ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 592968
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳【赤岳鉱泉でおでん新年会(第2弾!)】

2015年02月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
17.9km
登り
1,332m
下り
1,314m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
2:25
合計
9:06
7:35
49
8:24
8:24
4
8:28
8:36
6
8:42
8:42
95
10:17
10:50
73
12:03
12:03
30
12:33
12:39
10
12:49
12:50
32
13:22
14:53
64
15:57
15:57
4
16:01
16:06
0
16:06
16:07
34
16:41
天候 ありえないくらい快晴&無風
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆アクセス(駐車場など)
・美濃戸口(八ヶ岳山荘)駐車場 500円/日
・本日は7時前到着時点で6割程度埋まっていました
・7時半出発時にはほぼ満車
・美濃戸(赤岳山荘)まで行ければ1時間の林道歩きを省けますが、かなり難易度が高い。本日は四駆がスタックし、7時頃に早々に通行止となっていました
・歩いてみた感想として、四駆スタッドレス&チェーン必須と感じました
・運転に自信があってそれなりの(車の)装備があれば行かれたい
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況(2015年2月21日現在)
○美濃戸口⇆美濃戸
 基本林道歩きだが、所々ショートカットコースあり。
 入り口にテープのないところもあるので、経験者が同行しない場合は忠実に林道を辿るのがイイかも
◯美濃戸⇆赤岳鉱泉
 沢やモンスターの間を歩く。
 アップダウンもそれほどない快適なコース。
○赤岳鉱泉⇆硫黄岳
 急登の連続。
 ここも随所にショートカットコースあり。
 本日は気温が高かったためか、帰りは登山道が雪崩で埋まっている箇所もありました。
 赤石の頭の急登はキツイ。下りは注意です
その他周辺情報 ☆下山後の温泉
○信州原村八ヶ岳温泉「もみの湯」
 いいお湯でしたが、異様に混んでいた。
 http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html
美濃戸口からスタートです
2015年02月21日 07:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 7:36
美濃戸口からスタートです
林道の序盤の難所
ここを登れない車があり通行止めになったようです
2015年02月21日 07:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 7:46
林道の序盤の難所
ここを登れない車があり通行止めになったようです
サルノコシカケ
2015年02月21日 08:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 8:10
サルノコシカケ
赤岳山荘に到着
2015年02月21日 08:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 8:33
赤岳山荘に到着
北沢へ
2015年02月21日 08:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 8:43
北沢へ
行くよ!
2015年02月21日 09:16撮影 by  ILCE-7, SONY
6
2/21 9:16
行くよ!
2015年02月21日 08:46撮影 by  SO-02G, Sony
2/21 8:46
シラビソの美林を行く
2015年02月21日 09:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 9:04
シラビソの美林を行く
本日快晴なり
2015年02月21日 09:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 9:15
本日快晴なり
赤岳鉱泉の搬入車
運転したい!
2015年02月21日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/21 9:31
赤岳鉱泉の搬入車
運転したい!
2015年02月21日 09:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/21 9:41
綺麗な景色です
2015年02月21日 10:23撮影 by  ILCE-7, SONY
2
2/21 10:23
綺麗な景色です
ついつい足を止める時間が多くなります
2015年02月21日 10:04撮影 by  ILCE-7, SONY
1
2/21 10:04
ついつい足を止める時間が多くなります
2015年02月21日 10:09撮影 by  SO-02G, Sony
2/21 10:09
赤岳鉱泉に到着!
アイスキャンディーが見事!
2015年02月21日 10:17撮影 by  SO-02G, Sony
2
2/21 10:17
赤岳鉱泉に到着!
アイスキャンディーが見事!
赤岳鉱泉は雪の中
2015年02月21日 10:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/21 10:31
赤岳鉱泉は雪の中
自称若い3人だけ硫黄岳を目指します
2015年02月21日 11:43撮影 by  SO-02G, Sony
3
2/21 11:43
自称若い3人だけ硫黄岳を目指します
居残り組は、すぐに宴会開始です。
2015年02月21日 11:39撮影 by  ILCE-7, SONY
8
2/21 11:39
居残り組は、すぐに宴会開始です。
ちくわぶが良い感じ
5
ちくわぶが良い感じ
ちくわぶが煮えた頃、3人は赤岩の頭の急登に取り掛かる
2015年02月21日 11:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/21 11:55
ちくわぶが煮えた頃、3人は赤岩の頭の急登に取り掛かる
上から見た画
2015年02月21日 11:56撮影 by  SO-02G, Sony
3
2/21 11:56
上から見た画
横岳・赤岳
見事ですね
2015年02月21日 11:57撮影 by  SO-02G, Sony
10
2/21 11:57
横岳・赤岳
見事ですね
先に赤岩の頭を登り切った3rotallyさん
2015年02月21日 11:58撮影 by  SO-02G, Sony
1
2/21 11:58
先に赤岩の頭を登り切った3rotallyさん
赤岩の頭の途中より硫黄岳
傾斜がよく分かるかと
2015年02月21日 11:59撮影 by  SO-02G, Sony
3
2/21 11:59
赤岩の頭の途中より硫黄岳
傾斜がよく分かるかと
左手には赤岳・阿弥陀岳
阿弥陀の右には甲斐駒と仙丈ヶ岳も
2015年02月21日 12:01撮影 by  SO-02G, Sony
3
2/21 12:01
左手には赤岳・阿弥陀岳
阿弥陀の右には甲斐駒と仙丈ヶ岳も
赤岳・中岳・阿弥陀岳
2015年02月21日 12:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
2/21 12:01
赤岳・中岳・阿弥陀岳
雪庇と共に
2015年02月21日 12:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/21 12:02
雪庇と共に
御嶽山
まだ噴煙を上げています
2015年02月21日 11:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/21 11:12
御嶽山
まだ噴煙を上げています
峰の松目と乗鞍
2015年02月21日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 12:03
峰の松目と乗鞍
硫黄岳への最後の登り
2015年02月21日 12:07撮影 by  SO-02G, Sony
1
2/21 12:07
硫黄岳への最後の登り
振り返れば絶景が広がる
2015年02月21日 12:07撮影 by  SO-02G, Sony
3
2/21 12:07
振り返れば絶景が広がる
硫黄岳は本来は強風です
本日は無風(ありえないくらい)
2015年02月21日 12:09撮影 by  SO-02G, Sony
3
2/21 12:09
硫黄岳は本来は強風です
本日は無風(ありえないくらい)
蓼科山・西天狗岳・東天狗岳
両天狗の間の北信五岳が素晴らしい
2015年02月21日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/21 12:13
蓼科山・西天狗岳・東天狗岳
両天狗の間の北信五岳が素晴らしい
今回の幹事である3rotallyさん
ありがとうございました
2015年02月21日 12:15撮影 by  SO-02G, Sony
4
2/21 12:15
今回の幹事である3rotallyさん
ありがとうございました
年に数日あるかないかの最高のコンディション
さすが私だ
2015年02月21日 12:17撮影 by  SO-02G, Sony
8
2/21 12:17
年に数日あるかないかの最高のコンディション
さすが私だ
中央アルプス
全くの未踏のため、今年こそは
2015年02月21日 12:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 12:17
中央アルプス
全くの未踏のため、今年こそは
蓼科の山々と北アルプス全山
2015年02月21日 12:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/21 12:18
蓼科の山々と北アルプス全山
穂高から立山まで
2015年02月21日 12:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/21 12:18
穂高から立山まで
北アルプスの絶景に見入ってしまい、先に進めない3rotallyさんと私(kazu405)
2015年02月21日 12:22撮影 by  SO-02G, Sony
3
2/21 12:22
北アルプスの絶景に見入ってしまい、先に進めない3rotallyさんと私(kazu405)
横岳・赤岳・阿弥陀岳
飛行機雲と共に
2015年02月21日 12:24撮影 by  SO-02G, Sony
1
2/21 12:24
横岳・赤岳・阿弥陀岳
飛行機雲と共に
硫黄山頂でもほぼ無風
2015年02月21日 12:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/21 12:29
硫黄山頂でもほぼ無風
こんな日もあるのですね
2015年02月21日 12:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
2/21 12:31
こんな日もあるのですね
爆裂火口
2015年02月21日 12:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/21 12:33
爆裂火口
2015年02月21日 12:33撮影 by  SO-02G, Sony
2/21 12:33
根子岳から浅間山まで
2015年02月21日 12:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 12:33
根子岳から浅間山まで
しつこいようですが赤岳・阿弥陀岳
2015年02月21日 12:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/21 12:35
しつこいようですが赤岳・阿弥陀岳
本日は金峰山も無風ですかね?
五丈岩がよく分かる
2015年02月21日 12:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/21 12:35
本日は金峰山も無風ですかね?
五丈岩がよく分かる
さて、帰りたくありませんが、おでんがなくなると困るので下山の途へ
2015年02月21日 12:40撮影 by  SO-02G, Sony
2/21 12:40
さて、帰りたくありませんが、おでんがなくなると困るので下山の途へ
硫黄のケルンと共に
2015年02月21日 12:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 12:41
硫黄のケルンと共に
最後に一枚
2015年02月21日 12:41撮影 by  SO-02G, Sony
2
2/21 12:41
最後に一枚
登りでは見られなかった雪崩箇所
普通の登山道です
今後気温上昇時は要注意です
2015年02月21日 12:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/21 12:57
登りでは見られなかった雪崩箇所
普通の登山道です
今後気温上昇時は要注意です
宴会に合流!
2015年02月21日 13:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
2/21 13:36
宴会に合流!
おでんとジンギスカン!
2015年02月21日 13:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/21 13:40
おでんとジンギスカン!
おでんにはやっぱりビール
5
おでんにはやっぱりビール
赤岳鉱泉で、ここだけ異次元(笑)
2015年02月21日 13:50撮影 by  ILCE-7, SONY
7
2/21 13:50
赤岳鉱泉で、ここだけ異次元(笑)
ジンギス丼に
2015年02月21日 13:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/21 13:59
ジンギス丼に
帰る前に一枚
2015年02月21日 14:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/21 14:48
帰る前に一枚
かなり人が多くなってきました
2015年02月21日 14:49撮影 by  ILCE-7, SONY
3
2/21 14:49
かなり人が多くなってきました
奥の横岳稜線が綺麗です
2015年02月21日 14:52撮影 by  ILCE-7, SONY
3
2/21 14:52
奥の横岳稜線が綺麗です
やってみたいけど見た目以上にキツイようです
2015年02月21日 14:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/21 14:52
やってみたいけど見た目以上にキツイようです
2015年02月21日 14:53撮影 by  SO-02G, Sony
2
2/21 14:53
2015年02月21日 15:12撮影 by  SO-02G, Sony
3
2/21 15:12
恒例のダイブ
2015年02月21日 15:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/21 15:21
恒例のダイブ
今回は前から飛び込みました
5
今回は前から飛び込みました
2015年02月21日 15:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/21 15:16
2015年02月21日 15:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/21 15:26
鹿トレース
2015年02月21日 15:33撮影 by  SO-02G, Sony
2
2/21 15:33
鹿トレース
赤岳山荘の番犬
2015年02月21日 16:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/21 16:03
赤岳山荘の番犬
沢沿いは見事な天然氷柱
2015年02月21日 16:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 16:32
沢沿いは見事な天然氷柱
天然の氷瀑
2015年02月21日 16:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/21 16:32
天然の氷瀑
赤岳鉱泉にて購入(700円)
2015年02月22日 17:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/22 17:49
赤岳鉱泉にて購入(700円)
赤岳山荘にて購入(500円)
2015年02月22日 17:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/22 17:50
赤岳山荘にて購入(500円)

感想

2月頭に開催された黒百合ヒュッテでおでん会に引き続き、本日は新年会第2弾として、赤岳鉱泉でアイスキャンデーを眺めながらのおでん会です。
黒百合ヒュッテの時はとても屋外で宴会できる状況ではなかったが、本日は快晴で気温も高く、最高の宴会日和となった。

オプションで3rotallyさんとmoricocoさんと私のみ硫黄岳を目指します。
一年で一番晴れたのではないかと思えるくらいの快晴。
そして冬のヤツでは考えられない無風。
赤岳鉱泉から山頂まで、暑さを感じるほど陽気の中、急登に喘ぎながら硫黄を目指します。

赤岩の頭を登り切ると、横岳・赤岳・阿弥陀岳の圧倒的な姿が聳え立っていた。
その背後に南アルプスの堂々とした姿。中央アルプスの美しい佇まい。蓼科山・天狗岳と北信山々。そして北アルプス全山。
もうホントにこれ以上はないというくらいのコンディションの中、360度の大絶景を堪能。

赤岳鉱泉に戻り、アイスキャンディーを見学しながら、おでんやジンギスカン、チーズやワイン・ビール等々を楽しんだ。
新年会第2弾も、とても思い出に残る山行&宴会となりました。
ハンドルキーパーの方々にはこの場を借りてお礼を申し上げますm(_ _)m

2/1に引き続き、新たなメンバー2名を加えての おでん会です。
快晴無風で歩くと暑いくらいのコンディションの中、美濃戸口から赤岳鉱泉を目指しました。

若い3名は硫黄岳へ。
居残り組の我々はメインが宴会なので、アイスクライミングしている方々を眺めながら、至福の時を過ごします。
1時半に戻ってきた硫黄岳組と合流し、再度宴会開始。
お腹を満たし、ココロも充実。

また、やりたいですね。
皆さん、ありがとうございました。(^_^)

前回の黒百合おでん会に続いて、今回は赤岳鉱泉おでん会。とはいえ硫黄岳登山も目的のひとつ。ザックの中には冬山装備から家庭用カセットコンロまで、めちゃくちゃな組み合わせです(笑)
当日は快晴、心配してた気温も高く、稜線も無風。八ヶ岳は何度も通っているけど今までのなかでも最高のコンディションでした。赤岳鉱泉戻ってからはお待ちかねのおでんとビール。最高です(笑)
基本ソロが多い自分ですが、こんな感じもいいですね。付き合っていただいた皆様に感謝です。

おでん新年会第2弾。
前回同様良いお天気ですが、今回は風がなく暖か。宴会も外で楽しめます。
ベテラン4名は赤岳鉱泉で宴会、若輩3名で硫黄岳へ。
風があれば行かないつもりでしたが、こんな日に行かないのはもったいない!と、3rotallyさんとkazu405さんに付いていきます。
急登続きで暑く、ゴーグルが汗でくもります。
赤岩の頭の手前の急登は、その斜度に冷や汗もでます。
頂上は360度のパノラマ、あまりの絶景に汗も疲れも一気に吹き飛びます。
空腹を抱えながら急いで下り、宴会に合流。
ベテラン組が用意してくださった暖かいおでんとジンギスカン、沢山のおつまみをいただきます。
赤岳鉱泉さんでライスを買い、ジンギスカン丼にもします。
あまりにも汁だくで、ライスをおかわり。
快くおかわりに応じてくださった赤岳鉱泉のスタッフの方に感謝です。

今回も、心もお腹も大満足な楽しい新年会になりました。もう来年の新年会が待ち遠しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

おはようございます。
天気が良く眩しいぐらいですね。
冬山の装備は何が必要でしょうか?
アイゼン、ピッケルはありますが他には??
教えて下さい。
2015/4/11 7:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら