記録ID: 8629355
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
宝剣岳
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:11
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 2,098m
- 下り
- 2,110m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:26
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 10:03
距離 20.3km
登り 2,152m
下り 2,160m
14:23
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
前から行ってみたかった福島Bから木曽駒ヶ岳を目指します、
3時にコガラ登山口に着くとキャンパーの車とテント⛺だらけ😳
前はなかったキレイなトイレ🚻までありました、
ブラックスタート涼しくて気持ち良い😀
森林限界を過ぎたら暑くて汗が止まらない💦
稜線から景色は最高😁
🚠ロープウェイ到着前に宝剣岳へ🏔
人が少ないと思いましたがバリルートの鎖場で
渋滞で全然進まない😫岩場に慣れてない人は
このルート遠慮してほしいな😵
三沢岳行くつもり歩いていましたが暑さで
クラクラしてヤバいと思い途中出引き返し🥵
代わりに島田娘まで行って戻ります、
下山も暑くて🥵ペットボトルが残り1本しかないので宝剣山荘で購入👍
ペットボトル 3本
アミノバイタルゼリー 3本
無事に下山😁
三沢岳はまた別の機会に挑戦🤔
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めてコメントさせて頂きます。
いつも参考にさせていただいております!
私も実は土曜日 このコースで、コガラ〜宝剣岳〜三ノ沢岳考えて前日まで行こうとしてましたが、、、なんか、宝剣岳の大渋滞が引っかかり、結局、 日帰りの北アルプス 笠ヶ岳に変更しました(;_;)
やはり、宝剣岳 渋滞でしたか、、
ちなみに、新穂高も有料、無料駐車場全く駄目で、鍋平駐車場からスタートとなりました(;_;)
宝剣岳 渋滞さえなければ土日いけるのに(;_;)やはり、平日しかないですね、三ノ沢岳いこうとしましたら、、、(;_;)
お疲れ様でした!
宝剣岳の鎖場側はどうしても岩場で狭いから片側通行になってしまい流れが悪いですね、
この日は8月の最後の休みで天気も良いから余計に人も多かったと思います、
また挑戦し直ししましょう😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する