ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5796269
全員に公開
ハイキング
奥秩父

破風山へピンポイントで みとみ より

2023年08月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
15.3km
登り
1,444m
下り
1,438m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:25
合計
7:25
8:47
16
9:03
9:06
76
10:22
10:26
49
11:15
11:16
124
13:20
13:32
29
14:01
14:02
43
14:45
14:47
58
15:45
15:45
5
16:06
16:06
5
16:11
16:12
0
16:12
ゴール地点
天候 晴れ 次第に雲が多くなる
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみ の第2駐車場に本田原二郎を停めさせて頂く
道の駅みとみの第2駐車場に本田原二郎を停めて鶏冠山あたり(たぶん)を眺める、今日は行かないけれど
2023年08月05日 08:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/5 8:47
道の駅みとみの第2駐車場に本田原二郎を停めて鶏冠山あたり(たぶん)を眺める、今日は行かないけれど
鶏冠山大橋手前、左に有る階段から取付く
2023年08月05日 09:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 9:02
鶏冠山大橋手前、左に有る階段から取付く
尾根上へはちゃんと階段が整備されている
2023年08月05日 09:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 9:04
尾根上へはちゃんと階段が整備されている
金網の敷かれた細い尾根を登って行くと、広く刈り払われた尾根上に出る
2023年08月05日 09:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 9:08
金網の敷かれた細い尾根を登って行くと、広く刈り払われた尾根上に出る
朝食帰りのコクワガタ
2023年08月05日 09:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/5 9:18
朝食帰りのコクワガタ
刈り払われた広めの尾根が続く
2023年08月05日 09:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 9:20
刈り払われた広めの尾根が続く
ポツンとキレイなホタルブクロ
2023年08月05日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/5 9:33
ポツンとキレイなホタルブクロ
防火帯と思われるキレイに刈り払われた尾根
2023年08月05日 09:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 9:51
防火帯と思われるキレイに刈り払われた尾根
ワラビの群生
2023年08月05日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/5 10:11
ワラビの群生
ツワブキの群生
2023年08月05日 10:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 10:22
ツワブキの群生
四等三角点:ナレイ沢
真鍮の小さ目な三角点
2023年08月05日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/5 10:25
四等三角点:ナレイ沢
真鍮の小さ目な三角点
ナレイ沢を過ぎると防火帯は無くなり森の中
2023年08月05日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 10:27
ナレイ沢を過ぎると防火帯は無くなり森の中
倒木が多いので歩きづらい
2023年08月05日 10:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/5 10:39
倒木が多いので歩きづらい
P1735
2023年08月05日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 10:45
P1735
下草が笹になる
2023年08月05日 11:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/5 11:05
下草が笹になる
四等三角点:ナメラ沢
ここも真鍮の小さ目な三角点
2023年08月05日 11:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/5 11:15
四等三角点:ナメラ沢
ここも真鍮の小さ目な三角点
P2052の図根三角点だと思うが、地図の位置とは少しズレている
2023年08月05日 12:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/5 12:08
P2052の図根三角点だと思うが、地図の位置とは少しズレている
倒木だらけの笹原を延々と登って行く
2023年08月05日 12:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/5 12:16
倒木だらけの笹原を延々と登って行く
倒木だらけの笹原は歩きづらくて時間が掛かる
2023年08月05日 12:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/5 12:44
倒木だらけの笹原は歩きづらくて時間が掛かる
下地が大きな岩ゴロになり更に歩きづらい
案内のペイントが有るので、ココが一番登り易いのだと思うが
2023年08月05日 13:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/5 13:11
下地が大きな岩ゴロになり更に歩きづらい
案内のペイントが有るので、ココが一番登り易いのだと思うが
暫く続くむき出しの岩々に唖然としたが、すごい大岩ではないのでルートを慎重に考えなくても登れる
2023年08月05日 13:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/5 13:20
暫く続くむき出しの岩々に唖然としたが、すごい大岩ではないのでルートを慎重に考えなくても登れる
岩場で振り返ると眺め最高
2
岩場で振り返ると眺め最高
岩と低木の薮を登り切ると・・・
2023年08月05日 13:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 13:28
岩と低木の薮を登り切ると・・・
・・・尾根上のコースに出た。で、スグ横が
・・・尾根上のコースに出た。で、スグ横が
破風山の三角点とお印たち
山頂は遠望は無い
2023年08月05日 13:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/5 13:32
破風山の三角点とお印たち
山頂は遠望は無い
岩ゴロなコースを西へ降る
2023年08月05日 13:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 13:34
岩ゴロなコースを西へ降る
木が途切れたあたりは眺めが良い
1
木が途切れたあたりは眺めが良い
大きな岩は無いので、鎖場などは無いが歩き応えは有る
2023年08月05日 13:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/5 13:39
大きな岩は無いので、鎖場などは無いが歩き応えは有る
避難小屋手前の木々は枯れている
2023年08月05日 13:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/5 13:59
避難小屋手前の木々は枯れている
破風山避難小屋
避難小屋前から南を見ると、ピンクの案内テープと細い踏み跡が見えるので、そちらに降りて行く
2
避難小屋前から南を見ると、ピンクの案内テープと細い踏み跡が見えるので、そちらに降りて行く
ピンクの案内テープと笹原の踏み跡を辿って降りて行く
2023年08月05日 14:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/5 14:06
ピンクの案内テープと笹原の踏み跡を辿って降りて行く
ガサッゴソッとした音に驚いて見るとゲコだった
2023年08月05日 14:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 14:28
ガサッゴソッとした音に驚いて見るとゲコだった
最後の方はシャクナゲのトンネル
咲いてる頃はキレイなことでしょう
2023年08月05日 14:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 14:39
最後の方はシャクナゲのトンネル
咲いてる頃はキレイなことでしょう
ヌク沢林道終点
尾根上から左脇(西側)を降りてきた
1
ヌク沢林道終点
尾根上から左脇(西側)を降りてきた
崩落個所が何か所か有るが、歩くのに困る程ではない
2023年08月05日 14:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 14:48
崩落個所が何か所か有るが、歩くのに困る程ではない
ヌク沢の橋からは大きな滝が見えるが、木に隠れて全貌は定かでない
2023年08月05日 14:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 14:49
ヌク沢の橋からは大きな滝が見えるが、木に隠れて全貌は定かでない
谷間の滝−1
2023年08月05日 14:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 14:54
谷間の滝−1
谷間の滝ー2
2023年08月05日 14:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 14:54
谷間の滝ー2
壊れたガードレールから下を覗くと股キュン
2023年08月05日 14:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 14:58
壊れたガードレールから下を覗くと股キュン
水は少ないが良さげな谷の流れ
2023年08月05日 15:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 15:01
水は少ないが良さげな谷の流れ
林道のミラー横から尾根を降りて行く
2023年08月05日 15:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/5 15:18
林道のミラー横から尾根を降りて行く
案内ピンクテープと踏み跡を辿って尾根を降りて行く
2023年08月05日 15:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 15:37
案内ピンクテープと踏み跡を辿って尾根を降りて行く
ココで近丸新道と合流して降りる
2023年08月05日 15:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/5 15:44
ココで近丸新道と合流して降りる
鶏冠山林道は同学年だった
1
鶏冠山林道は同学年だった
雲掛かった鶏冠山尾根を見上げてオシマイ
2023年08月05日 16:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/5 16:12
雲掛かった鶏冠山尾根を見上げてオシマイ
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ アームカバー ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 携帯 時計 タオル ストック カメラ ライト ロープ

感想

ピンポイントで破風山へ行ってみた・・・みた。。。
暑い日が続いて低山は温度が高過ぎるので、ある程度の高山の方が良い事と、鶏冠山大橋から北へ続く防火帯らしき伐採してある所が気になっていたので、道の駅「みとみ」から防火帯の尾根を破風山に登り、隣の林道から降りてくるルートを考えてみた。防火帯の尾根はよく判らない所が多いし厳しいことが予想されるので登りに、林道からのルートはある程度歩かれている準コース的な感じのようなので下りにしてみた。
道の駅に到着したのは8:40頃。混み合うとは思えないが、第2駐車場の端に停めさせて頂く。自宅からは115kmほど有り、非力な本田原二郎で柳沢峠を越えて来るのは大変なので、この時間になってしまうのは仕様がない。塩山でコンビニに寄って昼食を仕入れて来たし。(塩山のあたりを逃すとコンビニが無いので)
日は既に高くなり、標高が1,100m近い道の駅も、日向はかなり高温になっている。日影でも25℃位だった。
道の駅を出て、荒れた林道ちっくな所で西沢大橋をショートカットして鶏冠山大橋へ。
大橋手前の北側にある階段が山中への取付き。
尾根までコンクリートバーを固定した階段が有るので楽々歩ける。土砂崩れ防止らしい金網を敷いた細い尾根道を上がると広めな防火帯に出る。
防火帯は草原のようになっており、日影も多いので快適に歩ける。防火帯の刈込は定期的に行われているようで、防火帯の草原にはいく筋かの踏み跡が有る。
暫く歩いて行くとワラビの群生やツワブキの群生が見られた。
三角点ナレイ沢:草原の中に真鍮の小さ目な三角点が有る。お印の杭が少し離れているので、最初は「本当にコレ?」と思ったが、真鍮に刻印された内容を見ると確かに四等三角点と書いてあった。
三角点の有る丘のような所を降ると防火帯は終わり、落枝の多い森の中になる。
倒木・落枝の多い中を暫く行くと下草が笹原になる。膝下以下の小さな笹なので倒木などが多いが、隠れて見過ごしてつまずくようなこともあまり無く、歩くにはそれ程支障は無い。
三角点ナメラ沢:ここも真鍮の小さ目な三角点とお印の杭が有る。笹原だが笹は小さいのでスグに見つかる。
この後は、段々と大きな倒木が増えてきて、入り組んで倒れているので越えて行くのが大変になってくる。
もう少し進むと大き目な岩が混じり始め、ますます難路になってきた、などと思っていると最後に出てきたのはしばらく続く岩場。暫し唖然としたが、よく見ると見上げるような大岩は無いので、ルートを探して立ち止まる様なことは無く、注意しながら足場を辿って行く感じだった。大きな岩場なので、当然振り返ると180°の良い眺めが楽しめる・・・が、さっきから雷鳴が聞こえるようになったので先を急ぐ。
大きな岩場を終えた所はピンク案内テープが有ったので、ほぼ前人のとおりに歩いてきたようだ。ココからは岩と低木の薮中を少し登れば尾根上のコースに出る。
出た所は破風山のすぐ横だった。
破風山:三角点と多数のお印が有る。木に囲まれているので遠望は無い。
破風山からは、時々岩の有るシャクナゲなどの木の間を降りて行く。途中からは背の高い木は無くなり、避難小屋の有る尾根や広瀬ダム、山梨の市街から続く山々などが良く見える。北側の方は、今日はガスっていて今日は真っ白だったが。
岩っぽいコースを降り切ると避難小屋。
破風山避難小屋:頑丈そうな薪の積まれた小屋があり、脇には休憩テーブルが有る。尾根が広くなっているので、眺めはそれ程良くない。隣に有る小さな丘っぽい所に登ったら、たぶん最高の眺めだと思うけれど、北側はガスってるので登るのは止めとく。
避難小屋の前で南側を見ていると、これから降りて行く尾根に斜めに向かってピンクの案内テープと笹原の中の細い踏み跡が見える。もしかしたら、下りに選んだコースは避難小屋からの退避ルートなのかも。
急坂ではあるけれども岩場とかも無い、両側から沢音が聞こえる尾根を案内テープと踏み跡に従って暫く降りて行くとヌク沢林道の終点ヵ所が見えるので、西側から廻り込んで降り立つ。
林道は崩落している所も有るけれど歩くには問題無いレベル。
最初の橋から見えた滝は木に隠れてはいるものの、なかなかの眺め。更に次の橋からは2つの谷にそれぞれの細長い滝が見えてGOOD。この林道が無かったら、とてもじゃないが横切れないような谷を越えて行く。
標高1,500mが近付くミラーの所からピンクテープと踏み跡に従って尾根を降りて行き、尾根先の手前で近丸新道に降りて戻る。
時間が遅めなことも有るが駐車場の車は増えてはおらず、催しでもなければあまり混むことは無いようだ。

往路の尾根は、快適な防火帯で始まり、倒木などの多い難路、暫く続く岩場、藪中とバリエーション豊かなトコで楽しめた。雲が多めなものの遠望を楽しめる所も有ったし、秘境感のある滝も見れて、GOOD・・・GOOD。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら