ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 587146
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山 [白馬岳26位]、杓子岳60位、白馬鑓ヶ岳32位+小蓮華山74位 。百名山1座、百高山4座登頂。

2015年08月01日(土) 〜 2015年08月02日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
23.3km
登り
2,665m
下り
2,669m

コースタイム

1日目
山行
10:10
休憩
1:45
合計
11:55
5:15
55
6:10
6:10
160
8:50
9:05
165
11:50
13:00
20
13:20
13:25
15
13:40
13:50
40
14:30
14:30
40
15:10
15:15
30
15:45
15:45
60
16:45
16:45
10
16:55
16:55
15
2日目
山行
6:25
休憩
2:00
合計
8:25
5:40
5:50
50
6:40
6:55
70
8:05
9:00
35
白馬岳頂上宿舎
9:35
9:45
125
11:50
12:20
45
13:05
猿倉荘
天候 8月1日、猿倉荘 午前5時 晴れ 20℃ 無風。白馬岳山頂 午後1時40分 晴れ 18℃ SW2m/s。
8月2日、白馬岳頂上宿舎テント場 午前4時30分 晴れ 10℃ SW3m/s。猿倉荘 午後1時10分 晴れ 28℃
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「往路」自宅01:10-国立府中IC01:15-(中央道、長野自動車道198km ETC料金3650円)-安曇野IC03:20-(国道147、148号、北アルプスアルペンルート 65km)-4:30猿倉荘
260km 3時間20分  猿倉登山者用駐車場は朝4時30分で満車でした。
「復路」猿倉荘13:25-13:35おびなたの湯14:10-安曇野IC15:20-(中央道 渋滞延40km)--国立府中IC19:55-20:00自宅
その他周辺情報 登山後の温泉は、猿倉から5kmの「おびなたの湯」を利用しました。露天風呂のみで600円です。最後のコンビニは、猿倉の手前8kmの「八方」交差点にあるローソンです。
5時15分、猿倉荘(1230m)の登山口からスタートします。
2015年08月01日 05:05撮影 by  SO-04F, Sony
1
8/1 5:05
5時15分、猿倉荘(1230m)の登山口からスタートします。
砂防工事専用道路(林道)を30分程歩きます。正面に朝の光に輝く白馬岳の山頂が見える。
2015年08月01日 05:35撮影 by  SO-04F, Sony
1
8/1 5:35
砂防工事専用道路(林道)を30分程歩きます。正面に朝の光に輝く白馬岳の山頂が見える。
御殿場から細い山道になります。
2015年08月01日 06:01撮影 by  SO-04F, Sony
8/1 6:01
御殿場から細い山道になります。
6時10分、白馬尻小屋。白馬大雪渓バッジを500円で購入する。
2015年08月01日 06:10撮影 by  SO-04F, Sony
1
8/1 6:10
6時10分、白馬尻小屋。白馬大雪渓バッジを500円で購入する。
6時45分、大雪渓ケルン。ここから、登山エリアです。
2015年08月01日 06:34撮影 by  SO-04F, Sony
3
8/1 6:34
6時45分、大雪渓ケルン。ここから、登山エリアです。
赤いベンガラのマーキングの上を歩きます。
2015年08月01日 06:52撮影 by  SO-04F, Sony
5
8/1 6:52
赤いベンガラのマーキングの上を歩きます。
8月の真夏に約3km標高差600m、雪の上を歩きます。
2015年08月01日 07:09撮影 by  SO-04F, Sony
1
8/1 7:09
8月の真夏に約3km標高差600m、雪の上を歩きます。
1時間歩き振り返ると、そんなに進んでませんでした。
2015年08月01日 07:09撮影 by  SO-04F, Sony
1
8/1 7:09
1時間歩き振り返ると、そんなに進んでませんでした。
とりあえず自撮りで、記念写真。
2015年08月01日 07:40撮影 by  SO-04F, Sony
7
8/1 7:40
とりあえず自撮りで、記念写真。
1m近い岩が転がり落ちてきて、「ラクッ」の大合唱。
2015年08月01日 07:42撮影 by  SO-04F, Sony
4
8/1 7:42
1m近い岩が転がり落ちてきて、「ラクッ」の大合唱。
だいぶ登って来ました。雲海に高妻山が浮かんでいます。
2015年08月01日 08:11撮影 by  SO-04F, Sony
4
8/1 8:11
だいぶ登って来ました。雲海に高妻山が浮かんでいます。
大雪渓の終点地点は、登り切った登山者で混雑しています。
2015年08月01日 08:38撮影 by  SO-04F, Sony
8/1 8:38
大雪渓の終点地点は、登り切った登山者で混雑しています。
落石の発生源、杓子岳が目の前です。
2015年08月01日 09:01撮影 by  SO-04F, Sony
1
8/1 9:01
落石の発生源、杓子岳が目の前です。
青と白のコントラスト。青空に飛行機が飛んでます。
2015年08月01日 09:28撮影 by  SO-04F, Sony
3
8/1 9:28
青と白のコントラスト。青空に飛行機が飛んでます。
ミヤマキンバイ?
2015年08月01日 09:54撮影 by  SO-04F, Sony
8/1 9:54
ミヤマキンバイ?
小雪渓のトラバース。念のため、アイゼンを再度着けます。
2015年08月01日 10:03撮影 by  SO-04F, Sony
3
8/1 10:03
小雪渓のトラバース。念のため、アイゼンを再度着けます。
頂上宿舎が見えました。まだまだ遠い。
2015年08月01日 10:31撮影 by  SO-04F, Sony
2
8/1 10:31
頂上宿舎が見えました。まだまだ遠い。
シナノキンバイ?
2015年08月01日 10:44撮影 by  SO-04F, Sony
2
8/1 10:44
シナノキンバイ?
「お花畑」には、10種類以上の高山植物が咲き誇ってます。
2015年08月01日 10:50撮影 by  SO-04F, Sony
1
8/1 10:50
「お花畑」には、10種類以上の高山植物が咲き誇ってます。
「お花畑で見られる花」
2015年08月01日 10:51撮影 by  SO-04F, Sony
8/1 10:51
「お花畑で見られる花」
頂上宿舎への最後の急登は、苦手な木段です。
2015年08月01日 11:10撮影 by  SO-04F, Sony
8/1 11:10
頂上宿舎への最後の急登は、苦手な木段です。
杓子岳にいい感じに雲が流れてます。
2015年08月01日 11:22撮影 by  SO-04F, Sony
4
8/1 11:22
杓子岳にいい感じに雲が流れてます。
11時50分、やっとのことで頂上宿舎に到着しました。
2015年08月01日 11:50撮影 by  SO-04F, Sony
1
8/1 11:50
11時50分、やっとのことで頂上宿舎に到着しました。
昼食は、カレーライス1000円、コーラ450円。
2015年08月01日 12:01撮影 by  SO-04F, Sony
6
8/1 12:01
昼食は、カレーライス1000円、コーラ450円。
1000円を支払い、早々に棺桶型テントを設営する。
2015年08月01日 12:48撮影 by  SO-04F, Sony
5
8/1 12:48
1000円を支払い、早々に棺桶型テントを設営する。
日本一でかい山小屋、白馬山荘を見上げる。
2015年08月01日 13:13撮影 by  SO-04F, Sony
2
8/1 13:13
日本一でかい山小屋、白馬山荘を見上げる。
山荘から見た白馬岳山頂です。
2015年08月01日 13:21撮影 by  SO-04F, Sony
2
8/1 13:21
山荘から見た白馬岳山頂です。
松沢貞逸氏のレリーフ。白馬岳は東側が鋭く切れ落ちた非対象山陵であるのがよく分かります。
2015年08月01日 13:33撮影 by  SO-04F, Sony
2
8/1 13:33
松沢貞逸氏のレリーフ。白馬岳は東側が鋭く切れ落ちた非対象山陵であるのがよく分かります。
13時40分、日本百名山No.52、標高2932m(26位)白馬岳山頂に立つやんちゃなジジィ。何故か200名山ひと筆書Tシャツ着用。
2015年08月01日 13:42撮影 by  SO-04F, Sony
20
8/1 13:42
13時40分、日本百名山No.52、標高2932m(26位)白馬岳山頂に立つやんちゃなジジィ。何故か200名山ひと筆書Tシャツ着用。
剱岳がドーン。
2015年08月01日 13:43撮影 by  SO-04F, Sony
4
8/1 13:43
剱岳がドーン。
これから向かう、三国境(富山、新潟、長野県の境)方向。
2015年08月01日 13:55撮影 by  SO-04F, Sony
8/1 13:55
これから向かう、三国境(富山、新潟、長野県の境)方向。
岩の割れ目に咲くまさに、イワギキョウ。小蓮華山は、雲の中。
2015年08月01日 13:56撮影 by  SO-04F, Sony
8/1 13:56
岩の割れ目に咲くまさに、イワギキョウ。小蓮華山は、雲の中。
新潟県最高峰だけ雲の中。2766mは、74位です。
2015年08月01日 13:59撮影 by  SO-04F, Sony
1
8/1 13:59
新潟県最高峰だけ雲の中。2766mは、74位です。
展望盤からの剱、立山。
2015年08月01日 14:10撮影 by  SO-04F, Sony
1
8/1 14:10
展望盤からの剱、立山。
明日、登る白馬残りの二山。奥に剱岳。
2015年08月01日 14:14撮影 by  SO-04F, Sony
7
8/1 14:14
明日、登る白馬残りの二山。奥に剱岳。
剱岳のアップ。
2015年08月01日 14:15撮影 by  SO-04F, Sony
8
8/1 14:15
剱岳のアップ。
夕方、暇なのでサンダルで丸山(2768m)に登る。テントが100張近い。
2015年08月01日 16:14撮影 by  SO-04F, Sony
1
8/1 16:14
夕方、暇なのでサンダルで丸山(2768m)に登る。テントが100張近い。
丸山から見た雲海が幻想的でした。
2015年08月01日 16:18撮影 by  SO-04F, Sony
10
8/1 16:18
丸山から見た雲海が幻想的でした。
剱岳、立山にも雲がいい感じです。
2015年08月01日 16:19撮影 by  SO-04F, Sony
4
8/1 16:19
剱岳、立山にも雲がいい感じです。
遠くに奥穂高岳、剱岳、鷲羽岳、水晶岳が見える。
2015年08月01日 16:27撮影 by  SO-04F, Sony
1
8/1 16:27
遠くに奥穂高岳、剱岳、鷲羽岳、水晶岳が見える。
テント場の受け付けは、12:30〜17:00まで。一睡もしていないので、750円のカンビールを飲み、19時に就寝しました。
2015年08月01日 16:56撮影 by  SO-04F, Sony
8/1 16:56
テント場の受け付けは、12:30〜17:00まで。一睡もしていないので、750円のカンビールを飲み、19時に就寝しました。
4時40分、テン場を出発する。夜明前の剱岳と月。
2015年08月02日 04:50撮影 by  SO-04F, Sony
3
8/2 4:50
4時40分、テン場を出発する。夜明前の剱岳と月。
夜明けです。今日も晴天です。
2015年08月02日 04:52撮影 by  SO-04F, Sony
4
8/2 4:52
夜明けです。今日も晴天です。
剱岳のモルゲンロート。
2015年08月02日 04:55撮影 by  SO-04F, Sony
7
8/2 4:55
剱岳のモルゲンロート。
朝日に照された杓子岳と白馬鑓ヶ岳。
2015年08月02日 04:56撮影 by  SO-04F, Sony
2
8/2 4:56
朝日に照された杓子岳と白馬鑓ヶ岳。
どうしても撮りたくなる剱岳。
2015年08月02日 05:01撮影 by  SO-04F, Sony
8
8/2 5:01
どうしても撮りたくなる剱岳。
朝日に輝く白馬大雪渓。
2015年08月02日 05:04撮影 by  SO-04F, Sony
5
8/2 5:04
朝日に輝く白馬大雪渓。
白馬岳の山頂でもたくさんの登山者が御来光を拝んでいるようです。
2015年08月02日 05:13撮影 by  SO-04F, Sony
1
8/2 5:13
白馬岳の山頂でもたくさんの登山者が御来光を拝んでいるようです。
5時40分、杓子岳。2812m、60位です。
2015年08月02日 05:41撮影 by  SO-04F, Sony
12
8/2 5:41
5時40分、杓子岳。2812m、60位です。
早朝の為、小雪渓のトラバースに人はいません。
2015年08月02日 05:43撮影 by  SO-04F, Sony
8/2 5:43
早朝の為、小雪渓のトラバースに人はいません。
雲海に浮かぶ高妻山の右奥に燧ヶ岳、至仏山が見える。
2015年08月02日 05:48撮影 by  SO-04F, Sony
6
8/2 5:48
雲海に浮かぶ高妻山の右奥に燧ヶ岳、至仏山が見える。
八ヶ岳と南アルプス甲斐駒ヶ岳の間に富士山が見えてます。
2015年08月02日 05:48撮影 by  SO-04F, Sony
1
8/2 5:48
八ヶ岳と南アルプス甲斐駒ヶ岳の間に富士山が見えてます。
チシマギキョウ?
2015年08月02日 06:03撮影 by  SO-04F, Sony
8/2 6:03
チシマギキョウ?
白馬鑓ヶ岳へは、ザレた急登が続きます。
2015年08月02日 06:05撮影 by  SO-04F, Sony
8/2 6:05
白馬鑓ヶ岳へは、ザレた急登が続きます。
天狗平への分岐のバックに、剱岳。
2015年08月02日 06:35撮影 by  SO-04F, Sony
8/2 6:35
天狗平への分岐のバックに、剱岳。
ダイヤモンド白馬鑓ヶ岳。
2015年08月02日 06:35撮影 by  SO-04F, Sony
3
8/2 6:35
ダイヤモンド白馬鑓ヶ岳。
山頂に多くの登山者。
2015年08月02日 06:37撮影 by  SO-04F, Sony
8/2 6:37
山頂に多くの登山者。
6時40分、白馬鑓ヶ岳山頂に立つやんジィ。2903mは、52位です。
2015年08月02日 06:39撮影 by  SO-04F, Sony
11
8/2 6:39
6時40分、白馬鑓ヶ岳山頂に立つやんジィ。2903mは、52位です。
唐松岳の右に、穂高岳、槍ヶ岳、野口五郎岳、鷲羽岳、水晶岳、黒部五郎岳、大汝山、剱岳と北アルプスのオールスターズ。
2015年08月02日 06:40撮影 by  SO-04F, Sony
6
8/2 6:40
唐松岳の右に、穂高岳、槍ヶ岳、野口五郎岳、鷲羽岳、水晶岳、黒部五郎岳、大汝山、剱岳と北アルプスのオールスターズ。
白馬岳〜杓子岳〜白馬鑓ヶ岳の稜線です。
2015年08月02日 06:49撮影 by  SO-04F, Sony
1
8/2 6:49
白馬岳〜杓子岳〜白馬鑓ヶ岳の稜線です。
帰りは、杓子の巻き道です。
2015年08月02日 07:18撮影 by  SO-04F, Sony
8/2 7:18
帰りは、杓子の巻き道です。
丸山への登り返し。
2015年08月02日 07:52撮影 by  SO-04F, Sony
8/2 7:52
丸山への登り返し。
丸山山頂直下にてクルマユリ等の群落。
2015年08月02日 07:56撮影 by  SO-04F, Sony
1
8/2 7:56
丸山山頂直下にてクルマユリ等の群落。
8時5分、テン場に戻る。ほとんど撤収済みでした。
9時、重いザックを担ぎ、下山開始。
2015年08月02日 08:07撮影 by  SO-04F, Sony
1
8/2 8:07
8時5分、テン場に戻る。ほとんど撤収済みでした。
9時、重いザックを担ぎ、下山開始。
小雪渓を再度トラバースする。
2015年08月02日 09:38撮影 by  SO-04F, Sony
5
8/2 9:38
小雪渓を再度トラバースする。
大雪渓の終点が、昨日より少し下方に移動してました。
2015年08月02日 10:12撮影 by  SO-04F, Sony
1
8/2 10:12
大雪渓の終点が、昨日より少し下方に移動してました。
11時50分、白馬尻小屋に戻り、具だくさんのカレーライス700円を食べる。
2015年08月02日 12:04撮影 by  SO-04F, Sony
10
8/2 12:04
11時50分、白馬尻小屋に戻り、具だくさんのカレーライス700円を食べる。
白馬鑓温泉への分岐。計画では、2日目周回してここに出てくるはずでした。
2015年08月02日 12:53撮影 by  SO-04F, Sony
8/2 12:53
白馬鑓温泉への分岐。計画では、2日目周回してここに出てくるはずでした。
13時05分、猿倉荘に無事に戻って来ました。お疲れ様でした。
2015年08月02日 13:01撮影 by  SO-04F, Sony
2
8/2 13:01
13時05分、猿倉荘に無事に戻って来ました。お疲れ様でした。
70リットルのザックをやっと肩から下ろし、250円のCClemonを飲みました。
2015年08月02日 13:06撮影 by  SO-04F, Sony
2
8/2 13:06
70リットルのザックをやっと肩から下ろし、250円のCClemonを飲みました。
登山口から5kmの「おびなたの湯」で汗を流してから大渋滞の中央道へ向かいます。
2015年08月02日 13:35撮影 by  SO-04F, Sony
1
8/2 13:35
登山口から5kmの「おびなたの湯」で汗を流してから大渋滞の中央道へ向かいます。
百名山バッジが1つ増えました。
2015年08月03日 22:16撮影 by  SO-04F, Sony
6
8/3 22:16
百名山バッジが1つ増えました。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 1/25 000地形図(1) コンパス(1) 笛(1) ライター(2) 保険証(1) 飲料(2) ティッシュ(1) タオル(2) 携帯電話(1) 計画書(1) 雨具(1) 防寒着(1) スパッツ(1) 手袋(1) ストック(1) ビニール袋(2) 替え衣類(1) シュラフ(1) ザックカバー(1) 非常食(2) 食料(4) 食器(1) 時計(1) 軽アイゼン(1) テント(1) テントマット(1) コンロ(1)

感想

「ONE HUNDRED MOUNTAINS of JAPAN」 NORTHERN ALPS
45.Shirouma-dake(2933m)
For many folk,Shirouma is their first sight of the Japan Alps.It is a good mountain for introducing people to the high peaks. It has a Great Snow Valley, rich fields of flowers, and an imposing mien.
The ascent is easy but varied, aided by good paths and a convenient hut.All these advantages make Sirouma,along with Yari-gatake, one of the most crowded mountains in the Northern Alps.
45.白馬岳(二九三三米)
日本アルプスへの初見参が白馬岳であった人は少なくないだろう。高峰へ初めての人を案内するのに、好適な山である。大雪渓があり、豊富なお花畑があり、眺望がすこぶるよい。
登りに変化があってしかも易しく、道も小屋も整っている。いずれにせよ、白馬岳は、槍ヶ岳と共に北アルプスで最も賑わう山である。深田久弥著「日本百名山」より
そんなわけで行って来ました、日本百名山白馬岳へ。計画では、1日目に大雪渓を登り白馬岳から新潟県最高峰の小蓮華山へ。2日目に杓子岳、白馬鑓ヶ岳登頂後、鑓温泉経由で下山する予定でした。しかしながら、久しぶりのテン泊装備で初日に疲れてしまい、2日目の二山は、サブザックでのピストンに変更しました。結果、無事に下山出来ました。
17日から予定している次の山行は、今シーズンのメインイベント、北アルプス3泊4日で水晶岳、鷲羽岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳と百名山4座を含む百高山7座を登ります。
テントを担いで頑張るので、晴れて欲しいもんです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら