記録ID: 5897288
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2023年09月02日(土) 〜
2023年09月03日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:29
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 2,243m
- 下り
- 2,204m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 9:11
距離 14.9km
登り 2,219m
下り 172m
2日目
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:26
距離 13.2km
登り 45m
下り 2,071m
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
しかし案内係の方がこの車体の大きさだったら入れるかも、との事で端っこのちっちゃなスペースに何とか捩じ込ませてもらいました。神。ありがたや。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
天気が良さそうだったのと、運良く山小屋の予約が取れたので行ってきました。
乗鞍分岐から飛騨乗鞍までがなかなか長く、ゆっくり休憩多めモードに。猿が食べてるイチゴは美味しいのかなとボーっと眺めていました🐒(シャリバテ感)
山荘に辿り着いた時は山頂渋滞してるようでしたが、一刻も早く生ビールを飲むために列の最後尾へ
意外と待たずに登れました。
タイミング次第では結構待つと思います。
山頂では北鎌尾根から来たお母さんが居て、頂上に居た方達で拍手👏
さらに高尾山からここまで縦走してきたというへんた…強者さんが居たりと、色々と未だ知らない世界が有るなぁと感心し夢膨らむばかりでした。
山荘の部屋割りは女性部屋で良きでした。
夜の7時から、播隆祭が催され、ありがたいお話と振る舞い酒をいただきました。
山荘は乾燥しているので乾燥対策おすすめします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する