記録ID: 595264
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根ルート 日帰り
2014年09月26日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 2,397m
- 下り
- 2,410m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
金曜日ということもあり、登山者ともあまり出会わず
五合目を超えた辺りから始まる梯子・鎖場もスムーズに抜けられました。
八合目御来迎場辺りからそれまで快調だったペースが急激に落ちました。
酸素が薄いせいか岩場をよじ登るとすぐに息切れを起こしてしまい、
岩場を越える度に息を整える為に足が何度も止まりました。
ゆっくり登りたかったんですが耳元で虫の羽音がブーンと聞こえ、
それから逃げる為に岩をよじ登りを余儀なくされ
ペースめちゃくちゃです(笑)
羽音から逃げ切った頃には急登部分も終わり、残すは山頂のみ
疲労はピークでしたが南アルプスの山々も見え景観は素晴らしいものです。
山頂には4名ほど先客がいましたが、
広い山頂のお陰で各々好きな場所に散っておりストレスなし
40分程昼食がてら景色を満喫して下山へ。
スタートから膝に若干の違和感・・・
刀渡りを過ぎた辺りから踏ん張りがきかなくなり、
思うようなペースで進めなくなってしまいました。
熊笹ゾーンがやけに長く感じ、テンションがかなり下がってました。
そのままペースが上がることもなく満身創痍で(無事?)下山
今回、黒戸尾根日帰りという自分とって高いハードルを意識する余り
5時間前後で登頂しようと前がかりな部分がありました。
今度はテントを持って縦走したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する