ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5815127
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

火打山

2023年08月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:59
距離
24.7km
登り
1,625m
下り
1,621m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:41
休憩
3:18
合計
14:59
距離 24.7km 登り 1,625m 下り 1,624m
1:48
5
1:53
1:59
1
2:00
48
2:48
2:55
96
4:31
4:32
60
5:32
5:38
30
6:08
6:12
45
6:57
7:02
41
7:43
8:52
32
9:24
38
10:02
22
10:24
10:30
29
10:59
11:07
26
11:33
11:55
22
12:17
12:58
14
13:12
13:26
47
14:13
14:18
16
14:34
68
15:42
15:43
44
16:27
16:30
2
16:32
15
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰、キャンプ場駐車場は19時、3割埋まってました
その他周辺情報 苗名の湯 500円
小諸ICで降りて、八ヶ岳。新潟までは遠い。四阿山にしようか迷ったところ
2023年08月10日 15:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/10 15:26
小諸ICで降りて、八ヶ岳。新潟までは遠い。四阿山にしようか迷ったところ
調べると、やはり天気は新潟が良い、と判断。さ、行こう
2023年08月10日 15:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/10 15:27
調べると、やはり天気は新潟が良い、と判断。さ、行こう
笹ヶ峰登山口、2時出発
2023年08月11日 01:51撮影
2
8/11 1:51
笹ヶ峰登山口、2時出発
協力金、払います
2023年08月11日 01:57撮影
2
8/11 1:57
協力金、払います
空は満点の星。月しか写りませんが
2023年08月11日 03:29撮影 by  P710, TINNO
2
8/11 3:29
空は満点の星。月しか写りませんが
日の出前
2023年08月11日 04:53撮影
2
8/11 4:53
日の出前
2023年08月11日 04:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 4:57
白馬岳、日の出直前
2023年08月11日 05:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 5:08
白馬岳、日の出直前
2023年08月11日 05:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 5:08
火打山、焼岳、モルゲン
2023年08月11日 05:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
8/11 5:15
火打山、焼岳、モルゲン
2023年08月11日 05:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 5:20
2023年08月11日 05:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 5:23
2023年08月11日 05:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 5:32
2023年08月11日 05:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 5:37
高谷池ヒュッテ
2023年08月11日 05:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
8/11 5:42
高谷池ヒュッテ
2023年08月11日 05:43撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 5:43
2023年08月11日 05:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 5:54
2023年08月11日 05:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 5:55
2023年08月11日 05:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 5:56
2023年08月11日 05:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 5:57
2023年08月11日 05:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 5:58
暗闇から、いきなり天空の楽園歩き
2023年08月11日 06:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 6:00
暗闇から、いきなり天空の楽園歩き
2023年08月11日 06:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 6:00
2023年08月11日 06:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:00
2023年08月11日 06:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:01
2023年08月11日 06:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:03
2023年08月11日 06:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:03
2023年08月11日 06:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:06
2023年08月11日 06:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:06
2023年08月11日 06:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:07
2023年08月11日 06:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:09
雲1つ無い
2023年08月11日 06:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 6:10
雲1つ無い
2023年08月11日 06:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
8/11 6:11
2023年08月11日 06:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:14
2023年08月11日 06:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:14
2023年08月11日 06:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:25
風が無く雲無く、みごとな逆さ火打山
2023年08月11日 06:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
8/11 6:28
風が無く雲無く、みごとな逆さ火打山
2023年08月11日 06:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:38
2023年08月11日 06:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:39
2023年08月11日 06:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:39
2023年08月11日 06:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:39
2023年08月11日 06:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 6:41
2023年08月11日 06:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:46
2023年08月11日 06:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:47
2023年08月11日 06:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:47
え、富士山、途中何も遮るものが無い
2023年08月11日 06:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
8/11 6:48
え、富士山、途中何も遮るものが無い
2023年08月11日 06:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:53
2023年08月11日 06:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:53
2023年08月11日 06:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:54
2023年08月11日 06:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 6:55
天狗の庭、俯瞰
2023年08月11日 06:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 6:59
天狗の庭、俯瞰
2023年08月11日 07:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 7:04
2023年08月11日 07:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 7:09
ライチョウ平 晴れてるからな、いないな
2023年08月11日 07:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 7:10
ライチョウ平 晴れてるからな、いないな
2023年08月11日 07:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 7:11
2023年08月11日 07:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 7:12
僅かな雪渓、雪が少なかったのか、暑くて融けたのか
2023年08月11日 07:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 7:17
僅かな雪渓、雪が少なかったのか、暑くて融けたのか
2023年08月11日 07:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 7:17
太陽は出ているけれど暑くない
2023年08月11日 07:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 7:18
太陽は出ているけれど暑くない
2023年08月11日 07:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 7:27
2023年08月11日 07:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 7:28
2023年08月11日 07:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 7:29
2023年08月11日 07:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 7:35
急斜面でなく、歩きやすい
2023年08月11日 07:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 7:38
急斜面でなく、歩きやすい
2023年08月11日 07:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 7:50
お、到着 7:43
2023年08月11日 07:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 7:51
お、到着 7:43
2023年08月11日 07:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 7:52
折角なので撮って頂きました
2023年08月11日 07:43撮影 by  P710, TINNO
2
8/11 7:43
折角なので撮って頂きました
日本海から始まる北アルプス、焼岳、雨飾山
2023年08月11日 07:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 7:55
日本海から始まる北アルプス、焼岳、雨飾山
2023年08月11日 07:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 7:55
白馬岳 白馬鑓岳
2023年08月11日 07:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 7:56
白馬岳 白馬鑓岳
2023年08月11日 07:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 7:56
2023年08月11日 07:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 7:56
2023年08月11日 07:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 7:58
2023年08月11日 07:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 7:59
中央アルプス
2023年08月11日 07:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 7:59
中央アルプス
南アルプス
2023年08月11日 08:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 8:00
南アルプス
八ヶ岳 富士山 秩父山塊
2023年08月11日 08:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
8/11 8:01
八ヶ岳 富士山 秩父山塊
八ヶ岳
2023年08月11日 08:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 8:00
八ヶ岳
富士山
2023年08月11日 08:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
8/11 8:00
富士山
秩父山塊
2023年08月11日 08:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 8:01
秩父山塊
瑞牆山金峰山
2023年08月11日 08:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 8:01
瑞牆山金峰山
2023年08月11日 08:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 8:02
四阿山浅間山
2023年08月11日 07:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 7:41
四阿山浅間山
2023年08月11日 08:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 8:02
2023年08月11日 08:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 8:03
台風7号からの雲を堰き止めている
2023年08月11日 08:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 8:04
