また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5954823 全員に公開 ハイキング 丹沢

鍋割山〜塔ノ岳ハイキング(大倉〜ヤビツ峠)

情報量の目安: A
-拍手
日程 2023年09月18日(月) [日帰り]
メンバー , その他メンバー1人
天候曇り時々晴れ。風ほとんどなし(ヤマテン予報通り)
アクセス
利用交通機関
電車バス、 タクシー
行き:
小田急線 新宿5:27発〜渋沢6:39
神奈中バス 渋沢6:48〜大倉7:03

帰り:
ヤビツ峠のバスに間に合わず表尾根下山口の富士見橋からタクシーで秦野まで(6,000円くらい)
経路を調べる(Google Transit)
GPS
09:35
距離
17.3 km
登り
1,586 m
下り
1,166 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.8〜0.9(速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち90%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
6時間58分
休憩
2時間49分
合計
9時間47分
S大倉バス停07:1307:56黒竜の滝08:0108:11尾関広氏の銅像08:1108:16二俣08:1608:29本沢渡渉点08:3008:34ミズヒ沢渡渉点08:4209:05後沢乗越09:0609:361,000m地点09:3710:13鍋割山10:4210:43鍋割山荘10:4311:01鍋割山稜11:0211:14小丸11:1411:26小丸尾根分岐11:2811:41大丸11:4311:56金冷シ12:08塔ノ岳12:2312:24尊仏山荘12:24塔ノ岳13:0012:45尊仏山荘13:1313:32木ノ又大日13:3213:48新大日13:5213:51新大日茶屋跡13:59書策新道分岐14:0014:07政次郎ノ頭14:0714:14行者の鎖場14:2114:32行者ヶ岳14:3214:54烏尾山15:0115:00烏尾山荘15:02烏尾山荘15:0315:23三ノ塔地蔵菩薩15:2415:27三ノ塔15:4515:56二ノ塔16:0116:44表尾根登山口16:4616:48富士見橋G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
ルートは整備されてるので全体的に全く問題無し。木段や木道が嫌いな人には合わないルートだと思います(丹沢山域全般)
【大倉から鍋割山】
前半は林道でゆっくりと高度を上げて、二俣あたりから本格的な登り。特に難所はなく無理なく登れます。
登山者少なくて静か
【塔ノ岳からヤビツ峠】
塔ノ岳からヤビツまでの下りは浮石や土滑りに注意!
行者岳の登りでクサリが付いた登りもあったけど、短いし慎重に登れば大丈夫
その他周辺情報秦野から気軽に歩いて行ける銭湯は無かった。残念。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図

写真

大倉バス停
渋沢からのバスは肩触れ合わない程度に満員。
10年くらいぶり。
2023年09月18日 07:08撮影 by iPhone 12 ProApple
大倉バス停
渋沢からのバスは肩触れ合わない程度に満員。
10年くらいぶり。
1
大倉から鍋割山ルートは林道から。
1時間近く標高が稼げない林道が続く
2023年09月18日 07:31撮影 by iPhone 12 ProApple
大倉から鍋割山ルートは林道から。
1時間近く標高が稼げない林道が続く
いよいよ林道終わって登山道。
ずっと川沿いの道だけど、水音が近づいた気がする
2023年09月18日 08:08撮影 by iPhone 12 ProApple
いよいよ林道終わって登山道。
ずっと川沿いの道だけど、水音が近づいた気がする
ん?この銅像は誰だ?
2023年09月18日 08:11撮影 by iPhone 12 ProApple
ん?この銅像は誰だ?
1
今まで下を流れてた川が登山道と同じ高さに現れて渡渉。
橋も掛かってて大雨直後でなければ危険は無さそう
2023年09月18日 08:15撮影 by iPhone 12 ProApple
今まで下を流れてた川が登山道と同じ高さに現れて渡渉。
橋も掛かってて大雨直後でなければ危険は無さそう
ルートは整備されてるし、標識もしっかりあるので迷うことは無いと思う
2023年09月18日 08:17撮影 by iPhone 12 ProApple
ルートは整備されてるし、標識もしっかりあるので迷うことは無いと思う
風景の見えない樹林帯を抜けて、ようやく目の前が開けた
2023年09月18日 08:25撮影 by iPhone 12 ProApple
風景の見えない樹林帯を抜けて、ようやく目の前が開けた
3
これが噂に聞いてた鍋割山に運ぶ水。
今日はザックが小さすぎて。。ごめんなさいmm
鍋焼きうどんも食べませんmm
2023年09月18日 08:34撮影 by iPhone 12 ProApple
これが噂に聞いてた鍋割山に運ぶ水。
今日はザックが小さすぎて。。ごめんなさいmm
鍋焼きうどんも食べませんmm
1
川を越えたら鍋割山に向けて斜度が上がります
2023年09月18日 08:42撮影 by iPhone 12 ProApple
川を越えたら鍋割山に向けて斜度が上がります
鍋割山への登り
歩きやすいし、危険箇所はないです
2023年09月18日 09:02撮影 by iPhone 12 ProApple
鍋割山への登り
歩きやすいし、危険箇所はないです
1
鍋割山の登りは時々斜度が上がって手強いところがあります
2023年09月18日 09:07撮影 by iPhone 12 ProApple
鍋割山の登りは時々斜度が上がって手強いところがあります
1
鍋割山山頂に着きました
天気もいいし風穏やかで気持ちいい!
水運んでないし、今日は鍋焼きうどんは食べないです!
2023年09月18日 10:14撮影 by iPhone 12 ProApple
鍋割山山頂に着きました
天気もいいし風穏やかで気持ちいい!
水運んでないし、今日は鍋焼きうどんは食べないです!
2
鍋割山山頂。
なんか7-8年前に来た時と山頂の雰囲気変わってる気がする。レイアウト変わったかしら。
(富士山見ながら鍋焼きうどん食べた芝生が無くなってる。。気がする)
2023年09月18日 10:36撮影 by iPhone 12 ProApple
鍋割山山頂。
なんか7-8年前に来た時と山頂の雰囲気変わってる気がする。レイアウト変わったかしら。
(富士山見ながら鍋焼きうどん食べた芝生が無くなってる。。気がする)
3
鍋割山から塔ノ岳へ
気持ちがいい稜線歩き
2023年09月18日 10:44撮影 by iPhone 12 ProApple
鍋割山から塔ノ岳へ
気持ちがいい稜線歩き
1
鍋割山から塔ノ岳への稜線からの景色
右手には相模湾が広がってます
2023年09月18日 10:45撮影 by iPhone 12 ProApple
鍋割山から塔ノ岳への稜線からの景色
右手には相模湾が広がってます
1
小丸山頂
塔ノ岳までにいくつかピーク踏むけど、ピークからの眺望はあまりないです
(稜線の途中は景色いいけど)
2023年09月18日 11:14撮影 by iPhone 12 ProApple
小丸山頂
塔ノ岳までにいくつかピーク踏むけど、ピークからの眺望はあまりないです
(稜線の途中は景色いいけど)
鍋割山から塔ノ岳の稜線
曇り時々晴れで気温ちょうどいいし風が涼しくて気持ちいい
2023年09月18日 11:32撮影 by iPhone 12 ProApple
鍋割山から塔ノ岳の稜線
曇り時々晴れで気温ちょうどいいし風が涼しくて気持ちいい
1
大丸山頂
眺望は無いです
2023年09月18日 11:40撮影 by iPhone 12 ProApple
大丸山頂
眺望は無いです
1
塔ノ岳が近づくと木道パレード
微妙に歩きにくい
2023年09月18日 12:04撮影 by iPhone 12 ProApple
塔ノ岳が近づくと木道パレード
微妙に歩きにくい
2
塔ノ岳山頂
右側のの奥が丹沢山とか。
山頂の記憶ないと思ったら、前回来た時には霧で視界がほとんど無かったのね
2023年09月18日 12:08撮影 by iPhone 12 ProApple
塔ノ岳山頂
右側のの奥が丹沢山とか。
山頂の記憶ないと思ったら、前回来た時には霧で視界がほとんど無かったのね
4
塔ノ岳山頂からの眺望
真ん中奥が箱根山とか
2023年09月18日 12:17撮影 by iPhone 12 ProApple
塔ノ岳山頂からの眺望
真ん中奥が箱根山とか
2
塔ノ岳山頂からの眺望
正面奥が横浜方面。
右奥が大山。手前の山から大山方面に歩きます
2023年09月18日 12:24撮影 by iPhone 12 ProApple
塔ノ岳山頂からの眺望
正面奥が横浜方面。
右奥が大山。手前の山から大山方面に歩きます
2
塔ノ岳山頂でランチ
焼肉とチャーハン。山でこんなワイルドな食事は初めて!(自分はただ食べただけ。。)
2023年09月18日 12:46撮影 by iPhone 12 ProApple
塔ノ岳山頂でランチ
焼肉とチャーハン。山でこんなワイルドな食事は初めて!(自分はただ食べただけ。。)
2
塔ノ岳からヤビツ峠方面の下り
ザレてて浮石多くてスリップ注意!
2023年09月18日 13:18撮影 by iPhone 12 ProApple
塔ノ岳からヤビツ峠方面の下り
ザレてて浮石多くてスリップ注意!
塔ノ岳下山して新大日方面
ずーっと木道が続く感じ(確かそんな感じ)
2023年09月18日 13:32撮影 by iPhone 12 ProApple
塔ノ岳下山して新大日方面
ずーっと木道が続く感じ(確かそんな感じ)
1
新大日
ヤビツ峠までベンチが多くて良いね
2023年09月18日 13:44撮影 by iPhone 12 ProApple
新大日
ヤビツ峠までベンチが多くて良いね
1
右正面の山が三ノ塔
まだまだ距離ありますねー。
ヤビツ峠の最終バス16:46だけど間に合うのか??
2023年09月18日 14:00撮影 by iPhone 12 ProApple
右正面の山が三ノ塔
まだまだ距離ありますねー。
ヤビツ峠の最終バス16:46だけど間に合うのか??
2
行者岳の登りでクサリ登場
2023年09月18日 14:18撮影 by iPhone 12 ProApple
行者岳の登りでクサリ登場
1
行者岳山頂
この山はとても岩岩しかった!
2023年09月18日 14:28撮影 by iPhone 12 ProApple
行者岳山頂
この山はとても岩岩しかった!
1
三ノ塔山頂
行者岳から三ノ塔までの1番大変だったところの写真が全く無い。。撮り忘れてた。。
2023年09月18日 15:32撮影 by iPhone 12 ProApple
三ノ塔山頂
行者岳から三ノ塔までの1番大変だったところの写真が全く無い。。撮り忘れてた。。
2
左奥の鍋割山、尾根伝いに塔ノ岳(中央高いの)からここまで。よく歩いた。
ここからはほぼ下り
2023年09月18日 15:39撮影 by iPhone 12 ProApple
左奥の鍋割山、尾根伝いに塔ノ岳(中央高いの)からここまで。よく歩いた。
ここからはほぼ下り
2
ニノ塔山頂
ここもベンチが多い
2023年09月18日 15:56撮影 by iPhone 12 ProApple
ニノ塔山頂
ここもベンチが多い
1
ニノ塔からの下りも木道(階段)多いです
2023年09月18日 16:02撮影 by iPhone 12 ProApple
ニノ塔からの下りも木道(階段)多いです
ようやく林道に出た。
いま16:44。最終バス16:46にギリギリ間に合いました!と思ったらここからヤビツ峠のバス停まで30分。。
詰みましたので、タクシー呼びました。。
2023年09月18日 16:44撮影 by iPhone 12 ProApple
ようやく林道に出た。
いま16:44。最終バス16:46にギリギリ間に合いました!と思ったらここからヤビツ峠のバス停まで30分。。
詰みましたので、タクシー呼びました。。
2

感想/記録

大倉から鍋割山〜塔ノ岳、表尾根歩いて下山。
今日は登山歴30年の大先輩と初めての山行で、メインは塔ノ岳山頂で食べる山飯。焼肉とチャーハンを作って(作ってもらって)食べたけど、山頂効果で最高に美味しかった!
最近はスピード登山が多いからこういうのんびりした登山も良いなぁ。普段は見向きもしない景色とかも楽しめて山を存分に楽しんだな〜
山飯をゆっくり食べてる時点で、ヤビツのバス間に合わないかもなぁ、ってお互い思ってましたが、やっぱり間に合いませんでした。富士見橋までタクシー呼ぶと40分くらい待つので、ご利用は計画的に!
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