ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5983095
全員に公開
ハイキング
四国剣山

三嶺(名頃ピストン)+剣山(西島駅〜次郎笈〜一ノ森)-徳島遠征2Day

2023年09月28日(木) 〜 2023年09月29日(金)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:08
距離
17.9km
登り
1,786m
下り
1,778m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:47
休憩
0:58
合計
5:45
8:22
37
8:59
9:00
43
9:43
9:44
68
10:52
10:56
12
11:08
11:26
18
11:44
12:15
45
13:00
13:00
41
13:41
13:44
23
14:07
名頃登山口
2日目
山行
4:26
休憩
0:57
合計
5:23
9:10
20
9:30
9:35
59
10:34
10:45
67
11:52
11:56
8
12:04
12:07
27
12:34
12:35
19
12:54
12:58
7
一ノ森
13:05
13:31
30
14:01
14:02
21
14:23
14:25
8
14:33
リフト西島駅
天候 ・9/28(木) 三嶺
晴れたり曇ったり
山中の気温は18〜24℃くらい。
樹林帯は蒸し暑く、吹きさらしの山頂付近は涼しい。

・9/29(金) 剣山
曇り→晴れ→ガス→晴れ
山中の気温は18〜22℃くらい。
開けた場所が多く体感は三嶺よりかなり涼しい。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◆三嶺(名頃駐車場)
無料。トイレ有り。キャパ約35台。
8:10頃到着で先客10台くらい。

◆剣山(剣山見ノ越第1駐車場)
無料。トイレ有り。キャパ約200台。
8:35頃到着でリフト近くは5〜6割くらい埋まってた。
全体としては3〜4割くらい?

◆剣山登山リフト
http://www.turugirift.com/guide.html
営業時間:9:00〜16:45
往復(大人)1900円
見ノ越駅〜西島駅 間は約15分

いづれも徳島空港から約100km2時間と中々のアクセス難。
アクセス路の438、439号は全面舗装路で路面状況は良いが、道幅が狭くすれ違い不可のポイントが頻出する。
コース状況/
危険箇所等
◆山嶺
【名頃駐車場〜林道登山口〜ダケモミの丘】
樹林帯。序盤は斜度キツめ。
1150mあたりまで登ると斜度が緩んで歩き易くなる。足元は土メイン。
ダケモミの丘に近づくと露出した木の根が増える。

【ダケモミの丘〜三嶺ヒュッテ】
1650mあたりから斜度がキツくなり、熊笹が目立ち始め樹林が薄くなる。
1700mを超えると目に見えて岩が増え、ヒュッテの手前は笹間の狭い急登。
浮石だらけのガレ場もあるので下山時は要注意。

【三嶺ヒュッテ〜三嶺】
緩やかに開けた爽快な笹っ原。
斜度も緩く歩き易いが天候の急変と強風に注意。

◆剣山
【西島駅〜大剣神社】
とても良く整備された樹林帯のハイキング道。斜度は緩く足場は土と石。

【大剣神社〜次郎笈】
ガレ気味の急坂を下り、御神水(水場)から先は笹に挟まれた道をトラバースする。
剣山との分岐以降は足場の石が増える。
開けた爽快な道ではあるが次郎笈の手前は急登で岩も出てくる。

【次郎笈〜剣山】
斜度はキツめ。こちらも開けた爽快な道。
足場は引き続き石が多くガレ気味の箇所も少しある。
剣山の山頂周辺は木道で完璧に整備されている。

【剣山〜ニノ森〜一ノ森】
斜度の緩やかな開けた笹道。こちらも足元は石が多い。
ニノ森の周辺は苔生した針葉樹林帯。

【一ノ森〜穴吹川源流の谷】
樹林帯。北面が切れ落ちた細い道をトラバースする。
平坦だがやや足場の悪い箇所があり、木製や鉄製の簡素な橋を渡る。
苔生した岩が滑りやすい。

【穴吹川源流の谷〜刀掛ノ松】
行場。道中で最も起伏に富んで斜度がきつく足場も悪い。

【刀掛ノ松〜西島駅】
よく整備されたハイキング道。
その他周辺情報 ◆ラ・フォーレつるぎ山
https://www.tsurugi-eetoko.com/laforet
剣山から3km程の場所にあるお宿。前後泊(2連泊)でお世話になった。
標高1450mに位置しているが山小屋ではなく立派な旅館クオリティ。スマホもストレスなく使える。
ご飯がとても美味しく大浴場もあって超オススメ。
ラ・フォーレつるぎ山でご機嫌な朝食。全部うまい。
2023年09月28日 07:06撮影 by  DC-GF10, Panasonic
18
9/28 7:06
ラ・フォーレつるぎ山でご機嫌な朝食。全部うまい。
8:22【名頃登山口】からスタート
2023年09月28日 08:23撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/28 8:23
8:22【名頃登山口】からスタート
少し登って振り返ると良い眺め。目立つのは塔丸かな?
2023年09月28日 08:33撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
9/28 8:33
少し登って振り返ると良い眺め。目立つのは塔丸かな?
ヘビちゃん見っけ!ヤマカガシ。おとなしいけど猛毒。
2023年09月28日 08:46撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
9/28 8:46
ヘビちゃん見っけ!ヤマカガシ。おとなしいけど猛毒。
8:59【林道登山口】林道に出てすぐ山道に入り直す
2023年09月28日 08:59撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/28 8:59
8:59【林道登山口】林道に出てすぐ山道に入り直す
天候やや不安定だが陽の射す時間も多い
2023年09月28日 09:00撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
9/28 9:00
天候やや不安定だが陽の射す時間も多い
9:43【ダケモミの丘】展望の無い地味ピーク。樹林は美しい。
2023年09月28日 09:44撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/28 9:44
9:43【ダケモミの丘】展望の無い地味ピーク。樹林は美しい。
ふわふわキノコ
2023年09月28日 09:47撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
9/28 9:47
ふわふわキノコ
カニコウモリ!綿毛ふわふわ。あちこち群生している。
2023年09月28日 10:17撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/28 10:17
カニコウモリ!綿毛ふわふわ。あちこち群生している。
トモエシオガマ!
2023年09月28日 10:19撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
9/28 10:19
トモエシオガマ!
アキノキリンソウ!
2023年09月28日 10:22撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
9/28 10:22
アキノキリンソウ!
1700mを超えてミヤマクマザサ&岩ゾーン
2023年09月28日 10:34撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
9/28 10:34
1700mを超えてミヤマクマザサ&岩ゾーン
足場は最悪
2023年09月28日 10:35撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/28 10:35
足場は最悪
タカネオトギリ!
2023年09月28日 10:40撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
9/28 10:40
タカネオトギリ!
リンドウ!
2023年09月28日 10:44撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
9/28 10:44
リンドウ!
爽快な熊笹道をトラバース。青空じゃないのが残念。
2023年09月28日 10:48撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
9/28 10:48
爽快な熊笹道をトラバース。青空じゃないのが残念。
10:52【三嶺ヒュッテ】脇の池塘に到着!
2023年09月28日 10:53撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
9/28 10:53
10:52【三嶺ヒュッテ】脇の池塘に到着!
池塘リフレクション。美しい。
2023年09月28日 10:54撮影 by  DC-GF10, Panasonic
13
9/28 10:54
池塘リフレクション。美しい。
う〜む‥雲が多い。青空が足りない。
2023年09月28日 10:58撮影 by  DC-GF10, Panasonic
23
9/28 10:58
う〜む‥雲が多い。青空が足りない。
三嶺山頂が見えてきた
2023年09月28日 11:04撮影 by  DC-GF10, Panasonic
14
9/28 11:04
三嶺山頂が見えてきた
ヤマラッキョウ!
2023年09月28日 11:04撮影 by  DC-GF10, Panasonic
17
9/28 11:04
ヤマラッキョウ!
展望ヨシ!
2023年09月28日 11:05撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
9/28 11:05
展望ヨシ!
シコクフウロ!かな?四国だからシコクフウロでいいや。
2023年09月28日 11:05撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
9/28 11:05
シコクフウロ!かな?四国だからシコクフウロでいいや。
11:08【三嶺】山頂に到着!
2023年09月28日 11:13撮影 by  DC-GF10, Panasonic
13
9/28 11:13
11:08【三嶺】山頂に到着!
少し開けた平坦な山頂。雲が多く剣山は見えない。
2023年09月28日 11:23撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
9/28 11:23
少し開けた平坦な山頂。雲が多く剣山は見えない。
雲の流れがめちゃ早い。晴れと曇りがコロコロ変わって楽しい。
2023年09月28日 11:14撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
9/28 11:14
雲の流れがめちゃ早い。晴れと曇りがコロコロ変わって楽しい。
山頂のナナカマド。紅葉し始めてる。
2023年09月28日 11:23撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
9/28 11:23
山頂のナナカマド。紅葉し始めてる。
ヒュッテまで周回路で戻る。超爽快!
2023年09月28日 11:35撮影 by  DC-GF10, Panasonic
15
9/28 11:35
ヒュッテまで周回路で戻る。超爽快!
ヒュッテ×池塘
2023年09月28日 11:37撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/28 11:37
ヒュッテ×池塘
11:44【三嶺ヒュッテ】10月から11月中旬まで修繕工事で使えなくなるらしい。
2023年09月28日 11:44撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
9/28 11:44
11:44【三嶺ヒュッテ】10月から11月中旬まで修繕工事で使えなくなるらしい。
ヒュッテの中。めっちゃ綺麗。雑魚寝できる。
2023年09月28日 11:45撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/28 11:45
ヒュッテの中。めっちゃ綺麗。雑魚寝できる。
池塘の脇で雲待ち&飯タイム
2023年09月28日 11:55撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
9/28 11:55
池塘の脇で雲待ち&飯タイム
真っ赤なトンボ様
2023年09月28日 12:10撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
9/28 12:10
真っ赤なトンボ様
雲待ちに勝利!青空ショットが撮れた!
2023年09月28日 12:11撮影 by  DC-GF10, Panasonic
17
9/28 12:11
雲待ちに勝利!青空ショットが撮れた!
大満足で下山開始
2023年09月28日 12:22撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
9/28 12:22
大満足で下山開始
剣山も見えた!左が剣山、右が次郎笈。
2023年09月28日 12:23撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
9/28 12:23
剣山も見えた!左が剣山、右が次郎笈。
ガレ場下りがデンジャラス
2023年09月28日 12:27撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/28 12:27
ガレ場下りがデンジャラス
スギゴケ×キノコ
2023年09月28日 13:02撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
9/28 13:02
スギゴケ×キノコ
アカガエル!指先サイズの子供。
2023年09月28日 13:09撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/28 13:09
アカガエル!指先サイズの子供。
良い山だな〜
2023年09月28日 14:03撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
9/28 14:03
良い山だな〜
14:07【名頃登山口】にゴール!楽しかった!
2023年09月28日 14:10撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/28 14:10
14:07【名頃登山口】にゴール!楽しかった!
ラ・フォーレつるぎ山で晩ご飯。ステーキ&チーズインハンバーグ。今年食べた物の中で一番美味しかったかも。
2023年09月28日 18:09撮影 by  DC-GF10, Panasonic
19
9/28 18:09
ラ・フォーレつるぎ山で晩ご飯。ステーキ&チーズインハンバーグ。今年食べた物の中で一番美味しかったかも。
【2日目】
今日もご機嫌な朝食でスタート
2023年09月29日 07:36撮影 by  DC-GF10, Panasonic
15
9/29 7:36
【2日目】
今日もご機嫌な朝食でスタート
見ノ越駅からリフト利用。ケーブルカーより自然を感じられて好き。15分で300m↑。
2023年09月29日 09:00撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/29 9:00
見ノ越駅からリフト利用。ケーブルカーより自然を感じられて好き。15分で300m↑。
9:10【リフト西島駅】からスタート
2023年09月29日 09:07撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
9/29 9:07
9:10【リフト西島駅】からスタート
秋色のナナカマド
2023年09月29日 09:14撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
9/29 9:14
秋色のナナカマド
大剣神社コースを辿る。ゆるい樹林帯歩き。
2023年09月29日 09:17撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/29 9:17
大剣神社コースを辿る。ゆるい樹林帯歩き。
トリカブト!シコクブシだね。
2023年09月29日 09:18撮影 by  DC-GF10, Panasonic
13
9/29 9:18
トリカブト!シコクブシだね。
9:30【大剣神社】頑強そうなお社
2023年09月29日 09:30撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/29 9:30
9:30【大剣神社】頑強そうなお社
シコクフウロ!
2023年09月29日 09:34撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
9/29 9:34
シコクフウロ!
大剣神社を下った所にあるお社。御神水と書かれた水場。
2023年09月29日 09:39撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/29 9:39
大剣神社を下った所にあるお社。御神水と書かれた水場。
剣山周辺はシコクブシだらけ。あちこち咲きまくり。
2023年09月29日 09:41撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
9/29 9:41
剣山周辺はシコクブシだらけ。あちこち咲きまくり。
次郎笈への分岐。爽快な笹っ原ロード。
2023年09月29日 09:58撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
9/29 9:58
次郎笈への分岐。爽快な笹っ原ロード。
雲多めだが右も左も好展望
2023年09月29日 10:18撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
9/29 10:18
雲多めだが右も左も好展望
次郎笈を補足。登りは急だが丸っこく穏やかな山容。
2023年09月29日 10:32撮影 by  DC-GF10, Panasonic
13
9/29 10:32
次郎笈を補足。登りは急だが丸っこく穏やかな山容。
10:34【次郎笈】到着!
2023年09月29日 10:37撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
9/29 10:37
10:34【次郎笈】到着!
う〜む‥剣山は微妙に雲隠れ
2023年09月29日 10:46撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/29 10:46
う〜む‥剣山は微妙に雲隠れ
西側は雲が薄くていい感じ
2023年09月29日 10:43撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
9/29 10:43
西側は雲が薄くていい感じ
微妙に消化不良だが次郎笈を後にする
2023年09月29日 10:47撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
9/29 10:47
微妙に消化不良だが次郎笈を後にする
次郎笈の下りはちょいと注意
2023年09月29日 10:51撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/29 10:51
次郎笈の下りはちょいと注意
剣山の雲が取れた!
2023年09月29日 11:09撮影 by  DC-GF10, Panasonic
13
9/29 11:09
剣山の雲が取れた!
おほー素晴らしい!
2023年09月29日 11:11撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
9/29 11:11
おほー素晴らしい!
振り返って次郎笈。曲線が艶めかしい。
2023年09月29日 11:10撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
9/29 11:10
振り返って次郎笈。曲線が艶めかしい。
アキノキリンソウ!
2023年09月29日 11:16撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
9/29 11:16
アキノキリンソウ!
剣山への登り。猫耳っぽい山容。
2023年09月29日 11:28撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
9/29 11:28
剣山への登り。猫耳っぽい山容。
リンドウ!
2023年09月29日 11:31撮影 by  DC-GF10, Panasonic
13
9/29 11:31
リンドウ!
ラストは木段を登って
2023年09月29日 11:50撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/29 11:50
ラストは木段を登って
11:52【剣山】到着!久々の百名山。
2023年09月29日 11:53撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
9/29 11:53
11:52【剣山】到着!久々の百名山。
木道で完璧に整備された山頂
2023年09月29日 11:55撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
9/29 11:55
木道で完璧に整備された山頂
山頂展望。昨日登った三嶺もちょっと見える
2023年09月29日 11:55撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/29 11:55
山頂展望。昨日登った三嶺もちょっと見える
爽快な木道を辿ってヒュッテへ
2023年09月29日 11:57撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
9/29 11:57
爽快な木道を辿ってヒュッテへ
12:04【剣山頂上ヒュッテ】綺麗で立派な山荘
2023年09月29日 12:05撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/29 12:05
12:04【剣山頂上ヒュッテ】綺麗で立派な山荘
|゜▽゜|/
2023年09月29日 12:05撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/29 12:05
|゜▽゜|/
!?一瞬でガスガス。展望テラスが真っ白。
2023年09月29日 12:10撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/29 12:10
!?一瞬でガスガス。展望テラスが真っ白。
ガスに飲まれながら一ノ森へ
2023年09月29日 12:24撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/29 12:24
ガスに飲まれながら一ノ森へ
ノアザミ!
2023年09月29日 12:30撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
9/29 12:30
ノアザミ!
12:34【二ノ森】周辺は苔生した針葉樹林帯
2023年09月29日 12:34撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/29 12:34
12:34【二ノ森】周辺は苔生した針葉樹林帯
タカネオトギリ!
2023年09月29日 12:36撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
9/29 12:36
タカネオトギリ!
スギゴケが美しい
2023年09月29日 12:39撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/29 12:39
スギゴケが美しい
リンドウわさわさ
2023年09月29日 12:44撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
9/29 12:44
リンドウわさわさ
12:54【一ノ森】ガスノ森
2023年09月29日 12:55撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/29 12:55
12:54【一ノ森】ガスノ森
一瞬ガスが切れて次郎笈見えた!
2023年09月29日 13:01撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
9/29 13:01
一瞬ガスが切れて次郎笈見えた!
13:05【一ノ森ヒュッテ】ガスのせいでサスペンスな洋館に見える
2023年09月29日 13:06撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/29 13:06
13:05【一ノ森ヒュッテ】ガスのせいでサスペンスな洋館に見える
休憩スペースをお借りした
2023年09月29日 13:30撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/29 13:30
休憩スペースをお借りした
徳島ラーメン!(うまいけどチャルメラ醤油と違いが分からん)
2023年09月29日 13:10撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
9/29 13:10
徳島ラーメン!(うまいけどチャルメラ醤油と違いが分からん)
西島駅への下山路は北面が切れ落ちた細い道が続く
2023年09月29日 13:41撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/29 13:41
西島駅への下山路は北面が切れ落ちた細い道が続く
コケ×🍄
2023年09月29日 13:47撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
9/29 13:47
コケ×🍄
14:01【穴吹川源流の谷】滝と水場がある。周辺はメチャ滑る。ここから行場への道はやや険しい。
2023年09月29日 14:02撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/29 14:02
14:01【穴吹川源流の谷】滝と水場がある。周辺はメチャ滑る。ここから行場への道はやや険しい。
鹿の亡骸があった。ネットが絡まり首が折れているように見える。せめて下に降ろしてあげたいが急斜面で手が出せない。
2023年09月29日 14:10撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/29 14:10
鹿の亡骸があった。ネットが絡まり首が折れているように見える。せめて下に降ろしてあげたいが急斜面で手が出せない。
今日イチ艶やかなシコクブシ
2023年09月29日 14:13撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
9/29 14:13
今日イチ艶やかなシコクブシ
行場周辺はやや険しいアップダウン
2023年09月29日 14:17撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/29 14:17
行場周辺はやや険しいアップダウン
綺麗な花には毒がある
2023年09月29日 14:21撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/29 14:21
綺麗な花には毒がある
14:23【刀掛ノ松】少し開けた分岐&休憩所
2023年09月29日 14:24撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/29 14:24
14:23【刀掛ノ松】少し開けた分岐&休憩所
最後の最後でガスが晴れた!
2023年09月29日 14:28撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/29 14:28
最後の最後でガスが晴れた!
14:33【リフト西島駅】ゴール!
2023年09月29日 14:35撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
9/29 14:35
14:33【リフト西島駅】ゴール!
ワープ装置で景色を楽しみながら楽ちん下山
2023年09月29日 14:38撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/29 14:38
ワープ装置で景色を楽しみながら楽ちん下山
徳島空港で肉吸い&TKG。ようは肉うどんのうどん抜き。出汁がめちゃウマ!
2023年09月30日 10:12撮影 by  DC-GF10, Panasonic
16
9/30 10:12
徳島空港で肉吸い&TKG。ようは肉うどんのうどん抜き。出汁がめちゃウマ!
グッバイ徳島。最高の山旅だった!
2023年09月30日 11:33撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
9/30 11:33
グッバイ徳島。最高の山旅だった!

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ストック カメラ
備考 ◆三嶺
水1280ml、湯500ml 持参 → 残 水400、湯0

◆剣山
水1280ml、湯500ml 持参 → 残 水600、湯0
大剣神社を下った所と穴吹川源流の谷に水場があり300mlくらい補給した。

感想

ちょいと遅い夏休み。
天気は西の方が良さそうなので四国〜九州あたりに照準を絞り、以前から登りたかった三嶺+剣山へ。
縦走も出来そうだが体力無しにはちょいキツい。んで良いお宿を見つけたので連泊して2日で2山登ることに。
旅の最中は山と飯のことだけ考えていた。ひたすら幸せな時間だった。

-コースと難易度
・三嶺
コースの大半は斜度もそこそこで良く整備されて歩き易いが、ヒュッテ手前の狭い急登は岩が多くガレ場もあってやや危険。初中級くらいの山だと思う。
・剣山
良く整備されてはいるが足場の石の比率が高く、ハイキング道のようなスニーカーでストレス無く歩ける場所は意外と少ない。
次郎笈の山頂手前と行場は急登&険しいため要注意。

-花
・三嶺
1600mくらいまでは花が全然ない。
1600m以上になるとカニコウモリの綿毛が目立ち始め、開けた場所に出るとミヤマクマザサと共にリンドウ、アキノキリンソウ、ヤマラッキョウなどがぽつぽつ見つけられる。
・剣山
樹林帯はとにかくトリカブトだらけ。
開けた場所は全体的に花が少ないがリンドウとアキノキリンソウがチラホラ見られる。

-虫
・三嶺
刺す系の虫こそ居ないが全域で中量級のハエが付きまとってきて鬱陶しい。
あと山頂周辺に羽蟻が大発生し蚊柱のように塊で乱舞してた。もちろん蚊柱を通過すると全身にくっつく。勘弁してくれ。
・剣山
樹林帯は三嶺と同じく中量級のハエが追ってくるが全体的に少なめ。
そして次郎笈の山頂周辺も羽蟻地獄。全身虫まみれになる。
あと足元はちっこいバッタが多く踏み出す毎にピョンピョン跳ねて面白い。

-人
・三嶺
山中で会ったのは20人くらい。
往路で10、ヒュッテ〜山頂周辺で5、復路で5くらい。
静かな山だった。
・剣山
リフト周辺と剣山山頂周辺は山と言うより観光地で人がたくさん。
隣山まで足を伸ばすと人は減り次郎笈側は20〜25人、一ノ森側は10人くらい。
観光地化した山なので普段着&ぺたんこ靴で歩く危なっかしい人が散見される。適切な距離を取りたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
名頃登山口から新道で三嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら