ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5768847
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

編笠山・権現岳・赤岳(小淵沢駅〜清里駅)

2023年07月29日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:12
距離
27.0km
登り
2,564m
下り
2,155m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:37
休憩
1:29
合計
14:06
距離 27.0km 登り 2,564m 下り 2,174m
3:01
49
スタート地点
3:50
3:51
11
4:55
45
5:41
30
6:11
75
7:26
7:31
16
7:47
7:55
29
8:23
8:24
20
8:44
8:45
12
8:57
8:58
7
9:04
9:09
0
9:08
9:09
5
9:14
9:15
2
9:17
8
9:26
9:31
13
9:44
23
10:07
10:20
17
10:37
10:38
71
11:49
12:01
26
12:28
12:30
6
12:36
7
12:43
5
12:48
13:25
54
14:19
57
15:18
15:19
40
16:40
16:42
32
17:13
天候
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
小淵沢駅すぐに24時間900円のコインパーキング有り
コース状況/
危険箇所等
 小淵沢駅〜観音平登山口
ハイキングコースの尾根道は広々と伐採された道だがこの時期は腰丈の藪、踏み跡周りで膝丈
覚悟して歩くか舗装路を行くほうが懸命。

 登山口〜編笠山〜青年小屋
押出川までは樹林帯の中を歩く、そこからはゴロゴロ岩場の中急登が続く、青年小屋への下りは多少傾斜がマシになるが小屋手前のはゴーロ帯

 青年小屋〜権現岳
少し樹林帯を歩くとザレ気味の急登、この日はグリップ良く歩き易かった。更に沢山お花が咲いていて癒やしの道。

 権現岳〜赤岳
キレット小屋を抜ける道、ハシゴや鎖も有るがそれ程キツくは無い。
ただ遮る物の無い中炎天下はキツイ。

 県界尾根
途中の尾根ピークまでは長い鎖場が続く、岩層も滑りやすい方向の様なので濡れた時は要注意かも、それ以降は緩やかな尾根道で標高を下げる。
その他周辺情報 道の駅内にスパティオ小淵沢
周辺に定食屋さん有り
ハイキングコースの濡れた藪漕ぎでメゲた後は観音平岩石園
岩の間を縫うように笹の道を行く。途中「ヒカリゴケ」も…
2023年07月29日 04:46撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 4:46
ハイキングコースの濡れた藪漕ぎでメゲた後は観音平岩石園
岩の間を縫うように笹の道を行く。途中「ヒカリゴケ」も…
観音堂跡?
2023年07月29日 04:53撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 4:53
観音堂跡?
観音平登山口
やっとこれから本番?
2023年07月29日 04:55撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 4:55
観音平登山口
やっとこれから本番?
雲海到着
2023年07月29日 05:36撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 5:36
雲海到着
押出川からの急登をしばし登って振り返れば…雲海に南アルプス
2023年07月29日 06:42撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
3
7/29 6:42
押出川からの急登をしばし登って振り返れば…雲海に南アルプス
富士山も
2023年07月29日 07:05撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 7:05
富士山も
編笠山まで登れば更に八ヶ岳の山々
2023年07月29日 07:16撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
3
7/29 7:16
編笠山まで登れば更に八ヶ岳の山々
アチコチ見惚れてました👀
2023年07月29日 07:32撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
3
7/29 7:32
アチコチ見惚れてました👀
一旦下って
2023年07月29日 07:43撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 7:43
一旦下って
青年小屋🏮
キレートレモンでスッキリ🍋
2023年07月29日 07:49撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 7:49
青年小屋🏮
キレートレモンでスッキリ🍋
編笠山は中々に端正な形
2023年07月29日 08:13撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 8:13
編笠山は中々に端正な形
つづら折れの急登を見るとシンドイわ(笑)
2023年07月29日 08:18撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 8:18
つづら折れの急登を見るとシンドイわ(笑)
でもこの登りはそこら中花畑
色んなお花が咲いてました💮
2023年07月29日 08:29撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 8:29
でもこの登りはそこら中花畑
色んなお花が咲いてました💮
南アルプス、ドーン⛰️
2023年07月29日 08:32撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
7/29 8:32
南アルプス、ドーン⛰️
下には青年小屋
2023年07月29日 08:41撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 8:41
下には青年小屋
そして権現岳ロックオン👍
2023年07月29日 08:45撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 8:45
そして権現岳ロックオン👍
最高のお天気
2023年07月29日 08:45撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 8:45
最高のお天気
鎖場、今回のコンディションでは全く問題無し
2023年07月29日 08:57撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
7/29 8:57
鎖場、今回のコンディションでは全く問題無し
遠く蓼科山から赤岳まで連なる山並み
2023年07月29日 08:58撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
3
7/29 8:58
遠く蓼科山から赤岳まで連なる山並み
権現小屋は休業中
2023年07月29日 09:03撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 9:03
権現小屋は休業中
ここでザックデポして権現岳へ
2023年07月29日 09:08撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 9:08
ここでザックデポして権現岳へ
厳ついね
2023年07月29日 09:08撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 9:08
厳ついね
権現岳⛰️
この上までは登らず
2023年07月29日 09:13撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
7/29 9:13
権現岳⛰️
この上までは登らず
下ってきて、長〜いハシゴ
2023年07月29日 09:32撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 9:32
下ってきて、長〜いハシゴ
ハシゴを下るとトラバースゾーン
2023年07月29日 09:32撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
7/29 9:32
ハシゴを下るとトラバースゾーン
ハシゴを振り返って
2023年07月29日 09:39撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 9:39
ハシゴを振り返って
正面の赤岳まで遠いね
2023年07月29日 09:46撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
7/29 9:46
正面の赤岳まで遠いね
こっちは緑豊か
2023年07月29日 10:09撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
7/29 10:09
こっちは緑豊か
キレット小屋、休業中
2023年07月29日 10:38撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 10:38
キレット小屋、休業中
コマクサ
2023年07月29日 11:13撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
7/29 11:13
コマクサ
見上げるとゾッとする
2023年07月29日 11:13撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
7/29 11:13
見上げるとゾッとする
それでも岩の隙間に癒やされる
2023年07月29日 11:20撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 11:20
それでも岩の隙間に癒やされる
足元はしっかりしてるので思ったより登りやすい。
少し挟まってるザレを落とさないように…
2023年07月29日 11:44撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 11:44
足元はしっかりしてるので思ったより登りやすい。
少し挟まってるザレを落とさないように…
赤岳到着!
予定より1時間以上遅れてます。
2023年07月29日 12:44撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
4
7/29 12:44
赤岳到着!
予定より1時間以上遅れてます。
コーラ飲んで撤退検討中
2023年07月29日 12:51撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 12:51
コーラ飲んで撤退検討中
県界尾根で下山する事に…
カレー🍛頂きます。
2023年07月29日 13:01撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 13:01
県界尾根で下山する事に…
カレー🍛頂きます。
頂上山荘の横から下って、すぐに鎖場です。
2023年07月29日 13:24撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 13:24
頂上山荘の横から下って、すぐに鎖場です。
揺れるハシゴも
2023年07月29日 13:42撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 13:42
揺れるハシゴも
この辺が尾根の先端かな?
もう少し下れば緩やかな道
2023年07月29日 13:44撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 13:44
この辺が尾根の先端かな?
もう少し下れば緩やかな道
樹林帯に入って長い下り、中々冗長な道で眠くなって途中座ってひと眠り😴
2023年07月29日 14:05撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 14:05
樹林帯に入って長い下り、中々冗長な道で眠くなって途中座ってひと眠り😴
結構下ってきた
2023年07月29日 15:10撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 15:10
結構下ってきた
もう少し…
クールダウンにソフトクリーム欲しかったけど売切れでした😭
2023年07月29日 16:42撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
7/29 16:42
もう少し…
クールダウンにソフトクリーム欲しかったけど売切れでした😭
清里到着、踏切で列車を見送ったので待ち時間1時間以上有ります。
2023年07月29日 17:11撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
7/29 17:11
清里到着、踏切で列車を見送ったので待ち時間1時間以上有ります。
待ちわびた列車到着🚞
小淵沢駅に帰ります。
2023年07月29日 18:25撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
7/29 18:25
待ちわびた列車到着🚞
小淵沢駅に帰ります。
撮影機器:

感想

この土日はテン泊で遠征🎶🎶
北アルプスの予定だったけど、最近の雷雨に恐れを抱き行き先変更😅
色々と探った末に八ヶ岳界隈なら雨は多少は降っても確率低めかと行ってきました。
出発直前に考えたプランが編笠山から蓼科山への縦走💪
小淵沢駅に車を停めて蓼科温泉からバスで茅野駅を経て戻る、温泉で〆るソロ縦走プラン♨️
難点がルート中の予約不要なテン場が黒百合ヒュッテにほぼ限られる所、もうチョイ手前にも有れば選択肢増えるけど致し方無い🤔

金曜晩に大急ぎで用意して出発、小淵沢駅近くのコインパーキングに駐車。さすがに無眠は辛いので20分程仮眠してスタート🚶‍♂️
まずは登山口の観音平に向います。ここで観音平手前の広い尾根直登するハイキングコースとやらはお勧めしません🙅🏻‍♂️
スキーのコースみたいな伐採された広い尾根ですが腰丈の藪、踏み跡有るけどそこも膝丈程度で昨夜の雨で濡れた草は難敵、腿上げ膝高く歩いて乗り切りました。
観音平からは通常の登山路で安心、前後のハイカーさんと共に編笠山へと登ります。
途中ふり返ると…雲海に浮かぶ南アルプス⛰️と富士山🗻
更に山頂まで登ると加えて八ヶ岳の山々。
やったね!最高の眺望👍
しばらく見惚れた後青年小屋に下り権現岳に向います。途中ザレた急登にメゲそうになりますが、そこら辺りは色んなお花が咲いててお花畑気分🌸🌼
凡そ予定通りで権現岳、岩のてっぺんには登らず山銘板まで登ってパシャ📷
中々に厳ついルートを見下ろして赤岳に向います…
ところがキレットへ向かう下りでジリジリ炙られ🥵🥵
更に汗だくで急登を登って、結局オーバーヒート😭
身体の蓄えが無くなり力が出ません💦💦
休み休み赤岳に登り、この先を検討します😩
結果どっちにせよ中途半端になるのでテン泊諦めて下山を選択、県界尾根で清里駅に向かう事にしました。
ホント何してるやら、遠路はるばる歩荷トレしにきた様なもんでした🤣🤣

途中コーラやアクエリ併せて2リットル補給😋
これでも不足気味🥵
暑熱順化には普段から頑張ってたつもりでしたが、残念ながら今回はペースを気にしすぎたのか、早朝の腿上げが効いたのかやられちゃいました😆

本日のザックはテン泊装備、水1.5+1.5リットル、スポドリ0.5リットル込で12.5kg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

tetsuyamさん
こんばんは♪
今年の遠征は野口五郎岳辺りかな?と、思ってましたが、こっちでしたか😅
またまた凄い距離歩いてますね😳
天気にも恵まれて、苦しい登りも振り返れば最高の眺めで、心も癒されたのでは?
私は、今バタバタと走り回っていてるので、返信遅くなりスミマセンでした🙏
お盆は鳳凰から北岳辺り考えてますよ🤗
2023/8/8 19:37
バラさん🏍さん、こんばんは😊
正にその野口五郎辺りに遠征してまして…返信遅れました🙇
北アルプスでもやはり暑さには参りましたね🥵

遠征は甲斐駒から仙塩尾根考えてたんですが、急遽北に変更しました😅
2023/8/14 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら