記録ID: 5815127
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
火打山
2023年08月11日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:59
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,625m
- 下り
- 1,621m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:41
- 休憩
- 3:18
- 合計
- 14:59
距離 24.7km
登り 1,625m
下り 1,624m
16:47
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 苗名の湯 500円 |
写真
撮影機器:
感想
お盆休みは燕岳に行くぞと決めていたが、台風2つ、天気図他の情報で、燕岳は登頂時刻はガス、新潟の山がよさそう、と判断して、火打山に行くことに。自宅を9:30に出て、到着19時目標が19:30登山口着。車中泊、車内はまあ眠れる温度。AM2時発。暑いのは嫌なので、夜、樹林を抜けます。見えるのはヘツデンの先と満点の星。獣の匂いがするので、スマホで音楽を流しながら進みました。日の出の頃森林限界を超えましたが、モルゲンの火打山、北アルプスを見てからは、それまでの疲労感とは打って変わってクライマーズハイ。明け方は手がかじかむという贅沢。どうせ暑くなるから手袋はしないで歩きました。山頂に着く前から絶景尽くし。天狗の庭、天空の楽園で気分はいきなり天国散歩の気分。写真を撮るので歩が進まない。さっさと歩いて写真は山頂で撮ればよかった。天気は快晴で日本海、丹沢から太平洋大島を見るように、山頂より佐渡島遠望。北アルプスを海から槍穂まで、中央、南、八ヶ岳、富士山、秩父山塊、浅間山、群馬の山、新潟の山全部見え。日本海から富士山の向こうの太平洋まで山頂からの実物の景色で見る日本縦断。台風7号からの雲が迫って群馬の山が食い止めている様子もダイナミック。はるばる新潟まで遠征して大正解の山旅でした。当初は妙高山も登る予定でしたが、予定時刻よりペースが落ちてきたので、辞めました。下山後は温泉入って道の駅で車中泊。翌日は下道で帰ります。途中、野尻湖一周、小布施の町散策、つま恋のキャベツ畑通過、浅間山溶岩樹型見物、浅間大滝見物、しめは花火と、充実の3日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する