記録ID: 5903164
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳
2023年09月02日(土) 〜
2023年09月03日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 21:11
- 距離
- 33.1km
- 登り
- 2,479m
- 下り
- 2,473m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 4:06
- 合計
- 9:57
距離 13.0km
登り 1,717m
下り 389m
7:08
4分
スタート地点
17:05
2日目
- 山行
- 9:25
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 11:14
距離 20.2km
登り 761m
下り 2,096m
16:52
ゴール地点
天候 | 初日晴れ、2日目晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日深夜から立山あるぺん村でテント泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今年は雨が少ないせいか、登山道は乾燥しきってます |
その他周辺情報 | 薬師岳山荘 1泊2食付13000円 水不足のため、飲料水の提供は一切ありません! 吉峰グリーンパーク(650円) ヌメヌメのアルカリ泉質。お湯はぬるめで長時間つかることができました 旭屋 国道8号線にある定食屋さん。味良く、ボリュームの多い良心的なお店でした |
写真
薬師平〜小屋の中間地点で、ピークハントをした2名と交差。この日2人は、リハビリ山行にもかかわらず、1600mを登り1000mを下るという超人的なスケジュールだったようです(お疲れ様でした)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する