ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5948540
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬ヶ原〜至仏山

2023年09月16日(土) 〜 2023年09月17日(日)
 - 拍手
GPS
27:53
距離
25.6km
登り
1,269m
下り
1,251m

コースタイム

1日目
山行
4:14
休憩
1:16
合計
5:30
10:58
67
12:05
12:05
33
12:38
12:38
11
12:49
13:11
12
13:28
13:33
51
14:24
14:29
45
15:14
15:56
15
見晴
16:11
16:11
8
16:19
16:19
9
16:28
2日目
山行
6:02
休憩
1:43
合計
7:45
7:06
13
7:19
7:19
32
7:51
7:51
30
8:21
8:27
42
山の鼻
9:09
9:14
40
第1休憩地
9:54
10:03
33
第2休憩地
10:36
10:36
19
10:55
11:46
54
12:40
12:44
23
13:07
13:35
3
展望テラス
13:38
13:38
1
13:39
13:39
9
13:48
13:48
63
オヤマ沢
14:51
・横田代
鳩待峠から我慢して樹林帯を登っていって初めに現れるご褒美展望地。振り返ると至仏山が美しい。左には三角形の笠ヶ岳も小さく見える

・中原山
山頂標識のみ。展望無し

・アヤメ平
池塘越しの燧ヶ岳が素晴らしい。奥白根山、平ヶ岳、武尊山も見える

・尾瀬ヶ原
ひたすら広い。今回初尾瀬なのに結果として見晴〜山の鼻と言うメインストリートを避けて歩いた形、お陰で人とのすれ違いは少なく気持ちよく歩けた。ちなみに尾瀬は右側通行が基本ということも初めて知った

・至仏山
登山道からの尾瀬ヶ原の展望は素晴らしいが標高が変わるだけであまり景観は変わらず変化に乏しい。陽射しを避ける所もない。山頂からは360度の展望のはずだが、反対側はガス。結局、尾瀬ヶ原方面の展望しか開かなかった
天候 1日目:晴→曇→雨 2日目:晴後曇
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
上毛高原/沼田↔尾瀬戸倉 関越交通バス Suica利用可
尾瀬戸倉↔鳩待峠 シャトルバス 1000円 現金のみ、片道ずつ、鳩待峠のバス乗り場にはチケットは売っていない。上の鳩待山荘に隣接したチケット売場で購入要
※上毛高原駅行のバスは15時台で終わり
※関越交通バスは車内両替は1000円札のみ
コース状況/
危険箇所等
〈鳩待峠→アヤメ平〉
横田代までは笹多めの樹林帯だが傾斜ゆるく、下りも上りも快適に歩ける
横田代〜アヤメ平は木道区間。途中腐っていて気をつけるべき所もあるが基本は問題ない

〈アヤメ平→富士見峠〉
東電の補修が一番行き届いていて大変歩きやすい

〈富士見峠→昼場〉
斜面をトラバース気味に少しずつ下る。つづら折りにもなっている。傾斜は大した事はないが踏み跡少なく雑草が登山道を覆っているが、道幅が狭いため少しでもずれると足をくじきそうになるので注意

〈昼場→見晴〉
傾斜がかなり緩いため、小走りで通り抜けられる

〈尾瀬ヶ原内〉
殆ど傾斜無くフラットなので心肺への負荷はゼロ。しかしかなり足裏に来ます。又、熊との接触を避けるため、木道は湿原より高い所に架けられている箇所がある。主に熊が餌を探して通りそうなエリアだが、そこを歩く時は当たり前だがよそ見していると落ちてしまうので注意要

〈山の鼻→至仏山頂〉※上り専用道。下りは禁止
手頃な大きさの石を設えた登山道。これが森林限界を越えるまで続く。自分が登った前日は雨が降った為、石は濡れて歩きづらかった。
森林限界を越えると本格的な蛇紋岩地帯。こちらもよく滑る。

〈至仏山→小至仏山〉
蛇紋岩の岩稜。奇岩地帯に目を奪われるが大変滑りやすい。早池峰山を彷彿とさせる景色

〈小至仏山→鳩待峠〉
初めは蛇紋岩地帯は続くが木道がちらほら出てきて助かる。笠ヶ岳分岐直前にテラスあり休憩適地。笠ヶ岳分岐からは樹林帯。木道はやや古く、雨が降ると滑りやすい
その他周辺情報 尾瀬戸倉BS目の前に戸倉の湯あり 600円
人生初尾瀬。上毛高原から関越交通バスで尾瀬戸倉、シャトルバスに乗り継いで鳩待峠に着いたのは10:30頃。遠かった〜
2023年09月16日 12:05撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/16 12:05
人生初尾瀬。上毛高原から関越交通バスで尾瀬戸倉、シャトルバスに乗り継いで鳩待峠に着いたのは10:30頃。遠かった〜
初尾瀬なのに初めに向かうはアヤメ平。アマノジャクてわけじゃないけど尾瀬ヶ原は翌日嫌でも歩くので。横田代からの至仏山。明日のメインディッシュ
2023年09月16日 12:14撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/16 12:14
初尾瀬なのに初めに向かうはアヤメ平。アマノジャクてわけじゃないけど尾瀬ヶ原は翌日嫌でも歩くので。横田代からの至仏山。明日のメインディッシュ
この写真ではわかりにくいが至仏山の左手には笠ヶ岳も見えた。初めは笠ヶ岳も行こうと思ってた
2023年09月16日 12:14撮影 by  SO-52C, Sony
9/16 12:14
この写真ではわかりにくいが至仏山の左手には笠ヶ岳も見えた。初めは笠ヶ岳も行こうと思ってた
気持ちの良い青空
2023年09月16日 12:42撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/16 12:42
気持ちの良い青空
アヤメ平。草紅葉が綺麗。向かって右手の景色で、奥白根山が見えている
2023年09月16日 12:44撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/16 12:44
アヤメ平。草紅葉が綺麗。向かって右手の景色で、奥白根山が見えている
きました〜 池塘越しの燧ヶ岳 
2023年09月16日 12:45撮影 by  SO-52C, Sony
4
9/16 12:45
きました〜 池塘越しの燧ヶ岳 
向かって左手の景色 平ヶ岳ですかね
2023年09月16日 12:46撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/16 12:46
向かって左手の景色 平ヶ岳ですかね
アヤメ平〜富士見田代の木道区間は最新式。滑り止めがついている。有り難い
2023年09月16日 13:16撮影 by  SO-52C, Sony
3
9/16 13:16
アヤメ平〜富士見田代の木道区間は最新式。滑り止めがついている。有り難い
今年の仕事だ
2023年09月16日 13:17撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/16 13:17
今年の仕事だ
東京電力さんありがとう
2023年09月16日 13:17撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/16 13:17
東京電力さんありがとう
富士見田代 小さな池塘越しに燧ヶ岳の図
2023年09月16日 13:24撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/16 13:24
富士見田代 小さな池塘越しに燧ヶ岳の図
富士見峠から昼場を過ぎ八木沢橋。
2023年09月16日 14:40撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/16 14:40
富士見峠から昼場を過ぎ八木沢橋。
この辺りはかなり傾斜が緩く歩きやすい
2023年09月16日 14:42撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/16 14:42
この辺りはかなり傾斜が緩く歩きやすい
見晴に到着〜 弥四郎小屋の片隅で珈琲休憩 その後に夕立。雨宿りさせてもらう
2023年09月16日 15:17撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/16 15:17
見晴に到着〜 弥四郎小屋の片隅で珈琲休憩 その後に夕立。雨宿りさせてもらう
雨上がりの尾瀬ヶ原
2023年09月16日 15:48撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/16 15:48
雨上がりの尾瀬ヶ原
ウメバチソウ
2023年09月16日 15:57撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/16 15:57
ウメバチソウ
これから咲くのかな
2023年09月16日 16:07撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/16 16:07
これから咲くのかな
ぱらぱら雨が降る中傘をさして歩く
30分くらいで今宵の宿の東電小屋に到着
2023年09月16日 16:29撮影 by  SO-52C, Sony
9/16 16:29
ぱらぱら雨が降る中傘をさして歩く
30分くらいで今宵の宿の東電小屋に到着
東電小屋の夕食
2023年09月16日 17:37撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/16 17:37
東電小屋の夕食
こちらは別館 1階のトイレはウォシュレット付だった
2023年09月16日 18:07撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/16 18:07
こちらは別館 1階のトイレはウォシュレット付だった
本館はこちら。テン場なし。見晴とか山の鼻は複数軒山小屋があるがここは1軒のみ。ひっそりするならここは隠れ家的で良い
2023年09月16日 18:07撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/16 18:07
本館はこちら。テン場なし。見晴とか山の鼻は複数軒山小屋があるがここは1軒のみ。ひっそりするならここは隠れ家的で良い
朝。生憎ガスっている
2023年09月17日 05:47撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/17 5:47
朝。生憎ガスっている
小屋の西側だけ展望があるが真っ白
が、しかし、、、
2023年09月17日 05:48撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/17 5:48
小屋の西側だけ展望があるが真っ白
が、しかし、、、
陽が昇ると霧は消えていくもの
2023年09月17日 05:57撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/17 5:57
陽が昇ると霧は消えていくもの
雲散霧消。この瞬間が好きだ
2023年09月17日 05:57撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/17 5:57
雲散霧消。この瞬間が好きだ
今日も良い天気になりそうです
2023年09月17日 06:04撮影 by  SO-52C, Sony
9/17 6:04
今日も良い天気になりそうです
朝ごはん わりに豪華 タコさんウインナーが美味しかった
2023年09月17日 06:05撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/17 6:05
朝ごはん わりに豪華 タコさんウインナーが美味しかった
廊下に充電スペース有
2023年09月17日 06:50撮影 by  SO-52C, Sony
9/17 6:50
廊下に充電スペース有
朝7時頃出発
2023年09月17日 07:16撮影 by  SO-52C, Sony
9/17 7:16
朝7時頃出発
池塘越しに燧ヶ岳方面を見る。逆光だがこれもまた綺麗
2023年09月17日 07:27撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/17 7:27
池塘越しに燧ヶ岳方面を見る。逆光だがこれもまた綺麗
池塘に挟まれた木道。その奥には目的地の至仏山
2023年09月17日 08:01撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/17 8:01
池塘に挟まれた木道。その奥には目的地の至仏山
大分近付いてきた。東電小屋から山の鼻まで75分かかった
2023年09月17日 08:11撮影 by  SO-52C, Sony
9/17 8:11
大分近付いてきた。東電小屋から山の鼻まで75分かかった
登りにくい樹林帯で汗をかきつつ登っていると行く手が少し見えてきた。森林限界まであと少し
2023年09月17日 09:05撮影 by  SO-52C, Sony
9/17 9:05
登りにくい樹林帯で汗をかきつつ登っていると行く手が少し見えてきた。森林限界まであと少し
森林限界を越えた〜 尾瀬ヶ原と燧ヶ岳に背中を押されながら上り続ける
2023年09月17日 09:09撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/17 9:09
森林限界を越えた〜 尾瀬ヶ原と燧ヶ岳に背中を押されながら上り続ける
登山道はこんな感じ とにかくよく滑るので気を使う
2023年09月17日 09:16撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/17 9:16
登山道はこんな感じ とにかくよく滑るので気を使う
標高が上がった事を実感する
2023年09月17日 09:20撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/17 9:20
標高が上がった事を実感する
ツリガネニンジンにしては少し違うようだと写真を撮っておいたが。。。
2023年09月17日 09:29撮影 by  SO-52C, Sony
9/17 9:29
ツリガネニンジンにしては少し違うようだと写真を撮っておいたが。。。
急登にあえぎ景色を愛でつつ息を整える
2023年09月17日 10:23撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/17 10:23
急登にあえぎ景色を愛でつつ息を整える
尾瀬ヶ原の右手は昨日歩いたアヤメ平。雲がかかっている
2023年09月17日 10:28撮影 by  SO-52C, Sony
9/17 10:28
尾瀬ヶ原の右手は昨日歩いたアヤメ平。雲がかかっている
高天原から先の様子。山頂は目の前だ〜と思ったらこちらは偽ピーク 偽ピークをまいた先に本当の山頂がある
2023年09月17日 10:40撮影 by  SO-52C, Sony
9/17 10:40
高天原から先の様子。山頂は目の前だ〜と思ったらこちらは偽ピーク 偽ピークをまいた先に本当の山頂がある
山頂手前で膝の筋肉が攣った。あと30mなのに。気合で登頂 その後、ゆっくりランチ休憩。燧ヶ岳の勇姿を期待しつつ風待ち。その間、下半身をマッサージした
2023年09月17日 11:23撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/17 11:23
山頂手前で膝の筋肉が攣った。あと30mなのに。気合で登頂 その後、ゆっくりランチ休憩。燧ヶ岳の勇姿を期待しつつ風待ち。その間、下半身をマッサージした
小一時間休憩してから出発。膝はとりあえず大丈夫そうだが、怖いので慎重にシングルストックで進む。笠ヶ岳も完全にカット。そもそもそちら方面はガスっている。写真はThe蛇紋岩て感じの岩
2023年09月17日 12:02撮影 by  SO-52C, Sony
9/17 12:02
小一時間休憩してから出発。膝はとりあえず大丈夫そうだが、怖いので慎重にシングルストックで進む。笠ヶ岳も完全にカット。そもそもそちら方面はガスっている。写真はThe蛇紋岩て感じの岩
小至仏山を過ぎると木段が出てきて下りやすくなる この先のテラスのベンチでコーヒー休憩
2023年09月17日 12:53撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/17 12:53
小至仏山を過ぎると木段が出てきて下りやすくなる この先のテラスのベンチでコーヒー休憩
オヤマ沢田代。この先の木道ですっ転んだ

この後は樹林帯を延々と下り鳩待峠に戻ってゴール
2023年09月17日 13:39撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/17 13:39
オヤマ沢田代。この先の木道ですっ転んだ

この後は樹林帯を延々と下り鳩待峠に戻ってゴール

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 携帯 タオル ストック

感想

尾瀬に一度は行ってみたいと考えていてようやく決行
本当は山の鼻で泊まりたかったが至仏山荘は満室。少し遠いが東電小屋を確保した。電話すれば空いてたかも知らんが、面倒なのでWE予約出来るとこだけで探した

アヤメ平からの下りは竜宮に下りる道と迷った。次があればそちらを使おう

湿原内はオールフラットで心肺への負荷は皆無だが足裏が疲れます。山の鼻〜見晴のメイン道を結果的に避けたのでとても人が少なかった

至仏山は樹林帯は昨夜の雨で木道も岩もよく滑る
森林限界を越えて蛇紋岩地帯もよく滑る。
ぼけーっと歩けない山です

途中に高天原と言うポイントあり。
そうすると尾瀬ヶ原は葦原中津国ですかね
山頂で仏になれるってことだが、八百万の神様の話と仏教がめためたに入り乱れていて面白い

路線バスは少し長過ぎる
次はレンタカーで考えよう
尾瀬沼と燧ヶ岳
笠ヶ岳縦走
会津駒ケ岳
等に興味がある

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら