記録ID: 5780315
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(吉田口)
2023年07月22日(土) 〜
2023年07月23日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 25:08
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,540m
- 下り
- 1,554m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 4:50
距離 3.9km
登り 819m
下り 64m
13:09
14分
スタート地点
18:02
2日目
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 9:03
距離 9.6km
登り 722m
下り 1,490m
14:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
【今回の目的】
・登山を始めて最初の目標の山を登る
・仲間全員で登頂を目指す
・雲海が見たい
・南アルプスで鍛えた身体が本当か確かめたい
・YAMAP100座目は富士山で!
【活動日記】
富士山。昨年10月から登山を始めて、最初の目標にした山で1月にはツアーの申込みを行い、今回登って来ました。
梅雨明け宣言が出た初日で、1日目から晴天の予定でしたがどん曇り。
ただ、ピーカンだったら登りがしんどかったかもしれません。
五合目吉田ルートで登り始め、多めに休憩を入れながら、ゆっくりゆっくり登って頂いたおかげで、なんなく8合目の蓬莱館に到着。
美味しいカレーと翌朝のご飯を頂き、夜はコーヒーを飲みながら、雲海と夜景と星空を見るという贅沢な時間を過ごしました。
2日目。ご来光を見た後に午前5時に頂上へ向けて出発。
急な岩場を登りながら、長い8合目をひたすら登ります。
ゆっくり登りながら9合目の鳥居を過ぎて狛犬が見えてくると、もうそこは頂上です!
頂上で食べた豚汁は最高に美味しかった!
1時間程度休憩し、爆裂火口や神社など楽しく観光出来ました。
後はひたすら下山!
砂と土まじりのザレ場を滑りそうになりながらひたすら下山します。
長い下山道を駆け抜けてようやく下山となりました。
下山後は、まずは腹ごしらえ!
5合目で、肉2倍うどんを頂き、お土産を購入。そこでようやく、今回の赤いあいつをぐびぐびと!
その後、お待ちかねの温泉へ!
今回は、ロイヤルホテル河口湖さんの開運の湯で登山の汗を流しました。
今回、一緒に行った仲間たち、ガイドさんほか皆さんのおかげで本当に楽しく、思い出に残る山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する