水を美味しくいただく
2023年07月24日 11:52撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7/24 11:52
雪渓の雪解け水を美味しくいただく
ハクサンコザクラとアオノツガザクラ
2023年07月24日 11:58撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
6
7/24 11:58
ハクサンコザクラとアオノツガザクラ
雲が出てきてお花の発色が優しくなったので小桜撮りまくりました
2023年07月24日 12:04撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
8
7/24 12:04
雲が出てきてお花の発色が優しくなったので小桜撮りまくりました
ボリューム感
2023年07月24日 12:05撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7
7/24 12:05
ボリューム感
満開❀〜
2023年07月24日 12:06撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
6
7/24 12:06
満開❀〜
ハクサンコザクラの撮影に夢中になってたら、別当入りして北弥陀ヶ原まで降りてたAKIさんに遭遇、バス時間もあるのであっという間に登っていきました
2023年07月24日 12:07撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
5
7/24 12:07
ハクサンコザクラの撮影に夢中になってたら、別当入りして北弥陀ヶ原まで降りてたAKIさんに遭遇、バス時間もあるのであっという間に登っていきました
わたしはしばし小桜を堪能
2023年07月24日 12:07撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
6
7/24 12:07
わたしはしばし小桜を堪能
かわええなぁ
2023年07月24日 12:09撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
5
7/24 12:09
かわええなぁ
たまらん💕
2023年07月24日 12:10撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
5
7/24 12:10
たまらん💕
萌え〜
2023年07月24日 12:10撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7
7/24 12:10
萌え〜
雪渓も入れてみて
2023年07月24日 12:10撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
5
7/24 12:10
雪渓も入れてみて
あ、このアングルで撮るときは岩の上にのって
2023年07月24日 12:11撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 12:11
あ、このアングルで撮るときは岩の上にのって
植生を踏まないようにしています
2023年07月24日 12:11撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
5
7/24 12:11
植生を踏まないようにしています
登り返しはじめています、イワツメクサ
2023年07月24日 12:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 12:44
登り返しはじめています、イワツメクサ
イワギキョウと剣ヶ峰
2023年07月24日 12:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 12:46
イワギキョウと剣ヶ峰
イワギキョウ
2023年07月24日 12:53撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 12:53
イワギキョウ
余力があったらと後回しにしていた大汝峰、やっぱり登っちゃいました
2023年07月24日 13:07撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/24 13:07
余力があったらと後回しにしていた大汝峰、やっぱり登っちゃいました
これが見たかった
2023年07月24日 13:09撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
8
7/24 13:09
これが見たかった
大汝峰裏側のお花畑も偵察
2023年07月24日 13:12撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/24 13:12
大汝峰裏側のお花畑も偵察
大汝峰から下山して御宝庫の岩とミヤマキンバイのお花畑
2023年07月24日 13:35撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 13:35
大汝峰から下山して御宝庫の岩とミヤマキンバイのお花畑
ぼーぼーチングルマ
2023年07月24日 13:39撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
7/24 13:39
ぼーぼーチングルマ
千蛇が池と御宝庫の岩
2023年07月24日 13:41撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7/24 13:41
千蛇が池と御宝庫の岩
オンタデ越しの室堂と別山、ヒップソリしたシーズンが懐かしい
2023年07月24日 13:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
5
7/24 13:46
オンタデ越しの室堂と別山、ヒップソリしたシーズンが懐かしい
室堂平はハクサンフウロが満開
2023年07月24日 14:00撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 14:00
室堂平はハクサンフウロが満開
ピンクと白のお花畑
2023年07月24日 14:00撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 14:00
ピンクと白のお花畑
チルアウト!、サーモスに氷入れてきて良かった、御前峰はガスってきました
2023年07月24日 14:18撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/24 14:18
チルアウト!、サーモスに氷入れてきて良かった、御前峰はガスってきました
平瀬道で下山します。左奥の山は白川の三方崩山
2023年07月24日 14:52撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 14:52
平瀬道で下山します。左奥の山は白川の三方崩山
平瀬道らしい崩落稜線
2023年07月24日 15:00撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 15:00
平瀬道らしい崩落稜線
ノウゴウイチゴ咲いてた
2023年07月24日 15:06撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/24 15:06
ノウゴウイチゴ咲いてた
大倉山
2023年07月24日 15:09撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/24 15:09
大倉山
ニッコウキスゲエリア
2023年07月24日 15:11撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 15:11
ニッコウキスゲエリア
キヌガサソウの大群落
2023年07月24日 15:14撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
5
7/24 15:14
キヌガサソウの大群落
対岸の斜面のニッコウキスゲが見事
2023年07月24日 15:19撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7/24 15:19
対岸の斜面のニッコウキスゲが見事
せっかくなので背負ってきた望遠レンズで覗く
2023年07月24日 15:17撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 15:17
せっかくなので背負ってきた望遠レンズで覗く
いっぱい咲いてる
2023年07月24日 15:17撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/24 15:17
いっぱい咲いてる
手前側の斜面にもニッコウキスゲのお花畑
2023年07月24日 15:22撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 15:22
手前側の斜面にもニッコウキスゲのお花畑
ダケカンバ越しの白山はガス
2023年07月24日 15:48撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/24 15:48
ダケカンバ越しの白山はガス
白水湖とダケカンバ
2023年07月24日 15:49撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 15:49
白水湖とダケカンバ
アルプス展望ベンチ、のこり3キロ
2023年07月24日 16:00撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/24 16:00
アルプス展望ベンチ、のこり3キロ
白水湖が近づいてきた
2023年07月24日 16:05撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
7/24 16:05
白水湖が近づいてきた
土砂が流出したのかササ根のずるずる区間が増えた
2023年07月24日 16:16撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7/24 16:16
土砂が流出したのかササ根のずるずる区間が増えた
紅葉が楽しみなブナ林
2023年07月24日 16:22撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
7/24 16:22
紅葉が楽しみなブナ林
アカモノは熟しました
2023年07月24日 16:41撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 16:41
アカモノは熟しました
カニコウモリ
2023年07月24日 16:42撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
7/24 16:42
カニコウモリ
とどめの丸太長階段
2023年07月24日 16:58撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
7/24 16:58
とどめの丸太長階段
下山後の楽しみ♨️白水湖ロッジが無人のときは料金はボックスへ。大人500円、小人200円
2023年07月24日 17:25撮影 by  SO-52A, Sony
4
7/24 17:25
下山後の楽しみ♨️白水湖ロッジが無人のときは料金はボックスへ。大人500円、小人200円
おまけ、咲いてます
9
おまけ、咲いてます

感想

大白川登山口から平瀬道利用でお花松原へ
平日もマイカー規制のかかっている別当出合からではシャトルバスの時間制限があってのんびりお花松原のお花を楽しめないので、マイカー規制のない平瀬道から白山を登ってきました
平瀬道の3キロメートルポストのあるアルプス展望ベンチでご来光するため、3時ちょっと過ぎにスタート
アルプス眺望ベンチには日の出の20分前くらいに到着
雲が出ていましたがアルプスのシルエットがクッキリの美しい日の出でした
室堂では砂防新道を登ってきたBさんと合流、御前峰〜翠ヶ池〜大汝峰のふもとまで一緒に
お花松原に降りていくとそこはもう花園🌸
ハクサンコザクラもクロユリも少しフライング気味だった昨年より咲き進んでいて期待以上の満開状態
花にまみれて幸せでした
登り返し途中でハクサンコザクラ撮ってたらAさんに遭遇、北弥陀ヶ原まで行ったけどコザクラポイントはもっと下だということで引き返してきたとのこと
やっぱりここではコアな知人に会うなぁ😆
大汝峰の麓まで登り返したら登りたくなっちゃった
ザックデポして白山で一番好きな風景を見に大汝峰山頂までダッシュしてきました
大汝峰でのんびり過ごしたいけど最近このスタイルが多いなぁ
室堂に戻ると御前峰はガスってきました
下山はガスって景色はイマイチでしたが涼しくて歩きやすかった〜
本日も山中ハーフマラソン(走ってはないけど)
下山後は大白川露天風呂で汗流してととのいました♨️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら