ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5835440
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

荒川岳・赤石岳縦走 DAY3 赤石岳

2023年08月10日(木) 〜 2023年08月13日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
43:17
距離
53.2km
登り
4,774m
下り
4,746m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:51
休憩
1:11
合計
10:02
6:57
6:57
70
8:07
8:08
39
8:47
8:48
28
9:42
9:43
4
9:47
9:47
63
10:50
10:51
45
11:36
11:37
43
12:20
13:04
82
14:26
14:27
8
14:35
14:45
27
15:12
15:13
5
15:18
15:19
50
2日目
山行
9:06
休憩
2:08
合計
11:14
4:38
4:41
162
7:23
7:49
16
8:05
8:12
7
8:19
8:47
85
10:12
10:44
15
10:59
10:59
42
11:41
12:11
72
13:23
13:23
42
14:05
14:07
71
3日目
山行
7:14
休憩
1:32
合計
8:46
4:43
4:43
21
5:38
5:38
29
6:07
6:07
44
6:51
6:58
18
7:16
7:18
11
7:47
8:29
36
赤石岳
9:05
9:05
204
13:07
13:07
4
4日目
山行
10:21
休憩
0:45
合計
11:06
5:00
5:00
0
宿泊地
5:00
8
宿泊地
5:08
5:10
76
6:26
6:34
19
6:53
7:09
68
8:17
8:19
2
8:21
8:23
25
8:48
8:50
6
8:56
8:57
109
10:46
10:46
56
11:42
11:43
42
12:25
12:26
60
13:26
13:26
8
13:34
13:34
12
14:07
14:08
29
14:37
14:38
35
15:13
15:17
49
天候 快晴 ガスは8時半頃より湧く
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
荒川中岳避難小屋に連泊。赤石岳はここから日帰り往復した。
コース状況/
危険箇所等
水は荒川小屋近く、登山道脇で汲み上げ可能。赤石岳往復の帰りに補充。
中岳避難小屋の水は2リットルで2,000円(!)。
【南アの盟主へ】

どの山も大きく雄大。南アルプスを実感した1日。
2023年08月12日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/12 8:09
【南アの盟主へ】

どの山も大きく雄大。南アルプスを実感した1日。
【DAY3】

今日も好天で朝が明けた。シルエットの悪沢岳と中岳避難小屋。
2023年08月12日 04:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/12 4:43
【DAY3】

今日も好天で朝が明けた。シルエットの悪沢岳と中岳避難小屋。
そして黎明の富士山。
2023年08月12日 04:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/12 4:45
そして黎明の富士山。
赤石岳が朝の陽光に浮かび上がる。
2023年08月12日 05:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/12 5:12
赤石岳が朝の陽光に浮かび上がる。
赤く燃える一瞬。
2023年08月12日 05:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/12 5:15
赤く燃える一瞬。
先は長い。
眼下の荒川小屋向けて下る。
2023年08月12日 05:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 5:18
先は長い。
眼下の荒川小屋向けて下る。
荒川小屋からトラバース、大聖寺平へ。
2023年08月12日 05:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 5:51
荒川小屋からトラバース、大聖寺平へ。
大聖寺平から振り返る荒川三山。
2023年08月12日 06:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/12 6:18
大聖寺平から振り返る荒川三山。
高度を上げる。
このあたりからの荒川三山がよく知られている。
エアリアマップにも『荒川三山の最高の展望台』と書かれているだけはある。
2023年08月12日 06:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/12 6:53
高度を上げる。
このあたりからの荒川三山がよく知られている。
エアリアマップにも『荒川三山の最高の展望台』と書かれているだけはある。
大きな荒川中岳・前岳。
2023年08月12日 06:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 6:54
大きな荒川中岳・前岳。
そして悪沢岳。
2023年08月12日 06:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 6:54
そして悪沢岳。
素晴らしい稜線歩き。
2023年08月12日 06:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 6:57
素晴らしい稜線歩き。
荒川三山はまるで巨大な壁のようだ。
2023年08月12日 06:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/12 6:57
荒川三山はまるで巨大な壁のようだ。
タカネヤハズハハコ。
2023年08月12日 07:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/12 7:00
タカネヤハズハハコ。
小赤石岳山頂。
2023年08月12日 07:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/12 7:13
小赤石岳山頂。
主峰はまだ先。
2023年08月12日 07:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/12 7:14
主峰はまだ先。
深南部の名峰、大無間山を遠望。
2023年08月12日 07:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 7:14
深南部の名峰、大無間山を遠望。
何度も見てしまう。
2023年08月12日 07:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 7:17
何度も見てしまう。
山頂に鉄塔がある山が分かるだろうか。
富士山近くの三ッ峠山。
2023年08月12日 07:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/12 7:19
山頂に鉄塔がある山が分かるだろうか。
富士山近くの三ッ峠山。
今朝も中央アルプス、北アルプスともに快晴、雲海もないほどの好天。
2023年08月12日 07:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/12 7:20
今朝も中央アルプス、北アルプスともに快晴、雲海もないほどの好天。
百間平。
2023年08月12日 07:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/12 7:20
百間平。
2つのピークをもつ大沢岳。
2023年08月12日 07:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 7:20
2つのピークをもつ大沢岳。
中盛丸山。
2023年08月12日 07:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 7:20
中盛丸山。
椹島分岐。
ここから突然人が増えた。
台風で欠便する前の明日午後2時椹島発の最終バスに間に合うため、今日のうちに東尾根上の赤石小屋から山頂往復する人たちのようだった。
2023年08月12日 07:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/12 7:29
椹島分岐。
ここから突然人が増えた。
台風で欠便する前の明日午後2時椹島発の最終バスに間に合うため、今日のうちに東尾根上の赤石小屋から山頂往復する人たちのようだった。
この赤石岳と小赤石岳間の尾根歩きは高低差もなく本当に楽しい。
2023年08月12日 07:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 7:36
この赤石岳と小赤石岳間の尾根歩きは高低差もなく本当に楽しい。
間ノ岳と農鳥岳。
2023年08月12日 07:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 7:44
間ノ岳と農鳥岳。
聖岳が姿を現すと…
2023年08月12日 07:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 7:47
聖岳が姿を現すと…
赤石岳山頂!
日本で一番高い場所に設置されている一等三角点。
2023年08月12日 07:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 7:47
赤石岳山頂!
日本で一番高い場所に設置されている一等三角点。
聖岳、上河内岳、そして大無間山と、南に連なる山々。
「ディープサウス」の誘惑。
2023年08月12日 07:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 7:48
聖岳、上河内岳、そして大無間山と、南に連なる山々。
「ディープサウス」の誘惑。
富士山はさらに大きく近い。
2023年08月12日 07:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 7:51
富士山はさらに大きく近い。
8時前に山頂到着。
ガス湧く前に展望を楽しめた。
2023年08月12日 07:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 7:56
8時前に山頂到着。
ガス湧く前に展望を楽しめた。
久々にあのあたりに行きたくなってきた…
どっぷり山に浸かれる南ア。
2023年08月12日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 8:06
久々にあのあたりに行きたくなってきた…
どっぷり山に浸かれる南ア。
どこから見ても大無間山とわかる独特のシルエットが好き。
2023年08月12日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/12 8:06
どこから見ても大無間山とわかる独特のシルエットが好き。
オンタデと荒川三山。
2023年08月12日 08:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/12 8:08
オンタデと荒川三山。
南アルプスの大きさが感じられる写真。
見えているどの山も大きさが半端ない。
2023年08月12日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/12 8:09
南アルプスの大きさが感じられる写真。
見えているどの山も大きさが半端ない。
赤石岳東尾根の峩々とした稜線、通称『ラクダの背』を見る。
2023年08月12日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 8:10
赤石岳東尾根の峩々とした稜線、通称『ラクダの背』を見る。
赤石岳避難小屋。
2023年08月12日 08:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 8:14
赤石岳避難小屋。
避難小屋の裏手には信仰の対象であった名残が。祠や林立する石剣は、大鹿村の行者が御嶽山を拝むためこの山へ登拝し建てたものだとか。
2023年08月12日 08:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 8:20
避難小屋の裏手には信仰の対象であった名残が。祠や林立する石剣は、大鹿村の行者が御嶽山を拝むためこの山へ登拝し建てたものだとか。
さあ、赤石岳山頂を後に荒川岳へ戻ろう。
2023年08月12日 08:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/12 8:25
さあ、赤石岳山頂を後に荒川岳へ戻ろう。
朝8時半、いつものように山梨県側から雲の一団が沸き上がってきた。今日は南アの通常の夏山天気パターンらしい。
2023年08月12日 08:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 8:29
朝8時半、いつものように山梨県側から雲の一団が沸き上がってきた。今日は南アの通常の夏山天気パターンらしい。
イワウメの朔果。
2023年08月12日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 8:45
イワウメの朔果。
タカネツメクサ。
2023年08月12日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 8:45
タカネツメクサ。
小渋川を見下ろす。
W.ウェストンが赤石岳を目指したクラッシックルート。
2023年08月12日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 8:58
小渋川を見下ろす。
W.ウェストンが赤石岳を目指したクラッシックルート。
イワギキョウ。
2023年08月12日 09:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 9:00
イワギキョウ。
見下ろす赤石東尾根。
尾根上に赤石小屋が見えている。
2023年08月12日 09:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 9:14
見下ろす赤石東尾根。
尾根上に赤石小屋が見えている。
これは… イワオウギ?
いや、横に広がって咲いているからタイツリオウギ。
2023年08月12日 09:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 9:17
これは… イワオウギ?
いや、横に広がって咲いているからタイツリオウギ。
タカネヤハズハハコ。
2023年08月12日 09:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 9:29
タカネヤハズハハコ。
タカネシオガマかと思ったけど、花の上唇弁の先が尖っているからヨツバシオガマとしました。
2023年08月12日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 9:31
タカネシオガマかと思ったけど、花の上唇弁の先が尖っているからヨツバシオガマとしました。
バイケイソウ。
2023年08月12日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/12 9:32
バイケイソウ。
オオバセンキュウ?
セリ科はやはり鬼門だっ。
2023年08月12日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 9:32
オオバセンキュウ?
セリ科はやはり鬼門だっ。
ミヤマアキノキリンソウ。
2023年08月12日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 9:33
ミヤマアキノキリンソウ。
奥茶臼山の稜線とタカネツメクサの群生。
2023年08月12日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/12 9:45
奥茶臼山の稜線とタカネツメクサの群生。
大聖寺平を過ぎ、ガスがいよいよ山頂を隠し始めた。
2023年08月12日 10:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 10:39
大聖寺平を過ぎ、ガスがいよいよ山頂を隠し始めた。
もう赤くなっているナナカマド?
別の樹木かも… 知っている方はご教示ください。
2023年08月12日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/12 10:47
もう赤くなっているナナカマド?
別の樹木かも… 知っている方はご教示ください。
荒川小屋で見た標識。
2023年08月12日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/12 10:55
荒川小屋で見た標識。
人気の荒川小屋。
2023年08月12日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 10:55
人気の荒川小屋。
コバノツメクサ。
このあたりは密集度が凄かった。
2023年08月12日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 11:17
コバノツメクサ。
このあたりは密集度が凄かった。
ミヤマオトギリソウ。
2023年08月12日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 11:26
ミヤマオトギリソウ。
ミヤマホツツジ。
2023年08月12日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/12 11:27
ミヤマホツツジ。
イワインチン。
2023年08月12日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/12 11:45
イワインチン。
荒川前岳カールのお花畑。
2023年08月12日 12:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/12 12:07
荒川前岳カールのお花畑。
ハクサンイチゲやチングルマが終わったこの時期の主役はタカネマツムシソウなどだが、このあたりで眼を引いたのは色鮮やかなミヤマオトギリソウだった。
2023年08月12日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/12 12:12
ハクサンイチゲやチングルマが終わったこの時期の主役はタカネマツムシソウなどだが、このあたりで眼を引いたのは色鮮やかなミヤマオトギリソウだった。
赤い実がアクセントをつけ、花火のような雄蕊が目立つ。
2023年08月12日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/12 12:12
赤い実がアクセントをつけ、花火のような雄蕊が目立つ。
これは…ヨツバシオガマの種。
袋状の実の中に小さな種がたくさん詰まっている。
2023年08月12日 12:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/12 12:15
これは…ヨツバシオガマの種。
袋状の実の中に小さな種がたくさん詰まっている。
イブキトラノオ。
2023年08月12日 12:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/12 12:19
イブキトラノオ。
この花は覚えたら絶対に忘れない。タカネヨモギ。
2023年08月12日 12:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/12 12:57
この花は覚えたら絶対に忘れない。タカネヨモギ。
イワギキョウ。
2023年08月12日 13:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 13:09
イワギキョウ。
午後1時、中岳に戻ってきたとき周りはミルク色一色に。午後は小屋番の方と話こむ。
食事も十分に取り、明日の下山長丁場に備えてのんびり過ごす。
台風は紀伊半島に逸れ、明日も天気は持ちそうだ。
(DAY4に続く)
2023年08月12日 13:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/12 13:11
午後1時、中岳に戻ってきたとき周りはミルク色一色に。午後は小屋番の方と話こむ。
食事も十分に取り、明日の下山長丁場に備えてのんびり過ごす。
台風は紀伊半島に逸れ、明日も天気は持ちそうだ。
(DAY4に続く)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

南アルプスの懐に入って3日目。荒川中岳の山頂から一旦下り、盟主・赤石岳の山頂へと登り返す。普通ならそれなりのアルバイトを要する行程も、軽装でのピストンであれば軽快に歩ける上、ガスが上がってくる時間までに山頂を踏める。

この日は1,2日目よりもガスが上がってくる時間が早かったため、算段がうまくいった。好天の赤石岳山頂で十分な時間展望を楽しみ、山頂避難小屋の管理人さんとゆっくりサシで話をする時間もとれた。

帰りの小赤石岳付近では先を急ぐツアーの団体とすれ違ったが、翌日のバス時間を考慮して東尾根から日帰りピストンで赤石岳山頂に立つようだった。畑薙からの入山はやはり色々とハードルが高い。

名古屋近郊在住の身としては、伊那谷からマイカーで南ア南部にアプローチ出来るのは大きなメリット。夏はテントを担ぎ上げ、大きな南アルプスの懐の山や谷を軽やかに渡り歩くのも出来そうだ。

大日影山西尾根、北俣尾根、ガンカク尾根、兎岳西尾根、大沢岳西尾根、西小石尾根などなど… 日本一広大な南アルプス赤石山脈の山々を、『軽やか』に渡り歩くためには、そして楽しむためには、一にも二にも体力いや、『登山身体』をつくらなきゃ、と思った1日。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら