記録ID: 5998832
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
初めて見る巾着田の曼珠沙華♪高麗峠〜多峯主山〜飯能の食堂
2023年09月30日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:35
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 300m
- 下り
- 313m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 加藤養鶏場 |
写真
感想
巾着田の曼珠沙華は初めて見ましたが凄い密度です。
飯能は饂飩のお店が多いですが店じまいが早いので山登っていたら間に合いません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
巾着田の曼珠沙華は見事でした。
飯能と小川町と寄居は魅力的な街です。今回お邪魔しました長壽庵さんは老舗です。
肉汁せいろと考えてましたが売り切れ・・・
人気の蕎麦屋のオムライスにしました。
ラ−メンも天丼も旨そうです。飯能すいーとんなる物もあるらしい。
逆コ−スはありません。下山口で選んでいます
巾着田、行かれたのですね、
そうですね、
>こんなに沢山の曼珠沙華、見たことない
道端や踏み切りや、なんでもない所にぽつねんと咲くのはよく見ますよね、
おっと、墓場で咲くのも忘れてた〜(=_=)、
会場内にテントでお店、出ていますよね、
そこで1本いっとかなかったのですか?
高麗鍋、チヂミ、美味しい豆腐ですとか出店していたと思いますが(*^-^)
…って、それよりも!
飯能の長寿庵さん♪
実は私も数日前に行きましたよー("⌒∇⌒")!
とてもアップ出来る程の距離を歩きませんでしたので、幻の飯能放浪記長寿庵編ですが。
12:30頃行ったのに閑散とした商店街に長寿庵さんだけ行列(笑)。
10分位並んで入店、オムライスにするかチャーハンにするか最後まで同行者と悩んでチャーハンにして半分づつ、
tenさんが食べ損ねた野菜十種盛り肉汁蕎麦も半分づつ、野菜はナス、赤いピーマン、さつまいもは天ぷら、大根、グリーンアスパラ、小松菜等々はよく茹でで添えられていました。
大盛りオムライスを注文している人を見ましたが、すごく大きくてスープカップもどんぶりみたいに大きかったですよ!
他にいろんなメニューがあって、楽しい町の食堂でしたね!
でも、外で待っているお客様もいらしたので、ゆっくり出来ませんでした。
って
みけたま長寿庵感想になってごめんなさい!
おつかれさまでした♬
曼珠沙華がこれほど咲いている巾着田は人も凄い
高麗峠〜天覧山〜多峯主山〜飯能は楽しいコ−ス。
奥武蔵旅館で一っ風呂浴びて長壽庵さんの計画でしたがやめて正解本日は15時で閉店でした。
今回肉汁蕎麦売り切れでしたのでほとんど食べないオムライスにしてみました。
ワタシの中ではケチャップと言えばイタリヤのナポリに無いナポリタン
他の物も旨そうなのでまた機会があったら訪ねます
饂飩屋さんにも行きたいですが営業時間が短い・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する