記録ID: 5855648
全員に公開
ハイキング
大雪山
赤岳〜白雲岳
2023年08月21日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 12:16
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,062m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:44
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 12:12
距離 16.1km
登り 1,062m
下り 1,064m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
久しぶりに銀泉台だ。14年ぶり。
層雲峡の駐車場で休憩していたが、小雨が降っていた。でもここはよく雲海の下になるから、十勝岳ライブカメラで星空チェック。夜中に星が見えていることを確認してから銀泉台に向かったのでスタートは遅くなってしまった。
銀泉台は誰もいなかった。シカが座ってこっち見てた。期待以上の綺麗な星空に嬉しくなって出発したのだが、だんだんと雲が出てきてしまった。それでも雲が切れて星が見え、そこそこ…そこそこだった。
夜明け前、赤岳山頂の巨岩にフクロウが飛んだ。もちろん写真はないわけだが、寸詰まりの頭が平らな体型、至近距離を飛んだにも関わらず全く羽音がしない飛行、これは間違いなく素敵フクロウだと信じてる。
オコジョ見たいんだよ。見たい撮りたい、できれば動画撮りたいんだけど、アイツはどこにでもいてどこにも出てこない。神出鬼没。赤岳〜白雲岳はなんかいそうな気がして目を皿のようにして探し回ったわけだけど、今回も見られませんでした。
その代わりナキウサギとシマリスがいて、避難小屋近くの水場では大きなエゾシカに通せんぼされて、それなりに色々楽しかった。表大雪は生き物多くて良いなあ。
でもガソリン高いし高速高いし、そろそろ近場で我慢しとけ的な、ねえ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する