ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 588805
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

中尾谷〜婆谷〜岩屋東尾根〜行者堂滝行場谷〜老婆谷〜旧天上寺

2015年02月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
6.9km
登り
979m
下り
978m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:20
合計
5:21
11:48
62
スタート地点
12:50
12:50
13
13:03
13:03
62
14:05
14:07
41
14:48
14:48
4
15:36
15:48
21
16:09
16:09
4
16:13
16:14
5
16:19
16:19
9
16:28
16:31
3
16:34
16:34
35
17:09
ゴール地点
天候 晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
婆谷、行者堂滝行場奥の谷ともに、最奥の滝は脆く直登は無理そう。ともにどん詰まりのところを右手から越したものの、少し戻って高巻いた方が安全かも。
労災病院を過ぎて、今日はまず奥真ん中に見える中尾谷を進んでみる。JRから見てもかなり切れ込んで見える谷。
2015年02月14日 12:13撮影 by  SO-04E, Sony
2
2/14 12:13
労災病院を過ぎて、今日はまず奥真ん中に見える中尾谷を進んでみる。JRから見てもかなり切れ込んで見える谷。
春日野一号緑地を過ぎて取り付きへ。
2015年02月14日 12:16撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 12:16
春日野一号緑地を過ぎて取り付きへ。
中尾谷第二堰堤は階段があるので問題なく越える。
2015年02月14日 12:19撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 12:19
中尾谷第二堰堤は階段があるので問題なく越える。
中尾谷東尾根分岐。まっすぐ谷に進む。中尾の二文字はここも上の道標も消されてるけど、誰?間違ってるかららしいけど…
2015年02月14日 12:21撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 12:21
中尾谷東尾根分岐。まっすぐ谷に進む。中尾の二文字はここも上の道標も消されてるけど、誰?間違ってるかららしいけど…
まっすぐ伸びている谷。どんどん登る。
2015年02月14日 12:25撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 12:25
まっすぐ伸びている谷。どんどん登る。
ひたすら登る感じで、それっぽい難所もなくトキメキはない感じ。
2015年02月14日 12:27撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 12:27
ひたすら登る感じで、それっぽい難所もなくトキメキはない感じ。
尾根に逃げようかと思ったけど、かがんだり、左右に少し動きながら奥に向かってまっすぐ進む。
2015年02月14日 12:42撮影 by  SO-04E, Sony
2
2/14 12:42
尾根に逃げようかと思ったけど、かがんだり、左右に少し動きながら奥に向かってまっすぐ進む。
あと少しで東山尾根に合流。
2015年02月14日 12:47撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 12:47
あと少しで東山尾根に合流。
合流地点はここ。東山尾根下り方向に向かって写真。翻って旧摩耶道へ進む。
2015年02月14日 12:48撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 12:48
合流地点はここ。東山尾根下り方向に向かって写真。翻って旧摩耶道へ進む。
振り返って写真。上田道の道標は相変わらず斜面に放置されている。
2015年02月14日 12:58撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 12:58
振り返って写真。上田道の道標は相変わらず斜面に放置されている。
しばらく進んで水平道途中の堰堤。回りこんで堰堤を左手から越す。
2015年02月14日 13:03撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 13:03
しばらく進んで水平道途中の堰堤。回りこんで堰堤を左手から越す。
ゆっくり下りる。
2015年02月14日 13:05撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 13:05
ゆっくり下りる。
少々ガレ場が続く。右手に岩屋尾根への取り付きがあったりする。
2015年02月14日 13:06撮影 by  SO-04E, Sony
2
2/14 13:06
少々ガレ場が続く。右手に岩屋尾根への取り付きがあったりする。
水も少しは流れていていい感じの谷。小堰堤を二つばかり越える。
2015年02月14日 13:09撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 13:09
水も少しは流れていていい感じの谷。小堰堤を二つばかり越える。
二俣。右俣を進む。
2015年02月14日 13:13撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 13:13
二俣。右俣を進む。
結構最近崩れたように見える箇所がいくつか。
2015年02月14日 13:15撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 13:15
結構最近崩れたように見える箇所がいくつか。
どんどん左右が詰まってきて緊張してくる。
2015年02月14日 13:17撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 13:17
どんどん左右が詰まってきて緊張してくる。
次の二俣。ここも右俣に進んでみる。
2015年02月14日 13:20撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 13:20
次の二俣。ここも右俣に進んでみる。
ササーという音とともに砂が流れてる。また近いうち崩れるのかも。左手から慎重に足早に進む。
2015年02月14日 13:22撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 13:22
ササーという音とともに砂が流れてる。また近いうち崩れるのかも。左手から慎重に足早に進む。
ちょっと進んでゴルジュ状。奥に滝が見える。とりあえず進んでみる。
2015年02月14日 13:26撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 13:26
ちょっと進んでゴルジュ状。奥に滝が見える。とりあえず進んでみる。
突き当り。ちょっと脆そうだし、登れなさそう。さてどうしたもんか。
2015年02月14日 13:29撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 13:29
突き当り。ちょっと脆そうだし、登れなさそう。さてどうしたもんか。
行こうかと思うも、真ん中の岩が気になってしょうがない…。落ちてきそう。
2015年02月14日 13:30撮影 by  SO-04E, Sony
2
2/14 13:30
行こうかと思うも、真ん中の岩が気になってしょうがない…。落ちてきそう。
右手から何とか登れそうなので、左岸側の岩をなるべく体重をかけないように登って巻いて越える。
2015年02月14日 13:30撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 13:30
右手から何とか登れそうなので、左岸側の岩をなるべく体重をかけないように登って巻いて越える。
あとはひたすら天狗道を目指して登る。
2015年02月14日 13:33撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 13:33
あとはひたすら天狗道を目指して登る。
合流地点はここ。学校林道出合いから山頂側。すぐ先の岩屋尾根を下る。
2015年02月14日 13:44撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 13:44
合流地点はここ。学校林道出合いから山頂側。すぐ先の岩屋尾根を下る。
岩屋尾根下ってきて途中のこの地点。奥の左、東方向の踏跡。岩屋東尾根に乗り換え老婆谷方面へ下る。
2015年02月14日 13:53撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 13:53
岩屋尾根下ってきて途中のこの地点。奥の左、東方向の踏跡。岩屋東尾根に乗り換え老婆谷方面へ下る。
岩屋尾根と似たような感じ。
2015年02月14日 14:01撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 14:01
岩屋尾根と似たような感じ。
下りついたのはこの地点。行者堂跡の奥老婆谷へ向かう橋があるところ。
2015年02月14日 14:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 14:07
下りついたのはこの地点。行者堂跡の奥老婆谷へ向かう橋があるところ。
振り返って写真。右手奥から下ってきたかたち。翻って進む。
2015年02月14日 14:07撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 14:07
振り返って写真。右手奥から下ってきたかたち。翻って進む。
滝行場到着。いい雰囲気。左岸から越す。
2015年02月14日 14:12撮影 by  SO-04E, Sony
4
2/14 14:12
滝行場到着。いい雰囲気。左岸から越す。
ガレガレ…。
2015年02月14日 14:13撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 14:13
ガレガレ…。
多少は水流もあるけど、ゴツゴツしたところを登って疲れてくる。
2015年02月14日 14:15撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 14:15
多少は水流もあるけど、ゴツゴツしたところを登って疲れてくる。
奥に見えるのが多分天狗道と出合うコルかな?
2015年02月14日 14:18撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 14:18
奥に見えるのが多分天狗道と出合うコルかな?
しばらく進んで左俣へ。
2015年02月14日 14:25撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 14:25
しばらく進んで左俣へ。
つららかな。
2015年02月14日 14:27撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 14:27
つららかな。
左右が迫ってくる。婆谷と似たような渓相。
2015年02月14日 14:28撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 14:28
左右が迫ってくる。婆谷と似たような渓相。
奥に進んで、斜度もちょっとマシだし登れそうではある。けど気になるものが、真ん中あたりに見える。
2015年02月14日 14:29撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 14:29
奥に進んで、斜度もちょっとマシだし登れそうではある。けど気になるものが、真ん中あたりに見える。
登れるかと思ったけど、近寄って触ってみると触った端から脆く崩れる。プラスあの岩、もう落ちてきそう…。
2015年02月14日 14:31撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 14:31
登れるかと思ったけど、近寄って触ってみると触った端から脆く崩れる。プラスあの岩、もう落ちてきそう…。
右手の斜面が何とか登れそうなので、慎重に登る。がやはり脆い。戻って高巻いた方が良かったかも。
2015年02月14日 14:32撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 14:32
右手の斜面が何とか登れそうなので、慎重に登る。がやはり脆い。戻って高巻いた方が良かったかも。
稜線目指してひたすら登るが、滑って戻ったり、えっちらおっちら。傾斜も結構な感じで手を突き刺して四足状態で進む。
2015年02月14日 14:35撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 14:35
稜線目指してひたすら登るが、滑って戻ったり、えっちらおっちら。傾斜も結構な感じで手を突き刺して四足状態で進む。
天狗道合流。岩場へ至る部分の手前のコル。山頂方面へ進む。
2015年02月14日 14:40撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 14:40
天狗道合流。岩場へ至る部分の手前のコル。山頂方面へ進む。
分岐地点、右手老婆谷を下る。
2015年02月14日 14:55撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 14:55
分岐地点、右手老婆谷を下る。
ケルンのところから左手に進む。老婆谷右俣へ。老婆谷下るなら右奥方向。
2015年02月14日 15:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 15:07
ケルンのところから左手に進む。老婆谷右俣へ。老婆谷下るなら右奥方向。
すぐに2つ堰堤があるので、沢へ下りずに山腹をトラバース。
2015年02月14日 15:08撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 15:08
すぐに2つ堰堤があるので、沢へ下りずに山腹をトラバース。
良い感じかも。
2015年02月14日 15:11撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 15:11
良い感じかも。
しばらく進んで二俣。
2015年02月14日 15:15撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 15:15
しばらく進んで二俣。
左俣がいい感じ。なんか滝の左手に変なものがある。気になったので少し登って確かめる。
2015年02月14日 15:15撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 15:15
左俣がいい感じ。なんか滝の左手に変なものがある。気になったので少し登って確かめる。
木の枝に氷がまとわりついている。なんで解けないんだろう…不思議。
2015年02月14日 15:16撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 15:16
木の枝に氷がまとわりついている。なんで解けないんだろう…不思議。
翻って右俣へ進む。
2015年02月14日 15:18撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 15:18
翻って右俣へ進む。
ちょっと進んで三段の滝。直登できそうだけど、どうだろう。
2015年02月14日 15:20撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 15:20
ちょっと進んで三段の滝。直登できそうだけど、どうだろう。
右岸の岩から巻くのもきつそう。
2015年02月14日 15:21撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 15:21
右岸の岩から巻くのもきつそう。
一段目は岩に体を挟み込む形で突っ張りながら登る。二段目三段目もなんとか登りきる。
2015年02月14日 15:23撮影 by  SO-04E, Sony
2
2/14 15:23
一段目は岩に体を挟み込む形で突っ張りながら登る。二段目三段目もなんとか登りきる。
しばらくゴシャゴシャしたところを登る。
2015年02月14日 15:32撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 15:32
しばらくゴシャゴシャしたところを登る。
ここまで来て小堰堤…。左から越したものの案外難儀する。このあとすぐ、もう二つ小堰堤(谷止?)あって萎える。
2015年02月14日 15:35撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 15:35
ここまで来て小堰堤…。左から越したものの案外難儀する。このあとすぐ、もう二つ小堰堤(谷止?)あって萎える。
3つ目を越してあと少しで突き当り。大体予想通りだけど…
2015年02月14日 15:41撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 15:41
3つ目を越してあと少しで突き当り。大体予想通りだけど…
やはり旧天上寺の石垣に阻まれる。
2015年02月14日 15:43撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 15:43
やはり旧天上寺の石垣に阻まれる。
ぐるっと表に回ってもいいんだけど、少し枯れ木が積もってるところから石垣を登る。隙間と出っ張りが程よくあって案外登れる。
2015年02月14日 15:43撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 15:43
ぐるっと表に回ってもいいんだけど、少し枯れ木が積もってるところから石垣を登る。隙間と出っ張りが程よくあって案外登れる。
石垣登ってここ。
2015年02月14日 15:46撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 15:46
石垣登ってここ。
この裏手の谷を登ってきたかたち。
2015年02月14日 15:47撮影 by  SO-04E, Sony
1
2/14 15:47
この裏手の谷を登ってきたかたち。
色々疲れたので、青谷道で早々に帰る。
2015年02月14日 15:48撮影 by  SO-04E, Sony
2/14 15:48
色々疲れたので、青谷道で早々に帰る。
青谷道入り口。一応猫に挨拶しておく。
2015年02月14日 16:29撮影 by  SO-04E, Sony
3
2/14 16:29
青谷道入り口。一応猫に挨拶しておく。
夕陽の三本松。陽が少しずつ長くなっていた。もう少し遠出ができるかも。
2015年02月14日 17:04撮影 by  SO-04E, Sony
2
2/14 17:04
夕陽の三本松。陽が少しずつ長くなっていた。もう少し遠出ができるかも。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2286人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら