ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5847957
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

夏雲湧く中央アルプス 檜尾岳

2023年08月18日(金) 〜 2023年08月19日(土)
 - 拍手
chee2005 その他1人
GPS
06:36
距離
10.3km
登り
506m
下り
1,980m

コースタイム

1日目
山行
2:58
休憩
0:13
合計
3:11
距離 4.2km 登り 499m 下り 456m
7:27
26
7:53
7:54
12
8:06
8:15
57
9:12
73
10:25
10:28
10
10:38
2日目
山行
2:48
休憩
0:14
合計
3:02
距離 6.1km 登り 25m 下り 1,525m
6:40
5
6:45
45
7:30
7:32
47
8:19
8:26
68
9:34
9:36
3
9:39
9:42
0
9:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◇前日のうちにロープウェイ乗車券購入
◇女体入口コインP(1日目400円2日目300円)
◇女体入口〜しらび平(バス始発に乗車、満員になり大混雑の菅ノ台BCは通過)
◇ロープウェイ数分待って臨時便で千畳敷へ

下山後
◇檜尾橋〜女体入口(バス、ガラガラ)
コース状況/
危険箇所等
とても良く整備されています、ありがとうございます
その他周辺情報 こまくさの湯(@700円)
ロープウェイ降りたら早速丸見えの南アルプス、乗り物ってすごい
2023年08月18日 07:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
8/18 7:21
ロープウェイ降りたら早速丸見えの南アルプス、乗り物ってすごい
見上げる千畳敷カール
2023年08月18日 07:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
22
8/18 7:25
見上げる千畳敷カール
ほとんどの方が木曽駒へ、極楽平へ向かいながら見下ろす千畳敷駅
2023年08月18日 07:44撮影 by  ILCE-7M3, SONY
15
8/18 7:44
ほとんどの方が木曽駒へ、極楽平へ向かいながら見下ろす千畳敷駅
極楽平に上がれば三沢岳
2023年08月18日 07:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
8/18 7:58
極楽平に上がれば三沢岳
雲に浮かぶ南アルプスと富士山、八ヶ岳
2023年08月18日 08:05撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10
8/18 8:05
雲に浮かぶ南アルプスと富士山、八ヶ岳
北岳、間ノ岳、南アルプスの稜線の向こうに富士山
2023年08月18日 08:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10
8/18 8:11
北岳、間ノ岳、南アルプスの稜線の向こうに富士山
さらに静かになった島田娘からふり返る宝剣岳
2023年08月18日 08:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
8/18 8:06
さらに静かになった島田娘からふり返る宝剣岳
伊那前岳の向こうには遠く八ヶ岳
2023年08月18日 08:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
8/18 8:15
伊那前岳の向こうには遠く八ヶ岳
稜線上にはたくさんのトウヤクリンドウ
2023年08月18日 08:19撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
8/18 8:19
稜線上にはたくさんのトウヤクリンドウ
さぁ行こう
2023年08月18日 08:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
8/18 8:24
さぁ行こう
盛夏の中央アルプス
2023年08月18日 08:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
13
8/18 8:27
盛夏の中央アルプス
魅惑の稜線の中へ
2023年08月18日 08:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
8/18 8:29
魅惑の稜線の中へ
濁沢大峰に向かう頃
2023年08月18日 08:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
8/18 8:54
濁沢大峰に向かう頃
少しずつ上がってくる雲波
2023年08月18日 09:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
8/18 9:12
少しずつ上がってくる雲波
越えて来た花崗岩の道、向こうに木曽駒
2023年08月18日 09:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
8/18 9:17
越えて来た花崗岩の道、向こうに木曽駒
濁沢大峰を越えれば近づく檜尾岳、その向こうに熊沢岳と空木岳、遠く南駒
2023年08月18日 09:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
8/18 9:31
濁沢大峰を越えれば近づく檜尾岳、その向こうに熊沢岳と空木岳、遠く南駒
檜尾岳と雲迫る檜尾小屋
2023年08月18日 09:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
8/18 9:31
檜尾岳と雲迫る檜尾小屋
アップダウンを越えて
2023年08月18日 09:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
8/18 9:36
アップダウンを越えて
いよいよ檜尾岳へ
2023年08月18日 09:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
13
8/18 9:46
いよいよ檜尾岳へ
流れる雲の下
2023年08月18日 10:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
8/18 10:10
流れる雲の下
檜尾岳山頂からふり返る三沢岳と宝剣岳、
2023年08月18日 10:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
8/18 10:29
檜尾岳山頂からふり返る三沢岳と宝剣岳、
迫る雲、檜尾小屋
2023年08月18日 10:26撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
8/18 10:26
迫る雲、檜尾小屋
飲み込まれそうな熊沢岳への稜線、雲間に見えるのは
2023年08月18日 10:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
8/18 10:25
飲み込まれそうな熊沢岳への稜線、雲間に見えるのは
空木岳
2023年08月18日 10:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
8/18 10:27
空木岳
小屋手前に新しいテント場、1番乗り
2023年08月18日 10:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10
8/18 10:35
小屋手前に新しいテント場、1番乗り
早速受付、優しく楽しい小屋番さん
2023年08月18日 10:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
8/18 10:40
早速受付、優しく楽しい小屋番さん
今日は予約で満杯だそう、今宵の我が家
2023年08月18日 11:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
14
8/18 11:16
今日は予約で満杯だそう、今宵の我が家
担いだミニトマトでひと休み、甘くてうるわしい
2023年08月18日 11:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
13
8/18 11:21
担いだミニトマトでひと休み、甘くてうるわしい
水場へ降りたら、ウサギギクと
2023年08月18日 11:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
8/18 11:41
水場へ降りたら、ウサギギクと
チングルマの穂がいっぱい
2023年08月18日 11:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
8/18 11:42
チングルマの穂がいっぱい
イワツメクサもそこかしこ
2023年08月18日 11:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10
8/18 11:59
イワツメクサもそこかしこ
熊沢岳までお散歩でも良かったのだが辺り一面真っ白なガス、あっさり諦めてコレ♪
2023年08月18日 12:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
8/18 12:25
熊沢岳までお散歩でも良かったのだが辺り一面真っ白なガス、あっさり諦めてコレ♪
途中で購入した飛騨牛ー♪
2023年08月18日 12:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
15
8/18 12:27
途中で購入した飛騨牛ー♪
スパイスとハーブでジュージュー♪
2023年08月18日 12:39撮影 by  ILCE-7M3, SONY
19
8/18 12:39
スパイスとハーブでジュージュー♪
ベーコン入りのコーンバターもね♪
2023年08月18日 12:49撮影 by  ILCE-7M3, SONY
19
8/18 12:49
ベーコン入りのコーンバターもね♪
ひとしきり飲んで食べたらにわか雨、テントに逃げ込んでお昼寝。そこそこ強い雨で時折目を覚ます。夕方になったら再び広がった青空。
2023年08月18日 17:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
8/18 17:10
ひとしきり飲んで食べたらにわか雨、テントに逃げ込んでお昼寝。そこそこ強い雨で時折目を覚ます。夕方になったら再び広がった青空。
テントから這い出してメスチンで炊いたのは、金目鯛の炊き込みご飯♪羅臼で買ってきた昆布も入れて。
2023年08月18日 17:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
21
8/18 17:37
テントから這い出してメスチンで炊いたのは、金目鯛の炊き込みご飯♪羅臼で買ってきた昆布も入れて。
日の入が近づくにつれ
2023年08月18日 18:05撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
8/18 18:05
日の入が近づくにつれ
少しずつ色ついてくる雲に胸が高鳴る
2023年08月18日 18:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
8/18 18:00
少しずつ色ついてくる雲に胸が高鳴る
日の入の頃山頂に上がれば
2023年08月18日 18:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
18
8/18 18:33
日の入の頃山頂に上がれば
薄暮の三沢岳、木曽駒ヶ岳、宝剣岳
2023年08月18日 18:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
8/18 18:35
薄暮の三沢岳、木曽駒ヶ岳、宝剣岳
夕陽色の深沢岳の向こうには
2023年08月18日 18:38撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
8/18 18:38
夕陽色の深沢岳の向こうには
暮れなずむ空木岳への稜線
2023年08月18日 18:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
17
8/18 18:37
暮れなずむ空木岳への稜線
アーベント空木岳、南駒ヶ岳
2023年08月18日 18:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
8/18 18:36
アーベント空木岳、南駒ヶ岳
燃える雲の下には御嶽山のシルエット
2023年08月18日 18:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
21
8/18 18:42
燃える雲の下には御嶽山のシルエット
檜尾小屋と南アルプス、現れたのは半薄明光線
2023年08月18日 18:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
8/18 18:42
檜尾小屋と南アルプス、現れたのは半薄明光線
静寂のテント場をこっそり抜け出して、ダウンを着込んで眺めた星空、雲がなかなか取れなくて、ちょうど熊沢岳の上の天の川を隠してしまったけれど
2023年08月18日 22:44撮影 by  ILCE-7M3, SONY
18
8/18 22:44
静寂のテント場をこっそり抜け出して、ダウンを着込んで眺めた星空、雲がなかなか取れなくて、ちょうど熊沢岳の上の天の川を隠してしまったけれど
うっすら靄のかかった駒ヶ根の街と南アルプス、星空を覆う雲すら美しかった夜に見惚れた
2023年08月18日 22:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
17
8/18 22:29
うっすら靄のかかった駒ヶ根の街と南アルプス、星空を覆う雲すら美しかった夜に見惚れた
翌朝、白む空とあかり灯すテント
2023年08月19日 04:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
8/19 4:35
翌朝、白む空とあかり灯すテント
檜尾小屋と空木岳、そして遠く東雲の南アルプス
2023年08月19日 04:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/19 4:51
檜尾小屋と空木岳、そして遠く東雲の南アルプス
雲海の上に建つ檜尾小屋、向こうは北岳、間ノ岳、塩見岳と富士山
2023年08月19日 04:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
16
8/19 4:54
雲海の上に建つ檜尾小屋、向こうは北岳、間ノ岳、塩見岳と富士山
日の出の時、朝日色に輝く雲
2023年08月19日 05:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
19
8/19 5:11
日の出の時、朝日色に輝く雲
朝陽浴びる空木岳への稜線
2023年08月19日 05:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11
8/19 5:15
朝陽浴びる空木岳への稜線
モルゲン空木
2023年08月19日 05:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
8/19 5:13
モルゲン空木
ひたすら絵になる檜尾小屋
2023年08月19日 05:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
19
8/19 5:15
ひたすら絵になる檜尾小屋
モルゲンロートの三沢岳、木曽駒ヶ岳、宝剣岳
2023年08月19日 05:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
8/19 5:17
モルゲンロートの三沢岳、木曽駒ヶ岳、宝剣岳
遠く御嶽山にも届いた朝陽
2023年08月19日 05:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8
8/19 5:17
遠く御嶽山にも届いた朝陽
飛騨側には影檜尾
2023年08月19日 05:18撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
8/19 5:18
飛騨側には影檜尾
金色の朝
2023年08月19日 05:18撮影 by  ILCE-7M3, SONY
17
8/19 5:18
金色の朝
チングルマの穂も見つめた朝陽
2023年08月19日 05:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
27
8/19 5:20
チングルマの穂も見つめた朝陽
山の朝はなんて美しいのだろう
2023年08月19日 05:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
12
8/19 5:20
山の朝はなんて美しいのだろう
それからのんびり朝ごはん、のんびり撤収
2023年08月19日 06:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
16
8/19 6:23
それからのんびり朝ごはん、のんびり撤収
午後には雨予報、小檜尾岳からふり返る檜尾小屋と中央アルプス
2023年08月19日 06:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
8/19 6:47
午後には雨予報、小檜尾岳からふり返る檜尾小屋と中央アルプス
薄い靄に夏の太陽が描く光と影
2023年08月19日 06:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
15
8/19 6:52
薄い靄に夏の太陽が描く光と影
またひとつ、2023夏の思い出
2023年08月18日 08:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
23
8/18 8:20
またひとつ、2023夏の思い出

装備

個人装備
テント泊装備

感想

夏はどこも朝だけの晴れ予報、午後には雲が湧き雨もしかしたら雷雨。それでも夏のアルプスの稜線を歩きたくて、美味しい山ごはんを楽しみたくて、そして夏の星空を眺めたくて。のんびりハイキングと忘れられないたくさんの景色。

最近のんびりし過ぎかな(笑)
↓よく歩いたこの時
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1624510.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

 こんばんは。
まさかcheeさんが私と同じ時間帯に檜尾岳を歩かれていたとは。
cheeさんの山賛歌レコは、見事な写真と料理上手が相まって感じ入ることが多いです。
知っていればご挨拶したかったなあ。
2023/8/20 19:11
ery100さんこんにちは♪
ほぼ同じ頃に歩いていたのですね!もしかしたら千畳敷辺りではすれ違っていたかもしれません。惜しかった〜(>_<)
私は檜尾で早々に飲んだり食べたりお昼寝したりと、相当な(笑)のんびり山行でした。山の上は涼しくて良いですね◎
きっとどこかのお山でお会いできると思います。その日を楽しみにしております(^^)
2023/8/21 6:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら