記録ID: 598288
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
稲子湯から天狗岳往復(黒百合平幕営)
2015年03月07日(土) 〜
2015年03月08日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 630m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 4:03
距離 5.0km
登り 917m
下り 18m
2日目
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 6:53
距離 5.1km
登り 307m
下り 662m
帰路のログが電池切れでみどり池で終わっています。
天候 | 7日:曇りのち雪 8日:雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
往路は何とかノーマルタイヤで稲子湯まで行けましたが、帰路は降雪後の除雪が追い付かずチェーンが必要でした。 稲子湯の駐車場は1日300円で、受け付けは建物の中のフロントになります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全ルートを通してしっかりしたトレースが付いており今回程度の積雪でもトレース跡が読み取れるので道迷いの心配は少ないと思われます。 危険個所は殆どありませんが、中山峠直下の急斜面は要アイゼン&ピッケルです。特に下りでは新雪が降り積もった直後でステップも決まり難くズルズル滑り落ちるので要注意です。 |
その他周辺情報 | 黒百合ヒュッテの幕営料は1,000円/日でした。 下山後はそのまま稲子湯温泉(\600)に直行出来て便利でした。 時間的にタイミング良くほぼ貸切状態でした。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
今朝の天狗岳からの戻りの時点では中山峠からの下りへの本日のトレースは有りませんでしたが、この時点では数名の先行者が下っている様ですが、少し時間が経っているのか降雪で既に消えかかっていました。
感想
以前から気になっていた八ヶ岳東面からのアプローチで稲子湯からの天狗岳ピストンに一泊幕営で出掛けてきました。 何だかんだで厳冬期は過ぎてしまいましが、やっと新調した冬用外張りを使うことが出来ました。
今回は幕営がメインだったので、皆さんのレコでは日帰りしているところを敢えて一泊としたので時間的には結構余裕がありました。当初の予定では1日目にテントを張り終えてから軽荷でにゅうまで足を伸ばそうと考えていましたが、テントを張り終えこた頃から雪が降り出し眺望も無さそうなので、早々にそのまま停滞を決め込んで乾き物で一杯やり始めました。
結局一晩中雪が降り続き結構な積雪となりましたが、幸いにして風がほとんど無かっので吹雪事も無く気温も高めで眺望こそ有りませんでしたが、思いがけない新雪歩きも堪能出来て、それなりに楽しい山行でした。
雪が積もって周りを密閉されて断熱効果が高かったのかも知れませんが、外張りは予想以上に暖かいと実感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する