記録ID: 5935268
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳
2023年09月15日(金) 〜
2023年09月16日(土)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:10
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 950m
- 下り
- 961m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 3:11
- 合計
- 4:59
距離 2.8km
登り 343m
下り 128m
2日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 7:27
距離 6.1km
登り 657m
下り 859m
天候 | 9/15:曇り、9/16:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
独標直下から西穂高岳までは岩稜帯で鎖もあまり設置されていないので、それなりに要注意です。独標の直下は石が落ちやすいので落石を起こさないように気をつけて通過しました。大きな浮き石も多いので体重を掛ける前に確認が必要です。 |
その他周辺情報 | 9/15(金)はテント場に余裕がありましたが、9/16(土)は11:00の時点でほぼ満席でした。土日は早く着かないと張れない恐れがあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ライター
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ポール
テント
|
感想
積雪期にばかり行っていた西穂高岳に久しぶりに無雪期に行きました。天気は今ひとつで眺望はありませんでしたが、岩場を楽しむ事ができました。駐車場もテント場も土日は大変混雑するので早く着かないと満車、満席になってしまいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する