台風7号からの雲を堰き止めている
苗場山
2023年08月11日 08:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
8/11 8:04
苗場山
日光尾瀬方面
2023年08月11日 08:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
8/11 8:04
日光尾瀬方面
妙高山
2023年08月11日 08:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 8:06
妙高山
15年ぶりの日本海
2023年08月11日 08:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 8:10
15年ぶりの日本海
2023年08月11日 08:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 8:10
佐渡島
2023年08月11日 08:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
8/11 8:11
佐渡島
2023年08月11日 08:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 8:13
糸魚川駅
2023年08月11日 08:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
8/11 8:13
糸魚川駅
妙高山赤倉山黒姫山高妻山
2023年08月11日 09:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
8/11 9:30
妙高山赤倉山黒姫山高妻山
陽が上がって、更に良い風景
2023年08月11日 10:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
8/11 10:02
陽が上がって、更に良い風景
2023年08月11日 10:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 10:05
2023年08月11日 10:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 10:20
2023年08月11日 10:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 10:33
妙高山に向かいます
2023年08月11日 10:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 10:35
妙高山に向かいます
こちらは火山
2023年08月11日 10:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 10:35
こちらは火山
2023年08月11日 11:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 11:00
2023年08月11日 11:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 11:02
茶臼山
2023年08月11日 11:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 11:09
茶臼山
2023年08月11日 11:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 11:12
2023年08月11日 11:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 11:13
2023年08月11日 11:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 11:13
黒沢池と小屋
2023年08月11日 11:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 11:15
黒沢池と小屋
2023年08月11日 11:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 11:24
予定時刻をオーバーしているので、妙高山へは行かず、外輪山まで
2023年08月11日 12:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 12:06
予定時刻をオーバーしているので、妙高山へは行かず、外輪山まで
2023年08月11日 12:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 12:16
2023年08月11日 12:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 12:24
大倉乗越、外輪山
2023年08月11日 12:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 12:27
大倉乗越、外輪山
妙高山
2023年08月11日 13:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 13:08
妙高山
火打山も。満足、さ、降りよう
2023年08月11日 12:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 12:47
火打山も。満足、さ、降りよう
2023年08月11日 13:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 13:35
黒沢池ヒュッテ 時間があるので、足のメンテナンスをして下山開始
2023年08月11日 13:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
8/11 13:36
黒沢池ヒュッテ 時間があるので、足のメンテナンスをして下山開始
黒沢池、いい眺め、こちらも天空の楽園
2023年08月11日 13:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 13:42
黒沢池、いい眺め、こちらも天空の楽園
2023年08月11日 14:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 14:04
2023年08月11日 14:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 14:18
2023年08月11日 14:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 14:25
2023年08月11日 14:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 14:44
行きは暗くて見えなかった、プチ滝
2023年08月11日 15:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 15:51
行きは暗くて見えなかった、プチ滝
行きは暗くて見えなかった、黒沢橋
2023年08月11日 15:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 15:54
行きは暗くて見えなかった、黒沢橋
帰って来ました
2023年08月11日 16:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 16:40
帰って来ました
駐車場、肌寒い 避暑地
2023年08月11日 16:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
8/11 16:44
駐車場、肌寒い 避暑地
2023年08月11日 18:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
8/11 18:35
山の上から野尻湖
2023年08月11日 18:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
8/11 18:48
山の上から野尻湖
途中にあった、苗名の湯、500円。道の駅に向かいます
2023年08月11日 19:57撮影
1
8/11 19:57
途中にあった、苗名の湯、500円。道の駅に向かいます
道の駅しなので車中泊して翌日、妙高山
2023年08月12日 05:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 5:33
道の駅しなので車中泊して翌日、妙高山
黒姫山
2023年08月12日 05:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 5:52
黒姫山
しなの鉄道北しなの線 黒姫駅
2023年08月12日 05:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 5:58
しなの鉄道北しなの線 黒姫駅
SR1系
2023年08月12日 05:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 5:58
SR1系
野尻湖へ向かいます
2023年08月12日 06:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 6:18
野尻湖へ向かいます
湖面へ降りる途中
2023年08月12日 06:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 6:34
湖面へ降りる途中
2023年08月12日 06:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 6:35
野尻湖と妙高山
2023年08月12日 06:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 6:38
野尻湖と妙高山
野尻湖と黒姫山
2023年08月12日 07:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 7:24
野尻湖と黒姫山
今年初の ひまわり
2023年08月12日 08:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 8:13
今年初の ひまわり
丹霞郷 北信五岳が見える。さて、魅惑の下道で観光しながら帰ります
2023年08月12日 08:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 8:39
丹霞郷 北信五岳が見える。さて、魅惑の下道で観光しながら帰ります
小布施駅
2023年08月12日 09:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 9:12
小布施駅
長野電鉄8500系(元東急8500系)
2023年08月14日 19:18撮影
8/14 19:18
長野電鉄8500系(元東急8500系)
長野電鉄3000系(東京メトロ03系)とA特急2100系「スノーモンキー」(元JR東日本特急「成田エクスプレス」253系)
2023年08月14日 19:19撮影
8/14 19:19
長野電鉄3000系(東京メトロ03系)とA特急2100系「スノーモンキー」(元JR東日本特急「成田エクスプレス」253系)
モンブランが好きなので頂きました。702円
2023年08月12日 09:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 9:51
モンブランが好きなので頂きました。702円
朝どれ野菜が安かった。ミニトマト(150円)、ナス(5つで100円)、桃(4つで350円)
2023年08月12日 10:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 10:11
朝どれ野菜が安かった。ミニトマト(150円)、ナス(5つで100円)、桃(4つで350円)
嬬恋村のキャベツ畑と草津白根山
2023年08月12日 12:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 12:48
嬬恋村のキャベツ畑と草津白根山
嬬恋村のキャベツ畑と草津白根山
2023年08月12日 13:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 13:19
嬬恋村のキャベツ畑と草津白根山
浅間山溶岩樹形 ブラタモリでやっていた。道を走っていて偶然見つけたので来ました
2023年08月12日 13:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 13:45
浅間山溶岩樹形 ブラタモリでやっていた。道を走っていて偶然見つけたので来ました
2023年08月12日 13:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 13:47
ここは溶岩の台地、に別荘が建っている
2023年08月12日 13:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 13:54
ここは溶岩の台地、に別荘が建っている
特別天然記念物だけど誰も居なかった
2023年08月12日 14:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 14:04
特別天然記念物だけど誰も居なかった
秋は浅間山に行こうか…
2023年08月12日 14:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 14:12
秋は浅間山に行こうか…
2023年08月12日 14:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 14:12
次は滝見物
2023年08月12日 14:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 14:46
次は滝見物
2023年08月12日 14:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 14:53
2023年08月12日 15:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 15:04
2023年08月12日 15:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 15:09
二度上峠
2023年08月12日 16:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 16:01
二度上峠
浅間山とお別れ、群馬県へ
2023年08月12日 15:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 15:51
浅間山とお別れ、群馬県へ
2023年08月12日 16:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8/12 16:01
熊谷市通過中に花火を見つけて一時間見学。今回の山旅も花火で終了
熊谷市通過中に花火を見つけて一時間見学。今回の山旅も花火で終了

感想

お盆休みは燕岳に行くぞと決めていたが、台風2つ、天気図他の情報で、燕岳は登頂時刻はガス、新潟の山がよさそう、と判断して、火打山に行くことに。自宅を9:30に出て、到着19時目標が19:30登山口着。車中泊、車内はまあ眠れる温度。AM2時発。暑いのは嫌なので、夜、樹林を抜けます。見えるのはヘツデンの先と満点の星。獣の匂いがするので、スマホで音楽を流しながら進みました。日の出の頃森林限界を超えましたが、モルゲンの火打山、北アルプスを見てからは、それまでの疲労感とは打って変わってクライマーズハイ。明け方は手がかじかむという贅沢。どうせ暑くなるから手袋はしないで歩きました。山頂に着く前から絶景尽くし。天狗の庭、天空の楽園で気分はいきなり天国散歩の気分。写真を撮るので歩が進まない。さっさと歩いて写真は山頂で撮ればよかった。天気は快晴で日本海、丹沢から太平洋大島を見るように、山頂より佐渡島遠望。北アルプスを海から槍穂まで、中央、南、八ヶ岳、富士山、秩父山塊、浅間山、群馬の山、新潟の山全部見え。日本海から富士山の向こうの太平洋まで山頂からの実物の景色で見る日本縦断。台風7号からの雲が迫って群馬の山が食い止めている様子もダイナミック。はるばる新潟まで遠征して大正解の山旅でした。当初は妙高山も登る予定でしたが、予定時刻よりペースが落ちてきたので、辞めました。下山後は温泉入って道の駅で車中泊。翌日は下道で帰ります。途中、野尻湖一周、小布施の町散策、つま恋のキャベツ畑通過、浅間山溶岩樹型見物、浅間大滝見物、しめは花火と、充実の3日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら